X



子供がいる友人との温度差に悩む人 Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/02/16(火) 01:00:03.59ID:MPX//Qre
ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。

友達本人に言えない愚痴や思ったことを自由に書き込んでください。
子持ちだって○○なんだ!などの擁護はご遠慮ください。
子無しは○○だから〜などチュプらしき煽り・荒らしは華麗にスルーしましょう。
逆に冷静さを欠いた子持ち批判もみっともないのでスルーしましょう。

※「小梨」「子蟻」などのローカル用語は使わないようにしましょう※

他版のヲチおよびコピペはやめましょう。
まったり進行のために基本は sage で。
次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。

子供全般が嫌いな人、子供を持つ親全般に意見したい人は、該当スレがありますのでそちらへ

※前スレ
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part19
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1408850228/l50
0746おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 17:31:10.57ID:tMaQ7Chw
720だけどみなさんアドバイスありがとう
今度から断るわ。
来月やはり子持ちの友人と会うことになったけど
温度差は感じるだろうな。二人で会うからまだマシか。
0748おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 20:41:08.90ID:OE9xTH/c
>>746
2人で会うなら当然子供は預けてくるだろうとか思わないほうがいいよ
預けてくるっていってても当日になって
「ぐずっちゃって〜やっぱり連れてきちゃった〜」ってやる人いるから
0749おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 21:06:07.75ID:xAtkb79q
二人で会ってもがっかりするよ 子供が幼稚園行ってる間にとランチした後にスーパーはしごにお迎えまで付き合わされた事があった 食事中もママ友とグループLINEしてるし、目の前の相手よりもLINEが大事なんだなと冷めたわ
0751おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 04:19:00.83ID:mUHjRYfy
友人の子にお年玉あげたりしてるんだ
発想がなかった
小学校のお祝いとかはどうしてる?
自分子供のときは母と親しい人からもらったりしてたけど、こういうのって周囲に合わせるべきとは思うけどどうすべきか迷う
0754おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 23:03:27.92ID:P4kzVg9L
友達に子供が生まれたら疎遠になると思ってたのに、何故か誘いが続き、むしろ増えた。
独身の私に家族の話ばかりするのは
私の気持ちに興味がないからと気づいて冷め、一年誘いを断り続けてるのにまた誘いがきた。
話をしたい欲求を解消する為だから、とにかくしつこい。毎月誘いがくる、そろそろ本気で離れるか、のらりくらりのままがいいのかな。
0755おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 18:31:20.47ID:CGgk8EY1
>>754
自分にもそういう友達がいて、2年以上年に3〜4回ペースで誘いが続いたけどずっとなんだかんだかわしてきたら最近ようやく誘いがなくなったよ
スパッと切ってもいいけど私は恨まれたりしたら変な念とか飛ばされるかもしれないからはっきりさせずうやむやにした

ママ友同士で遊んで欲しいよね
0756おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 21:03:17.23ID:ByUEI/R2
>>755
変な念・・飛ばされそうかもしれない。
他の同級生に子供が生まれた話されて思わず「ママ友に話したら」といったら
後で「そういわれて眠れなかった」「新しい友達これからできると思わないから
ずっと友達でいよう」とメールが来て重くて余計嫌になった。
自分の気持ちに敏感な割に、人の話興味ないとあからさまだし。

お土産持って、ときには昼食持って家に訪ねて、話聞いて、お祝いあげて
やりすぎたこっちも悪かったのかもしれない。
今まで次の段階行くときは自然とフェードアウトだったので、こんなに人と離れる
のが大変だとは思わなかった。
最近も「一年あってませんね」ってメールがきて憂鬱だ。
0757おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 21:40:54.47ID:45w4djWZ
>>754
わかるな
そういう人って愚痴吐きして聞いて貰えるから
必死で連絡してくるよね
自分も何回か断ってるのに未だに誘いがくる
人の事なんて何にも考えてない薄い人なんか
全くイラネ
0758おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 23:25:08.31ID:mKVRRN5v
>>756
そうそう、子供いるからたいてい相手の家に行くようになるんだよね
手ぶらで行けないから手土産持って高速で一時間半の距離をはるばる行って愚痴ばかり聞かされ子供が騒ぐから話もすぐ中断されるし耐えられなくなった
そんなのこちらは楽しい訳ないのによく誘うなあと思ったよ

