X



PRIDEの全盛期って今のRIZINよりも盛り上がってたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/03(日) 22:30:48.13ID:b/sHgABF0
だとしたら相当凄かったんだろうな??
0429実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/10(日) 19:13:50.72ID:Xz0CZHTj0
べつにヒョードルがUFCで上位だった頃のハントに勝てるという事にしておいてもいんじゃね
ヒョードルもハントも総合力で格上のコーミエやストライカーとして格上のガヌーには絶対に勝てないんだから
0430実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/10(日) 19:15:12.44ID:3T2snGcE0
ヒョードルはハント戦では試合前から足の指が折れてる状態
0431実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/10(日) 19:17:17.90ID:LCLM2tg70
>>429
ガヌーは序盤のラッシュをスカされると一気に動きが落ちるという明確な弱点があるし、全盛期のヒョーがそれを見逃すはずも無いわな。
0432実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/10(日) 19:31:58.54ID:0wmUhNln0
ミオシッチと違ってレスリング能力ゼロで階級下のダンヘンやリンドランドにすら組み負けるヒョードルが
どうやってガヌーを完封するんだよw
0433実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/10(日) 19:33:41.48ID:s6e7yS0E0
ステパワーでぶいぶい言わせてた選手は、プライドからUFCに移れっていわれてもつらかっただろうね
ミルコやシウバも無残に返り討ちにあったし
フィジカル最強とすらいわれたステスターもステ抜いたら、あっさりだったし
別人のような身体になってたから、ステってやっぱり偉大だよ

テクニックを売りにしていたノゲやファブリシオのほうが、UFC適性はあっただろうね
ステ無しでもやれるわけだから
0434実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/10(日) 19:48:29.54ID:7l/8YtzO0
ファブリシオもステ使用はバレたじゃん
0435実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/10(日) 20:37:39.87ID:LCLM2tg70
>>433
ファブがユーザーじゃなかったみたいな言い方だな
0436実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/10(日) 22:40:01.42ID:T7RK9vSL0
>>433
ミルコもPRIDEではスタンドでやられる事はあってもスキル自体は断トツだったけどな
ノゲやファブと違ったのはスタイルの違いによるフィジカル依存度の差もあるけど
ケージではキックありきのスタイルが無効だったうえUFCのスタンドレベルがPRIDE以上だった事と
ステ抜きで向こうのヘビーでやるにはリーチと体格が無さすぎた事
0438実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 00:03:20.87ID:wyf4W39N0
>>433
ミルコは辛かったどころかUFCなんて簡単に制圧出来るつもりで乗り込んだら
想像以上に金網適性がなく向こうのレベルも高くて跳ね返されただけ
ノゲイラは反応と打たれ強さは落ちても増量してパワーアップできたが
ミルコやシウバは特に成長もなく最後の方で肘打ちを身につけたくらい
技術的に偏ったタイプの選手がピーク時のスタイルを30過ぎて変えるのは難しい
ヒョードルも全盛期は飛び込みフックからのパウンドスタイルが脅威だったが
レスリングとグラウンドが弱みとされてからはスタンドに傾倒しすぎて
負けても最後まで振り回すスタイルは変えられなかった
0439実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 01:23:31.57ID:zjKIIB1s0
>>419
それはない
0440実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 02:22:47.20ID:YLtwSIeX0
ジョシュ対ノゲイラはめちゃ面白かった記憶。ジョシュがプロレス技をノゲイラ相手にもやろうとするし。
0442実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 06:04:15.80ID:qEH5hwUe0
ヴェラスケス、コーミエ、サントス、ミオシッチ、ガヌーは
全盛期対決でヒョードルより確実に上だよ
しつこいPRIDE脳のボケ爺w
0443実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 06:21:03.99ID:D9qxUimz0
ヴェラスケス、コーミエ、サントス、ミオシッチ、ガヌーは
全盛期対決ならノゲイラ、ミルコ、ジョシュに勝てなさそう
0445実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 08:20:28.21ID:rlqW9EWz0
そもそもPRIDEとUFCを比較するなら時期的にも
クゥートァー、シルビア、アルロフスキー、フランクミアあたりと比べるのが適切だろ

