X



【UFC】海外MMA総合スレ その825【Bellator】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW f715-Fxr0)
垢版 |
2020/11/14(土) 08:25:24.98ID:xhyiZnAJ0
前スレ
【UFC】海外MMA総合スレ その820【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1601174625/
【UFC】海外MMA総合スレ その821【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1602159596/
【UFC】海外MMA総合スレ その822【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1603403170/
【UFC】海外MMA総合スレ その823【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1603613789/
【UFC】海外MMA総合スレ その824【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1604230875/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:44:53.06ID:K1CyK739a
>>747
逃げるなよ痴ほう症w
早く住所書けw
老人ホームに送りつけてやんよwwwwwww
0752実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:46:00.25ID:K1CyK739a
>>749
細かいことに拘って本質を見ないマヌケw
なんでお前ら格ヲタってアスペが多いんだろうなw
0753実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4b89-tUUo)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:46:41.28ID:rrV1dfCw0
>>750
てめーが書け。全員レイプしてやる
0754実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:47:16.36ID:K1CyK739a
>>753
痴ほう症だから同じこと言えないんだよ痴ほう症w
早く住所書けマヌケ
老人ホームに連れてってやるよw
0755実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4b89-tUUo)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:50:47.26ID:rrV1dfCw0
>>754
痴呆なら前に書いたこと覚えてないだろ。お前が書け。半殺しにして犯して燃やしてやる
0757実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:02:37.51ID:m4XppnN6a
>>755
覚えてないから同じ文句しか言えないんだよ痴ほう症w
早く住所書けマヌケ
老人ホームに連れてってやるよw
0758実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sd2f-gsMl)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:04:46.36ID:dOeTsu/gd
>>752
だから細かい技術とかわからないんだろうね低能身体障害者スポーツはw
畑違いで技術とか何もわからない低能なんだから無理して強がんなくていいんだよw
涙を拭いてボク版にお帰りwww
0760実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4b89-tUUo)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:06:45.47ID:rrV1dfCw0
>>757
てめーが書くか日時と場所「決めるかだ。俺がお前を乙武高山にする。
0761実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:09:35.21ID:K1CyK739a
>>758
細かい技術を駆使して後頭部を殴らないようなおままごと技術体系を育んできたんだよーw
なんで理解できないんだマヌケw
0762実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:10:06.92ID:K1CyK739a
>>760
逃げるなよ痴ほう症w
早く住所書けw
老人ホームに送りつけてやんよwwwwwww
0763実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-aL3j)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:10:29.53ID:MVlBGA95a
まあヨーロッパだとボクシングのほうが知名度や練習環境も良いだろうしMMAよりボクシングのほうが素材の良いのが集まってると思うわ
ボクシングよりMMAのほうに素材が集まる国はアメリカとロシアとブラジルくらいだろう
0764実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:14:29.70ID:K1CyK739a
>>763
いや、アメリカは良くて同等。
ロシアブラジルはMMAかな。
ただロシア含む東欧はボクシングも多い。
その他はほぼボクシングw
0765実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4b89-tUUo)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:15:43.85ID:rrV1dfCw0
>>762
てめがーが書け。包丁持参でバイクですぐ行くから。顔面を包丁で滅多刺しにする
0766実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:16:25.24ID:K1CyK739a
>>765
早く住所書けよ痴ほう症w
なに逃げてんだよwww
0767実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 5f24-X2xk)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:16:32.37ID:rprExMOz0
>>748
早くエドワーズ戦がみたい
0768実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:26:16.90ID:K1CyK739a
>>765
お前は病院いった方がいいぞw
0769実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 5f24-X2xk)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:27:40.05ID:rBbZQaP30
>>748
早くエドワーズ戦がみたい
0770実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-aL3j)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:43:48.22ID:MVlBGA95a
>>764
MMAはアメリカの場合学校スポーツをそのまま活かせるから学校スポーツから転向しやすいだろう
だから素材が良い
ボクシングは学校から落ちこぼれた奴が学校外でしこしこやってるだけ
高校生の時に学校外の活動に力入れる奴なんて良素材とは言えない
だからボクシングは負け組の集まり

