X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part327 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:42:43.55ID:mg9I0gav
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part326
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1501885557/l50
0005おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 21:04:24.46ID:cOPWDBQe
一人暮らしの父親が、ドケチで、
賞味期限や消費期限が切れたものを平気で食べたりしています

頑固なもので、今更やめさせれないのですが、
食べなさいと出されるので、正直気持ち悪いです
ありがとうと言って、口をつけないのですが、
私が潔癖過ぎるのかなとも思います

同時に父親がこんな感じで凄く悲しくなります

私の対応はこれで良いのか、またこの辛い気持ちをどう切り替えたら良いでしょうか?
0006おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 21:25:42.05ID:IEmekWTi
食べ物を粗末にしない父親だと思えば?
食べ物を粗末にするとは命を粗末にするのと同義なり
一人暮らしで期限までに食べきれないなら週一なりで冷蔵庫覗きに行って引き揚げてやれ
0007おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 21:30:16.33ID:cOPWDBQe
>>6
素晴らしい…ありがとうございます
冷蔵庫の中身を処分したりは出来そうにありません
ただ、父親は何十年もこんな感じですが、
食あたりになったことはなさそうなのです

こちらが神経質過ぎるのかとも思ってしまいます
0008おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 00:46:19.72ID:+z8S28E7
>>7
食あたりにならないのは素晴らしいね。
お父さんは消化器系が強いのだろうね。
実際問題として、賞味期限が切れていてもある期間までは食べられるよ。問題ない。
賞味期限をぶっとばせ、というスレがあったけど、今もあるのかな?

それに何より自分でまずは食べているのが素晴らしい。
メシマズの奥の中には、自分では食べずに家族に食べさせる人もいる。
実際に義母は賞味期限が怪しい生鮮食品を、自分では食べずに義父には食べさせていた。
おかげで義父は何回か入院騒ぎを起こしたらしい。
しかも義父が悪いことになっている。おそろしや。

そんなこともないから良い父上ではないか。
消化器官はひとそれぞれだから、心配なら食べないでおくか、はっきりと「賞味期限が過ぎているから無理」と言ってみたら。
0009おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 00:54:14.57ID:JTXM/me4
>>5
うちの父もそうだよ
本人は耐性できてるのかお腹壊すこともないし良いんじゃないの うちも言ったって聞かないからw
勧められるのは迷惑だから体質的にお腹が弱くて古い物は食べられないって断れば良し
つか、賞味期限や消費期限て過ぎたからって一切食べられないわけじゃないからね
お父さんは長年の経験から自分の目や鼻や味覚を信じて食べてる訳だからある意味一番間違い無いよ
老齢(じゃなかったらごめん)の男の一人暮らしで、贅沢もせず慎ましく暮らしてるなんて立派なお父さんじゃない
0010おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 01:00:54.59ID:RAq4DL6f
愚痴です。
去年の話だけど、今日旧友と飲んで思い出した。
地元の友達と、ほぼ毎年お盆に帰省して集まって飲む。
ラインで予定を立ててる最中、そのうちの1人が婚約した、と発表したから、
今回はその子の結婚祝いだね!と盛り上がって、その子の予定優先で飲み会をセッティングした。
なのにその子は当日、彼氏の体調不良でドタキャン。
みんなでサプライズプレゼントなどを用意してたのに少し残念だったけど、体調不良ならしょうがないか、とみんなその時は納得した。
でも、翌日彼女のツイッターから、彼氏の体調不良が大したことなかったことが判明したり、
その日に彼女がハンバーグ作ってたりしたことが判明して、ちょっとモヤモヤした。
勝手にこちらがサプライズしたから彼女が悪くない部分もあるけど、
予定立ててる最中にそんな発言したら祝わざるをえないことに配慮して欲しかった
未婚のひがみと思われるのが嫌だからリアルでは誰にも愚痴ってないけど、
未だにモヤモヤしてる。
入院、とかならわかるけど、いくら新婚とはいえ成人男性が風邪くらいなら、置いて行って飲み会に来ればよかったと思う。
新幹線の距離で来てくれた仲間もいるのに、
彼女は車で30分の距離だったし。
独身と既婚だと優先順位が違う、という意見もあると思うけど、
あまりに空気読めなさすぎで不義理だと思う
0011おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 01:30:05.62ID:t+pOIzeO
いや、入院じゃなければ看病しないで放っとけってのはどうかと
しかも仕事とか冠婚葬祭とかならともかく、飲み会だし
新幹線とか車で30分の距離だとか比べるのも意味不明だし
空気読めないとか不義理って、何に対してなんだ?
僻みとは思わないけど、自分の都合とか親切の押し付けすぎだとは思う
0014おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 02:33:56.54ID:1Nwf6nqc
兄の嫁さんが出産のため兄とともに実家に来た。近いから色々サポートしてもらえるためだそう。
で、最近たまたま自分が帰省したときに兄夫婦に遭ったんだが、イライラしてて手がつけられない。
嫁さんは生れた子供の世話をしている両親や、目に入る自分に辛辣な言葉や暴言めいたことを言い放つ。
兄は厄介事を避けるように度々どこかへ消える。
近くを横切っただけで文句。うかつに音も出せない。
適当に指示を出したり、自らやって思った結果にならないと文句。
非常にめんどくさい。