普通一年間会えなかったら避けられてると分かりそうなもんだけど、しつこいよね
もうしばらくかかりそうだけど安全にフェードアウト出来たらいいね
0759おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 08:45:35.18ID:cwrUEhxg
>>756
1年あってませんねって怖いw
そろそろ会いたいねーとかでもなくそのチョイスw
避けられてるのに気付かなかったとしてもその文章打ってるうちにあれ?ってならないのか
なったからこそなのか分からんけど
0760おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 10:35:17.01ID:k2o6v8h0
>>756
それは不気味だね
子供の有無に関わらず、そんな執着を持った友人って
もう友人じゃないと思うよ

>自分の気持ちに敏感な割に、人の話興味ないとあからさまだし。

言いたいことだけ投げ込まれるゴミ箱にされたら、友人関係はそこで終わりだと思う

会話の時間って
二人なら、それぞれの持ち分が半々なんだから、
完全に相談にのるつもり以外なら一方的に話されても苦痛だしね
なんとかうまく逃げ切れるといいね
0761おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 16:19:36.00ID:8Acr5DpO
子供がいることを言い訳にして何でもルーズになってしまった元友人
ここでも散々出てるけど、贈り物をしたあと数ヵ月単位で音沙汰なく
こちらが忘れかけたころに「子育てで忙しくて〜(顔本はしょっちゅう更新)」から始まる言い訳LINEと
贈り物とはまったく関係ない子供の近況と写真が爆弾のように送られてきたのにはがっかりした
0762おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 06:17:47.10ID:dxYfEVu9
さんざん、結婚いいよ、子供いいよって言っていた友人
共通の友人がハイスペックな方との結婚が決まった途端睨み付けてたのは何故だろう
言われた通りにしただけなのに
0765おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 20:31:15.41ID:iw4Yyya4
子供にモノレールを体験させてあげたいから、私子ちゃん家に行きたい!!
私子ちゃんに子供のお披露目したい!!とメール。

2歳か3歳でモノレールに乗った記憶なんて残るもんかねぇ。
子供を持つ友達は例外なく「旦那が〜子供が〜」になるから
出産祝いを贈ったら徐々にFDしてるんだけど、
この友人は出産に至るまでに色々あったのもあって冷たくしてないんだけど、
そろそろ潮時かな。
0768おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 19:02:51.20ID:SgJ+VAGf
独身時代に生活や仕事の愚痴が多かった友達は結婚・妊娠と同時にマウンティング女になる確率高い
どん底から一気に這い上がった反動で他人を見下すようになる
性質が悪いのはマウンティングする相手が今まで愚痴をきいてくれてた友達だってこと
0769おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:24:57.87ID:52wFvPab
出産してからメールやTwitterの文面がやたらひらがなだらけになってしまった友人がいて読むのがきつい
「うわーむすこがだんなのあいふぉんかってにいじってるーかわいいからろくがしておこー」みたいな感じ
脳が幼児化してるんだろうか
0770おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:51:24.54ID:+mwa8ywm
>>769
生活系のブログ(インテリアとかなんだけど、既婚子有りが多い)を読んでいると
ひらがなを多用することが可愛いという感覚が存在するようだよ
Twitterはまだしも、コミュニティ外の人へのメールくらいはちゃんと書いて欲しいね
0775おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 14:46:32.47ID:fX0FjCL1
自分や周りの子供相手ならひらがやうん◯おっ◯い等を使うのもあるんだろうけど
なんで関係ないこっち(当然大人)にもそういうの言ってくるのか気持ち悪い
そもそもあんたの子供がどうしただの興味ない
0777おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 16:19:07.67ID:CojNWz7v
子持ち同僚が私の子持ち知り合いのために
自分の子には小さくなってしまい使えなくなった紙オムツをくれることになった

その同僚はたまに旦那が休みで迎えに来てもらえる時に何故か旦那が子供も連れてきて同僚が会社に入れる
自分の両親と同居なので家に置いといても見てくれる人がいない訳でもない
私がその日たまたますごく急いで帰らねばならなくて、挨拶もそこそこにダッシュで会社出たら、その時見た子供の大きさとおむつあげる子の大きさの違いをきかれた
歳は2歳ぐらい離れてるからいくらなんでももらう方がデカくてオムツが入らないってことはないと思うんだけど
そもそも一瞬しか見てない子供の大きさなんて分からないよだっこされてたから余計
あなたにとっては一ミリの成長も大きな変化かもしれないけど
私にとってはそういう対象ではない
正直よその子供なんてみんな一緒だから困惑した
0779おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 04:21:44.99ID:ffpB4kjl
寺島拓篤が佐藤聡美と結婚
声優さん同士の結婚は多いですね
0780おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 06:45:28.25ID:zNguZ5XA
>>777 よくわかるわ、よそのガキなんて全部おなじにしか認識してないよね
0781おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 16:58:14.16ID:N3GS+sXj
>>776
まさにこれ。いい意味で驚けたこと一度もないや。
自分独身なので、結婚決まったら適度に祝い等は送るとしても
交流もたないようにしてる。