ロシアの場合もサンボを国技にしてるわけだからボクシングよりMMAのほうに良素材が集まるだろう
日本だってボクシングより柔道のほうが競技人口多いしな
0771実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sd2f-gsMl)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:44:45.68ID:dOeTsu/gd
>>761
その言い方だと技術を駆使して殴れる状況で殴らない技術を磨いてきたことになる、つまり当たり前だが後頭部は殴れるw
自分で自身の意見を否定するとはさすが低能www
ボクチンゲは殴りたくても殴れないもんねw嫉妬しちゃうよねwww
0772実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:49:52.99ID:K1CyK739a
>>770
で、その部活でレスリングやってufcの王者になったのは誰なんだ?w
アデサンヤはアメリカのレスリングエリートだったのか?w
0773実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:51:48.64ID:K1CyK739a
>>771
日本語で頼むわアスペ君w
ちょっと理解できないw
0774実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-aL3j)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:52:24.42ID:MVlBGA95a
>>764
ボクシングはアメリカの場合アメリカ人が弱いだろう
MMAはアメリカ人が強いけど
アメリカ人が弱いスポーツはアメリカ人から敬遠される理由になる
テニスや陸上はそういう理由で人気なくなったわけだし
0775実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:54:42.40ID:K1CyK739a
>>774
そのアメリカ人が強いってのがマイナーな根拠だよねw
0776実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-aL3j)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:01:47.21ID:GyMpEt3Xa
>>772
ほとんどそうだろう
ミオシッチ、コーミエー、ベラスケス、レスナー、ミア、クートアとかレスリング特待で大学進学してるだろ
高校時代はアメフト部だし
0777実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:04:42.76ID:9EEJgBdsa
>>776
6人だけ?w
過去のUFC王者って30人程度しかいないのか?www
0778実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-aL3j)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:08:46.57ID:GyMpEt3Xa
アメリカでボクシングやってる奴なんてアンディルイスみたいな高校を中退するような奴だろ
これがボクシングの主流
MMAには少ないタイプ
MMAは大学進学が主流
人種が違う
0779実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sd2f-gsMl)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:11:14.57ID:0DBWxcPKd
>>772
暫定含む覚えてる範囲だと
ディラショー、セフード、ランデルマン、コールマン、ミア、レスナー、カーウィン、コーミエ、ミオシッチ、ヴェラスケス、jj、クートゥア、エヴァンス、ワイドマン、ジョニヘン、ウッドリー、ウスマン、コヴィントン、パルヴァー、ショーン、エドガー、ベンヘン、アルバレス、ファーガソン、ゲイジー、クルーズ、ガープランド、dj、ヒューズ
くらいかな
0780実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:11:16.78ID:9EEJgBdsa
>>778
アデニサヤやマクレガー、ヌルマゴはアメリカの大学に通ってたのかw

初耳だーwwwwwww
0781実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:17:34.37ID:9EEJgBdsa
>>779
ステロイダーじゃなくてUFC王者な?w
0782実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ e7ef-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:18:53.14ID:tQD+VO1I0
アメリカ人のMMAファイターににカレッジレスリング出身者が多いのなんて常識だろ
JJやウスマン、ワイドマン、エドガー、ゲイジーみんなそうだ
今更何言ってんだこいつ
0783実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-aL3j)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:21:12.89ID:GyMpEt3Xa
レスリング部やアメフト部の奴がこれほど王者やランカーになれるスポーツだとレスリング部やアメフト部だった奴がそのスポーツを始める動機になる
アメフト部の奴らはアメリカのフィジカルエリートの集まりなのでMMAは格闘技界で一番アメリカのフィジカルエリートが集まってる

ボクシングは高校中退の集まり
高校中退するような奴はフィジカルエリートではない
0784実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sd2f-gsMl)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:21:36.01ID:0DBWxcPKd
ガイジすぎて草
全員暫定含めufc王者だ
そういえばステロイドで最新の話題はアデサニヤの右乳だなw
0785実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-qgxM)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:24:55.77ID:1dKNPwSAa
アメフトで通用しなかったヤツがMMAやるからなw
0786実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-qgxM)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:25:43.82ID:1dKNPwSAa
https://youtu.be/OCsnVeJq6AE
クロフォードvsブルック
試合見てみろってw

フィジカルエリート()のマクレガーvsネイトがスローモーションに見えるからw
0787実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-aL3j)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:31:04.56ID:GyMpEt3Xa
>>785
ボクシングはアメフトをやったことないアメリカ人が王者になったりするからな
0788実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:31:59.82ID:9EEJgBdsa
>>787
MMAはアメフトじゃ通用しない落ちこぼれの捌け口だからなw
ボクシングは始めからボクシングw
0789実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sd2f-gsMl)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:32:40.72ID:0DBWxcPKd
また一人三役の情弱ボクオタが恥晒してて草
0790実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-aL3j)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:35:05.53ID:GyMpEt3Xa
>>786
パンチしかやってないのだからパンチが速いのは当たり前
卓球選手のスマッシュのほうが速い
0791実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:35:53.67ID:9EEJgBdsa
落ちこぼれレスラーがMMA目指すのは、レスリングがMMAに活きるからであって、強さを追及している訳ではないしw