しかし更にめんどくさいのは、もう1人の小学2年になる甥っ子。
自分は3日程こちらの面倒見るのがメインだったが、この子は2言目にはスマホ、しか言わない。スマホの課金ゲームね。
色々出かける候補も遊ぶ場所もあるがスマホ以上のものはなく徹底拒否。
正直それで済むならタブレットを貸してやってもいいんだが、課金となると躊躇ううえに、
一方で兄夫婦の妙な教育方針もあって当然スマホ、ゲームは禁止。
制限付きでOKということらしいが、教育ソフトなんてやらないし、時間制限付けたら通常より課金しだすわけ。
甥の方から露骨に嫌な態度をされながらも、自分は機嫌をとって勉強させ、外に出し、その後タブレットをやらせた。
最終的には喜んでもらえたようだが、兄夫婦はゲームをやらせているところ(10分くらい)だけを見て、
アイツには任せられないだの、ゲームばかりやらせている悪影響なやつだの人間性まで文句言ってきただけだった。
というか、甥が何でそんなスマホゲーム好きなのか元凶は120%親であるアンタら(特に嫁)だけども。
めんどくさいめんどくさいめんどくさい

人に何かを任せるときは完全に任せろよ。それが任せるってことだ。
アレはやれ!コレはやるな!あんたらはそのひと言で済むかもしれないがなぁ
0015おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 02:39:57.76ID:P+o7QUXB
お前んとこのガキが課金ゲームをせがむ
拒否すると手がつかられない
一体どういう教育をしたら、他人から課金ゲーム代を巻き上げる子供に育つのか
お前らの教育がクソすぎるんだろうが
お嫁ちゃんよ、ここはお前の実家じゃねえ
文句があるなら手前の実家に引っ込め

でよろしいかと
0017おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 03:11:34.61ID:A8e3jzRH
バイト先の店長が「今日も私さんはかわいいね」と会う度に言ってくる
定年間際の、私の父親より年上で、私と同世代の娘さんがいるおじさんに出勤の度に可愛い可愛い言われるのが苦痛
普通に気持ち悪いし、気持ち悪いと思われる可能性が思いつかないのも相当ヤバイと思う
本人は私が喜ぶと思って言ってるっていうのが本当に気持ち悪い 俺がわざわざ褒めてあげてるって思ってるんだもんね
今は笑って流してるけど、そのうち爆発しそう
こういうのってリアルじゃ言えないからここに吐き捨てる
0018おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 03:12:13.51ID:ajQ7f6HH
40代女性、再就職で悩んでます
住み込みを希望してて、
給食の仕事の経験から寮母を希望するか
電子部品の制作・検査の経験から工場を希望するか迷ってます
家事と接客が好きなので寮母を希望したいのですが
数年前うつを経験してから人が怖いと思う傾向があります
あと、他人の部屋に入って掃除をすることに抵抗があります
物がなくなったとか、疑われるトラブルはないのでしょうか
それなら工場をと思ったのですが、どこも給料が良すぎるのが逆に不安です
同じ作業を繰り返すのは好きなので
工場が良いかと思ったのですが
どこも時給が900〜1,000円に対して
月給が25万とかいうのは法外な残業でもあるのでしょうか
働くのは好きですが40代という年齢でも
ついていけるのでしょうか
0019おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 03:22:47.20ID:1Nwf6nqc
両親も毒だからしょうがない。やれ!するな!しか言わない。
ある程度のところで距離を置いて無視してる。
とは言え、度々兄嫁さんから厳しい言葉をかけられ今回は同じ立場ではある。

