X



【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 22:37:44.19ID:YFzjolhu
このスレは掃除板の【いつかは】服を捨てよう【来ない】の派生スレです。

着ない服を処分したその後の服選びや、お手入れについて語りましょう。
ファッション板ではありませんので、他人のファッションをsageる発言はやめましょう。
スレチのときにはすみやかに該当スレへ案内をお願いします。

まず基本は服を捨てるところから始めましょう。
【いつかは】服を捨てよう 47着目【来ない】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1465710326/
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:18:17.79ID:rY/j57uW
>>636
同じ型を作り続けているところが自分のよく使うアイテムで見つかると安心だよね
パンツでユニセックスのモノで長く作られているのをハケーンして一安心

パンツとシャツが好きで組み合わせはそればっかりだから本当にありがたい
お値段はユニクロに比べたら高くなるけど体型に合って長持ちするものはそれに合わせたトップスを買えばいいから失敗も減って良いかな
0640おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 04:20:19.96ID:hCS6ex/k
191cmあるワイだと既製品だとないものが多い。帽子くらいであとオーダーメイドカネかかるわー
0642おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:04:48.49ID:JFNyXySw
何でこのスレが掃除板にないのかって、板違いだからと叩かれるからだよね。
このスレですら、パーソナルカラーの話題とか見ると叩かれないかな?って不安になってしまう自分に気付いた…
掃除板の弊害かもしれないw
服を減らして今後も出来るだけショッピングの失敗を防ごうと思うなら、かなり有効な手段なのにね。
0643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:35:58.06ID:ppxF3Ulk
パーソナルカラー診断とソーイング教室は行って良かったと思う
服も化粧品もうっかり冒険して致命傷というのが圧倒的に無くなった
今着てるのが弱ってきたら新しいのを買うという流れで安定してるので快適
0644おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:25:52.45ID:J8hae2WZ
>>643
ソーイング教室いいね
刺繍のワークショップに参加したことがある
シャツを自分で縫う、サンダルを自分で作るワークショップに参加したいと思ってるけど先の話だな…

このスレは衣食住の衣に関することだからファッション板もいいんじゃないかな?
パーソナルカラーやデザインも話題にしてもおかしくないし
0646おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 00:10:55.00ID:1Sr6dPwE
ファッション板は特殊だよね…
そう思うと、やっぱりこの生活全般板でいいのかな?とも思うけど、この板は内容が幅広すぎて(良くない意味で)ピンと来ないんだよなあ…
0647おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 06:48:00.84ID:KVQp3taG
厳選するためにパーソナルカラーは関わって良いよね
パーソナルカラー診断してから似合わない色手持ち1割くらいになった
でも着回しがあまり出来ない
トップスは白ばかりになってしまってる
汚れ目立つから気を使う
あと淡かったり明るいカラーばかりで若作り感と安っぽさが出てしまう
0648おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 00:14:54.75ID:cprt0RzX
掃除板に
似合う服の見つけ方
というスレあるけど書き込み止まってる
パーソナルカラーの話題もあるけど荒れてない
捨てる前に考えようってあるから掃除にも片付けにも関係ないから過疎なのか
自分のワードローブを改善したい人はいるけど辿り着きやすいスレが無いのね

パーソナルカラーやデザイン、スタイリストさんやアパレル関連のプロの方の本も邦訳も含めてたくさんあるから話題も尽きなくてよいお題だと思うんだけど

捨て候補の夏物を集中して着ているところなんだけど出先で鏡に映った自分を見て色褪せが気になった
色が気に入って買っただけに残念、処分します
0649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:07:52.16ID:MjtIsCSJ
メンズで、分厚いウール100%のジップアップカーディガンでオススメってありますか?
色々と捨てて、秋冬の部屋着兼軽い外出着として運用したいです。
ハイランド2000のが値段も手頃でいい感じと思っているのですが、もっと重いのがあればなぁと。欲を言えば、国産品がベターです。
アンデルセンアンデルセンはパスで。
値段は気にしません。
0650おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:23:54.60ID:j3egcI53
>>649
DALE of NORWAYのジップアップを雪掻きする土地に住んでいたとき愛用してた、スキーウェアのブランド

