X



【引っ越し】引越のテクニック 30【就職・転勤】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 06:05:59.83ID:GPojxcHe
引越しに関しての質問をしたり経験談を語るスレです

引越し費用の相場の相談は多分誰かが教えてくれます
でも質問する前にテンプレくらいは見たほうが良いかもしれません

引越し業者サイト・業者選び・値引きの方法とか>>2-10 くらいに

前スレ
【引っ越し】引越のテクニック 29【就職・転勤】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471744687/
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:12:51.94ID:sOH6YWtw
>>187
漏電遮断機がメインの次にあった
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:38:03.11ID:RI6Ra1mg
サカイは先週の頭に見積もりお願いしたのに未だに出てこない。
ちなみに他社は当日中に出てきた。
今のところイメージ最悪。
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:18:54.48ID:aGxOwwj+
>>188
その分仕事は丁寧だったわ
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:44:20.25ID:+5/sETgT
サカイ先週契約してきたけど、見積りなんかその場で出てきたぞ。
あと、値引きするから即決してくれって言われて、なかなかいい条件だった。
あとは当日の作業がいい仕事してくれるかどうかだな。
0194おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:28:39.90ID:D2IgIbR3
>>193
いまはモバイルプリンタでさっさとやるね。
タブレットだし。
0196おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:23:52.38ID:qgIGGPd2
相場が分からないし、電話の人がぐいぐいすぎて怖い。
目標価格とかオススメな業者教えてほしいです…。

単身引っ越し

■2階建て2階(階段)→14階建て6階(エレベーター)

■移動距離22キロほど

■食器棚(高さ170くらい) 1つ
 衣装ケース3段 3つ
 ハンガーラック 1つ
 細い掃除機 1つ
 アルミラック 1つ
 除湿器 1つ
 電子レンジ 1つ
 分解したPCデスク(板とパイプ) 1つ
 炊飯器 1つ(段ボールにはいる)
 段ボール10〜15くらい???

■女子でそこまで力ないので段ボールとかは運んだり出来ずにお手伝いは出来ません。

■今一番安いとこで24000円です。(段ボール込み、フリータイム、2人)

よろしくお願いします(´・ω・`)
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:07:20.47ID:Jk2NOVLe
このスレでも俺のやり方使う人少ないのかな?