会社つながりだと既婚者でも子供が高校以上くらいなら
結構まともな付き合いができると思ってる。結婚や子育て夢だけじゃないの
理解してるからかと思う。

逆に結婚決まりたて、子供が幼児 くらいの人のキチ行為率半端ない。
たぶん本人もどっか不満や妥協があるんだろうね。これみよがしに
独身sageしてプライド保とうとしてくるのすぐわかっちゃう。
0783おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 07:34:56.21ID:tAp5T5hj
わりと近所に住んでいたので会う事が多かった友人
転勤になって引っ越した為、会う事がなくなってしまったんだけど
「そろそろ◯◯タンに会いたくない?」と
思わず「いや、別に」と答えてしまったw

そりゃ〜久しぶりに会えば大きくなったなぁくらいは思うけど
会話が出来る年齢でもないし、会話が出来た所で友達でも何でもないから話す事もないし
なんで会いたいと思ってるって思うんだろうね
0785おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 11:43:10.26ID:tAp5T5hj
>>784
つまらなそうな顔はしていましたが、特に何も言われなかったですw

前に遊びに行った時に「お姉ちゃんにお菓子たべせてあげて」って
ヨダレだらけの手で「あ〜ん」ってやられて、イヤだったけどガマンして付き合うかって
こっちも「あ〜ん」って口開けて待ってたら、
私の口元まで持ってくるけど自分で食べちゃうって意地悪?を
何回もやられて最後は「もういいよ」って言っちゃった。
あんな汚い手で渡されたお菓子なんか食いたくないけど、
みてる両親も◯◯タン可愛い〜みたいな感じで何度もやらせるから疲れた。
0786おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 11:54:29.18ID:83KEGjZT
>>785
よかったねw

子供が会いたがってるよ〜なんて言われても何とも思わないし、嘘言いなさんなよとしか思えないよね
こちらも精神的、体力的に余裕があるときは適当に喜んでもらえそうなこと言ってお土産のひとつも渡して帰るか…となるけど
今はそんな気分じゃないのでひたすら「ごめんね仕事で忙しくて〜〇〇ちゃんにもよろしくね!」で流してる
〇〇ちゃんも知らないオバハンからよろしくねとか言われても訳が分からないだろうw
0787おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 13:27:16.49ID:qhC0wxCE
>>782
必死というか普通に子供連れて行こうとするよね。
海外と違って日本は母子がセットでしょって言うけど、セットでどこにでも
行こうとするなよ。
しかもご主人が普段子供よく見てくれると言う人まで。
そのうち家族全員でやってこようとw
0788おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 08:58:32.80ID:63109Efg
>>781
>不満や妥協
そう。
憧れた結婚生活や育児は現実は違うけど、それを認めたら負けだから、
幸せなんだと自己暗示かけて独身叩きしなきゃ、生きていけないみたい。

新婚時に「独身主義者に自慢しても、むしろ哀れなだけ」というようなことを、
オブラートに何重にも包んで返しても、出産するころには忘れて、
またマウンティング発言連発してくる。
あー、うざい。
0789おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 11:24:49.15ID:eYplaAIn
>>781
子供が10代半ば過ぎてくるともうあれもこれもしゃべれなくなるからだと思うw
小さい時や小学生のうちは習い事もヘタくそで当たり前だし、恥ずかしがり屋で挨拶が出来なくても
まだまだ多めにみてもらいえるし、受験が盛んだけど多くは地元公立の学校に行く。
まだ能力とか親の教育具合もバレない。
その後反抗期から誰もが受験する時期ともなるとw 
話せることが減るんだよね。
0790おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 22:48:01.78ID:KHmFT5w6
子持ちの友達の家に行って食事をご馳走になったんだけど、その時に子供がうんちって言ってトイレ連れてくのはいいけど
リビングのドアもその横にあるトイレのドアも開けっ放しで「でっかいうんち〜」とか聞こえてくるし
臭いもしてきそうで嫌だった。その子が赤ちゃんの頃は食べたものまるまる出てきたうんこを見せられたこともあった。
鼻くそ見せてきたりヨダレつけられたり、大事な友達だしその子供も可愛いけどそういうのはムリ。
会話も子供関係の話と出産の話ばっかでちょっとつまらない。あと子供が付いてくるのは仕方ないけど
たまには友達同士だけで気兼ねなくお茶とか食事に行きたいなと思ってしまう。
0791おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 09:03:09.53ID:4x1o54uY
子供産んだ友人とは極力会わないようにしたら友人は減ったけどラク
みんなで食事行こうって言われても子供連れて子供の話しかしないだろうから最初から断っているwめんどくせーから
0794おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 19:37:41.59ID:3RwWFE4T
最初は我慢して会うけど結局疎遠になるよね
毎回子供連れてきたり子供の話ばっかりだったり汚い話平気でしたりさ
このスレ見てると自分のことか?と思うくらいみんな同じ経験してて笑うw