そこまでは気温が低くなくて国産スノーピークやモンベルあたりをチェックしてみては?
0651おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 11:52:06.83ID:a0mQMO5W
>>640
海外の服は?
190超の知人は服も靴も家具も車も全部海外のしか合わないって言ってた
自分は国内ブランドですら袖や裾直し必須の149cmで靴が22センチだから逆の意味で選択肢がなくて
服捨てる時は代わりが見つかってからでないと不安になる
0652おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:54:16.51ID:1viCid1k
まだ途中だけど勢いですごい断捨離してて残った服はここ2年くらいに買った新しいの多いけど安物ばかり
クローゼット見てこれでいいのか不安になってる
前はそこそこの値段の服を買うことがあったけど最近はプチプラばかり
0654おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:13:12.21ID:Ib5bBTdW
>>652
高ければ安心していた?以前のそこそこの服を持っていたとき

凄く好きでお金をかけたいと思うものがあるなら自分の決めた予算の範囲内でかけたらいいと思う

誰かの服を見るとき値段が高そう/低そうという視点で見てるならお金持ちが最良になるけどそうではないよね

お金持ちそうな人とセンスがよく素敵だと思う人は別だったりするし
もちろん高い服を着ることもセンスのいい服を着ることも義務じゃないから服以外のことに興味があるからお金かけないってのもありだ
0655おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 23:02:21.70ID:HF5IMcxJ
きれいめきちんとめのブラウスまたはカットソーにセンタープレスパンツ的なコーデに行き着いたので、今まで持ってたデニムやラフなトップスは捨てた
しかし、とっさに着るもの
例えば家族が寝起きに急病で急いで救急車呼んで自分も行く、みたいな時にささっと身支度できる服がないことに気づいた
幸いそんな急場はないのだけれど実際あったらどうしたものかと
災害で避難生活とかも困るだろうな
0657おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 04:58:42.30ID:UCGrkpGO
>>655
センタープレスパンツにシンプルTシャツみたいなコーデならお婆ちゃん世代も良く着てるのを見るから
緊急時や避難生活でもそんなに浮かないと思うよ
ラフな服より動きにくかったりくたびれ感が早めに出て目立つとかはあるけど
0658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 20:21:37.91ID:q58GIvP8
>>655
トラックパンツとジャケットでもきれいな見た目でしっかりした布地のものはあるし好きなブランドでも出しているんじゃないかな?
一型だけジャージー素材でスポーツウェアっぽいものを作ってるところは結構多いと思う
0659おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 11:05:34.48ID:otceYZ/y
あげ
0660おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:31:56.90ID:HoNIwwVy
涼しいwもう秋だ
着倒した夏ものと今シーズン着なかった夏物をチェックしてみた
ボトム3点トップス2点の計5点が出番なかった
処分は2点だから来シーズンはじめに合わせることを前提に買い物することにして今は買わない
手持ちの服の一覧表を春夏物と秋冬物で書いてみたけど便利だ
新たにインするものと古くなってアウトするものを把握しやすいし、着るものがないと思うことはなくなった
組み合わせの問題があるからないように感じるけど
0661おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 07:56:31.91ID:kfGiyTWk
予定もないのにオシャレな服…
雨降りそうだし…
とか思ってあんまり着なかった服いっぱい捨てた
予定なくてもきれいな服着て、今着るのにちょうどいい服を着よう
汚れたら洗ってシミが取れなければ捨てる
0662おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 01:49:03.91ID:AA8d210R
ちょうど染み抜きして夏物仕舞っているところ
来シーズン出したときに染み発見したりするけれど収納前はこれでよしとする
麻が好きなので来シーズンはリネンの白いシャツを買いたい
フラックスとリネンが1枚づつあるけれど白は漂白できるし乾くの早くていい
素敵な服や好きな服を買うことに慣れて、自信が持てるような服を身に付けたい
0664おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 07:12:10.05ID:dNwOsOCa
持ってるもの把握するのって大事だね
服を買い換えるって発想になった
今まで闇雲に買ってたことを反省している
0665おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:05:03.53ID:P0g9L+5a
皆さま夏物を仕舞いましたか?

