X



【UFC】海外MMA総合スレ その866【Bellator】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 33bc-Jg0w)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:07:38.20ID:hY9QdXsF0
ルール
・5chのルールを守ること
・格闘技板のローカルルールを守ること
・スレッドの趣旨に沿った話題を妨害しないこと

上記ルールに反する書き込みを繰り返すことはルール違反です

【UFC】海外MMA総合スレ その865【Bellator】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/k1/1642931297/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-AlaJ)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:40:33.91ID:mWjVYE0Ad
>>850
じゃあ各階級で今1番強いと思われる選手は誰なの?
0852実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:46:21.45ID:wsXWBpPl0
全ての団体の試合をもれなく観戦しているわけではないので、
わかりませんよ・
0853実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-AlaJ)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:46:53.62ID:mWjVYE0Ad
俺なんかニワカなんで脳死で1番大きいUFC王者が1番だと思ってるしまってるよ
主観で構わないから教えて欲しい
0854実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-AlaJ)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:47:17.30ID:mWjVYE0Ad
>>852
今見てる団体の中で良いよ
0855実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-V7Aa)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:49:25.52ID:c2bZ0CYTd
>>839
今のベラトール王者のサイボーグがいるだろボケ
お前がガイジなのは仕方ないが知ったかぶってデマを流すな
0856実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 0aa3-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:57:15.46ID:+VSlR5He0
>>839
サイボーグも知らないニワカ草
0857実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:59:23.95ID:wsXWBpPl0
マーク・ハント

○ ロイ・ネルソン 2R 3:00 KO(右アッパー) UFC Fight Night: Hunt vs. Nelson 2014年9月20日
△ アントニオ・シウバ 5分5R終了 判定1-0 UFC Fight Night: Hunt vs. Bigfoot 2013年12月7日
× ジュニオール・ドス・サントス 3R 4:18 KO(左バックスピンキック) UFC 160: Velasquez vs. Bigfoot 2 2013年5月25日
○ ステファン・ストルーフェ 3R 1:44 TKO(スタンドパンチ連打) UFC on Fuel TV 8: Silva vs. Stann 2013年3月3日
○ シーク・コンゴ 1R 2:11 TKO(スタンドパンチ連打) UFC 144: Edgar vs. Henderson 2012年2月26日
○ ベン・ロズウェル 5分3R終了 判定3-0 UFC 135: Jones vs. Rampage 2011年9月24日
○ クリス・タッチシェラー 2R 1:41 KO(右アッパー) UFC 127: Penn vs. Fitch 2011年2月27日
× ショーン・マッコークル 1R 1:03 ストレートアームバー UFC 119: Mir vs. Cro Cop 2010年9月25日
× ゲガール・ムサシ 1R 1:19 アームバー DREAM.9 フェザー級グランプリ2009 2nd ROUND
【スーパーハルクトーナメント 1回戦】 2009年5月26日
× メルヴィン・マヌーフ 1R 0:18 KO(右フック→パウンド) Dynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜 2008年12月31日
× アリスター・オーフレイム 1R 1:11 V1アームロック DREAM.5 ライト級グランプリ2008 決勝戦 2008年7月21日
× エメリヤーエンコ・ヒョードル 1R 8:16 チキンウィングアームロック PRIDE 男祭り 2006 -FUMETSU-
【PRIDEヘビー級タイトルマッチ】 2006年12月31日
× ジョシュ・バーネット 1R 2:02 チキンウィングアームロック PRIDE 無差別級グランプリ 2006 2nd ROUND
【無差別級グランプリ 2回戦】 2006年7月1日
0858実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:00:18.95ID:wsXWBpPl0
↑レベルの高い日本の大会で連戦連敗したのち、
レベルの低いUFCで連勝した例。
0859実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:03:00.50ID:wsXWBpPl0
>今のベラトール王者のサイボーグがいるだろボケ

