X



子供がいる友人との温度差に悩む人 Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/02/16(火) 01:00:03.59ID:MPX//Qre
ここは「子供がいる友人」との温度差に悩む 【子無し専用】 スレです。

友達本人に言えない愚痴や思ったことを自由に書き込んでください。
子持ちだって○○なんだ!などの擁護はご遠慮ください。
子無しは○○だから〜などチュプらしき煽り・荒らしは華麗にスルーしましょう。
逆に冷静さを欠いた子持ち批判もみっともないのでスルーしましょう。

※「小梨」「子蟻」などのローカル用語は使わないようにしましょう※

他版のヲチおよびコピペはやめましょう。
まったり進行のために基本は sage で。
次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。

子供全般が嫌いな人、子供を持つ親全般に意見したい人は、該当スレがありますのでそちらへ

※前スレ
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part19
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1408850228/l50
0006おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/02/20(土) 09:53:51.55ID:EUnHp2ZJ
SNSのプロフィールが一週間おきに子供の写真に変わってうんざり
いいねおしてるのは子持ちの友達だけ
何の話してても気が付いたら子供の話になってる
やはり子供いない友達と個別に遊ぶようになっちゃうわ
0008おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/02/22(月) 00:38:06.31ID:ek2tlSFb
子供がいる人はほとんど平日に遊ぼうとしてくるね。
土日は旦那や子供のためだから仕方ないんだろうけど、こっちも平日は仕事と家事で友達と会う余裕ない。
けど子供いない方が合わせて当然みたいになるのが嫌だ。
0012おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/02/25(木) 20:31:30.38ID:UsFyB7hi
長文ごめん。
6人グループで、みんな既婚。でも子供がいないのは私だけ。みんなで集まろうかって話になったのはいいけど、当たり前のようにド平日。
私は個人で仕事してて、最近忙しくて朝から深夜まで仕事してたりするんだけどその日は少しくらいなら時間取れるかなーと思ってたら
まさかの「朝から子供連れて◯◯(子供の喜ぶテーマパーク)行こう!」
みんな、楽しみー!とかって言ってたけど私は全然楽しそうと思えない。そんな時間あるなら日頃寝れない分寝たいと思ってしまった。
前も、子供たち連れてみんなで旅行したら楽しそうじゃない!?わー楽しそう!みたいな会話しててついてけない。
そもそも私は子供できたとしても何人もの子連れでどこか行くとか、たぶん好きなタイプではない。
私に対しての当てつけとかハブこうとかでは全くなくて、みんな純粋に本当にそう言ってるんだけどそろそろお手上げだわーw
0013おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/02/25(木) 20:47:27.34ID:IsFaZg0A
>>12
おつかれさま‥私も個人事業主なのでわかるよ。
会社勤めじゃないから、平日でもいいよね?て平気で誘われる。
しんどいよね。日曜も確実に休めるわけじゃないしさ。
仕事が忙しくって〜とか体調悪くて、うつしちゃうから〜
とか理由つけて断ってオッケーだよ。
休みとったとしてもリフレッシュになるどころか余計疲れてちゃ意味ない
と思うから私も子供含めの付き合いは参加しないようなった。
0014おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/02/25(木) 21:08:02.51ID:JCvsPPMp
凄くわかる
もう当然のように集まる時間は平日か土日でも午前中とか昼間だし
当然のように子供連れてくる前提で話が進んでるし
会話も子供の話ばかり
子供同士友達になってねーとか言ってるし子供いる人たちは楽しそうなんだよね
子供の友達よりあなた自身の友達を大事にしてといいたいけど
向こうはもうそういう次元の話じゃないんだろうなと思うと寂しい
同じく仕事が忙しいとか体調が悪いとかで疎遠に・・・(´・ω・`)
0015おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/02/26(金) 02:09:39.13ID:DzlopwkC
>>13
>>14
ありがとう!お陰で断る自信が持てたw 住む世界が違うと言ったら大袈裟だけどなんかそんなかんじなのかも。
子供連れてとかみんなでとかではなく個人個人で会えばまた違うのだろうけど。
0016おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/02/26(金) 14:49:26.59ID:czEq+atm
>>12
たぶん子供同士で遊ぶから自分は楽できるくらいにしか考えてない
テーマパークなら尚更野放しにして一日中井戸端会議状態だろうし
野放しに対してヘタに子供の世話なんか焼くと面倒見押し付けられて
それこそ子供ができたときの〜を食らうだけだと思う
風邪引いたみたい節々痛いからインフルかも〜とか
適当に言って断っていいレベルだと思う
0017おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 18:47:00.51ID:1ynYFsbz
保守age
0019おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 15:22:44.98ID:m5daj4yT
>>18
今まさにそれ
友人に6月に三人目が生まれるがいろいろ思うところがあり疎遠にしたいので
どうしようかなあと

