X



【転載禁止】新婚生活 24ヶ月目【入籍≦2年】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 15:17:36.71ID:uV+c/uV3
・まだまだカップルの空気が抜けない
・いざ結婚したけど、これで困ってる
・新しい生活ではこうしてるよ〜
等と気楽にノロケ、相談、報告しましょう

地元奥様ネタは既婚女性板、既婚男性板へ
学歴収入やシビアに相談したい人は冠婚葬祭板の新婚生活スレへどうぞ

※sage進行でお願いします
※次スレは>>970、立たない場合は>>980でお願いします
※未入籍、夫婦未満の人はカップル板へ
 (目安として結婚生活2年以上の方は既婚板へ)
※学歴・収入・スペック・宗教・政治は荒れるもとになるので控えめに
※上記話題で噛みついてくる人は華麗にスルーしましょう


!!転載は固くお断りします!!


姉妹スレ・関連スレ
夜の新婚生活
http://kanae.2ch.net...i/kankon/1436414336/
新婚生活3
http://wc2014.2ch.ne...i/sousai/1422345013/
【1人目】妊活・子作り中の人のスレ【限定】 [転載禁止]http://hanabi.2ch.ne...d.cgi/ms/1448551847/

前スレ
【転載禁止】新婚生活 22ヶ月目【入籍≦2年】
http://itest.2ch.net/tamae/test/read.cgi/kankon/1484488408/l50
0504おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 12:51:47.15ID:M2ij7Brx
私は早く美味しくなりたくてあまり噛まないですぐ飲み込んじゃう
お腹が空いてると特に食べるの早い
太るしよくないのはわかってるんだけどね
我慢できる時は一口ごとにお箸置いたりして頑張ってるけどどんどん早くできるようになって
噛む口もどんどん早く動かせるようになってる気がするので意味ない模様
お弁当とか10分くらいで食べ終わるわ
0508おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 17:45:45.67ID:gMraScuW
>>504
最初の一口をよく噛むと後も同じ回数噛むってきいたけど違うのかな?
美味しい物はゆっくり噛むともっと美味しい気がするよ
ちゃんと回数噛んでたら早く噛んでもいいと思うから10分で食べきってもいいんじゃない
0510おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 01:28:43.43ID:2ykBiDjI
スレチだったらすみません。
プロポーズされたのでこれから入籍する予定です。

付き合い始めて5年で記念日がちょうど2ヶ月後にあるのでその日に入籍しようと2人で決めました。
ただ、赤口でお日柄がよくありません。
少しは気になって正午のみ吉なのでお昼頃受理してもらおうと考えていました。

それを家族に伝えて、祖母にも伝わったのですが「お日柄が悪いから辞めなさい!なんでそんな日にするの?!」と言われ、それに便乗して母も「辞めなさい」と言ってきました。

今どきの若い人は気にしないよ、
大切な記念日だから今後も大切にしたい、
悪いことがある人はお日柄じゃなくて本人達の問題でしょ、
と反論して「じゃあ自分達で決めなさい…」と言われましたが後ろ髪を引かれる思いです。