ガヌーとかミオシッチ、コーミエとかPRIDE存在時に、まだいなかった選手の名前出しても、当時のPRIDEと UFCの比較としては成り立たない
0446実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 08:20:54.71ID:D9qxUimz0
ガヌーがタイソンに指導受けてる動画
身長差13cm差よりありそう
ボクシングだと20歳の頃のタイソンには勝てなさそう
0447実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 08:23:57.68ID:/0ZyK3aE0
>>445
ヒョードルとノゲイラに狩り尽くされた連中なんだよなそいつらってw
0448実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 08:24:07.24ID:EJ9b3V4C0
ヒョードルとかパンチブンブン振り回して隙だらけだし全盛期もあんま強いと思えなかった
0449実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 08:25:41.97ID:/0ZyK3aE0
>>448
そのヒョードルとヒョードルより弱いノゲイラに制圧されたUFC(笑)
0451実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 09:44:55.04ID:qEH5hwUe0
ぶっちゃけ全盛期ヒョードルなんてゴリバ戦のヒョードルと変わらないからな
あの時のゴリバは何回やっても負ける相手
0452実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 09:52:35.35ID:/0ZyK3aE0
>>451
劣化後で草

全盛期ヒョーならゴリバのガードの隙間からロシアンフックをブチ抜いてピヨったゴリバに組み付いてそのままTD→そのままパウンドアウトだわな。
0453実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 09:57:52.84ID:vZMvRhBH0
快勝したシルビア戦でも陣営は劣化しはじめてると話してたよね
あっちは劣化早いというし、髪の毛も数年で急激だったでしょ
0454実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 10:27:51.45ID:kdWgjpyF0
ミルコファンの堀口がMMAの歴代名勝負ベスト5にPRIDE時代のミルコの試合を2試合も入れてるけど
歴代最強選手のベスト5には現代基準だと技術が荒くて古いという理由でPRIDEの選手は一人も入れてない
それがここにいる誰よりも世界のMMAをよく知ってる人間の評価だよ
0455実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 10:31:24.70ID:/0ZyK3aE0
>>454
チビの言ってることに説得力は無い
0457実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 10:58:08.94ID:vldYW2oh0
堀口オタだけどKIDは師匠へのリスペクト枠だぞ
ミルコの試合はキッズ時代に影響を受けた選手だから
DJやコーミエは自分が戦ったり小柄で共感できるからというのもある
あとは誰もが入れるであろうJJだっけか
で、PRIDEの選手達は今の選手達に比べたらスキルで劣るというのが
堀口の評価で現在進行形のスポーツでそんな事は当たり前の話だし
それを否定するのも馬鹿のやる事
0458実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 10:59:23.92ID:/0ZyK3aE0
>>457
そんなくだらん私情が含まれた、僕の考えたランキングに何の価値もないことくらいは理解出来るよな
0460実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 11:08:06.59ID:rlqW9EWz0
同時代に活躍したPRIDE4強とUFC4強の直接対決だと

シルビア→ヒョードルに負け、ノゲイラに負け
クゥートァー→ノゲイラに負け、ジョシュに負け
ミア→ヒョードルに負け、ジョシュに負け、ノゲイラに勝ち2、ミルコに勝ち
アルロフスキー→ヒョードルに負け、ジョシュに負け

こうして並べると、やはり当時はPRIDEが世界一だったのが分かるな
0462実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 11:19:13.95ID:1vvthFt60
>>458
頭悪いな
個人補正の入ったランキングとは別にスキルで劣るというのは
お前らなんかよりもはるかにMMAをよく知ってる堀口の客観的な評価だろ
0463実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 11:56:07.47ID:VPgbzMoC0
堀口みたいな165もないチビにヘビー級のことなんか分からんよ
0464実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 11:57:08.81ID:P2QR0Fd10
コロナは20代の無症状が広めてる

東京都 新型コロナ 新たに1494人感染確認 日曜初の1000人超
2021年1月10日 15時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210110/k10012807171000.html