女も入れるのか。それは知らなかった。
0860実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 0aa3-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:05:32.48ID:+VSlR5He0
>>859
お前「UFCルール」とかいう珍語作ったり
MMAに関しては知らないことだらけじゃんニワカ草
0861実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 0aa3-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:06:07.24ID:+VSlR5He0
サイボーグも知らないとかハッキリ言って論外やぞ草
0862実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-D3aR)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:09:20.83ID:DI57HEf3d
サイボーグ、ヌネスだけはレベチと思ってたが、あっさりペーニャに負けたな
0863実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:10:09.54ID:wsXWBpPl0
>NBA、MLBが絶対じゃない!と同レベル

上の例えは、おおげさすぎる。
せいぜいUFCが読売ジャイアンツで、
他団体が他球団くらいの違いだ。
0864実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 0aa3-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:13:52.64ID:+VSlR5He0
>>862
ヌネスは速攻ATTを離脱して自分のジムを開業したな草
0865実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW ad34-q9Kh)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:15:54.44ID:Hcmo1PYt0
ベラトールのバンタムGPの組み合わせまだかな ワクワクするなあ
0866実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-D3aR)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:17:23.26ID:DI57HEf3d
>>864
女子のことは詳しくないけど、タイミング的に敗北がコーチ陣のせいみたいになって感じ悪いな。てかあれなんでタップしたんだろ、そんなに決まって無かったような笑
0868実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW c557-Lmbv)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:27:24.65ID:/ETaehp00
UFCファイターとかウェルター級以下は全員ノッコン寺田より弱いと考えると冷めるよな
雑魚たちの戦いって感じ
0869実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-V7Aa)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:41:39.03ID:YsrqG1p4d
>>859
素直に知ったかぶってすいませんでしたと謝れる人間になれガイジ
0870実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 0aa3-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:42:54.75ID:+VSlR5He0
>>859
ついでに「UFCルール」も訂正しろニワカ
0872実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウエー Sa52-tAbP)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:03:10.46ID:Jj2rs3l2a
>>857
UFCで活躍してた頃のマーク・ハントはヒョードルに高確率で勝てると思うんだよね。
0873実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウウー Sa21-pXYn)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:15:51.42ID:JQghtaY2a
>>866
ああいうのは嫌倒れならぬ嫌タップだ
俺の造語で恐縮だけど
0874実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 662c-D3aR)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:25:00.07ID:2i70z7i60
>>873
なんかメンタル足りんよな。腕折られてもタップしなかったミーシャテイト見習え
0875実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウウー Sa21-0dfs)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:29:29.89ID:UB0+dJ/Na
あのタップはなあ
高田タップ以上に意外かもしれん。まさかヌネスがあんな風にタップ負けするとはなかなか意外だったわ
0876実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ f50d-bU36)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:30:51.35ID:/tWFgaNG0
UFCのマイケル・ファルカォンとUFC無敗の仲間のカウエ・メナがスタンドでリンチされた事件は
なんか凄く虚しいない。
https://www.youtube.com/watch?v=Hn0bXu4520s

ファルカォンは、オフで体重90kgもあるやつが集団でリンチされるとは流石にビビるわ。
90kgってほぼヘビー級で一発で相手をノックダウンできるちからがあるのにな。
動画をみてるとかなり泥酔してる感じだし、自分たち非があるから二人とも手加減して殴ってるようにも見える。

酒を飲んでるってことが悪かったのかね?しかも、仲間のカウエ・メナは、UFC7戦無敗だっただろ。
二人揃ってリンチされるとかまじで怖すぎるわ。巻き沿いにあったカウエ・メナは重体で頭蓋骨骨折で未だに
脳に障害あるみたいだね。どちらも格闘家としてトップランクなのに木材で殴られてリンチされてるからな。
運良く死ななくてよかったが・・・・。

しかしこの二人はどうして戦いを長引かしんだろうか?相手が複数なんだから、ナイフや銃持ってきたら殺されるよな?
ガソリンスタンドで、ルール無用で喧嘩やるとか頭がおかしいとしか思えない。薬でもやっていたのだろうか?
こりゃ、角材でもロックアウトさせられてるから、ナイフだったらすぐ死んでいたな。