服塚を決して作らないようくたびれたものを処分しながら衣更えをはじめましたアゲ
0666おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:23:17.63ID:ClZcPZGq
あげ
0667おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:40:58.82ID:9N7V6BcI
>>665
大々的な衣替えはもうほとんど必要無くなってる
仕事用のブラウスやカーディガンをメンテナンスしながらちょっとずつ入れ替える程度
0668おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 08:06:27.15ID:5P3glJ8Z
ここ数年は衣替えなしスタイルでやってきたけど、やっぱりある程度は衣替えした方が今着るべき服が可視化されることに気づいた。
特に夏だけや冬だけしか着ない服はそれ以外の季節は隠していた方が次の季節に新鮮な気分で出会える。
春秋に着る服も通年出しっぱよりも意識して春だけか秋だけに区分した方がその季節に集中して着られる気がしてきた。
ちなみにワンシーズンで使い捨ては苦手で大体3〜5年くらいはダラダラ着るタイプの人間です。
もう少しスパンを短くしたいんですがなかなか捨てられない。
0669おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:23:02.44ID:g8sTHc3Z
服33プロジェクトのように3ヵ月おきに33着を入れ替えるやり方もあるからいいんじゃない。
憧れてるけど全然絞り切れないや。
0671おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:35:39.64ID:Kueh2z3W
>>668
ここ数年春物と秋物分けてる
出したときに新鮮な気持ちになれるし、たくさん着よう!と思えるのが良いところ
寒→暖と暖→寒で着たい色も違うし見た目に反してあまり温かくないコーデュロイは秋限定物になった

トップスボトムアウターで100を切ってから始めたけれど、服の寿命は延びて5年以上着てる服もかなりあるw
もう少し減らさないと流行りの服が恐くて買えないのが問題点
0673おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:46:09.23ID:izMiDYsN
秋色といえばワインレッドかな
ブルーグレーとワインレッドのヘリンボーンのフレアースカートがあるからカットソーで1つほしいな
ブルーグレーの方が他にも合うものがあっていいかもしれないが

プロジェクト333の本は図書館に予約いれた!立ち読みしたら良さそうだった
ワードローブ改善本はたくさんあるけど好きなものはノートを用意して〜とか表を作りましょう!とかいきなり紙とペンの作業に入るタイプの本w
0674おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:56:48.48ID:1DyOFOr3
分かる。
ワインレッド、ボルドー、ブラウン、モカは
春は着ないよね。断然、秋だ。
春はピンク、ライトブルー、白のイメージ。
0675おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:41:51.90ID:MyF0rY3k
いわゆる在宅仕事で打ち合わせもリモートなんだが
ワンマイル一セット 真夏は念のためトップスもう二枚ボトムもう一枚
シーズンごとのきれいめ一セット
ホテル等に行けるセット
コートと冬のワンマイル用モッズコート
あと部屋着は二セットで回すけど楽だ
0676おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:46:27.94ID:MyF0rY3k
シーズンごと綺麗めとはデパートに服買いに行ける程度
トップス七分袖と長袖、カーデ、ボトム各一のみ
0678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:03:11.76ID:rtA+WJv3
少ないと消耗が早くて買い換えの時期がすぐに来るから新しいアイテムが常にある
それとの組み合わせは全て新しいからむしろ飽きないのでは
ワンピースだとしても前開けてコートみたいに着たり何通りかできるタイプのものもあるし
少なくなると飽きるというより常に買い換えが近いものがあって次のアイテム探しに忙しいかも
0679おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:49:16.51ID:X3o5AW6V
消耗に購入が追いつかないぐらいの量てどれぐらいだろう…
制服ある人とか洗濯の仕方や出掛ける頻度でも違うだろけど
プロジェクト333の本借りて読んでも外着の総アイテム33点で3か月じゃそんなに傷まないから、自分にはもっと少なめがいいのかなと思ったよ
ワンシーズンで捨てるとか憧れ
0680おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:15:12.90ID:PUSl3j3d
プロジェクト333読んでるところ!
衣更えのときにあわせて私は半年区切りで678くらいかと思っているけれど、靴と鞄と小物類を含めるなら厳しい
洗濯の激しい春夏物は処分がトップスで3あって来期の始めに1つは追加する予定
内勤や自宅勤務なら痛みは少なくなるから人によってかなり違うのだろうね
0681おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:10:03.32ID:Vyi6d9qK
そういえば毎日出かける人が服三セットのみで
いつも同じ服着てると言われるかと思いきや
いつも新しい服買ってるねーと言われたって
0682おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:08:01.35ID:PUSl3j3d
3×3の9通りが出来るね
1週間余裕で毎日違う組み合わせができていつも違う感じの人だ
服捨て後に買うトップスとボトムは組み合わせがどれとでも可能な形と色を基準に選んでいければリバウンドはしないはず…
ついお買い物の楽しさで素敵な服に目が行くけれど、それは楽しむだけにして探し物を見つけなくては
0683おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:49:15.26ID:xETeQqtB
自分は派手な柄ものが好きだから何と組み合わせてもあの柄だって思われてる気がする
せめて柄に組み合わせる無地の服はシルエットとかシンプルで着回しできる感じにしていきたい
0684おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:22:11.30ID:tYTuyEXv
33×4が年間分だとしても靴鞄アクセ入れたら今の自分には絶対ムリだわぁw
スーツ、パンツ等カッチリ目90%処分後、クローゼットからはみ出てるのは部屋着だけになったから当分はこれでヨシとする
次のライフステージで服のみ333に挑戦かな
0685おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:45:06.97ID:M7dE/Wk2
自分は靴バッグアクセサリー入れなければ何とか33x4いけそうなんで目標にしようと思ってるところ
まずは仕分けして、当分買い足さないで頑張ろう
0686おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:06:11.14ID:MpCRfMkg
春夏物を数えたら鞄靴アクセサリー合わせて80だったよ680だ
秋冬物は683でどちらも333×2より多いけど管理できない量ではないかな

