X



耳栓スレ 24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:28:36.28ID:vZkNMCei
>>292
耳栓を中にしてたら寝る時とか結構圧迫するけどそれを差し引いても自分は
シリコン耳栓のみで装着は怖くてできないな
粘着性があるから奥までついつい入れ過ぎて鼓膜に張り付くとか考えただけで恐怖だわ
0301おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:37:18.40ID:vZkNMCei
因みに最近シリコン性の耳栓の存在を知って現在は平常時イヤーホリデーのみ
五月蠅さに耐えられない時イヤーホリデー+シリコンの2つを合わせてる

まあよほどのストレス貯まる騒音時じゃない限りシリコン耳栓は追加せんが
それでもあるだけで心にいくらか余裕が出来るわ
0302おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 05:34:34.24ID:/oySsiOo
俺も耳引っ張ったからってホントに入れやすくなんのかよと思って試しに小指突っ込んでみたけど確かに多少穴の形が真っ直ぐになってる気はする
少なくとも素の状態よりは奥まで入れやすいと感じる
ただ引っ張り過ぎると逆に入り口が狭まる気もするので小指を出し入れしつつ引っ張り具合を見極めるのもまた一興
0303おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:09:23.22ID:H2Ho/Gqg
以前、職場の左隣の人が常に鼻をすする人で、仕事に集中できないのでモルデックスを使ってみた
左耳だけ入れてたけど、けっこう効果があってストレスは減った
でも両耳に入れると相手の話し声まで聞こえづらくなるので、会話する必要のある時は片耳だけにしたほうがいいかもしれない

お試しパックを買ってへたるまで使ってたので割安で済んで助かった
100均の物も悪くは無いけど、遮音性はモルデックスのほうが良かったな
0304おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:40:51.79ID:0Vx/Zy4o
軽く潰して耳穴に雑に入れて、体温で温まったら抜いて潰し直す。最初より遥かに細く潰れるよ
0305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:37:02.02ID:Ytbgf9bs
いや最初から細くすりゃええやん
温まったら膨らむスピード早くなるし逆にモタモタしてられなくなる
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:41:52.92ID:vZkNMCei
男の欲望?き出しの凝ったスケベ衣装着させてめいいっぱいのハレンチポーズ取らせて
女の子のエロエロしい肢体と真っ赤な凌辱顔を楽しむ
「男の欲望?き出しの凝ったスケベ衣装」「ハレンチポーズ」
この部分の描写を脳みそフル回転させてフルに力入れてこだわるのがポイントね
構図とかもさらに凝ればこれだけでもチンコが一瞬でフル勃起する最高のお宝エロ画像になる可能性秘めてる

過激がエロの中で一番で頭使わなくても過激度を凄くすればそれだけで会員満足させれるなんて
勘違いせずに過激ってのも数あるエロ嗜好の内の一つの要素なだけって事を運営には頭に入れて
これからの制作に取り組んで欲しいな
0307おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:42:54.20ID:vZkNMCei
男の欲望?き出しの凝ったスケベ衣装着させてめいいっぱいのハレンチポーズ取らせて
女の子のエロエロしい肢体と真っ赤な凌辱顔を楽しむ
「男の欲望?き出しの凝ったスケベ衣装」「ハレンチポーズ」
この部分の描写を脳みそフル回転させてフルに力入れてこだわるのがポイントね
構図とかもさらに凝ればこれだけでもチンコが一瞬でフル勃起する最高のお宝エロ画像になる可能性秘めてる