ネットとか電話越しだと高く見積もられるのは常識
基本的に電話で直接見てもらって見積もってもらうように頼む
この時に3〜4業者を同時に家に呼ぶ
そうすれば別にこっちが交渉しなくてもその人たちで勝手に話し合ってくれるから楽だしかなり値引きできる
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:20:04.91ID:y9Pok5mN
本命を最後にしてバラバラで呼んだ方がよくない?
いずれにしても電話より家に呼ぶ方が良いと思うけど
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 01:07:38.68ID:6HT4IrfM
>>198
実際に部屋を見ないと見積もり出せないのは当たり前
営業を一度に呼んで相見積もりなんて悪趣味なことしたら、営業同士が目配せして、あまり値段引かないように陰で組むよ
ライバル同士だけど、裏では通じてるから
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 01:15:03.96ID:DrmPVbfl
>>201
釣り上がるわけないだろむしろ最安値になる
3人の業者が話し合って1番高いところに客が行くわけないじゃん
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 11:35:37.40ID:et8/kHTl
同時に営業呼んだら、ある会社からはその場で見積つくるの辞退された。
見積作ってくれた会社も値引きゼロ。値引きゼロの見積2つから安い方選ぶことになった。
あとから知ったけど、営業を集合させて同時に見積作らせるのはマナー違反らしいね。
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:13:26.79ID:jQhsQbmT
7月に引っ越した時に
同時に呼びつけてってのはしなかったけど、
同じ日に数社呼んで見積もり出させて
訪問時間被って2社顔合わせとかあった。
引越しって客側は基本的に数年、数十年に一度で
大抵は不慣れで業者は自分のペースで進められること前提の頭で営業は来るから、
何社か見積もり取ってるのがわかった途端やる気なしの業者もいた。
客が色んな情報持ってて、業者を選別してるってことがアピールできればいいのね。
その場で決めたら安くしますとかいうのも、
できるんやったら後からでもその条件で、
無理ならそれまでという態度で。
交渉とかの余地は相手に与えない。
時間、値段、こっちの要求に対してYesかNoの2択のみ。
Noならその場でさようなら。
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:35:19.88ID:jQhsQbmT
そんなんじゃどこもやらないよって声もあるかもしれないけど、
それでもやるよってところがあればラッキーだし、
なければ、もう一度振り出しに戻ればいいだけ。
「選択」を相手にさせるようにする。
「交渉」はしない。
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:19:52.59ID:G4449PHn
復数見積もり頼むのは向こうも分かってるだろうけど、同じ時間に集合させるとかさすがにそれはねぇわ
嫌な思いさせられた業者が、客に媚びることはなくなるだろ
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:45:29.61ID:cuoMIUss
相場はネットとかで大体分かるから
それに近い額を出してくる業者なら
ボッタクリとかではないでしょう
あとは話の持っていき次第
多いのは今決めてくれたら安くしますってやつ
いま出来るんだったら後でもできるでしょと話を振る
無理ですと言われたらその場で断る。
何社か比べてどこにするか比べたら、
再度追い返した営業を指名して再度見積もりさせる。
条件は最初の即決価格てと。
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:53:43.68ID:gxYLuYGO
ごめん、教えてほしいんだけど、もしかしたらほかの町に転職のために引っ越すかもしれないんだよ。
で、それだけならいいんだけど、今の家に引っ越すときにお世話になってる親戚に緊急連絡策になってもらったのね。
ただ、それでも保証人がほしいって保証会社に言われてその話をするときに不動産仲介会社も説得してくれたんだけど、その時の説得の仕方が変な説得をされたらしくて
その親戚が懐疑的になっちゃって保証人はおろか、緊急連絡先も怪しくなっちゃったんだよ。本当に大丈夫なのかと

親はパチ漬けで絶縁状態になってて親戚もお願いしにくい(しかも今回は試用期間中の転職だから)
こういう状況で何か使える手があるかどうか本気で知恵を貸してほしいんだけど、お願いできますか。
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:13:05.43ID:PF26ZIdo
11月中に神奈川→神奈川県内の引っ越し(一人暮らし)をしようと思ってます
大きな家電はパソコンデスクと24インチの液晶とHDレコーダーくらいで、他の荷物は最低でも80サイズの段ボール20個分くらい、多くて30個を超えるかもしれません
この場合だとおおよそいくらぐらいが相場になりますか?
テンプレにあるように一人暮らしの場合は赤帽がおすすめでしょうか?
当日は荷物運びを手伝おうと思っています
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:36:11.43ID:ElwlNFx6
>>216
えっ、そ、そそそんなかかるんでスカ?
独り暮らしだから1.5万くらいには収まるものかと…汗
じゃあバイト+レンタカー代で2万くらい出して家族か知り合いに頼んで手伝ってもらった方が良いですかね?
あまり良い反応はされなそうだけど…
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:12:32.88ID:VCtZoMAf
>>217
人間を半日拘束して利益載せるといくらかかるか想像してみよ
あと車代やらなんやら
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:13:24.12ID:qt1bP2gv
>>217
取り敢えず見積りとったら?
単身の平日フリー便ならかなり安くできるって引っ越し屋が言ってたよ
ただし、5時過ぎとかになるかもしれないけど
ちなみに我が家の場合、4人家族水曜県内引っ越しで
2トンロング(3名)午後便4万
2トンロング(3名)フリー便5万(エアコン着脱込み)
ここらへんが最安値だった
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:40:23.90ID:/ujpMjTQ
日通3万ってCMみたけど
0222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:24:19.33ID:gSVwt9tY
うちはそのくらいで40000だった。平日フリー便
30000代でできませんかって聞いたら人件費が出ないし
逆にそんなので受けるなんて何されるかわからないって言っていたぞ
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:31:59.52ID:ElwlNFx6
いやー、相当考えが甘かったみたいですね…
1.5万くらいまでの予算でやってもらえるのは、ほんとに荷物数個程度の着のみ着のままの引っ越しの場合という感じなんですかね?
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:40:40.25ID:VCtZoMAf
>>223
そらそうだろう