日曜日としては初めて1000人を超えました。
また1日の感染の確認が1000人を超えるのは6日連続です。

年代別では、
10歳未満が39人、
10代が104人、
20代が403人、
30代が261人、
40代が236人、
50代が201人、
60代が105人、
70代が69人、
80代が50人、
90代が25人、
100歳以上が1人です。
0465実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 11:57:41.03ID:vZMvRhBH0
個人補正と客観性の入り交じった意見について各人が
どっち側で解釈するかだろうね
ただ客観性の意見と個人補正を分けないと
説得力はガタ落ちするのは否めないよね
0466実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 12:00:31.31ID:LOl6pRS80
まあ、そりゃ、技術そのものはいまのUFCファイターのほうが上でしょ
プライドももう15年以上前の話しだし

ただ当時のステありヒョー、ノゲ、ミルコ、シウバが、今のUFC王者と戦ったらどうなるだろうかっていう話で
オクタゴンならわからんけど、リングなら15年前のステありプライドファイターのほうが強いと思う、俺は
それだけステは偉大だと思う
ちょっとやそっとの技術発達ではくつがえせんでしょ、あの肉体の差は
0468実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 12:09:53.14ID:kdWgjpyF0
>>460
その世代での比較だとPRIDEの方が上だったのは間違いないね
それ以降の世代〜ヴェラスケス、JDS、ミオシッチ(70年代生まれだけどコーミエ)らは
PRIDE4強より技術もフィジカルも明確に上だと思う
ミルコJDS戦なんてステがあればなんていう次元じゃないくらいフィジカル差がありすぎて
勝負になってなかったしノゲノラの天敵ミアもノーダメージで倒したqのがJDSで
ヒョードルを技術と体重差でフルボッコにしたゴリバもヴェラスケスには全く歯が立たなかった
それぞれに劣化はあったとしても差が圧倒的すぎるんだよね
0469実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 12:14:52.15ID:LOl6pRS80
ゴリバは、UFCでは120キロ規制があるから無理な減量させられただけでは
ヒョードル戦と比べてげっそりしてた
まあ、相性の問題もあるだろうし
変にでかいゴリバは、レスリングの強いヴェラスケスからしたら懐に入って倒しやすかったんじゃないの?
0470実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 12:15:03.11ID:vZMvRhBH0
>>466
ヒョードル、ノゲイラがステかは置いといて
確かにリングでやらせたら今の金網の選手勢は
飲まれてしまうような感じがするね
0471実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 12:49:19.80ID:pQddD9c20
全盛期はドームがパンパンに詰まってチケットとるのちょっと難しいぐらいの人気やった思う
0472実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 12:55:13.75ID:LOl6pRS80
まあ、プライドがつぶれたのは悲しいけど、選手にとってはよかったかもね
UFCのほうがビッグマネー稼げたし
プライドは2ヶ月に一回だったから、選手に無理させすぎてたよね

今のほうがいろいろ総合イベントも増えて、選手も選択肢が増えていいんじゃないの
総合の世界的普及度合いが15年前とは全然違うからね
プロレスに毛が生えたものから、ちゃんと競技として確立した感じ
0473実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 13:08:27.43ID:rlqW9EWz0
>>468
そのあたりの選手だと、PRIDEとUFCの比較ではなく
2000年代と2010年代の選手との世代間比較だな

世代別の比較になったら新しい世代の選手が勝ってるのは当たり前なわけで
そこで名前が出てる選手らも10年後あたりには
「ヴェラスケス、JDS、ミオシッチ、コーミエ、ガヌーなんかは、今の時代には技術もフィジカルも通用しない。
2010年代の選手はまだMMAのレベルが低くかったからトップになれてただけ」
みたいなことをその頃のヲタに書き込まれるようになる。ずっとその繰り返しだな。
0474実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 13:12:59.47ID:LOl6pRS80
>>473
どうかね
00年代と10年代は歴然とした技術の差があるとは思うけど、20年代はあんまり変わらないと思うよ
発展途上期と安定期ってあるから