しかしながら流石に子供は無視して、放置はまずい。
例え兄の丸投げであっても置いておくと場合によっては責任問題に及ぶ。
タブレット渡して放置しようとしたが課金の手段を知っているだけに厄介だし、
兄夫婦もそこは無駄に監視してくる。何をやっていたかはバレる。
そして取り上げられた上でまた丸投げ。
そこで車で外に連れ出して外でやらせてやろうとしたが、徹底拒否してるぐらいなので融通が利かない。
遠くに行きたくない。レジャーはやだ。

くそめんどくさい。
0020おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 06:43:40.13ID:8Ccp5J4e
>>18
その25万が総支給額なのか手取りなのかで随分変わるよ
総支給で自分で税金だの払うなら実際手元に残るお金は20万切ると思ってた方がいい
会社側で各種保健加入出来ても実際の手取りは20〜21万くらいかな
ブラックかどうかは入ってみないと分からないよ
大手企業なら最低限の労基法は守られてると思うけど
契約社員だと契約更新されなければ寮からも追い出されるから
その辺は求人出してるとこによく聞くしかないよ
0021おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 06:51:18.84ID:8Ccp5J4e
>>19
なんかそんなんでそれなりに家族が回ってるということに逆に感心してしまうな
今回は仕方ないとして次回似たケースになりそうになったら
小学生ならもう一人でいろいろできるでしょの一点張りで全力逃走しなされ
0022おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 07:08:13.28ID:ukjJPn2X
些細なことで勝手に落ち込んでしまうのをどうにかしたいです
例えば上司から予期せぬことで注意を受けてそれが原因で落ち込む、という感じです
この間も仕事の進捗状況を伝えた際に同僚から言伝があったのですが
それを伝えたところうまく上司に伝わらずに私の伝え方に問題があると注意を受けました
普段気をつけていたのですが気が緩んでしまった結果です
ひょっとして普段から私のことを無責任で面倒くさい人と思ってるんじゃないか
だとかそんなことをくよくよ考えたりしてしまいます
自分でもまずいなと思ったことで叱責を受けるのであれば素直に受け入れられるのですが
今回のように予期せぬときに叱責を受けると鈍器で殴られたような痛みが続いてしまいます
気持ちを改めてリフレッシュしたり落ち込んだ気持ちを取り戻すにはどうしたらいいでしょうか
0023おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 07:09:23.37ID:P+o7QUXB
>>19
あなたも融通効かなさそうだもんな
子どもと思わず大人と同等に扱いなよ
出来るであろうことは手出ししない
出来ないことは手を貸す
理解できるであろう事は毅然とした態度で挑む
理解できないであろう事は優しく説明する
そんでその親たちは動物と同等に扱いな
言ってわからないならわかるように工夫してやれ
犬猫だってそれで理解するぞ
0024おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 07:19:46.77ID:18hf73VJ
>>22
落ち込んだ気持ちを取り戻すにはリフレッシュするしかないんだけど
その方法は人それぞれだから
それより最悪を想定して行動しなよ
そうならないよう努力するだけだし
それでも上手くいかなかったら、検証と反省するだけだし
上手くいったら、それはそれで小さな喜びになるでしょ
具体的に何が悪かったか理解しないまま落ち込んでるのではないかと
自意識過剰と無頓着をいったりきたりしてたら、そりゃ周りは扱いにくいだろうけど
0025おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 07:32:02.06ID:ukjJPn2X
>>24
ありがとうございます
何が悪かったか理解していますし反省もしています
ただ自信を簡単に失ってしまうというか
やっぱり自分はダメだなと責めてしまいます
こういうことがあると更におどおどしてしまい口ごもったりしてしまいます
くよくよ考えすぎなのかもしれません
あまり普段誰にも愚痴を言ったりしないから大丈夫な人とも思われてるみたいです(実際そう言われました)
絶対的な自信を持つ方法ないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況