共通の友達もいるので完全に縁切りしたいわけではないけど
二人目まではお祝い渡してるので三人目で無視するのもなあ・・・
0020おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 15:29:36.56ID:UuWuGl7i
>>19
自分も今似たような状況なんだけど、二人目まではお祝い渡したけど内祝いもらったことないし、もういいかなと思ってる。
だいたい年に1度も会ってないのに子供できると産まれるまでに会いたい言ってくるからちょっともやもやするし。
0021おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 15:44:07.36ID:m5daj4yT
>>20
内祝いなしとかひどいね

私の場合内祝いはちゃんといただいてるんだけど
子供産まれてからずーっと子供の話ばかりだし
最近その3人目がわかってからはさらに加速してうんざりしてる
たぶんグループラインで出産報告してくるだろうから
おめでとうだけ言ってお祝いはシレっと無視すりゃいいんだろうけどね
0022おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 18:39:24.78ID:qzSLBI2g
現代においてガキいることを三人とか他になんかないの?って思うわ
勿論その人達旦那の稼ぎが良いんだよね?
0024おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/18(金) 23:45:00.18ID:JvicwwAR
手作りの貧乏くさい服着て私の行きつけのブランドに一緒に行きたがるのやめて欲しい。
ハンドメイドが趣味なのは素敵な事だけど、ブランドのHP見てパクったデザインのものを身に付けて、
一緒に行きつけのお店に行かされるこっちの身になって欲しい…
子供産むまではそんな事しない子だったんだけどなあ…
0025おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/22(火) 18:52:29.63ID:zpCtc4ZT
最近連絡が頻繁になってきた、愚痴聞かされて会ったあとどっと疲れる。
旦那さんが失業して非正規→生活が不安だからパートはじめたが、二人目ができてパートやめた。二人目できても旦那さんも義理実家よろこばないとか、離婚したいとか。
それ聞かされても。元々気遣いができる人で今大変なせいだと思うから
、会う機会減らすわ。
0026おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/24(木) 13:12:33.90ID:YhofZdMG
私も友人に遊びに来てもらうの好きで、でもそういう時は泊まりで夕食は色々凝ったもの作って、お酒も色々用意してる。ほとんどちょっとした居酒屋レベル。
でも子供がいる友人は、家に来てもらって当たり前、手土産当たり前、食事はファーストフードでも買ってきてくれない?とか。
たいして世話になってもいない人に限って、そういう感じ。
もうFOしよう…………。
0027おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/24(木) 14:17:24.72ID:rcU8a962
家に来てもらって当たり前って思われてるよね。
子供二人以上いると仕方ないんだろうけど
こっちは電車乗り次いで駅からも歩いて時間かけて行かなくちゃいけない。
行ったら行ったでひたすら子供の相手と子供の話。
かといって子連れでうちに招くのも絶対荒らされるし責任とれないし。
せめて中間地点のファミレスとかにして欲しい。
会おうよと言われても気が重くてだんだん疎遠になってしまう。
0028おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/25(金) 14:15:54.73ID:0bXtS/nt
なんで子持ちの友達同士で会わないんだろ?
子持ち同士では日程や場所の調整で軋轢が生まれかねないからかな?
独身や子無し相手なら、相手が自分に合わせて当然だから気楽、ってことなんだろな。
対子有りも対子無しも相手の都合を尊重してほしい。
子無しの私生活は犠牲にしてもいい、と軽視してるのが嫌だ。
0030おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/25(金) 20:28:23.87ID:FPzyhMXL
Twitterで流れてきた漫画
子持ちの友人からしょっちゅう一方的な愚痴の電話来る
遊びに行っても愚痴聞かされ挙げ句「もう時間だから帰って!」
私は何で友達付き合い続けてるんだろう?
→彼女は親を頼れなくて大変!
→いっしょに楽しく遊んだことを思い出して彼女を支えよう!
いやー無理だわー…
0037おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 01:25:56.62ID:aAmhWJuz
あー子持ちになったら一番面倒くさそうな友達がついに妊娠した
妊娠報告からしてさっそくポエム入ってた
元々子持ち願望強かったうえに、甥っ子できただけで大フィーバーして「うちの子」呼びして写真や動画みせてきて鬱陶しかった
でも他人の子には「私、人の子でも遠慮なく注意できるから」と言って、
「まだ乳幼児の子にそんな高度なしつけ要求する?」とこちらが心配になるくらい「叱れる大人」を演じてたり、
友達の子が○○でーと話していると「それって常識的にどうなの?私ならそんなことさせないけどな」といちいち言ったり、
なんかすごい嫌な感じだったんだよなー