洗濯が間に合うか?とか雪国だから防寒性が無いと着ていられないとか大事なことがあるから減らすことより稼働率を上げるように買い換えて行こうと思う
あわよくば減らしたいけど無理はしない
服を捨てた後は買い物の仕方が変わるね…店員さんに無くなるって煽られてもそんときゃご縁がなかったって諦めるわいって流せるようになった
0687おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:41:57.71ID:NmvAhdHW
大量に断捨離してほとんどプチプラしか残さなかった者だけどデパートに行ける服無さそう
デパ地下なら気にしないけど服売り場となると躊躇してしまう
まあそもそも何年もデパートで服買ってないけど
0688おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 09:05:53.90ID:O4ZG0UlQ
服を減らしたら服選びが楽

>>687
プチプラだとハイブランドは見に行っても冷やかしと思われちゃうかな
ジャケットやニットみたいな肉厚の服とパンプスだと印象はだいぶ違うと思う
ヒールはくだけでカジュアルさはかなり軽減される
0689おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:49:14.88ID:vdwke2SZ
>>687
私も何年もデパートで服買ってない
コートを買いたいから久しぶりに行くけれど買うものがはっきりしているならいいんじゃないかな
コートはどのみち下見えないし合わせたい靴履いて行けば他はいいかなと

カットソーのトップスみたいな回転速いものはデパートの婦人服売り場ではもう買わないと思う
代わりに近所の雑貨屋さんで買うことが増えた
手持ちの服いくつか持っていって試着室で合うかどうかチェックしてから買えるのがいい
0690おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:40:13.68ID:bz2u82OQ
ヨレたものや古くさい丈感のカットソーを捨ててしまったら家で普段に着るものがなくなってしまった
誰か来てもすぐ出られる程度のきちんと感ありでも、締め付けず楽チンで腰回りが隠せて、できれば一枚で着られるようなもの
昔流行ったチュニックって便利だったけど今はそういうの変だし、普通のTシャツとか自分の体型だと似合わなくてほんと困ってる
0693おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:09:06.62ID:eVKqzwH3
私もカットソーは駅ビルやショッピングモールによくある感じの店で1枚〇〇円以下と決めて買うようになった
自宅でガンガン洗いたいし流行り廃りがはっきり出るものだからデパートに多いお高い服屋はコスパ悪い
0694おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:41:40.41ID:PA/1T0AU
家着って買うのも選ぶのもめんどいから
ひとつ買って気に入ったら洗い替えに同じの複数枚買ってる
0695おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:53:53.61ID:CXOPbUhB
やっと着たいと思う服だけ揃えられるようになってきた
おかげで最近はあれもこれも欲しいとは思わない
ただ、ちょっとその辺に行くだけの服があんまりなくて困ってる
そのためだけにたかが1000円2000円でも、なんとなく使いたくないんだよねー
かといっていつまでも学生時代のTシャツスウェットもあれだし、こないだ渋々無印で長袖買いました
0696おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 10:26:48.03ID:t7uvrmg7
>>695
ワンマイルウェアは悩む
ジャージーは薄手の着てる人の体のラインや下着のラインを拾っているのをみてしまうと無理
固めの布を縫ってあるワークウェアっぽいものにしてる
以前は中心部に行くときの服が自粛してると出番がないので近所用にも使ってしまおうと思ってる
0698おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:14:44.26ID:WNH9+uvC
初秋の衣替えが終わった
秋向きの濃い色で温かくはないアイテムは今着ないと着る機会がなくなってしまう
夏物の仕舞い洗いも早めに済ませたいけれど年末が迫ってきてることに愕然
0699おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:23:51.94ID:9e/ZyNPz
5年前からあるんだなこのスレ
アゲ
0700おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:53:27.21ID:1N/+boK+
>>699
ようやく最近活発になってきたからね。