過激がエロの中で一番で頭使わなくても過激度を凄くすればそれだけで会員満足させれるなんて
勘違いせずに過激ってのも数あるエロ嗜好の内の一つの要素なだけって事を運営には頭に入れて
これからの制作に取り組んで欲しいな
0310おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:29:04.73ID:vZkNMCei
それにしてもモルデックスのお試し8種類セットって凄いありがたい存在だね
財布に優しい値で自分に一番最適な耳栓を確実に探せるなんて本当いい神サービスだ
お試しセットの存在を知らなかったらとりあえずメテオの25ペアを注文してるとこだったわ
0311おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:36:15.32ID:lpQ1Zd7N
モルデックスは各種類の違いがよくわからんかったなあ
効果はどれも同じじゃないのかな?(あくまでも個人の感想です)
変な色が多いからデザイン的にはオレンジが一番好きw
0312おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:12:31.65ID:dopMSX+H
>>305
冷蔵庫で冷やすといいですよね
0314おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:37:08.24ID:Vnmfwwis
PUAroomってところのイヤープロテクターでSNR45とか謳ってるの有って幾ら何でも吹き過ぎだろって思いました!
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:46:49.70ID:IkKSL/CT
>>316
買ってみようかな、ずっとカモだったのをオレンジのやつ 最近はずっとメテオだったけど
0320おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:13:41.15ID:IkKSL/CT
>>318
最近、ヨドバシのカモの質が悪くてメテオにしたんだよね
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:57:30.85ID:ZeiNyGmt
>>324
まとめ買いって、100万くらい?
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:30:11.51ID:x4Q61e9R
>>327
ヴィルソン303小さめ(旧サイレンシアS)じゃ合わない?
あれが耳穴小さい自分には一番合ったよ。柔らかくて小さいから耳穴痛くなりにくいよ。
0330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:43:44.81ID:i7uDm4gW
スポンジ型耳栓の上にさらにシリコン型で蓋をする方法が本当に効果覿面だわ
スポンジのみだと遮音性が自分的に不満だったんだが
シリコン型を更に付け加えてようやく追い求めてた遮音性を実現できた
0331おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:07:01.71ID:VHVfIxwL
>>321
質が悪くなった気がする、7年は使っていたし
0332おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:11:12.77ID:VHVfIxwL
>>330
耳の中、痒くならない?
0333おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:51:59.45ID:VHVfIxwL
>>321
ずっとヤフオクの人から買っていて、楽天、Amazon、今がヨドバシでだから店が悪いわけじゃないと思う メテオに変えたけどメテオもやっぱりたまに質が悪いの入ってる 
0334おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:58:12.15ID:VHVfIxwL
>>323
あっもしかしたら、今までずっと使っていたのがカモもオレンジのも紙袋で 変えたメテオは、形もあるけどビニールだから良いのかもしれない やっぱり届くまでの保管かな 自分は、届いたら冷蔵庫にすぐ入れてるし
0335おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:54:06.07ID:ZKOkz4V+
>>332
なるけど長年耳栓つけ続けてる自分にとっては不快ではない
あ、あと車とかバイクの不快なキチガイ走行音解決したいって人にはシリコン型は絶対に薦めれないな
悲しい程に効果なく筒抜けだから
0337おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:15:01.50ID:ZKOkz4V+
1日中クソ騒がしく車、バイクが横行する幹線道路沿いに住んでる住人の精神ってどうなってんだろ?
いっつもそういう家を見かける度に疑問に思う
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:26:38.35ID:X4xFIZbO
築年数によるんじゃない?
最近はだいぶ家の防音能力も上がってるんじゃないかと
新しめのマンションなんか幹線道路沿いだって窓開けなきゃ全然音聞こえないんじゃないかな
0340おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:21:54.91ID:2W2pBoex
ダイソーの黄(イヤーウイスパー)は取り扱い止めたんでしょうか?
今週4店舗回ったけど全滅で困ってます
緑と赤などのT型と透明なスクリュータイプしかありません
店員さんに聞くも入荷予定不明だそうで、、T型は体質に合わず耳垂れ起こすしスクリューは激痛だし困った...
0342おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:32:53.57ID:Y59ybedC
MOLDEXも良いが
Howard Leight MAXも好きだわ
寝る時に付けても朝まで外れないし耳も痛くならない
これも評判通りの良い耳栓
0343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:51:42.06ID:qSKG+AvU
耳栓は個人間の評価差大きく出る製品だが、モルのスパーク・プラグは総じて評価が高い
【防音性】最高レベル【圧迫感】モルの中では最も低い部類∴モルの中でも最もオヌヌメ
0345おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:11:07.87ID:Ar4u5lvn
>>343
昨日メテオと一緒に注文してみた
0346おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:31:19.39ID:tcKYEwam
スポンジとシリコン組み合わせて使ってるって人
いっそ ラディアンス 耳せん カスタムイヤープラグキット とやらを買ってみてはどうだろう
パッと見凄そうな感あるよ
0348おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:01:22.56ID:MNuNIvhs
>>337
一日中うるさいなら
それはもう環境音だからな