ボクシングなんて20年ぐらい技術たいして変わってないでしょ
すでに完成されてるから
単純にフィジカルの勝負になるでしょ

陸上競技とか80年代90年代の記録がいまだに抜かれてないとかあるし
女子100、200メートルのジョイナーとか
まあ、筋肉増強剤とか使い放題だったのもあるけど
0475実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 13:19:29.42ID:vZMvRhBH0
全盛期で2強時代だったヴェラスケスやJDSが
今のミオシッチ、コーミエ、ガヌー、ブレイズ、ホーゼンストライク、ルイス、アリスターあたりに通用するのかしないのかだよね
0476実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 13:52:49.67ID:rlqW9EWz0
>>474
ボクシングとか陸上は、殴る、走るだけの競技だから新しい技術や戦略が出てくる余地が少ないが
それと比較したらMMAはルールの制限が少ない分だけ、新しい技術や戦略が生まれてくる余地が非常に大きい
0478実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 14:22:38.11ID:W/JXItnq0
>>397
朝倉は
打撃は新生K1の平本にもキックルールでは負けると認める
寝技は柔術紫帯でセミプロ級
レスリングは「相撲やっていたから腰が強い」と言いながらもレスリング経験者でもない斎藤、マカパにTDされる

今の方がMMAの技術は上とはされているけど、スペックが低すぎる
0479実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 14:30:49.14ID:eYuv4yOk0
>>445
ヘビーはだいぶ差あったよな
0481実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 15:40:53.86ID:/0ZyK3aE0
>>480
こいつの単なる好き嫌いだろ
0482実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 17:30:15.70ID:n5McZOT20
ヴェラスケスはキャリアを通して怪我に泣きまくったけどあの鬼のようなレスリング能力はもちろんスタンドもめちゃくちゃ強くて
ヒョードルをプロトタイプにしてしまったような相手を蹂躙するブルファイトは強さだけなら歴代トップの一人だと思う
ファブ戦はコンディション云々よりも相性最悪の相手に消耗戦で削り取られたうえでの敗戦だから言い訳できないけどね
サントスは昔はノゲイラ並にタフだったけど今のすぐに頭を抱え込んで試合を投げる様が印象悪すぎる
0484実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 18:37:52.35ID:rWyFOO000
>>102
80キロ相手に勝っても魅力ないだろ。
当時はヘビー級相手だから世界最強の夢を目指せたわけで。
0485実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 18:40:15.85ID:rWyFOO000
>>114
ミルコはK-1ではトップクラスじゃなくて中堅選手だったけど、身体能力が高かったからPRIDEに送り出したって館長か誰か言っていたな
0486実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 18:44:18.22ID:rWyFOO000
>>134
K-1でも魔裟斗とかは今のライジンみたいでつまらなかったわ。
格闘技は世界一強い奴を決めるという場なのでメインは絶対ヘビー級じゃないと。
0487実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 18:46:05.59ID:rWyFOO000
>>141
ねーよ。
桜庭は地上波にもいっぱい出ていたしそこら辺のおばちゃんにも知られるほど人気あったぞ。
ちなみにノゲイラとかバラエティ番組のレギュラーだぞ。

朝倉兄弟とか一般人に知られていない
0488実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 18:50:54.05ID:rWyFOO000
>>165
ヒーローズやK-1MAXといった軽量級の大会って感じでPRIDEやK-1と比べると2軍って感じだね。
ライジンはヘビー級の大物で試合を数カード組めないとダメだよ。