彼のお義父さん(片親)はあまり厳しくないですが、一応お義父さんの意見も聞いてみて決める予定です。

身近に新婚さんの知り合いがいないので
ここにいる先輩達に聞きたいです。

入籍日はどうやって決めましたか?
お日柄は気にしましたか?
お日柄があまり良くなかった人は家族から何か言われましたか?
0512おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 07:50:55.05ID:04nzIE3g
>>510
私のところは、プロポーズされて程よい日程がホワイトデーだったから、その日にした。
たまたま母倉日でいい日だったらしいけど、あんまり気にしなかったな…
両親もお日柄は気にしないタイプだったし
大変だね
でも、私なら記念日入籍しちゃうかも
0513おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:07:48.56ID:Fe5Vj0cF
今時、仏滅だから式場が安いからその日に式しよう!って時代なのに・・・
結婚するのは当人なんだから当人が納得する日にすればいいじゃん
親に従って別の日にしたって一生そのモヤモヤを抱えるのは当人
親は日がすぎりゃそんなの忘れてどうでもよくなる
0514おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:14:44.27ID:hMV3g0zG
私は交際記念日を入籍日にしたよ
六曜なんてすっごくどうでも良いから気にしてない
挙式日も六曜なんて気にしなかったわ
もう結婚して別世帯になるんだから親の言いなりにならなくても良いんじゃないかな?
0515おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:42:49.16ID:/AcwLJEn
>>513
今時っていうけど、安いっていうことはその日を避ける人がいるってことでしょ
価値観の違いだから、育ちが悪いと思われても仕方ないよね
ご家族の懸念の気持ちもわからないなんて
0516おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 09:02:12.00ID:3VJoOyhk
>>510
親の言うことなんでも聞けばいいってもんじゃない
毎年その日が良くないってならともかく、年毎にころころ変わるんだから気にしなくていいよ
肝心なところで他人の意見に左右されると、後々ずっと後悔する上、それを他人のせいにするよ
祖母も母も、あなたの人生の責任を取ってくれる訳じゃないんだから
0517おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 09:05:35.32ID:3VJoOyhk
>>510 質問に答えてなかった
入籍日は、忘れにくいゾロ目の日にした
記念日とかではないけど、どっちもすぐ忘れそうだったから、覚えやすい日に
どんな日柄だったかは覚えてないし、気にもしなかったと思う
親は両家とも本人たちの好きにしなさい、のスタンスで入籍も結婚式も口を出さなかった
結婚式はさすがに何か言う人もいるかもしれないから、仏滅は避けたけどね
0518おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 09:32:01.75ID:Jxl9IVdN
>>510
これから毎年結婚記念日に、本当はあの日にしたかったのに…と思いながら過ごすことになるよ
これを機に何でも報告すればいいってものじゃないことを学ぼう
そういうことや子供の名前なんかはまだ決めてませんが近いうちに〜とさらっと流しておかないと色んなことに口を出されて嫌になるよ
0519おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 09:47:04.96ID:osNPmual
去年、赤口の日に入籍したよ
一応お昼頃に届け出したけど、希望日に出せて満足してる
六曜のことも言われたけどそれに合わせたらいつになるか分からなくなりそうだし自分たちで決めたよ‼
0526おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 00:50:21.51ID:uUXp7apb
六曜ってカレンダー売るために勝手につけられてるだけっていう事実を知るとほんとどうでもよくなるよね

ところでお育ちといえば、うちの旦那のお育ちが悪い
渡したお金はキッチンに剥き出しのまま放置、ダイニングの椅子の上は物置、テーブルも物置
注意したら、家のルールが君とは違うって言われたけど…ルールの問題やないでしょ
旦那の家も築20年とは思えない汚さだから育ちかな…
0530おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 16:19:16.78ID:sc3vhVdE
そういうのを気にするじじばばや上司がいるならすべきかもしれないけど、そうでないなら別に仏滅でも良いんでないの?
結婚式や葬式はそうだね
ただ入籍日ぐらい本人達の好きにさせたげなよとは思う
0531おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 10:07:29.99ID:+UtDayN1
先日結婚し、初めて結婚指輪をはめました

お店ではぴったり、何も気にならなかったのですが
いざはめて一日生活するときつい気がする…
お店では取れたのに、間接で引っかかりもう取れなくなってしまいました
朝晩、布団で横になってると特に、外したい程きついです

慣れて指が細くなるから、今後緩くなると言われたのですが
実際にきつかったけど、緩くなったって方いますか?
0532おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:13:30.47ID:7de4fFg/
夏はむくむからきつくなったな
それでも外れないってことはない(というか付けっぱなしにしないので毎日はずしてる)
お店でぴったりだったと言うことは、太ったかすごくむくんでるんじゃない?
一過性かどうかわからないなら、とりあえず冬まで様子見て、冬もダメならサイズアップしたらどうかな
0535おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:46:01.33ID:7SD8dQya
>>531です、初めて指輪つけっぱなしだったので気にし過ぎたみたいです
あの後すぐ慣れて、夜も外したいと思わず寝てました