ずっと工事してるのと隣のやつが30分に1回壁ドンしてくるのだったら

前者のほうがいい
0349おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 15:55:29.98ID:JTvS/C1A
>>266と同タイプで中に防音プラグなるやつが入ってるのを買ってみた
思っていたよりは効果高い感じでモルデックスのロケッツなんぞよりは遥かにマシ
ただ奥まで入れ過ぎると耳ん中真空状態になって頭の奥がキューッってなる
入れる時にグイグイやってるとフィルターが当たるのか耳の入口らへんが痛くなって来るし
まぁ正直3000円の価値有るか激しく微妙ですわ、一番驚いたの缶パッケージだったことだし
http://q2.upup.be/f/r/QlZckM2kq5.jpg
0351おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:03:32.92ID:rUlDh+oG
>>349
なんか、オシャレだねw
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:37:55.28ID:TeFspc7Q
車とか外の騒音より隣人の出す音の方が不快なのは
音以外に振動も関係するんじゃないかな
本当に振動はいくら防音対策しても防げないからな
そういう部分で不快感が増すかと
0359おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:06:57.99ID:/NbZXLV4
柔らかで潰して入れるフォーム型、左耳はすんなり入るが
右は小さく潰し耳の穴広げるようあれこれしても上手く入らない
明らかに左右で穴の構造が違うのでこればかりはしょうがない
フランジ型なら苦労せず入るがこのタイプは耳がすぐ痛くなるのが難点
0361おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:07:55.53ID:nmkV6og8
モルデックスのお試しが昨日届いて初めてモルデックスに触れたんだが
確かに耳栓大きいな
想像以上にデカくてびっくりしたわ
メテオのちっちゃい版で一般の人が想像する耳栓の普通の大きさだと思う

ただ質感と効果は流石だわ。そこらの100均耳栓とは明らかに違うと分かる位差がある
自分的にはメテオスモールとシリコン耳栓のコンボが一番だった
つぎからはメテオSを大量買いする
いやーお試し版で実際試してみて本当に良かった
0363おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:33:34.16ID:1QKDZDBK
メテオSって、子供じゃないと中に入りそうで怖かったな
0367おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:00:53.10ID:1QKDZDBK
>>366
メテオにしたら治ったけど、カモを少し切って耳に入れていたら耳鳴りが治らなくなって 奥まで入りすぎていたのかなって、またなったら耳鼻科に行ってみる耳栓じゃなくメニエールでかもしれないから
0368おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 05:16:17.01ID:1lLAXuAE
>>357
まぁサクラ丸出しのレビューの数々を見た上で買ったよ
良いっちゃ良いんだけど…とにかく静かじゃなきゃ嫌なんだって耳栓を奥まで入れ込むような人にはまずオススメ出来ない
遮音性が低いからとかじゃなくてむしろピッタリ嵌ったら恐ろしいほど静かになるんだけど…外せなくなるっていう
完全に密封状態になっちゃって引っ張ると中の気圧がグーッてなるから強引に引っ張ったら鼓膜破れんじゃないかってマジで焦る
せっかくの静音もどうでも良くなるぐらい恐怖に陥るから買うなとは言わないけど使うなら程々に
ドラクエ脳なら呪い装備身に着けてる感じで最高かもね
0369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:35:25.01ID:hD5qhujQ
>>367
耳鼻科に行くのは恐怖心ないですか?
耳鳴りで通院したことがありますが、「プッ、耳鳴りくらいで...」と先生に笑われてからトラウマなり行けなりました
検査も一切してもらえなくで、話だけで適当にメニエールの薬を1週間分出されて終わり
そして通院もやめました