ミノワとか実力的に引退だろ本当は。
0489実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 18:54:07.56ID:/0ZyK3aE0
まぁ良くも悪くもRIZIN=朝倉兄弟が全盛期のPRIDEや桜庭が比較対象になるほど盛り上がって来てるのは喜ばしいことだわな
0490実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 18:54:18.34ID:rWyFOO000
>>216
面白いネタだよな?
全盛期マイクタイソンに亀田が勝てると言っているようなものだぞ?
0491実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 18:55:28.05ID:bDbNaJz30
朝倉未来はギルバートアイブルに普通に負けるだろ
0492実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 18:57:05.75ID:rWyFOO000
>>239
構造上国立でそこまで人入らない
0493実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 19:36:39.02ID:UPjf6vFG0
ミルコはGPで準優勝したあとアーツにも勝って若手のスターロードだったけど
マクドナルドにナメプ負けして株を落としたから館長としては捨てゴマとしても適任だった
あと身体能力の高さに加えフットワークに投げやクリンチワークとか
ダーティーなスキルも高かったから総合向きだと判断したんだよ
0494実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 19:39:02.45ID:yqOz/mbG0
>>490
未来とヒョードルにそこまで差はない。初期UFCルールなら喧嘩の経験ある分未来の方が強い
0498実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 21:16:12.60ID:3ITiE6wh0
与えられたチャンスことごとく潰した石井は
スダリオの踏み台にされるしか利用価値なくなったな
プライド時代の全盛期過ぎたミルコやヒョードルに軽くボコられたし。
0499実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 22:18:11.41ID:eYuv4yOk0
>>485
アーツ、バンナに勝って中堅は無いわ
確かにトップではなかったけど
0500実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 22:19:40.58ID:eYuv4yOk0
>>483
五味、桜庭

共に自分の階級で世界一って見なされてた時期があったからな

文字通り、次元が違う
0501実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 22:23:35.04ID:/0ZyK3aE0
>>499
バンナに勝ったと言っても駆け出しの頃だからな
0502実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 22:37:14.57ID:bDbNaJz30
桜庭のベストバウトはブラガ戦だと思うのだが
0503実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 23:00:51.59ID:6kLayquf0
桜庭が、当時、船木がボコられたブラガを赤子のようにしていたのは相当衝撃だった。
0504実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/11(月) 23:28:42.56ID:UdEiFiCs0
それな
0506実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 00:25:10.34ID:Cx7LkI3f0
>>475
まじかアリスターって今でもトップクラスなのかよ
0508実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 07:44:40.87ID:T7wR8Wg00
>>507
堀口にUFC殿堂入りは絶対無理
0509実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 07:46:27.64ID:pD8WSqpz0
堀口はその時代のトップをボコらないと桜庭五味より上のポジションには行けないよ
0511実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 07:52:39.43ID:G91PTots0
世界的にPRIDEは盛り上がってた
ヒョードル最強だろって世界中の格闘技ファンが思ってたしな
桜庭も知ってるの多かったしグレイシーや元UFCの猛者がたくさん試合に出たのも大きいけど
0513実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 07:59:36.01ID:nT00H0e70
サクなんてタバコは吸ってたし試合の2日前に酒飲んだりしてたからなw
いいとは思わんがそれであれだからな
0514実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 08:55:59.49ID:FmTecUz70
桜庭に顔が似てる扇久保はもっと頑張れよ正直朝倉に勝てただろ
0515実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 09:39:27.70ID:IY8FanHM0
適正階級で戦ってたら桜庭はもっと早々に幻想を失ってたと思う
格上とばかりやってるから免罪符ができたけど
0516実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 10:32:03.62ID:e4dkrsIR0
ミルコはホーストにカモにされてたんだよな。
0518実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 10:38:46.18ID:G91PTots0
しかしホーストもパワーゴリ押し反則押さえつけパンチまでやられると
その技術と経験が通じずにサップにぶっ倒されてしまうという残酷さを見せてくれた
圧倒的パワーと反則押さえつけパンチや横殴りラリアットパンチ上からパンチ体重差には勝てなかった
0523実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 12:09:57.27ID:33hIk9T80
まず観客のレベルが違いすぎるわ
RIZINはシラけすぎ
0525実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 12:36:05.87ID:3n+DmAQG0
>>520
別にスポーツ競技を見たいわけではない
0528実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 13:17:13.87ID:42Ab3J7B0
桜庭は総合の競技体系が今ほど整理されてなかった時代にプロレスラーを体現してたから競技者としての純粋な比較は難しいが
前田が堀口は歴代の日本人選手の中では二段階くらいモノが違うと言ってるように才能の塊である事は間違いない
0529実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2021/01/12(火) 13:21:12.41ID:3n+DmAQG0
>>526
無理無理w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況