さっそく「産まれる前に一度会いに来てね☆」と何故かこちらが出向く前提のことを言われたけど
これを機にFOしたいなー
会わないのは簡単だけど、メールや手紙が来るからなー
0038おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 08:03:10.78ID:ePzNUcSE
妊娠前から、旦那とのコミュニケーションが取れてないんじゃ…………という友達が、子供ができれば夫婦関係が改善するとでも思ったのか、突然、妊娠、出産
でも相変わらず、旦那との関係は改善せず、こっちは愚痴聞き要員

前から、話し合え、ってアドバイスしたよな?
以前はこっちのアドバイスにも多少は耳を傾けていたが、出産以降は
「子供いない人にはわからないよ!」
あーハイハイ
わからないので、今後一切相談も愚痴も聞きませんから
また愚痴ともひとりごととも付かないメール来たから、だから何?と返したら、返事来ないwヤッタw

他の子持ちの友人に相談したらいいのに
子持ち相手には、「うちの方が幸せ!」って見栄を張りたいんだろうな

でももう自業自得な夫婦関係の愚痴を聞くのはうんざりなんだよ!
はー…………せいせいしたわ
0039おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 11:34:19.63ID:Z4kDcGxt
子供産む前からちょっとアレな部分はあったけど
まあ許せる範囲だった人が
子供産んでアレな部分が許せないくらい開花しちゃう人が多いよね
ちょっと図々しい→凄い図々しい
自分勝手→自分と子供中心で当たり前
プチ自慢→自分と子供の自慢大会
彼氏のことで頭がいっぱい→子供のことで頭がいっぱいずっと子供の話
などなど・・・
凄い疲れるからそういう人とはFO中
0041おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 11:47:00.79ID:ePzNUcSE
>>39
それすごくある…………
独身時代や子供がいなかった頃は、自分を客観視して自分を抑えていたんだろうね
子供できると自分を制御できなくなるくらい大変で余裕が無いんだろう…………
と同情的に考えてきたけど
最近は、子供できて全能感、万能感に満たされて、謙虚さが失われていくという説を立てている

子供できてから謙虚さがなくなる人が多い
0044おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 21:07:48.62ID:dI726x8j
親友が子持ちになったが色々と気遣ってくれるので
会いに行くのもたまにの手伝いも苦でない
しかし微妙な距離の友達に限って子供自慢が激しい
そしてそういう子ほどお世辞にも可愛くないのでイライラすふ
0047おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 13:01:38.72ID:f4O4UrvS
そう、子供いても気を使ってくれて仲の良い友達なら
子供が一緒でも嫌じゃないよ。
けど微妙な距離感で1年に1回も会わない人に限って
子供ができたから産まれる前に会いたいとか
産まれたから見に来て言ってくるのはなんなの。
0048おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 15:09:24.15ID:Av3zK1ku
自分が辛かった時期に相談に乗ってくてたり、入院した時にお見舞いに来てくれた友人のところなら、
こちらも喜んで行くけど
来て来てとしつこく、来てもらって当然、という態度の子に限って、過去にそういう借りが無いのは、なんでだろ…………
0049おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 15:15:00.05ID:SfgaivC8
子持ちの友達は家に来てが多くなるからどうしても疎遠に