>>533
一応痩せ気味で指輪5号なんですが、太らないようにします
ストレートにどうもですw
0541おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:08:00.34ID:PMnCSaLy
ちなみにウェディングドレスも最初は5号持ってこられたんだけど胸が入らなくて恥ずかしかったぁ><
0542おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:13:52.00ID:Tz3V5QB9
婚約指輪ならともかく、結婚指輪で5号以下がないって相当ゴテゴテしてでもない限りあり得ないわ
0545おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:53:27.17ID:AoLtAFu7
そんなちんちくりん体型でよく自慢げに書けるなあと思ったのは秘密w

2年記念日に挙式したペニンシュラでディナーしてお泊まりするんだけど此処の奥様方は記念日何してる?
いつも私がプレゼントしてもらうばかりだから何かお返ししたいなー
0547おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:29:15.56ID:TAoAtYme
お互いの誕生日、プレゼント交換なしにして美味しい食事とか旅行に一緒に行くことにしようって言われたんだけど
真に受けていいものかなぁ?プレゼントをあれこれ悩んで選ぶ手間が省けるのは正直助かるのだがw
0555おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:52:35.46ID:KFH4oABH
指輪は皆さんどこの?
私はエンゲージグラフでマリッジヴァンクリなんだけど同ブランドで統一感ある友人を見て羨ましくなっちゃったわ
0558おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:41:09.21ID:di4MCBGH
指輪は結婚指輪スレあるからそっちの方が詳しく教えてくれるし、ゆるい人も対処聞けるよ
まあ嘘なんだろうけど
167もあったら手がでかいからそんな小さい号数にはならないよ
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:30:27.19ID:gp31Gxs0
ネットだと婚約指輪もらえないとかダイヤが小さくて不満とかいう話を見るけど信じられないよね…
普段付き合ってる人間の階層や家柄も関係してるのかな
0563おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:22:24.32ID:u3mUszZb
見栄なんじゃないの?
結婚指輪もとあるブランドにしたらボロ糞に言われたり馬鹿にされたりしてるのを見たから、指輪=女の価値って思ってる人は一定数いるんだと思う
SNS見ててもハイブランドの指輪にした人は画像上げてるのを良く見るから
0564おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 03:52:39.10ID:Ru/QhwAA
結婚して実家から新幹線の距離に住んで半年、今度は夫の転勤で実家から飛行機の距離に住むことになりそう。

今まではホームシックになって、泣きながらこっそり実家に帰ったりしてたけど、もうそれも難しくなる。

遠方に嫁いだ方は、ホームシックになりませんでしたか?そんな時はどのように対処していますか?
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:59:14.61ID:3mlQXBS8
半年経ってまだホームシックって、もう結婚向いてなかったんじゃとしか・・・
まだ10代で若いとか?
0566おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:03:06.63ID:S4oBfSYX
入籍したけどまだ別居中
義母がしょっちゅう食べ物を送ってくれる

一応旦那を通してはくれるんだけど、私が返信する前に既に日時を確認せずにクール宅急便を送ってくる
ヤマトで20:00-21:00の指定ができた時はまだマシだけど、19時までに家に帰るのは平日も土日も結構厳しいし、荷物が届くまで買い物もお風呂も行けなくてしんどい