そもそも身体能力が高いなら、より稼げるボクシングを志すなんて当たり前の理屈を必死に否定するマヌケ共w
0792実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:37:49.03ID:9EEJgBdsa
>>790
試合見てどうだった?
1発のパンチで試合が決まる緊張感に溢れてたろ?
マクレガーvsネイトがスローモーションに見てたろ?wwwwwww
0793実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-aL3j)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:42:44.63ID:GyMpEt3Xa
>>788
アメリカではアメフト以外のスポーツはみんなアメフトの落ちこぼれだから
その中でもマシな素材を集めてるのがMMA
ジョックですらないカス素材の集まりがボクシング
0794実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:47:23.35ID:9EEJgBdsa
>>793
始めからボクシングを目指してる人間と、なくなくMMAをやる人間w
0795実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-aL3j)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:52:22.69ID:GyMpEt3Xa
>>794
始めからボクシング目指してる人間なんてほとんどいないから
学校や社会で落ちこぼれた人間しかやらない
0796実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:54:20.20ID:9EEJgBdsa
>>795
学校や社会から落ちこぼれた人間が最初から選択するのがボクシング
恵まれた環境で落ちこぼれたのがMMA
0797実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa7a-qgxM)
垢版 |
2020/11/19(木) 01:00:01.18ID:9EEJgBdsa
産まれた環境で落ちこぼれた人間が最初からやるのがボクシング

恵まれてた環境でアメフトやバスケットを目指すも通用しなくなくなく落ちこぼれて仕方なくやるのがMMA


これでいいか?w
0798実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 771f-13pA)
垢版 |
2020/11/19(木) 06:25:58.86ID:AGcZP5FR0
>>667
メイウエザーの人気ってのは厳密には正しくない
メイウエザーは嫌われ人気、炎上みたいなもん
早く負けろクズ野郎!今度こそ死ねや!って注目集めていただけ
黒人には信者も多いけどね
だからアンドレベルトみたいな相手では全然売れなかったりする
0799実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW e702-Yj90)
垢版 |
2020/11/19(木) 06:34:57.34ID:b5b3Cedp0
俺、マカチェフとマゴメドシャリポフは全然上に上がってこないから実在しない架空の選手だと思ってる
0800実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 771f-13pA)
垢版 |
2020/11/19(木) 06:41:39.16ID:AGcZP5FR0
>>798
追加

日本で言えば亀田みたいなもん
亀田って人気あったと言えるか?それと同じ
0801実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:23:38.27ID:bubKj9Kf0
>>764
例えば韓国とかボクシングよりMMAの方がよっぽど人気が有るし、
イスラエルはMMAは有るけどボクシングは存在しない
中東はブレーヴCFやUAEウォリアーズの王族MMAや、UFCにファイトアイランド提供、バーレーンでアマMMAの本拠地だから外せない
ポーランドはMMAがブームになったし、アフリカのMMA団体も盛り上がって勢いが有る
オーストラリアでは、5万人以上の観客が集まるスタジアムでMMA大会がやれる
オランダはボクシングの人気無さ過ぎて、悪あがきでアンディ・サワーに頼み込んでボクシングの試合して貰ってたりとか
0802実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:28:07.79ID:bubKj9Kf0
>>727
だから身体能力が高いNCAA王者やオールアメリカンが、MMAにやって来てるって話
0803実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:38:57.54ID:bubKj9Kf0
>>702
むしろコンバットサンボの世界王者はMMAファイターが多い
日本で世界大会やった時は5人の世界王者が全員MMAもやってる選手だった
最近の王者もUFCにいたアリエフやRIZINにいたモルダフスキーとか
0804実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウウー Sa3b-/tFP)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:41:48.50ID:1gfslivGa
ショーグンこの前試合してた気がするけど、もうやるのか
0805実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:48:21.83ID:bubKj9Kf0
>>689
それは柔術やレスリングを無視するのもアホなだけだろ
MMAは打撃もボクシング以外の要素が多すぎて、ピュアボクシングとは程遠い
0806実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sac7-aL3j)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:51:49.97ID:vZ7eikGka
>>797
環境は関係ない
環境が何であれ身体能力が高い奴ならアメフト部に所属している
アメフト部に入れない奴は身体能力が低い
アメフト部出身の集まりがMMA
アメフト部に入れない奴の集まりがボクシング
0807実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 9789-j+MD)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:54:58.45ID:7iAOEAxw0
昨日のやり取りは、まさにコレ
https://grapee.jp/300374
0808実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW e702-Yj90)
垢版 |
2020/11/19(木) 09:36:28.59ID:b5b3Cedp0
ダレンティルがマイクペリーのセコンドに結局つかないらしいがなんでだ?
0811実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ a74c-i8bA)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:44:19.39ID:A7m9LIgF0
>>751
オッズではマッキー有利でコールドウェルはキャリア初のアンダードッグみたいだが
確かにオールラウンダーのマッキーの方が有利かもしれんが2回戦のカンポス相手に
スタミナ切れみたいな様子を見せたり、GP前のカーランにも勝ったけどTD取られて
トップキープされる場面もあったのでボリッチを極めたコールドウェルが勝ってもおかしくない
0812実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ fb2c-5hWz)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:45:58.75ID:l50mANh90
79名無し募集中。。2018/03/15(木) 22:59:56.100
>>56
きっしょwww
自分自身がブサイクだからブサイクって煽れないだけだろ?
素直に認めろよクソブサイク