自分は外食のほうが気を使わないで好きなもの食べれるから好きだし
友達の家に行くにしても手土産買っていくことを考えたら
+3000円くらいだしても外食のほうがいい
でも外食で子供連れてこられるのは嫌だし
そういうことを考えるとやっぱり一緒にご飯食べるのすら無理になってくる
0050おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 16:23:48.86ID:RJOIM59X
>>47
>子供ができたから産まれる前に会いたい
→妊婦姿の私を見て☆

>産まれたから見に来て言ってくる
→私のかわいいかわいい赤ちゃんと、「ママをやってる私」を見て☆

産まれる前に会いたい、は百歩譲って
子供産まれて自由が効かなくなってこれが最後になるかもしれないその前に、友達に会っておきたいという気持ちからかもしれないけど
だいたいが「会いに"来て"」と自分から出向く気ゼロの言い方するよね
0052おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 18:58:53.89ID:Av3zK1ku
自分が人を招く時は、相手が近所でなければ、自分に作る時間がなかったとしてもデリとか宅配とか、こっちで用意するけどなー
勿論半額請求なんてしない
相手は電車賃や時間をかけて来てくれるんだもん

あーもしかして、来て来てママは、お見舞いと同感覚なのかな
だから、
手土産持参は当然
自分は病人同然だから、何もしません、と
0053おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 19:22:00.16ID:f4O4UrvS
手料理ふるまってくれたとしても
明らかに手間と予算のかかってない料理だったりする。
ハヤシライスとかカレーとか。そこの家の子供の好きな物とか。
そして子供の食べかけを大皿に戻されるとかでげんなりする。
気を使ってくれるなら、ファミレスでいいから
中間地点まで来て下さいと思うよ。
0056おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 22:02:26.12ID:Av3zK1ku
ファミレスで会っても、結局「うちに来てー」となる
のろけと愚痴がファミレスの1〜2時間で足りない、と
こっちは1時間でも愚痴聞いてたら疲れるんだよ
時給くれ、って思う
0057おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/02(土) 20:02:36.63ID:OTff1AyE
忙しいからごめんね→暇になったら連絡してね
体調悪くて→良くなったら連絡してね。
てなってるけど結局気が重くて連絡してない。
こちらから誘わない時点で察してほしいけど、あの子は自分からはさそってこないから私が積極的に誘ってあげないと(^^)くらいに思われてそう。
正直会うとなると、こっちが合わせてばかりになるのでしんどいんですよ。
ママ友と会うか子供の世話に専念しててください。
0058おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/04(月) 18:59:31.45ID:Sl0XGFzZ
出産した友達のインスタのアイコンが
産まれたばかりっぽい赤ちゃんがくしゃくしゃの顔で泣き叫んでる写真。
正直何故それにしたと思ってしまう。
せめてもっと可愛く写ってるのにすればいいのに。
目に留まる度にげんなりさせられるよ。。
0059おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/04(月) 22:21:35.64ID:r25if9JF
>目に留まる度にげんなりさせられる

この感覚めっちゃわかる
アイコンやプロフィール画像にされると、
知らない子供の顔を強制的に目に入れなきゃならないからマジ不快
0061おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/09(土) 15:25:07.11ID:T5k8GlRS
既婚で子供いないの友達が、SNSにいつも自分用メモで読書歴を書き込んでいる
「今週は、教育・保育関係の本を意識的に読んだ」と書いたら
「それって、もしかしておめでた?!」とコメントする子持ち
こういうデリカシーのなさとか全部子供関係に結びつけるところが子持ちの嫌いなところ
「いや、仕事の都合上」と答えたら「なーんだ」「私もおめでたかと思った」
思ってても口にすんなよアホか
「ごめんね、期待に添えられず」って謝る友達まじ偉い
0062おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/09(土) 15:47:18.44ID:iacSYJtA
なんでも子供の話に持っていくよね
何なんだろアレ
最初全然違う話してたのに気が付いたら子供の話になってる
グループラインで子供の話はじまったらひたすら既読無私してる
0065おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/11(月) 10:51:39.94ID:oe7hRHER
「最近○○できるようになった」って報告は確かにどう答えていいかわからないね
昔は気を遣って「すごいねーもうそんなこと出来るようになったんだー」って答えてたけどほんの少しの変化でもいちいち報告してくるようになって困った
親からしたら大きな進歩なんだろうけど他人からしたらどうでもいいことだしね
0066おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/11(月) 17:26:39.47ID:unDrNZDm
グループライン4人子持ち2人子なし
子供の話が始まった途端に私ともう一人の子なし友人は
ピタッと黙る
意図的にやってるんだけど全然気が付いてないのかな
それともなんとなく気が付いてるけどやってるのかよくわからない
それにどうやら子持ち4人のグループラインがありそうなんだけど
それだったら子供の話はそっちでやれよと思うんだけどどうしても聞かせたいのかな
うざい
0067おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/11(月) 17:46:09.89ID:cSB1zzPt
FBもラインもやめてインスタだけやってるけど
それでも育児記録にしてる人多いね。
○○できるようになりました〜
何ヶ月バースデー
初○○!
もうコメントするセリフも尽きたから見ないふりしてる
けど頼むから全裸とかアップとか口元汚いのとかはやめて。
0068おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/11(月) 20:48:50.26ID:VQxP7MJo
>>66
自分も全く同じ状況すぎて驚いたわ。