正直我慢して会うほうがストレスたまるし時間の無駄だと思うようになる
たまの休みつぶして会いに行っても子供が大騒ぎして大した話もできずに
あーそうなんだー大変だねーって上っ面の会話で愛想笑いしてなぜか子供にも気を使って
家に帰ってどっと疲れるんだよ
3,4回連続で仕事やら体調不良とかで断ってたら自然と疎遠になったよ
たぶん子持ちの間でヒソヒソされてるんだろうなと思うけどしょうがない
0795おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 19:45:30.87ID:7jD/QHAB
友人の出産後はじめてランチした
子供はまだ乳児で大人しかったからランチ自体は楽しめたんだけど
今度は子連れOK同窓会しようねーと別れ際に言われて思わず無言になってしまった
(周囲は八割方既婚子持ち)
これがまさに温度差なんだろうね
自分は友人と話したいんであって子供の面倒見たいわけじゃないんだ
0796おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 09:19:01.60ID:ch0cmETy
自分の子供が誰からも無条件で可愛がって貰えると思ったら大間違いだよね
ボランティアじゃないんだからさ、時間と金使ってガキの世話とか勘弁
子持ちは子持ち同士で会えばいい
0797おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 18:08:06.95ID:Q0NoCu/2
子持ちの友達同士がSNSで〇〇君もう3歳かあ〜
うちは2歳だよ会いたいなあ〜みたいなやり取りをしてるの見ると
もう会いたいのは友達本人じゃなくて子供込みというか子供同士を会わせるのが目的なんだな
と温度差
子供を旦那や実家に預けるという選択肢は全然頭にはないんだよね
たまに子供を実家に預けて旦那とデートしてるみたいだから預けるのが不可能っていうわけでは
ないと思うんだけどね・・・
ごくまれに友達と会うときぐらい子供の話したくないし預けてきたいって言う人もいるから
そういう人とじゃないと話が合わないわ
0800おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 20:59:15.84ID:QVOAfDtP
みんなが書いてること、ほんとにあるあるすぎる
子持ちと会っても話すのは子持ちばかりで子供の話と旦那や義理実家の悪口とママ友の悪口ばかり
自分が言いたい事だけ喋ってこちらの話はほとんど聞いてなくて上の空だったり子供に遮られたりでほんと時間の無駄

年に一度ペースでしか会わないけど毎回子供預けて来る友人のみと続いてる
毎回預けるの大変だろうからそこまでしてくれてありがたい
0801おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 21:48:30.59ID:qpUgK/CC
こっちが全く興味のない出産時の苦労話や子育ての大変さや愚痴をとりあえず聞いてるのに、向こうは一切こっちの話は聞く気がないもんね…
そりゃ仕事の話や愚痴なんて楽しくないだろうけど、散々自分だけ喋っておいてその態度かと思うと何だか馬鹿馬鹿しくて距離おいてる
子持ち同士で好きなだけ語り合えばいいじゃん、あんたの出産話もう5回以上聞いてるわ!と内心キレた
0802おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 04:01:42.43ID:87dD92ed
こっちが話してる最中に子供の相手しだしたから話すのやめたら「聞こえてるから続けていいよ!」と言われたけど、そんな状況で話し続けられるのなんて家族ぐらいだよ
0803おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 08:02:56.91ID:llAVKHMD
高収入の人と結婚した友人がいるんだけど
その子に対して子持ちの友人の悪意がすごい
自分の子にわざとその子の持ち物へ手を出させて壊させて
ごめんね〜!でも旦那さん稼いでるんだからまた買えるし大丈夫だよね!
って目だけ笑ってない顔で言うんだよ…恐いよ
0805おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 00:57:29.74ID:nUAw8ckF
ほんとだよ、そんなやつ子供関係なくなかなかいないでしょ
0806おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 09:23:19.48ID:k11HLSs6
子供の話はナシで、誰とでも仲良く出来る人の子供は、コミュ力高いよね