宅配便箱一個で1500円はとるだろ
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:42:36.21ID:vj8ce7Ey
私は10年前に2万ちょっとで県外へ引っ越したことあるけど、当時最安値の業者を使ってのことだったよ
荷物は段ボール4つとデスクトップPCと姿見と帽子掛けぐらいのコンパクトなもの

一人で20〜30個も必要ある?
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:01:27.86ID:ho11j0/p
>>223
安ければ三万くらいでいけるんじゃない?
友達や家族の労働力使って、家電壊されたり気を使ったりお礼に食事おごったり下手に怪我されたり恩を売られたりするくらいなら、お金使った方がずっといいよ
補償も効くしね
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:08:56.27ID:kGJobjdH
この際だから断捨離ついでにダンボール見直したらどうか
業者への交渉は父親か太い声の落ち着いた人にお願いすると良い
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:32:25.26ID:TlYlO/vB
家具の他にダンボール20個〜30個もあるのは平均より荷物を多く持ってる方だよ
それで平均より安くあげようってのは難しい
0231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:16:06.76ID:SqXJgnJQ
親が10キロ先への引越をします。荷物は2トン車2名でオプションエアコン外し1台です。取付はなしです。
サカイの営業に日通とサカイは社員だけが運ぶ、バイトに運ばせない、だから高いのは当たり前と言われたらしいのですが本当ですか?
金額が8万と聞き驚きました。
見積もりで社員というのを何度も聞かされ判断が出来なくなったみたいです。
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:30:25.92ID:WgucKq1B
サカイ 高い
でググると見積り交渉の話が出てくるよ
他社の金額を示したら半額ほど引かれたって話もあるみたいだから、他社でも見積り取った上で再交渉してはどう
0234名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:36:17.37ID:/Ni/pgPb
さかいはちゃんと役割を分けて仕事させるからその分高いね。
洗濯機取り付けも専門業者だし、箱詰めも専門の人。

アリさんは全部一緒なんで安かったよ
0238名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:28:40.81ID:ESwIm1NH
>>234
うちに来たサカイの営業もすごく上からで、一社目だというのもあって高い見積もりを出して来た
箱詰めは前日に女性スタッフだし、洗濯機とエアコンは別業者
それぞれ別の人が来るのはあたりまえ
0240名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:28:08.64ID:/Ni/pgPb
>>238
アリさんは違うんだなこれが
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:18:05.09ID:ESwIm1NH
>>240
うちアリ使ったけど、家に来る人はもちろん全部別の人
全部一緒、て意味がわかんない
サカイは梱包スタッフも外注下請けの別会社ってこと?
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:38:48.83ID:HLccRhdQ
今日サカイとアークで見積もり取って、2トン、作業員三人、連休初日の遅便で税抜き51000円でサカイに決めた。
アークも良かったけど、連休初日埋まってたのでやむなく。
それよりも1週間前にアートで見積もり取ったら、15万って言われたのが衝撃的だった(笑)
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:58:26.69ID:y1Uz+rQw
中国地方から関東地方への引っ越しで12万って高いでしょうか?
単身で12万と言われてびっくりしたんですが、長距離なのでこれぐらいになりますと説明されたんです。
0247おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:38:22.37ID:+E+8mD6N
一人で引っ越しする場合、冷蔵庫洗濯機エアコンだけ業者に任せるとしたら大体5万ぐらいになるの?
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:08:32.67ID:XNi4zID1
兵庫から栃木で単身11万って見積りだされたんだけど、高すぎない?単身で引っ越しって五万ぐらいじゃないのけ?
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:37:05.65ID:XNi4zID1
>>249
>>250
800km離れてるからこれぐらいかかるって話なんだが、相場はどれぐらいになるんだろう?
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:14:54.10ID:UmpLtqZS
>>251
相場なんて3社も見積もり取ればわかるやろ
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:05:13.68ID:ZrKUsin3
>>251
他社で見積もりとって最安のところを引き合いに出せ
引越代なんて定価は無いようなもんだから相場とか聞いても無意味
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:07:24.47ID:4MJXBMo1
即決求められたんだけど他社とのアポが残ってたから一旦保留にして
再度営業の携帯に連絡したらつながらない、というかでない。
もうさらに他社に見積もり頼んだ方がいいかな?
足元みられてもう言い値しかでないよね?
0255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:49:29.32ID:xVJbs2Sn
北海道から山形まで
ひとり暮らしの荷物
これで20万って高いですか?