結局ファルカォンは、最近刺殺され、婦女暴行もしてるし、どうしようもない奴だっただな。

UFCの選手ってろくなやつがいないよな。
0877実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-V7Aa)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:34:00.32ID:E4cvY43md
句読点ガイジはせめて文体を変えろw
0878実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:34:20.52ID:wsXWBpPl0
>>872

ハントが勝つ確率はそんなに低くはないでしょう。
実際の対戦のときも、ヒョードルを追い込んだ場面があったわけだし。
パンチが当たれば誰でも倒せるのがハントの強みだろうし。
ハントのほうが2歳年上なのに、サモア人だからなのか、
あまり老けないし。
有利な点はあるのではないですか。
しかしハントは、コンバットサンボの試合を見た限りでは、
かなりヒョードルと実力差のあるオレイニクに負けているので、
それを考慮すると、不利な点もあるように思います。
0879実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 79cd-v02f)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:37:16.52ID:fjN6yu340
>>876の日本語の拙さに草
リアルにちょっと足りてないでしょ君
0881実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:40:06.00ID:wsXWBpPl0
総合格闘技は、チンピラの喧嘩から紳士の決闘へ
そろそろイメージチェンジしないといけません。
UFCは、代表がガラが悪く言うこと支離滅裂なうえに言葉遣いが汚い
というボクシングビジネスのよくないところをひきずっている。
まずはこれをあらためないと本当の市民権は得られません。
0883実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW ad63-6VE+)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:47:35.88ID:1rR2dhj00
>>874
ミーシャは見た目の可愛さとは裏腹に、中身はアメリカ中部の喧嘩好き白人だよな
打撃が未だに素人くさくて根性だけで戦うスタイルもレッドネックとかホワイトトラッシュっぽくて好き
0884実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-D3aR)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:52:06.69ID:DI57HEf3d
>>883
根性あって好き。
向こうの番組?で男5人くらいを容赦なくボッコボコにしてるの見て怖って思ったわ。
0886実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウウー Sa21-0dfs)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:43:12.82ID:UB0+dJ/Na
ミーシャはエロいの流出して人気さらに上がったと思うんだよ
0887実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウエー Sa52-tAbP)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:17:51.77ID:SQHL71gZa
>>878
ヒョードルと試合した時のPRIDE時代のハントとUFCで活躍してた時のハントはほとんど別人レベルの実力差でしょう。
どちらも全盛期なら分からないけど、ハントの全盛期といえばフランク・ミアやデリック・ルイスをKOした時と思うが、その時のヒョードルはダンヘンやベイダーに秒殺されてる。
0888実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW ad63-6VE+)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:26:47.98ID:1rR2dhj00
>>887
そのダンヘンもコーミエに転がされて投げられて酷い目にあってたからな
コーミエ対ヒョードルは夢が壊れる恐れがあったしやらなくてよかった
リングス時代からの旧ファンにとってはヒョードルとかヴォルクハンは最強のままでいて欲しいんよ
0891実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:35:53.08ID:wsXWBpPl0
>ヒョードルと試合した時のPRIDE時代のハントとUFCで活躍してた時のハントは>ほとんど別人レベルの実力差でしょう。

そうでしょうね。ハントは歳を取った分、弱くなっていたでしょう。
老化して弱くなったが、UFCのレベルが低いので活躍できたということでしょう。
0892実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:37:37.18ID:wsXWBpPl0
ESPN 歴代ヘビー級ランキング

1ヒョードル
2ノゲイラ
3ミルコ
4クートゥア
5ドス・サントス
6ヴェラスケス
7バーネット
8アリスター
9ヴェウドゥム
0893実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:39:45.53ID:wsXWBpPl0
タポロジー
All Time Greatest Heavyweight Fighters | Tapology MMA Rankings