子供の話ばかりで、子育て頑張ってます!アピールが激しい人ほど、子供のコミュ力が低い

母親至上主義の人の子供はコミュ力壊滅してる
0808おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 14:19:32.30ID:8CMRbjdV
>>801
これ、あるあるw

仕事の話をしようとすると、「もう働く気ないから〜(興味ない)」と遮られる。
私も興味ないですけど、結婚と出産子育てに。


そんな子から、月末に会わない?と連絡。
「ダンナガー、コドモガー」の輪唱からの大合唱を一人で聴けと?
そんな集まり、行かんわ!
0809おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 14:30:51.83ID:tIXz6EMA
すごくよくわかるこっちの話聞かないって言うの
子持ち二人、独身の友達一人、子なしの私の四人で会ってた時
子持ち二人の子育てトークを4人全員でうんうんって聞いてたのに
(こっちは全然興味ないけど礼儀で聞く)
独身の友達が今度結婚することになって結婚準備の話をしはじめたら
あー懐かしいわーって終わらせて子持ち二人は二人でまた子供の話し始めた
私は友達の結婚が決まってうれしいし準備や指輪どうするのとか
聞くの楽しかったから結局こっち二人で話してた

子持ちの人が話してる途中に子供が騒ぎ出しても自分の子だから
うるさい静かにして!向こう言ってな!とか注意するけど
こっちが話してるときに子供が騒ぎ出したら注意しないでどうしたのーって子供の相手しだして
こっちの話はおざなりもよくあるね
0811おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 12:19:12.52ID:wxHULhAP
ここの悩みに出てくる「子持ちの友人」って、会うたびに嫌な思いさせられてダメージを受けるなら、
結局は一生会わなくても困らない人脈だよね?
こいつは自分の人生には必要ない、もともと居なかったんだと思って切るのが一番いいんだけどね
近所に住んでいたり、めんどくさいしがらみがあったりしてなかなか難しいことではあるけど
0812おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 15:43:41.46ID:x1zkchrN
独身時代〜子供出来るまでは普通に付き合えていたし出来れば続けて行きたかったけど、子供が出来てからの付き合いが正直負担に感じるようになったから疎遠になった、という感じだな
もしかしたら子供が大きくなって手が掛からなくなればまた友人付き合いが再開できるかも…と思う反面、もういいやって諦めの気持ちもある

でも向こうは相変わらず会おうよ!と言ってくるのが謎
一方的に愚痴や自慢話して楽しいもの?見下し要員?と穿った見方をしてしまう
0813おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 15:57:43.64ID:hXign8OS
そうだね
出会ったときから子持ちで空気読まない人とは最初から友達にすらならないけど
学生のころからの付き合いで子供産んだら豹変してしまった友人の話って言う感じだな
何回か嫌な思いしてもういいやって疎遠になる
豹変するまでは楽しく付き合ってたからいきなりCOするのも勇気いるし共通の友達もいるしだね
結局個別で子供いない友達と会うか子供産んでも変わらなかったごくわずかな友達と会うかだね
0815おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 17:31:34.02ID:dpWppUxH
そうかなぁ
田舎に住んでて正直民度というか価値観が古いところだけど、とにかく「子供を産んだ女が偉い」ヒエラルキーだよ
既婚子持ち>シングル子持ち>既婚子供無し>バツあり独身>独身、という順序
おかげで正社員の独身女性社員よりシングルマザーのパートが偉そうな態度の職場とかザラにある
友人知人も子供産んでから人生のステージ上がったかのような態度が端々に出て来たから会うの避けてる

「まぁ子供産んでないと分からないだろうけど〜」というセリフが無性に腹立たしいので今後も付き合いは最低限にしておこうと思う
0816おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:58:27.94ID:xEx2TyHj
確かにそういう人って『おんなじ仕事してるのに私はボーナスない〜』
とか羞恥心も無く言うなー


全然違う話だけど私は子持ちの友人と会うときは気に入ってる服は着ていけない
洗濯機でガンガン洗えるようなのしか着られない…
特に家で会ったときとか食べ物で汚れた手で近寄ってくるからきつい
0817おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 15:49:08.51ID:vKokeLEp
>>816
なるほど。
子連れでは会ったことないけど、参考になる。
電車に乗れて汚されてもいい服、悩むなぁ。