気持ちはありがたいし、贅沢な悩みだとは思うんだけど、食べたいものは自分で買うし、まだ旦那も同居してないんだから放って置いてほしい…
0569おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:20:42.77ID:lMktiIiF
それをそのままオブラートに包んで言えば良い
そのときに相手をヨイショするのを忘れずにね
0571名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:36:16.64ID:QHX+5/mR
結婚したら夜の夫婦生活は大事だから夫を説得して100万近い大金はたいて
シモンズのダブルクッション付き高級キングサイズベッドを購入したけど夫婦の営み
も睡眠も両方ともすごく快適で良かったです。
0575おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:28:27.31ID:Ib7MJfwW
夫は連日残業祭りってこともあって最近はいつもの50倍ほど寝起きが悪い
夜中まで汗水垂らして働いてるから無理に起こすのもかわいそう...でももう起こさなきゃ...って葛藤がつらい
そんな私の葛藤をよそに私の足にしがみついて「あれ、手が剥がれなくなっちゃった!これはもう寝るしかない」とか言い出す夫が可愛くて仕方ない
ほっとくと本当にそのまま寝始めるのも可愛い
でも心を鬼にして叩き起こさせて頂いてます
明日は休みだから存分に寝かせてあげなきゃ
0577おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:56:15.61ID:nMQ5m2N4
>>575
うちも休みの日は起きるまで寝かせて、あとはゲームとか好きなことしてもらってる。

これから年末にかけて、さらに帰りが遅い日が増えそうで心配。
0578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:45:40.86ID:Ib7MJfwW
>>577 年末や月末はどこも忙しいよね、夫もサービス業だから毎年つらそうだよ...
せめて休日は心置きなく休めるように私たちも頑張らないといけませんわね!
0579おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:43:39.11ID:aAcUOPAQ
ダブルベッドで寝ているけど旦那のいびきがうるさい時があったり
旦那が私の領域によく突撃してきて旦那を起こしても起きない時がある。
旦那が寒がり私が暑がりだから寝室の室温調整にも困まる。
結婚してからぐっすり寝れない。
0580おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:34:50.05ID:3qwjPho1
>>579
わかるうちもそう
マットレス分割のクイーンにして掛け布団別にしたけど侵略されたり蹴られたり…
そういう人って多分寝てるときのことは覚えてないから強気に蹴り返しても平気だよ!しばらく大人しくなる
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:40:41.44ID:ceLg1KNR
嫁とダブルベッドで一緒に寝ているが、段々と嫁が寝返りを打つうちにベッドの対角線を利用して寝るようになってしまう。
ベッドを斜めに使ってくるので自分は追い出されるような形となり結果満足な睡眠を取れない。
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:32:33.91ID:rGjzF2QM
シングル2つ絶賛の友達が、子供ができてある程度大きくなって添い寝するようになったら、真ん中の硬い部分には寝かせられないから、結局「シングルに夫」「シングルに妻と子」になって狭いと言っていた
0586おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:17:35.85ID:Znokoqwb
主人は昔からベッド派でご両親はダブルベッドで寝ているから結婚したら同じベッドで
寝るのが夢だったんだと力説され28歳でダブルベッドデビューしました
ダブルベッドの良いところはやっぱりくっついて寝れるから嬉しい所です
冬なんて最高です
長年せんべい布団に寝ていたのでベッドの寝心地の良さに感動してます
0588おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:37:03.04ID:OVL3hqu5
ダブルだけど、もうちょっと考えて買えばよかったと後悔してる。
差額の10万ケチってボンネルコイルのダブル買っちゃったから、寝返りで凄い揺れる。
夫の寝返りが伝わってくるので、万年寝不足状態。
夫が出張の日は安眠出来ており、朝の目覚めが全然違う。
ポケットコイルのダブルのほうが就寝時のストレスはないと思うよ。
0589おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:57:23.07ID:QI4F2Jvb
結婚してから毎日欠かさずチューしてますが、みなさんどのくらい続いてますか?私は半年間!
0590おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:34:25.27ID:8MgiaZHy
最近入籍したばかりなんだけど、
入籍前はなんだかわくわくしてたのに
いざ入籍したらなんか実感わかないし、毎日不安でたまらない…
なにがどう不安っていえないけど、この人でよかったのかとか
元カレのこと今さら思い出しちゃったりとか
胸がくるしいよ
0593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:38:00.25ID:Ztt5eg7p
昨日で2年目
前日からホテルに泊まって何発か分からないくらいセックスした
子作り解禁なので初めての中出し
家に帰ってきてまた一発。さすがに疲れて寝てしまっていたら旦那が明日の朝ご飯の下準備をしてくれていた
男前で働き者で家事もしてくれて
学生時代からの長い付き合いなのに飽きずにいつもベタ褒めしてくれる。幸せだ
0594おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:10:54.29ID:kU4CNUNo
きっしょ
妻がこんな事を2ちゃんに書いてたらドン引きだし旦那さんに同情するわ
てか女を装ったネカマが書いたんじゃ?ってレベルで内容がとっても下品だわ
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:41:54.97ID:JnDg5Rl9
>>594
旦那周りでは評判の清楚妻です
実際旦那しか経験ないしね
セックスが夫婦円満の秘訣ですよ
幼なじみの旦那とは高校から付き合い初めて10年、一度もレスってないし喧嘩もない
0596おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:10:31.18ID:xzOetOWZ
旦那の言葉使いの事で相談。