1ヒョードル
2ヴェラスケス
3ノゲイラ
4ドス・サントス
5ミルコ
6ヴェドゥム
7バーネット
8クートゥア
9レスナー
10アリスター
11ミア
12ミオシッチ
13シルビア
14コーミエ
15アルロフスキー
0894実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:42:47.12ID:wsXWBpPl0
2016〜2017UFCヘビー級。
ランキング10位以内に、
ハント、アリスター、ヴェウドゥム、アルロフスキー、オレイニク、バーネット、
こういう40歳前後の選手たちがいた。
2015には、ミアも10位だった。
消滅前PRIDEとかわりないレベルか、選手たちが歳をとったぶんそれ以下か、
どちらかだろう。
0895実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:45:07.43ID:wsXWBpPl0
上記の選手たちは40歳前後になっても実力が向上したが、
ヒョードルは実力が低下したか横ばいだった。
ミアは、ヒョードルと試合をする前に、
きゅうに実力レベルが低下した。
そういうことなのでしょう。
0896実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 0aa3-Yx45)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:47:24.00ID:+VSlR5He0
でも「UFCルール」についてはノーコメントで逃げてるよねコイツ。
0897実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:47:32.69ID:wsXWBpPl0
北米でもっとも参照されるらしいタポロジーの歴代ランキングで、
1位の選手と14位の選手では、常識的には1位のほうが上だと思うでしょう。
それぞれ贔屓の選手がいるから、それとは別にわたしはこう思う、というのはあるでしょうけれど。
0898実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:53:14.03ID:wsXWBpPl0
PRIDEやドリームなどで負け続けていた選手が
UFCにいったとたん勝ち始める。
ふつうはレベルの高いところから低いところへ行ったときに起こることです。

マーク・ハント

○ ロイ・ネルソン 2R 3:00 KO(右アッパー) UFC Fight Night: Hunt vs. Nelson 2014年9月20日
△ アントニオ・シウバ 5分5R終了 判定1-0 UFC Fight Night: Hunt vs. Bigfoot 2013年12月7日
× ジュニオール・ドス・サントス 3R 4:18 KO(左バックスピンキック) UFC 160: Velasquez vs. Bigfoot 2 2013年5月25日
○ ステファン・ストルーフェ 3R 1:44 TKO(スタンドパンチ連打) UFC on Fuel TV 8: Silva vs. Stann 2013年3月3日
○ シーク・コンゴ 1R 2:11 TKO(スタンドパンチ連打) UFC 144: Edgar vs. Henderson 2012年2月26日
○ ベン・ロズウェル 5分3R終了 判定3-0 UFC 135: Jones vs. Rampage 2011年9月24日
○ クリス・タッチシェラー 2R 1:41 KO(右アッパー) UFC 127: Penn vs. Fitch 2011年2月27日
× ショーン・マッコークル 1R 1:03 ストレートアームバー UFC 119: Mir vs. Cro Cop 2010年9月25日
× ゲガール・ムサシ 1R 1:19 アームバー DREAM.9 フェザー級グランプリ2009 2nd ROUND
【スーパーハルクトーナメント 1回戦】 2009年5月26日
× メルヴィン・マヌーフ 1R 0:18 KO(右フック→パウンド) Dynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜 2008年12月31日
× アリスター・オーフレイム 1R 1:11 V1アームロック DREAM.5 ライト級グランプリ2008 決勝戦 2008年7月21日
× エメリヤーエンコ・ヒョードル 1R 8:16 チキンウィングアームロック PRIDE 男祭り 2006 -FUMETSU-
【PRIDEヘビー級タイトルマッチ】 2006年12月31日
× ジョシュ・バーネット 1R 2:02 チキンウィングアームロック PRIDE 無差別級グランプリ 2006 2nd ROUND
【無差別級グランプリ 2回戦】 2006年7月1日
0900実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW a5bd-AlaJ)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:58:22.14ID:AaEzn+2r0
で今は誰が1番強いと思うんだよ
0902実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:02:19.82ID:wsXWBpPl0
ハントは、UFCでのアリスターとの再戦でもKOで負けている。