服といえば、友人の希望で某デパートで会った時の第一声が、
「アタシ、ママだから綺麗な格好は無理〜」。
外出用ワンピだと嫌味炸裂するから、オフィスカジュアル的な服にしたのに…
よれよれTシャツを恥じる心があるなら、新宿で会いたがるんじゃねーよ
と心の中で叫んだ。
0818おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 11:09:24.38ID:ifAhIRgY
学生時代からの友人。
私の職場がたまたま彼女の家の近くで、合間に会おうと誘われ、スルーしてたんだけど、一度会うことにしたら、前日いきなり子連れ宣言
当日スーパーに付き合わされ、食事はファミレス、子どもの世話しながらの対応、話全部子どもに結びつけ、マイホームの勧め(子どもの勧めはだめだとは思ってるのだと思う)、帰宅後のメールは子どもの様子と便通具合(食事
腹具合が悪いとか言っていた)。


また会おうとは言われたけど、まあ会うことはないだろうと思って、メアドの変更の連絡もしなかった。


彼女は昔から筆まめで、はがきやらカードやらやりとりしていたのだけど、出産を機に年賀状が子どものみの写真になり、私へのバースデーカードが、子どもの話&奮闘記になり、今までなかった暑中見舞まで写真入りで来るようになった。


さすがにしんどくて、近況と子どもがつらいので、大丈夫になったらまた会おうと割りとストレートに返事を書いて送ったら、子どもの話と写真一切ない年賀状やカードになった。

迷ったけど、言ってみるもんだなと。
共通の友人にどういってるのかは考えない。
0819おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 12:32:08.35ID:r3JMGfpR
>>818
前日に言ってくるのは確信犯でうざいね
こっちが断れない状況になってから言う感じが
でも年賀状のくだりとかちゃんとこちらの要望を聞いてくれる子持ちもいるのかと少し感動した
0821おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:00:42.96ID:WBe0xLA2
子供の便通と体調の話、めっちゃあるあるだよね
正直言って死んだとか入院したとかのレベルでなければいちいち報告してくんなと思う
それしか頭にないから言うんだろうけど相手が全く興味がない、関係ない話を一方的に聞かせていいと思ってるのが腹立つわ
0822おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:19:49.35ID:jZwKv9P0
子持ち同士ならあるあるって盛り上がれる話題でも、独身で子供を望んでない人にとっては全然興味のないことなんだよね>子供のあれこれ
まぁ向こうは私が結婚して子供を欲しいに違いないと思ってるだろうから、先々のためにと話してるのかもしれないし
私もはっきり子供のことに興味ないんだって言わないから仕方ないのかな〜とか思ってたけど
最近はどうもただ話したくて延々喋ってるだけにしか思えなくなったのでFO中
0823818@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 14:41:38.26ID:astFwjhx
久しぶりに会うのをそれなりに楽しみに過ごしていたら、前日に子連れ宣言でどどんと落とされ、そのもやもやを抱えたまま会うことになるからね。
子ども見ても余計にうれしくない。こっちが勝手に楽しみにしてるだけじゃない、と言われたらそうなんだけど。
メールにしてもはがきやカードにしても、結構一方的に送られるものだから、暴力的な側面はあるよね。行間読んじゃうし。年賀状やらカードが来る
のが本当は楽しみだったのに、カードが来ると開けるのがいやになって、年賀状の季節が憂鬱になってしまった。

>>819
のとおり、聞いてくれてよかったなと思ってる。たぶん私が憂鬱な気持ちになってたの、気づいてなかったと思うし。友人関係で片方にだけ傾いてる
心理的負担(時間的、金銭的でもだけど)てしんどいよね。
子持ちと付き合うときは特に、自分が楽に付き合える方法を考えてる。

>>820 
あんまり具体的に書くとあれだしあんまり覚えてないけど、こういう理由(自分の興味や環境)で子どもや、子どもの写真に
接するのがしんどいので、すぐは会ったりできないかもしれないけど、会えるようになったら会おうね、勝手言ってごめん、
みたいな感じではがきに書いたと思う。これが相手の手元に残ると思ったら迷ったけど。