「今年から保育園入れるんだ〜」「うちは○○が出来るようになったよ〜」とか、子無しの自分ともう1人の友人からすれば、本当にどうでもいいし、何のためにもならん話だ。
気がついたら30件ぐらいそのやり取りが未読で溜まってたけど、もちろんスルー。
たぶん、本人達は子無し2人があえて参加してないことは全然気にしてないと思う。
0069おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/11(月) 21:56:12.64ID:unDrNZDm
>>68
ちょwもう一人の友達じゃないだろうなw

仕事終わってスマホ確認して大量に未読がたまってるとうんざりするよ
どうせ子供の話だろうから酷い時は開きもしなかったよ
ひとりが子供の話し始めるとうちの場合は〜とか長文の連投まじうざい
ファミリーコンサートにいって〜とかすごいどうでもいい
0070おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/12(火) 02:22:14.59ID:P/SxP8F+
めっちゃわかるわー。私なんてグループラインで小梨私だけだからもう1〜2年前から通知オフにしてる。
本当に幼稚園がどーのとか子供特有の病気とかどーでもいいし、息子のちんの皮むくのってーとかみんなで話してたのがいちばん引いたわ。
0072おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/12(火) 14:17:14.31ID:kRY3QCMn
子持ちの友達と会うときはなるべく汚れてもいい服で行くようにしてるけど、
うっかりネイルしてたら子供が興味を持ったらしく
つかんで指を舐め回された。赤ちゃんだから仕方ないとは思うけど
ダメでしょとか、ごめんねくらい言って欲しい。
その後手を洗いたかったけど汚いもの扱いみたいで気を使うし。
なんで笑って見てるだけなんだよ。
0076おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 16:07:01.35ID:RDi9i9hv
子持ちはいつも家に来てもらうばかりで、自分からは行ってない人はバツの悪い思いをしないのかな。

思わない相手、そもそも自分より格下だとでも思ってんのかな。
0077おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 16:23:54.77ID:CIb2y5S0
近くまで行くねとか中間地点で会おうとかないよね。
自分の家か最寄りまで来てもらって当然なのかな。
唯一子持ちの友達だけどこちらの最寄りまで来てくれたと思ったら
宗教の勧誘だったからガックリしたわ。
自分なら毎回来てもらわないといけないなら、申し訳なくて
こちらから誘ったりできないんだけど
そんなことなくて毎回向こうから会おう言ってくるから
やっぱり合わせてもらって当然だと思われてるんだと思う。
0078おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 23:45:36.95ID:KpQSOmHq
喧嘩もしてないけど、引っ越しで距離ができたら実際関わらなくなりすごく楽になった。
メールアドレスも変えちゃったし。
いつまでも続ける必要のない縁もあるって事にきづいた。
0079おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/15(金) 03:18:24.23ID:23YluTj5
友達の結婚式、披露宴に遠方だけど参加した。出産祝いも送った。内祝いはなかった。
自分も最近結婚した。式は身内だけであげて披露宴もなし。
他のこちらから式披露宴に参加した友人からは、結婚祝いをいただいた。
その子からは何もない。
今また妊娠中だから会いたいと言われてるけど、もう出産祝いあげなくていいかな。会いに行くのも面倒だと思ってしまってる。
0081おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 16:36:23.45ID:vS7Wo3TP
子供いる友達に会いたいと言われたけど
その時は忙しいからごめんねで断って
じゃあ来月の予定がわかったら連絡するということになったけど
会う気にならなさすぎて連絡してない。
0082おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 12:19:21.64ID:soY9Po56
海外旅行した事を子持ちの友人には言わないでいたんだけど、ある事がきっかけで知られてしまった。
友人は「そんなのより貯金した方が有意義なのに」「お金勿体ない」「お金ないんじゃなかったの?」
などと散々言いたい放題。だから知られたくなかったんだよ…
0083おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 13:40:45.71ID:8RNnf5OY
クッソ不細工なゴミガキの写真(全裸あり)を何枚も送ってきやがるブス。
この前はウンコが体についた写真を送ってきた。