あとアイミツって
一括見積もりサイトみたいのでとったほうがよいですか
それとも個別で何社か取ったほうが良いですか?

まだ行き先の物件が決まってないので、サイトだと住所まで入力要求されても出来ないところもある。
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:51:16.11ID:Xp5Sf6ld
荷物どのくらいなのかも書かずに距離だけで相場を訊く人が多いけど、それで一般人が正解を出せると思ってるんだろうか
0257おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:21:43.48ID:J6KZLDwW
アートは荷物の内訳まで書いてるけどパンダはそういうの見積もりにないのね。
あとでボッタくられるとかないよね?

パンダで引っ越した人、教えてくださいな。
0258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:45:23.86ID:QHXCfDOC
ここで料金聞いてる人はさ、なんで荷物の量言わないの?
住んでる建物もエレベーターなしの三階建てアパートと戸建てじゃ、条件全く違うじゃん。
単身だから一律料金って訳じゃないだろ
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:55:10.07ID:/0VuMOqp
>>254
引越し屋なんていくらでもいるだろ
0260おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:56:34.20ID:/0VuMOqp
>>255
その辺になるとあまり相見積もりも効果なさそう
競合がないから。逆にやりたがらない
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:57:17.53ID:/0VuMOqp
>>257
なんだよ。あとでボッタくるとか。見積もりの意味わかってる?
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:58:43.19ID:yqCeU1JR
つまんない質問なんだけど
いらないものが多い家から引っ越す場合
どれくらい引き取ってくれる?
冷蔵庫洗濯機テレビ家具など
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:46:18.91ID:URkLHTqS
引っ越し屋は産廃屋じゃないから処分家具は引き取らないよ
ヤマトとかテレビで、引っ越しの時に出る不要品を引き取ります!ってのは大多数でやらないこと断ることだからこそ、声高らかにうちほやります!ってアピールしてる。そしてそれもヤマトの一部の店舗がやってるだけの話。
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:52:03.35ID:O+8gqCku
>>261
いや、逆に見積もりの時に持っていかないと言った物まで
気が変わって持っていくと客が言い出したら、明細ないのに
断れるのかなと思って。