>>821 今日ウ●を何回したとか、普通に書いてて、メール見たとき吹きそうになったよ。「カレー食べてる途中にメール見て
(これはうそ)吹きそうになった」ってメール返そうかとも思ったけど、やめた。
相手はそれが気がかりだったんだろうけどね。
私は冷たいかもしれんけど、子どもに関することでほしい情報はないな。友人自身だったら、さんざん経って回復後退院後に
入院してたの、とかありそうだし、それでいいし。
0824おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 15:09:55.07ID:fN6GQojD
>>823
そういう友達は独身の頃から気遣いができない自己中な人だったんじゃないのかな?
既婚子持ち同士でも他人の子の体調やウ○コの情報はいらない話題なのにw
0826おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 08:05:25.31ID:kCn5DGut
高校時代のグループで会おう!と
子持ちたちが言ってくるのに独身の人達は
嫌がって忙しい、その日は空いてないと
避けようとしているのに
子持ちたちは気づかないのか気づいていて
ワザと会おうとしてるのか無神経な人になってる
0827おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 12:53:29.32ID:VjWH6LQL
>>824
そんなんだったら意外性も何もなくやっぱねーで終わりなんだけどね。
ホント驚く。割と裕福な家の人で常識的だと思ってた友人が子持ちになってから
知らなかった姿を見るハメに。
オバサンになると神経太くなるとかいうけど、それとは違う何かが開放されるんだとしか思えないw
0828おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:12:14.95ID:6Od5GTxF
親友とは言え、もう何年も会ってない
自分に余裕ないせいもあるけど、子供いない私に子供やママ友の話されてもなぁ、ピンと来ない
元々興味ない話は聞きたくないタイプだけど、学費の話とか他でやってほしい
ママ友だと柵やらあって、関係ない私に話すのかなぁ
何か面倒臭いなぁ
0829おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 09:33:15.77ID:OM0Ds3Xr
>>828
必死かけて引いた
0831おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 02:58:03.18ID:wx2rgiao
ある日の友人との通話

自分「…それでねー」
友「…うんうn『『ちょっとそれ止めなさい!(大声)』』」
自分 「…………(耳キーン)」

毎回こんな感じなんだけど、ヤツら頑なに通話に拘るよね
耳イテーんだよ
0832おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 10:25:26.72ID:6E4z/9UF
実家も近くで親に預けられるのに、必ずガキ連れて来る友人
ゆっくり話出来るどころじゃない
旦那に見てもらったり、子供預けて来る子は、むやみに子供の話して来ない
子供の話はママ友としてるんだと思う
親友だったけど、今は合わない時期と割り切るしかないのかな
子供独立したら、また結婚や老後とか騒ぐのか、男児二人だからね
何でも知識あるように見られてるようだけど、興味ないものはないからね
0833おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 11:00:24.88ID:G6debDRu
>>832
子供と旦那と義実家の話しかしない人は、歳取っても今度はお嫁さんの愚痴とか孫の話ばかりになりそうだなと思ってしまうわ…
残念だけど縁の寿命というか、価値観が合わない人と無理に友人付き合い続けてもお互い楽しくないだろうなと思って疎遠にしたんだけど
なぜか向こうからは定期的に会おうよと連絡してくるのが謎w
そんなに一方的に子供と旦那の話を聞かせたいものなのか、ママ友じゃダメなのか不思議で仕方ない
0834おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 14:05:02.22ID:XzJdn/sC
ママ友()相手だと相手にとってもあるある話だからスルーされるか私の方が!とさらに被せられる
ガキがいない相手ならマウント取れるというか凄いね!大変だね!知らなかった!
って言われると思い込んでる
あとは子供がいると〜からの◯◯も早く生みなよー等で先輩面出来る

ガキ云々に限らず相手が興味のない事をつらつら話すのは失礼だと分からないのは
常識も放り出しちゃったんだなあとかわいそうになるな
0835おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 21:22:39.74ID:6E4z/9UF
>>833
ママ友とは上辺の関係だけだから、プライベートな友人に愚痴るのかも
ママ友の相談されてキツかったな
自分で経験してないことっていいアドバイスも出来ないし、ただ話聞いてもらいたいだけなのかもしれない

元々オシャレな子ではあったけど、輸入車乗ったりしてるから、ママ友から妬まれてたのかな?
中途半端なセレブ?
友人の実家は「あること」で、かなりのお金を
手にしてて、ゆとりある