今日から一気に寒くなったね。
先週まだ暑い時期に薄手のコート買って
それでも試着時は暑くて汗だくで
薄手でもいいと思ったんだけど
いざ寒くなると薄さが心もとないというか
思ったより暖かくないというか。
インナーで暖かくするしかないかな。
さっそく失敗気味の買物かと思うとちょいヘコみます。
0701おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:23:36.58ID:73sVbDD+
まだ暑いから夏の格好して出掛けてたけどちゃんと秋っぽい格好してる人もいて
そういう人見ると自分が途端に恥ずかしくなる
楽だからカジュアルな格好ばかりしてしまうけどだらしなく見えてしまう
まずヒールはもう履きたくない
バッグも軽くて機能性重視
これだとお洒落に見せるのはほぼ無理だよな
服装はカジュアルでもバッグと靴をエレガントな物にするとお洒落見えするって言うじゃん
0702おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:25:51.21ID:sOqODJTM
本革でちょっとしか物を入れられない重いバッグ
デザインがすごく良くて気に入ってたけど実用重視で全然使わなくなってしまった
おばちゃんがみんなナイロンのバッグ持ってる意味がやっと分かったわ
0704おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:25:57.55ID:z2eJlfSy
>>700
春秋用の一重のコートの宿命だから失敗ではないよ〜
手持ちの秋用はコットンネルでアウターとしては防寒性が今一つ
下にタートルネックで今日は耐えられるけれど今月中が限界かな
でも形は好きなんだラップドレスみたいで紐で縛って着てる
かなり長いこと着てるから春秋兼用で気に入ったものが見つかればスプリングコートもあわせて2着を1着にしたいけれど家で洗濯できるからもうしばらく着ていたい
0705おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:00:45.99ID:NiUpOyLJ
春の服は四月からしばらく着るけど秋の服って着ている暇がないかんじ@首都圏
昨日まで半袖で学校行ってたし
0706おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:25:12.60ID:Yb5EHl0w
>>703
秋カラー似合わないから持ってない
手持ちは春夏カラーばかりで冬服は素材とデザインで冬服と分かるけど秋服?は春服と変わらない
季節感ない人みたいになる
0707おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:02:51.14ID:lXjMCjnf
>>706
秋の植物のプリントどう?オミナエシとかイチョウとか刺繍でもよいし

春色がダメなんで濃色でヤマザクラやナノハナのプリントのシャツを着てる
秋は葉っぱが紅葉してる花柄
でも全部地色が同じだw
0708おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:23:18.87ID:sXU+U5iJ
>>701
フラットシューズ宣言
というイギリスのスタイリストさんの本がオススメ
イラストで好きなフラットシューズを紹介している素敵な本

おしゃれなヒールブーツで電車に駆け込もうとして派手に転倒したのをきっかけにフラットシューズ派に転向したそう

私も低めのヒールの黒パンプスを一足持っているけれどあとはフラットシューズばかり
メンズと同じから女性らしいものまで振り幅広くて侮れない
0709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:39:05.32ID:6uVm8W7Y
厚手の春秋兼用服のボタンがひとつ取れてしまった
気に入ってよく着ているからシェルボタンも傷んでカサカサなので全部付け替えた
処分に悩むとボタンを取って
・キレイなボタンに付け替える手間を掛ける
・そのまま処分
のどちらかにしていたけれど服捨てる前にはとてもできなかった
家庭科苦手だっただけに嬉しい
0710おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:26:19.25ID:tiA8catb
元スレがこのスレっぽい話題で伸びてるけどこっちに書き込みがないねアゲ