はた目からは本人の耳の奥のうるささは感知できないけど
病院でそれを数字化したりする検査方法があればいいのにと思います
0370おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:45:43.65ID:Wvj5RHMc
・゜・(つД`)・゜・
0371おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:26:23.67ID:Oaenx307
>>369
自分は無いですね 今は休職中でお金無いから考えたりしますが、優しい先生ばかりでした耳鼻科は、歯医者が嫌ですね
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:44:31.01ID:C8lpS5u/
>>368
耳栓奥まで入れ過ぎて取れにくくなったらピンセット使えば取れること多い
極めて稀だがどんなことしても取れず渋ったら迷わず耳鼻科に行けばいい
馬鹿みたいに簡単に取ってくれるらしい
耳垢良くたまる人は定期的にそれ取に耳鼻科通う人も割といるくらいなので
恥ずかしがることもない
(ただ周囲で耳栓入れ過ぎ取れなくなり耳鼻科行った人なんて一人もいないがw)
0375おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 02:35:38.91ID:LZT7CYDT
シリコン製の耳栓ってこねると中々気持ちがいいというかなんかいつまでもこねれるな
気が付いたらネットしながら片手でシリコンぷにぷにこねて感触楽しんでるわ
0379おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:06:44.46ID:6cAGtu0X
それはそれで>>373がアンカーちゃんとつけろってなる
>>266>>369の耳栓使ってるやつが一人もいなくない?ってことならそれもアンカーつけるべきだしそれこそ国語力不足だろ
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:17:07.40ID:uCFyxBZg
就寝前、HOWARD LEIGHTのお試しをいろいろ使ってみた
日ごろはフリンジが多いので、こうしてネジネジして細くするタイプは初めて
耳道の向きに沿って入れるのがむずかしくて何度も丸め直して出し入れしていた
すべて試せなかったけどとりあえずある種類をつけて就寝

その晩、耳栓をしようと細く丸めていたらそれがぼろぼろになり、尚且つ丸太のように太くなって
ひたすらオロオロしている夢を見てしまった
0382おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:20:58.93ID:mIwEqqlR
シリコン耳栓のMack's Pillow Soft使ってるけど
これシリコン粘土でいけるんじゃね?と思って
EDISONのシリコン粘土買ってみた

粘土の方が柔らかく
防音性能は何度も何度もとっかえひっかえした結果
耳栓の方がほんの少し性能が良いような気がした(硬さの分?)

粘土は300円位で売ってるので試してくれ
0383おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:12:48.99ID:y9l64myS
(´・∀・`)へぇ〜
0384おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:19:01.70ID:LPAUyj0V
シリコン耳栓は弱点である遮音性能を大幅に向上出来たら耳栓界隈が面白くなりそう
それだけのポテンシャルは秘めてる
0386おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:27:59.40ID:rFieljgS
大きな音を聴き続けると難聴になるのは当たり前
耳栓をし続ける、つまり大きな音から離れ続けているとどんな弊害がありますか?

耳栓をとったとき音に敏感になるのは当たり前ですが、音を遮断し続けたため、聴覚過敏になるとかありますか?
0387おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:57:28.44ID:rFieljgS
あと、低音を防ぎかつ目覚ましの高音を捉えるにはNRR22-25と書いてあったのですが、適している耳栓を教えてください
目的は、隣人の騒音、生活音、話し声の遮断です、寝るときもつけます
0389おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:09:40.52ID:E459Nuts
>>387
そのな都合のいいものない。あったとしてもコスパ悪いだろう。
とりあえず目覚ましの音量上げて、アマゾンのお試しセットで自分に合うの探すのが手っ取り早い。
0391おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:56:07.84ID:4rN5YLaB
>>389
耳の大きさや形が人それぞれ違うから
合う耳栓も変わってくるよね。
0392おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 05:09:30.42ID:mj3Pr+VQ
毎日パソコンで作業しなきゃならないけどパソコンの駆動音が苦手で
そういう機械音に効くっていうからデジタル耳栓買ってみたけど微妙
10の音量が3くらいになるだけでサイレンシア突っ込むのと変わらない…
無音にしてくれ
0394おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:48:50.41ID:b1Acxn7M
シャンプーしてる時に耳が泡で塞がると凄い防音効果が発生するけど
この仕組を利用したムースタイプの耳栓とかできないだろうか?
0396おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:56:45.16ID:0lEd/6qa
メテオしか使った事ないけどモルデックスの耳栓ってかなりはみ出すよね?
はみ出す部分は全部カットしてその上からシリコンしたらかなりの遮音性になった
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:34:33.95ID:QDs91u9T
メテオは他のモデルより大きめだからはみ出る場合もあるよ
メテオのミニモデルもある程だし
Amazonで売ってるお試しセット買って比べればいいよ
0398おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:48:43.29ID:f+haAYGs
>>397
モルデックスに馴染みない奴が実際目の前にしたらそのデカさに大抵驚くだろうな
メテオのスモール版でようやく標準だと思う
0399おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:37:43.53ID:XdmXbMYD
いやスモール版だとガバガバだから遮音性がダメ
ガバガバなのかわかんないけどフィット感がうまくいかなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況