客からすれば、明細に書いてなかったら、持ち運びが大変なものとか
追加料金とられたりしないのかなとか思って。

普通の契約書や見積書って細かく書いてあるじゃん?
引っ越し初めてだから気にかかってさ。
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:14:44.54ID:h0TZBV12
引っ越し先の立地的にトラックがすぐ近くまで乗り入れできず
狭い通路と階段を10段ぐらい上がらないといけない場合って
料金にどのぐらい影響しますか?
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:48:02.38ID:TWxXKZsO
>>265
なにごねようとしてんだよ。約束守れば向こうも守るよ
0269おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:48:38.37ID:TWxXKZsO
>>267
二割くらいかな
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:39:02.72ID:CWoUcAVL
山形の件で相談したものです。
結局、相見積もりとって、アートの11万で決まりました。
いろいろコメントありがとうございました。
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:49:12.83ID:ZyDAYTio
ワンルーム8畳程のマンションを引っ越すんだけど、ハウスクリーニング代として4万4千円請求された(まだ立会い前)
高過ぎる
不動産屋に値下げ交渉したほうがいいよね?
0273おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:07:28.56ID:CWoUcAVL
>>272
2lDKのときでも2万ちょっとだったから高いと思う。
交渉の仕方わからんからアドバイスはできんけど。

結果でたら語学のために報告キボン。
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:45:50.09ID:ZyDAYTio
>>273
相場より高いと言って簡単に値下げしてくれるとは思えないし、国民生活センターにアドバイスして貰ってから不動産屋に連絡してみる
0276おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:53:52.18ID:La+jTC3x
引っ越したいなあ
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:31:49.12ID:6MYfRrgd
11月の三連休に引っ越ししようかと思って見積もりお願いしたら、予約締め切ったって言われちゃった
みんなどれくらい前に引っ越し屋さんに声かけてるの?
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:26:08.38ID:2WMqYrcW
>>272だけど司法書士と国民生活センターに相談して管理会社に電話した
各々の反応はこんな感じ

司法書士
値下げ交渉?本来1円も払う必要ない、値下げ交渉なんてしたら相手の思う壺
ハウスクリーニング代は一切払う気ないと相手に伝えましょう

国民生活センター
本来1円も払う必要ないと思いますけど、面倒なら値下げしてもらって妥協するのもいいんじゃないですかね?

管理会社
国のガイドラインでは確かにハウスクリーニング代は貸主が持つ費用ですけど、みんな払ってもらってる
値下げなら考えますけど…
0282おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:46:16.42ID:bqDmq4G7
UR出るとき請求されたわ
国のガイドラインガーって言ったけど「あくまでガイドラインなんで」で一蹴された
8年住んで1万円だったから払ったけど

裁判でもしてみたらどう
0283おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:23:19.74ID:LtqdgCfy
司法書士と国民生活センターが払う必要ないと言ってるのに払えという管理会社というか不動産業界ってヤクザ以下かよw
ヤミ金だって弁護士や司法書士から通知か連絡来たら催促しなくなるのに
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:52:14.66ID:7u4GEG1G
>>277
連休や月初めに引越ししようと思う人は多いからなおさらだ
中旬とか平日なら多少ギリギリでもいけるけどね
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:12:21.74ID:VhWQpoIW
引越革命って実際どう?
営業の人が丁寧でいい人だし、価格ドットコムでは一面に出てきた評価しか見てなかったからいい評価だからそこに決めたけどTwitterで調べたら微妙な評価ばかりだった
めんどくさいからはじめにとったし、値引きもできたからいいかとと思ったが不安でしょうがない
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:40:27.78ID:7HSYUX+A
消費者センターに問い合わせたら払うなと言われた。て、まんま伝えな
それでも払えといわれたら、また消費者センターに相談します。って言い返せ。
消費者センターにトラブル起こした企業として名前記録されるのが向こうは嫌がるから引き下がるぞ
それでも引き下がらないなら行政書士に頼みな
不動産屋に払うより安く済むぞ
0288おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:54:13.52ID:SKd8cekS
アートコーポレーション元従業員「引越事故賠償金」で11万円以上天引き…給与明細はマイナスに アート側は「問題ない」★2
https://goo.gl/5ScRqi
0289おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:01:56.29ID:9W+PktwT
安いから便利屋に頼んだら悲惨だった。
もう引っ越し代はケチらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況