服捨てがある程度できた後は使いやすく代わりが見つからない服の延命
猫の爪引っ掻けて糸飛びだしとか小穴があいたり伝線してたりする
買いに行くよりとりあえず繕ってみたりしてるうちにダーニングを始めてしまった
刺繍の道具と糸が少しあって本だけ図書館から借りてやってみたけど新たな世界がひらけそうだ
0711おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:02:09.02ID:c/0tM23u
やっぱり流れで話したくなるから、こっちに来てまでってなかなかならないんだろうね。
向こうでは捨て以外はスレ違いと言われるけど、似合う似合わないとか素材とか、買ったけど着ないものの分析って問題解決の根本部分だと思う。
捨てスレを分析ありと分析なし(現行)の2つにすればいいのかもね。難しいだろうけど…
0712おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:09:34.70ID:7ncmm9kd
捨てスレは程々の多少の雑談はまだしも
捨てじゃなく服そのものに対するこだわりの物凄い長文自分語りや「いいものは長く使う」語りを始めちゃうおばちゃん達が本当に多いんだよなぁ…
散々ループするからテンプレに入ってる話題も多いのに
挙句捨てる決心した人にしつこく洗い方指南始めちゃったりどうしようもないね
0713おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:18:45.15ID:A0xdwW0p
まあまあいずれおばちゃんおばあちゃんは貴方も行く道
捨てるのが捗ってるのがわかるからスレの役割がちゃんと果たされていていいんじゃないだろうか

こちらはこちらで服捨て後の服選びを話題にしてればいいんだし

きのう古着屋で何年か前に別の古着屋で見たレザージャケットを発見
気に入ったけれど脇下に横シワが出て小さいと判断して諦めた
あるあるだけど片付けしてそのときから5キロ痩せたから試着してみたら脇下に横シワは出なかった
値札は千円以下でさらに半額シールが貼ってあって前回から誰かの元で働いて再び中古市場に来たのか…と再会を嬉しく思ってしまった
一晩おいて手持ちの秋冬服確認して合わせたい靴とボトムでもう一度試着しに行って買うかどうするか決めるわ〜
0716おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:02:59.59ID:A0xdwW0p
服捨て後のスレだよねここ

いくら安くてもタダでも着ない服は持ち込まないよ…服捨てをして辛い思いをして学んだことじゃないの?
古着屋でも一期一会ではないよ2度目てかいてあるじゃない
無くなるって不安を煽られて買うのは要らないものがくっついてる感じがして逆効果になるけどその辺は人によるか
0717おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:35:45.83ID:rnMiMqEa
>>713
えぇ?別に年齢を揶揄してるんじゃないって分からないかなぁ
捨てられないことをダラダラ正当化したりブランド信仰や「一生モノ」信仰に陶酔してたり他人の捨てを勿体ないで阻害する人達のことを指してるんだよ
どんなに歳とってもああいう頑固さや古い価値観に凝り固まった人間にはなりたくないものです
まあいい反面教師にはなるね
0718おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:56:07.81ID:VehUc/oq
婆寄りのおばちゃんか婆かもしれない
トップスは無地の白か黒、グレー、派手柄の三色を一枚ずつ
ボトムは黒のズボンのみ
ワンマイルはそれだけ、友人と会うなら手持ちのアクセやスカーフを合わせて運用している
スカートはお出かけ用スーツ一着と喪服
コロナで買い物はほぼ通販だし引きこもりだから充分です
0719おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:55:51.28ID:udftKNrx
>>717
向こうのスレかなり昔から見てるけど、長文の人もそんな言うほど変な人少ないと思うんだけどなあ。
むしろ気持ち分かるなって人多い。
服に対しての思い入れ?みたいなので感じ方が違うんだろうね。
0720おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:07:34.25ID:zlSfZLg7
>>719
???読解力大丈夫かな…
別に長文が全て悪いなんてこの流れで誰も言ってないよね?
内容が根本的にスレチだから誘導されてるだけじゃん
5ちゃんねるって昔からそういう場所でしょ
基本は服捨ての背中を押す為のスレなのに
私はこれは一生モノだから絶対捨てません語りや
それを捨てるなんてとんでもない!という横やりが時々目に余るという話でしょ
0721おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:32:36.10ID:HnGZYA5Z
>>720
同じものを読んでも全く違う印象を持つのは当たり前
他のスレの話はヲチスレ立ててやってくれ根本的にスレチ
0722おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:00:08.91ID:G4ZbXFod
>>721
感じ方の違いなら自分はそう思うと言えばいいだけよ
他人のレスにわざわざアンカー付けて絡んだらレスされるのは当たり前なのに流れを無視してスレチを盾にするのはただの詭弁だね
0723おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:59:25.92ID:AspKO5HL
本スレで聞かれたけど、デサントダウンはオルテラインです
秋春はトレンチ1着とジャケット1着
秋春の野外イベントやワンマイル用にパーカ1着
冬はメルトンコート1着
真冬とか野外イベント用に上記のダウン1着
葬式用の黒コート1着
アウター合計6着もある
多いような気もするけど使い分けされすぎててなんか減らせんw
0724おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:10:52.23ID:7D23F9Xo
>>723
収納に収まっているならそのままでいいんじゃないか?使っているものばかりなんだし
減らしてみたいとは思うけれどアウターは難しいね
速乾性のあるものとかアイロン要らないものを選べば減らせるインナーやトップスとは違う
0725おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 16:28:31.35ID:eezJTSjr
服捨てして服管理はリバウンドなく来ていたが、親族の片付けで衣類がやって来た
使ってから捨てるつもりなので今は着まくりの態勢だけれど、なんだかトホホな気分
一番楽しいのはお金を払って買うときであとは消化試合だなと思った