>ヒョードルと試合した時のPRIDE時代のハントとUFCで活躍してた時のハントは>ほとんど別人レベルの実力差でしょう。

↑がハントは別人のように強くなったという意味ならば、たぶん
アリスターもハントと同様に別人のように強くなっていたことになるでしょう。ヴェウドゥムやオレイニクにしても別人のように強くなっていたということになるかもしれない。
きっと大勢が別人のように強くなっていたのでしょう。
0905実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:10:10.63ID:MwvG9tZ90
>>636
ヌネスがペーニャとTUFやりそうやからな
もうケイラはいきなり王座戦とかじゃないと、おいしくないだろう
ノーマの試合も決まってるし、暫定王座戦やフェザー級の試合すらも今はちょっと難しいのは有る
0906実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:14:04.87ID:MwvG9tZ90
ハントは別人のように強くなってるでしょ
UFCで見てもUFC初戦のハントとはずいぶん違うし
ファブリシオも強くなってる

時期によって、誰でも強くも弱くもなるのは当たり前の事では?
0907実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-V7Aa)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:19:08.83ID:mR1DI3n0d
>>901
ガヌーとルイスのパンチを両方食らったブレイズはルイスのパンチの方が強かったと言ってるな
0908実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:19:15.11ID:MwvG9tZ90
コールドウェルがベラトール王者の時だって、さんざんUFCと比べて持ち上げられて妄想されてたもんな
33歳くらいになって、急に衰えたのかもしれんけど
0909実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:19:53.03ID:wsXWBpPl0
>>906

>時期によって、誰でも強くも弱くもなるのは当たり前の事では?

それはそうでしょう。
誰でもコンディションの良し悪しはあります。

しかし、別人のように強くなるのは、
若い伸び盛りのころでしょう。

>UFCで見てもUFC初戦のハントとはずいぶん違うし

それは、自分には違ってみえる、ということでしょう。
わたしには、パンチ力の低下など加齢による衰えがみえるので、
ぎゃくに弱くなったように思えます。
0911実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:21:20.92ID:wsXWBpPl0
訂正

「UFC初戦のハント」ではなく、
「日本の大会に出ていたころのハント」 です。
0912実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:21:59.80ID:MwvG9tZ90
>>881
いやいや、そんなんじゃ成長出来てないわ
ボクシングもそうだったように
むしろUFCは競技性もプラスして市民権を得て来てるし、代表のカリスマで持ってるところも有る
0913実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 0aa3-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:22:21.45ID:+VSlR5He0
>>911
まーたニワカを曝け出してて草
0914実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:24:21.57ID:MwvG9tZ90
>>909
いや、コンディションの話じゃないね
年取って強くなることは、ボクシングですら有るし
お前の主張も、自分にはそう見えるってだけでしょ
0915実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:25:03.91ID:wsXWBpPl0
だから、アリスター、ヴェウドゥム、オレイニク、バーネット、
ハントとランキングが同程度だった高齢の選手は、
きっと歳を重ねるごとに「別人のように強くなった」のでしょう。
おそらく、運動選手が中年になってからどんどん強くなる、
という世にも珍しいことが起こっていたのでしょう。
0916実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:28:06.54ID:wsXWBpPl0
>年取って強くなることは、ボクシングですら有るし