会ったら会ったで絶対子連れだし、
「かわいいでしょ〜」って言ってくるけど一つも可愛くないし、
泣き声も図体もぶっとくて朝青龍って感じだし。将来デブス確定でかわいそう。

十数年の付き合いだったけどFOしてる最中。
0084おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 13:45:07.08ID:8RNnf5OY
連投でスマンけど

会ってるときに子供が何か悪さしても叱らないから
「注意とかしないんだ?」って言ったら
「○○ちゃんには子供いないから分からないんだよ〜w」と言ってくる子持ちにも萎える

このセリフ言ってくる人多いよね。
0085おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 13:55:03.88ID:QRmzb8hw
子供が奇声あげたり他の子に意地悪したりしても注意しない。
しても、やめてくださ〜い、だけ。
ヨダレで人の物を汚しても止めない謝らない。
予定合わせて会いに行くのもこちらからばかり。
そんな友人でも古くからの付き合いだと思ってたから
友達付き合い続けてたけど、先日宗教の勧誘をしてきたから
もうこれを機にFOすることにした。
いろいろ我慢してた所にとどめを刺された感じ。
逆に吹っ切れたからもういいや。
今また妊娠中だから会いたいと言ってきたけどお断りした。
0086おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 16:45:53.14ID:s0DvYs0v
>>82
あるあるすぎて。
そのうち「独身の時は自分のために使ってたけど子供の服買ったりする方が有意義だわ〜」等、
自分よりガキに金使う事の大切さ()を説いてくる。

金や時間をどう使うかは人それぞれ違うのに
いちいち首突っ込んできてはアドバイス()
ああはなりたくないなw
0090おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/12(木) 10:47:22.45ID:pTJ6KF9w
県外から帰ってきた子持ちの友達が夜ご飯に行こうと言ってきて、
私も子供嫌いなわけじゃないからOKしたんだけど、店を決めてと言ってきた。
私は独身同士で行くちょっとこじゃれたダイニングバーみたいなところしか知らないので
適当にそういうところをチョイスしたら「そこは子供にはちょっと…」とか「タバコが…」とか
すっごい注文をつけてきてイライラした。じゃあ自分で探せよと。

一応気を使って分煙になってるところを探したんだけどね。ほぼ却下。
結局決めて行ったところは禁煙席だけど周りがタバコくさくて、始終文句を言われた。
じゃあ初めからランチにしとけと。