特別な時に着るものは買う買わないではなく着るときが最高だけれど日常からお出掛け程度のおしゃれって消耗品だ…自分の買ったものなら自分で使いきって誰かに押し付けたり、他国に押し付けたりするような結果にならないようにしていきたい
なんか理不尽だけど自分が買ってないものも使いきって片付ける!まだ次が来るのは火を見るより明らか!

あげます
0726おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 01:06:48.79ID:sY10QKON
寒くて服が増える増える
暖パン、中綿ズボン下、タートルネックTシャツ、トレーナー、部屋着用ダウンコート
洗い替えも必要だからダウンコート以外は2枚づつ
それでも寒すぎで具合が悪くなる。やってらんない
0728おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:24:05.98ID:Ckjuz04v
冬の部屋着嵩張るよね洗い替えを用意すと特に
フリースと発熱インナーを同時に新調すると性能良すぎて暑い
なので同時にならないよう調整してるw
0729おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:28:52.67ID:vErIjg+4
>>725
親戚から押し付けられた物を全部受け入れて使い切って捨てるってなんか凄いね…
そこまでしてあげなきゃならない理由が他にあるのかな?
私ならまず断るし最悪貰ってしまったとしても速攻ゴミ袋行きかウェスだなぁ
0731おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:32:38.66ID:8fEK1tS9
>>730
見てきたら同じ人ぽいね
この世には親戚のゴミを嬉々として引き受ける人が居るんだなぁと興味深く読ませて貰いました
0732おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:29:51.27ID:q8Lnbug9
昨シーズンの終わりに冬物のニット類全部捨てたけど無くても平気なものだね
厚手のカットソーのインナー変えるだけで秋も冬も平気
0733おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:50:31.81ID:9sQFRVhK
パンプス久しく履いてなくて久々葬式に履いたんだけど歩く時カポカポ脱げそうになってめちゃめちゃ歩き辛かった(下敷き入れても駄目)
そうならない靴欲しくて買いに行ったけどみんななってしまう
足大きいから合う靴自体なかなか無いし
若い時パンプス履いてたけどこんなカポカポならなかったのに何でだろう
ストラップあるやつは抜き履きが面倒だからプレーンなのが欲しい
0737おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:11:14.21ID:mapoD4pU
>>735
可能性ありそう
>>736
それ知らなかった
甲は幅広のままなのにカカトは小さくなってしまうのか
ヒールは足が痛くなるから履きたくないけどペタンコのパンプスでもカポカポなってしまう
面倒だけどストラップ有りを探そうかな
0738おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:20:08.79ID:qnQfm7ll
>>737
足裏のアーチが下垂して崩れた開帳足になってるんでしょ
アヒルの足みたいに、踵は小さいのに平べったいペタペタの足
本来は幅広の足ではないのだから幅広の靴を選んで履いてもフィットしないよ
足裏のアーチを持ち上げるタイプのインソールを入れて、いつもよりワイズ細めの靴(場合によってはサイズを0.5〜1cmほど上げる)を試してみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況