ないことはないでしょう。
しかし、若い選手が別人のように強くなる、というのは、
ありがちかもしれないが、中年の選手が別人のように強くなる、
というのは、一般的に非常に珍しいケースでしょうね。
これはわたしの思い込みではなく常識だとおもう。
0917実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウウー Sa21-6mqd)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:29:33.18ID:MJYPPvEna
>>910
その大会でマゴシャリが復帰予定
0918実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:30:28.34ID:MwvG9tZ90
>>876
メナは、UFCに出た事も無いぞw
ファルカオンも当時はベラトールの選手で、この事件でクビになった
集団で別動隊が後ろから不意打ち武器攻撃は怖いな
0919実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-D3aR)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:31:26.32ID:DI57HEf3d
だらだらと読みにくい文章垂れ流すな老害
0920実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:34:39.63ID:MwvG9tZ90
MMAにおける歳取っても進化は、ヒョードルだったりハントの世代から顕著になって来たと思うけどね
MMAが出来たばかりの時は、経験積んだベテランなんて存在せず、ただ歳取ってるだけだもんな
進化してる現代では、当然歳取って強い選手ももっと増えてるだろう
0921実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 6a75-1bUo)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:38:27.25ID:KMjGMJoM0
マゴシャリ割とキツめの病気だったぽいけど劣化してないといいな
0922実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:38:32.31ID:wsXWBpPl0
>進化してる現代では、当然歳取って強い選手ももっと増えてるだろう

むしろ、進化のスピードが速ければ、高齢の選手はそれについていけず、すぐに淘汰されていなくなる、と考えるのが常識的でしょうね。
0923実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW f16d-6mqd)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:39:36.64ID:IBIicuBT0
荒らしてるニートのおっさんは、
いまは懐古主義設定だからライト級以下の話題をすれば絡んで来れない

ボクオタや野球とか色んなキャラでUFC下げするから無意味ではあるが…
0924実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:39:42.19ID:MwvG9tZ90
ベイダーとコンゴの決着戦か
この勝者とヒョードルが引退試合の王座戦するのか?
0925実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:42:27.48ID:MwvG9tZ90
競技特性で20代しか活躍出来ないスポーツじゃないんだから
それだと、40代の王者が存在し続けるボクシングは、半永久的に退化してるんか…
0926実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ f50d-bU36)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:45:46.43ID:/tWFgaNG0
>>918
タイトルこれで勘違いしました。

『UFC』7戦無敗のMMAファイターがカウエ・メナ重体
http://mtecjapn.seesaa.net/article/369014771.html

メナは、ベラトール選手ですか?

いや、ファルカォンって薬でまちゃくちゃまっちゃじゃないですか?
しかも、ベラトール元王者だったんでしょ?
初めの段階で酔っ払ってるは、自分が悪いわで本気だせてない感じがしますね。
その内、どんどん相手に囲まれしまって、逃げれなかったようですね。
走って逃げればよかったのに。格闘家としてしっぽをまいて逃げるのはできなかったのかなと思ってます。

メナもやっぱり角材でなぐられて気絶したのでしょうか?w
こっちのほうがひどく叩かれて頭蓋骨骨折してますね。
よくまあ死ななかったと思っていますが、脳障害がまだありそうですね?

まあ、この事件はマジで衝撃的ですね。
このまえ、刺されて死だってのも怖すぎるわ。
0927実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd0a-D3aR)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:49:59.93ID:DI57HEf3d
刺されて死んだのはまた別件でって事か、なんか色々ヤバい奴だな
0928実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:50:37.47ID:MwvG9tZ90
>>926
元ベラトール王者でもないと思うけど

メナが気絶したの確認してから、集団も強気になってみんなで顔面蹴ってたもんな
ひどすぎるわ
0930実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sdea-mJc/)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:00:33.01ID:YlRuUl5jd
まちゃくちゃまっちゃって、何処の言葉だ?
ヴァンダレイもバイク乗ってる時だったか、強盗に腕時計取られたみたいな話あったよな
0931実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:01:08.69ID:MwvG9tZ90
>>929
トーナメントだけやね

俺はそっちの動画は知らなかった
メナの方が、相手側が卑怯で酷いんよ
0932実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:01:14.37ID:wsXWBpPl0
>競技特性で20代しか活躍出来ないスポーツじゃないんだから