子供がいない自分にはどこがいいかとか何に気をつければいいかとか分かんないっつの。
0093おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/14(土) 03:01:56.79ID:AeFvmWUh
丸投げや文句ではないけど、すぐお金がかかる、お金がもったいない、て言われるから嫌になった。
外食だとお金がかかるから結局家に来てくれになる。持ちよりや宅配もお金がかかる。手料理を作ってくれるけど、カレー、ハヤシライス、ほぼレタスだけのサラダ。
そっちは安上がりでも、こっちは手土産、飲み物、交通費と時間かけて行ってるんだよ。
そしてひたすら子供の相手をさせられるという。
そんなにお金ないなら友達と会うのも控えとけばいいよ。
0095おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/15(日) 02:31:04.04ID:yKXG0oq+
子供中心すぎる人とは会わなくなった。
大人の付き合いができない人とは。
大人同士でしか行かない楽しめないお店に行けないようでは付き合いができない。
子供がいてもこういう付き合いを望んで時間を作って楽しむ人もいる。結局子供がいるいないの前に趣味嗜好が大人かどうか。
子供のまま親になった人間が多すぎる。
だから大人だけの世界と子連れが入り込んでいい世界の区別もできない。
0096おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/15(日) 03:57:21.49ID:OJpww65n
子供中心になるならそれでいいから、子供に手がかからなくなったらまた会おうねでいいと思う。のに、
周りに何もかも合わさせてまで子供中心にしないで欲しいよね。
大人だけで集まる場なのに子供連れてくるとか本当勘弁。
0097おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/15(日) 13:13:55.01ID:KNRQZmpw
>>96
そうそう。
見せたがったりする感じの人もいるけど感覚が子供過ぎ。
グラブルのCMみたいにその場をやり過ごすだけなのに可愛い〜とか言われて舞い上がる。
子供できたら我慢しなければいけないことは当然出てくるのにそれを我慢せずに遊びたがったり権利ばかり主張する。
我慢できないなら子供つくるなよって話。
それが分かっててつくらない人もいるのに。
0098おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 09:34:28.40ID:Fj0zb4ey
友達のA子の子供が赤ちゃんのうちは基本的にほとんど寝てて大人しいから店選びを間違えなければランチなら周りに迷惑にもならないしA子にも「子供連れてきていいよ」って言えたけど
その子供が大きくなって言葉を喋るようになって走り回るようになってくると流石に周りに迷惑だし、
赤ちゃんだった頃は子供が泣き始めるとA子は一生懸命あやして泣き止ませてたのに
今は子供が走り回ったり大声でおしゃべりしてても基本的に放置で
私が子供に「もうちょっとしずかにしゃべろうねー」って注意する始末だし、
実の親の言うこと聞かない子供が私の言うことなんか聞くわけないから疲れるしせっかくの休みなのにイライラして終わる
でも今までずっと子連れOKだったのにいまさら子連れダメって言えないから忙しいふりして遊びの約束自体をやんわり断ってるけど
向こうはほぼ専業主婦で短時間だけパートに出てるから時間の都合なんていくらでもつけられるらしくて
「○日はダメなんだ」「じゃあ×日は?」みたいな感じで逃げ場を無くされる
だからもう遊ぶ日にちを決めておいて当日ドタキャンするのを何回かしてたら遊びの誘いがやっとこなくなったけど、
こんなことになるくらいなら子供がまだ赤ちゃんで子供同伴でも迷惑じゃなかった最初の頃から子供同伴断っておけばよかったなーって思った
0100おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 12:16:08.38ID:bKnTtjsm
付き合い続けたくなかったならまぁいいんじゃない。
私はずっと最近忙しくてでかわしてるわ。空く予定わかったら連絡してって言われるけど連絡しない。
疲れるために休日潰したくないから。
0101おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 12:24:57.39ID:XvGBYXx6
友人とその子供と三人で外食中
友人「電話してくるから待ってて!」と一人で外に出る
子供と私二人取り残される(約30分)
この「待ち時間」が苦痛で会うのを控えるようになった
0103おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 14:38:27.04ID:lNPVFWh8
わたしは働いてて友達は専業主婦だからよくわかる
子供の学校、幼稚園の用事がある日は何日と何日ーみたいなLINE来ると逃げ場がない
もう今月は休めないからまた休めたら連絡するって言ってどんどんFOするしかない
休める日は役所とか病院とか予定埋めてるって言ってどんどん先延ばし
子供が大きくなった友達には何日空いてる?とコチラから連絡してる

子供がうるさくて言うこと聞かないのも腹立つけど、
子供の名前をお店の中でもお構いなしに大声で叫んでヒステリーになる友達も見たくない
0104おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 14:51:31.58ID:rVjj1WdU
時間の感覚が変わってくるのは同意
子供いる友達(専業主婦と育児休暇中)と自分含め子供いない仕事してる友達
混合グループの場合子供いる友達に時間を合わせて当然的な雰囲気あるし
こっちに合わせてくれてじゃあ土曜日の10時ねとか言ってもらっても
せっかくの休みくらい朝ゆっくりしたのになーって思う
会ったら会ったで子供連れてくるしゆっくり話せないから
次第に疎遠になるよね

忙しいとか休日出勤とか体調が悪いとかでごまかしてるよ○日はどう?△日は?
って追い込まれてもうーんちょっとわからないからみんなで楽しんできて!で終わらす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況