もうすぐで結婚1年。

旦那がすこーし残ったおかずを食べる事を「片付ける」と言います。

「片付ける」と言うと

机の上を片付ける。
ゴミを片付ける。
散らかった物を片付ける。

私にとってこの言葉は不要な物、汚い物を始末すると言う印象で、一生懸命作った物を「片付け」られてしまうのは、とても悲しい気持ちになります。

私の家族、友人は記憶にある限りこの様な表現をする人はいません。

義実家で食事をした時、義姉が同じ表現をしていましたので、私が間違っている??育った環境の違い?とも思ったのですが、やはり悲しい気持ちになります。

皆さまこの様な場合、どの様に表現しますか?
私実家では、ただ「食べちゃってー」と言うだけです。
0597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:58:10.40ID:Kkr40SiZ
>嫁がいるとデッサン人形いらないデスヨ。
https://twitter.com/keumaya/status/777783874189336576

鏡の前でこのポーズしてみたけど出来ないし、手首がこんなに曲がらない
何より
両手が右手ww

なおこの作者は国際結婚業者使って中国人と結婚したはいいが、DVがひどいので
嫁は逃げてしまい、中国人売春婦使って嫁がいるフリ続けていると何年も前から話題になっとる
0598おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:43:10.80ID:KbkjNpiO
>>597
根拠ない中傷はやめれ。
子どもも生まれて写真も載ってるんだが。
中国の親戚の結婚式にも出席してるし。
0599おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:13:57.30ID:16TQpu7S
>>596
机の上を片付けるって不要なものを始末するとは違うと思うけど?
あとゴミを片付けるなんて使ったことないわ
ゴミは捨てるもんでしょ
うちも言うよ、お皿に残ってるの片付けてーって私が
嫌なら夫に説明して言い難い変えてもらうか、自分の認識を改めるしかないでしょ
あなたの認識の方が変わってると思うけどね
0601おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:28:03.91ID:fkXtbeS9
>>599
>あとゴミを片付けるなんて使ったことないわ
自分は使ってるよ。

>あなたの認識の方が変わってると思うけどね
いや、自分は>>596の気持ちすごくよく分かる。書いてあること全部「うんうん、そうだよね、悲しくなるのは当然だ」って思いながら呼んでた。
だから>>599の認識にびっくりした。
ちょっと残った料理を「片づける」って言い方があるのは知ってるけど、
幸い自分の周りには使う人いないから、いまのところ傷つかなくてすんでる。

地域の問題かな?
ちなみに自分は生まれてからずっと東京。
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:07:53.66ID:L4H2JmMU
>>601
>>599だけど、私も生まれ育ち東京だから地域差関係ないね

>>596
話し合い以外での解決策として、通常量作っておいて、少な目に盛っておけばいいんじゃないかな
あと、大皿料理にしない
「片付ける」より「おかわり」って言われた方がいいでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況