それは、進歩していない、どころか、退歩しているからでしょう。
ゴルフでさえ世界ランキング10位以内の選手の8人か9人が20歳台です。


>それだと、40代の王者が存在し続けるボクシングは、半永久的に退化してるんか…

ボクシングは退化しているでしょう。
0934実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:08:28.38ID:wsXWBpPl0
べつに進歩しているとは言えないテニスでも

世界ランキング

34歳 1. → (1) ジョコビッチ,N (SRB) 11015
25歳 2. → (2) メドべージェフ,D (RUS) 10125
24歳 3. → (3) ズベレフ,A (GER) 7780
23歳 4. → (4) チチパス,S (GRE) 7170
35歳 5. → (5) ナダル,R (ESP) 6875
25歳 6. ↑ (7) ベレッティーニ,M (ITA) 5278
24歳 7. ↓ (6) ルブレフ,A (RUS) 4830
23歳 8. → (8) ルード,C (NOR) 4065
21歳 9. → (9) オジェ アリアシム,F (CAN) 3923
20歳 10. → (10) シナー,J (ITA) 3705
0935実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW cadf-Djua)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:14:34.33ID:80lMS55E0
8年以上前のこと引っ張り出してまで今のUFC下げに躍起になってるおじさんって冷静に考えてちょっと異常すぎるでしょ 
0937実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:15:12.07ID:MwvG9tZ90
年齢で競技の進化を測るのがおかしいんよ
MMAは子供の頃からなかなか出来ないし、子供の頃からやる人も少ないんだから
進化してれば歳取ってもそれだけ強くもなれる

MMA初期の頃と今とを比べたら、なおさら
選手層の向上とも相まって、ハントやヒョードルの時期あたりから顕著になったんやろ
0938実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:20:20.11ID:MwvG9tZ90
>>933
むしろメナの動画上げてると思ってた
事件が有った時は、それしかなかった気がする
0940実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:23:15.33ID:wsXWBpPl0
>進化してれば歳取ってもそれだけ強くもなれる

進化というのは古いものが淘汰されるのですよ。
古いものがいつまでも居座っていたら進化ではないでしょう。
0941実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:26:27.13ID:MwvG9tZ90
いや、歳取っても新しいものも取り入れるから強くなるわけで
まぁ経験とも言えるのかもしれんが
0942実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:27:09.61ID:wsXWBpPl0
進歩が急速で、若い選手の活躍が目覚ましい。

とでもいえば普通だが、

進歩が急速で、高齢選手の活躍が目立つ。

といったら、?という反応が当たり前だろう。
0943実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:31:58.53ID:MwvG9tZ90
高齢でも新しいの取り入れ続けてる経験で、活躍できるだけやん
ボクシングもMMAも

初期の頃は経験積んだベテランが存在しないから、単純に若い方が有利になりやすいが
0944実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ f50d-bU36)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:35:08.69ID:/tWFgaNG0
>>939
ごめん、調べてみたら、
https://www.youtube.com/watch?v=Hn0bXu4520s

この動画で失神して蹴られてるのはメナだった_| ̄|○
黒いTシャツきてるように見えたからファルカォンだと思っってしまった

ファルカォンは仲間がやられてるのをみて助けなかっただな、糞すぎる。
おまえが原因だったのに。だから刺されて死んで正解だったな
0945実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:35:49.80ID:MwvG9tZ90
てか世界の反応は、MMAは進化してると言うのがほとんどだろ
それを気にしろよ
0946実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 112c-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:38:54.11ID:wsXWBpPl0
>世界の反応は、MMAは進化してると言うのがほとんどだろ

具体的には、世界のどなた様がそう言っているのですか。
0947実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:41:48.65ID:MwvG9tZ90
>>944
そうなのか
俺が当時見た映像とは違う気がするけど

ファルカオンに非は大きくても、あんまりひどい事は言わない方が良いよ
0948実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:43:34.36ID:MwvG9tZ90
>>946
お前以外のほとんどかな
ファンだったりマスコミだったり選手だったり関係者だったり
0950実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ b524-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:50:19.37ID:MwvG9tZ90
まぁゴメン、この辺にしとくよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況