柵ないから独身や子無しに連絡したがるのかなぁ
悪気ないのは分かるんだけど、塾通わせようかとか私に言われてもね
逆にきちらも独身生活謳歌してる的なことは言わない
0837おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 06:23:39.90ID:6AxUpAxb
悪気がないのは分かるんだけど、独身や子供いない人が相手だと好きなように好きなだけ語れて気持ちが良いから
無意識にそういう相手を選んで誘ってるんじゃないかと思って距離を置いてるところだわ(私は高齢独身)
彼女の愚痴を聞いて、毎回最後は「それでも旦那さんや子供ちゃんがいるからこその悩みだよ、独身にはそれも出来ないよ〜」とか適当に持ち上げ慰めてた
接客業やってるんだけど、仕事中と同じような気持ちで彼女に対して言葉を選んでる自分に気づいてばかばかしくなってしまいFOすることにしたよ
0838おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 08:47:38.78ID:5g8e59V1
>>837
愚痴りたい気持ちも分かるけど、親友だからって全て受け入れるのは難しいよね
私もFOしてたんだけど、彼女から連絡が来るんだよね
って年に数回なんだけど、何か重たい
彼女の放ってるものが重たいのかな
彼女は絶対口にしないけど、旦那のことでストレス掛かってガンになったと思う
また気軽会えるなら会えばいいし、そうでなければ疎遠のままでいいかな

スレチだけど、彼女宅にお邪魔した時、彼女のお母さまから電話あって延々話されたことあって、モヤモヤしてそれから会うの嫌になった
お母さまから経済的に援助してもらってるから無下に出来ないのかな
一言、来客中だからって言えばいいのに
彼女が遊んでるとお母さまも嫉妬する部分もあるよう
割と人と会ってもメールや電話したり失礼なところはあった

言い難いことを言えない関係性も嫌だし、また同じことされるの嫌
彼女的には家族のようにきを使わなくて済む相手なのかな
0839おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:09:10.06ID:6AxUpAxb
>>838
気を使わなくていい、ということと失礼な事をしてもいいというのを勘違いしてる部分があって受け入れられないんだよね
どんなに親しくて気のおけない仲でも、愚痴のごみ箱にしたり子供を連れて来ておいて放置したり、延々他の人と電話してもいい訳ではないって事くらい分かってると思ってたら違ったんだな
0840おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 22:44:50.60ID:5g8e59V1
>>839
そうだ、失礼なことは失礼だね
気付かない彼女に笑いながらズバッと教えてあげられたら良かったな
それで直すか直さないかは彼女の問題
その親族との電話中、子供と遊んであげたりして、馬鹿らしくなった
ママ友には絶対そんなことしないのに、私には失礼なことするんだから
0841おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 10:50:11.76ID:u8VludFO
昔から付き合いのある子持ち友人が癒されたいというから、少し遠かったが私の知るそういう場所に案内し、
子供抜きで二人で出掛けた。
現地ならではの食事と景色をそれなりに楽しんではもらえたが、出てくるコメントは「ここなら子供も...これは子供が...」の類。
食事内容や景色の美しさとはズレた観点からの評価で、あくまで子供が遊べるスペースや子供の目を引きそうな
モノがあるかどうか。
まあ、それも仕方ないとは思うけど、今は共感できる対象が違ってしまったんだなあと。
子供を連れて会いたいと言う人じゃないから友人付き合いは続けたいけど、当分は年に一回ぐらい
近所で食事かお茶でもしながら近況報告ぐらいで十分かなと思った。
0842おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 13:15:20.57ID:emg1LcoZ
自分だけかもしれないけど、子持ちの人を小梨がもてなさなくちゃいけなくなる風潮ない?
家では子育て大変だから外では友達にお世話してもらうみたいな
こっちも何故か気を使ってしまうし、あちらも何故か当然のように小梨をアゴで使うようになるというか
0843おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 15:18:33.80ID:VeIP9cI6
>>842
そういう感じするね
特に独身 対 既婚子持ちだからそう思っちゃうのかな
気を使うのは嫌じゃないしもてなしを喜んで貰えたら嬉しいけど、受ける側がそれを当たり前みたいな態度で要求してきたら無理だ
結婚のご祝儀、新居への引っ越し祝い、出産祝い、呼ばれて会いに行くときの手土産…とずっと祝ってばかりで何かもう飽きたし疲れたわw
もうすぐ下の子誕生日らしくてしょっちゅうラインで子供の話題を絡めてくるけど最近は仕事を言い分けにして既読スルーかスタンプだけで返事してる
このまま誕生日プレゼント、入学祝いとか続きそうだしここらが引き時かなと思って
0846おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:53:13.25ID:5Jhad/L0
最近は、もし私が結婚して子供ができたら、今のような気遣いのない付き合いってそのまま続くのか?
それとも他の独身や子供がいない友人にターゲット変えて同じように振る舞うのかな?と疑問に思う事がある
所謂子供繋がりの「ママ友」と独身時代からの友人が子供産んだ状態では態度を使い分けるのか、育児の先輩としてマウント取り始めるのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況