90名無し募集中。。2018/03/15(木) 23:15:16
>>85
図星ブサイク顔真っ赤www
こんなところで暴れてもお前のブサイクな顔面は何も変わらないぞ?
ブサイクに産んだ両親を怨めブサイク
分かったかブサイク?二度とレスするなよブサイク
いいなブサイク?これで終わりにしろよブサイク
0813実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ a74c-i8bA)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:09:22.36ID:A7m9LIgF0
>>803
UFC現役のランカーではオレイニクとマカチェフはコンバットサンボの世界王者だったみたいだな
イワノフはブルガリア代表、アンカラエフがスポーツマスター、アフメドフはダゲスタン王者
ランカーではないがフェザー級のツフゴフもロシア王者らしいが
0814実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW e702-Yj90)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:23:25.29ID:b5b3Cedp0
コールドウェルここで勝ったら相当名誉挽回だな
0816実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd02-1tT4)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:01:51.69ID:a1RLdCksd
マッキーは実績は微妙だが幻想はある
相手が強くなるとMVPみたいになるかもしれないが
0817実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW e210-XvZI)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:07:07.55ID:zCIltZHQ0
コールドウェルってバンタムの減量がよっぽどキツかったんだな
フェザー行ったら動きが全然ちゃうやんけ
0819実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ a74c-i8bA)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:21:37.18ID:A7m9LIgF0
コールドウェルはデビュー当初はフェザーの選手でBellatorに来てからバンタムに
落としていたがフェザーに戻したら調子が良かったパターン
同じぐらいの背丈のミックスはBellatorに来る前はフライ、フェザー、ライトの試合もあるなど
階級幅がかなり大きい
0820実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW e702-Yj90)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:34:40.18ID:b5b3Cedp0
ミックスフライ級とか嘘だろ死ぬだろ
0822実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウウー Sa3b-HjQu)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:46:55.39ID:lS3LwMtsa
客観的にみて10年後も競技人口、競技ステータス(ギャラ及び名声)がNo.1の格闘競技はボクシング。

競技人口も少なくメジャー団体が実質UFCの一つだけとかいうMMAなんてUFC運営企業の業績推移次第では10年後には消えててもおかしくない。

実質いち企業の浮沈に左右される競技なんて普通はありえないし将来が不明瞭過ぎる。
0823実況厳禁@名無しの格闘家 (オッペケ Srdf-HYev)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:55:16.08ID:Nk8XpAYQr
>>822
十年前からまったく同じ指摘はあった
ところがこの十年でMMAは衰退するどころかボクシングより遥かに成長した
この先の十年もそうなるだろうな
0824実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd02-1tT4)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:55:51.44ID:iVHZi7tod
>>821
バンタム戻っても堀口漬けきれないのにアーチュレッタに勝てるのか?
ミックスも下手にTDして寝技になったら逆にピンチになりそうだし
0825実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウウー Sa3b-HjQu)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:04:56.90ID:lS3LwMtsa
>>823
それも結局UFC売上が良かったっていう結果論なだけで、
今のMMAが抱えてる本質的な問題、
「実質的に一企業に生殺与奪権握られてる不安定な競技」
ってのは変わってない。

そういう意味では今のMMA選手なんて
Googleっていち企業のいちコンテンツ
に生命線握られてるYouTuberと変わらんよ。
0826実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:09:12.44ID:bubKj9Kf0
>>823
>>824
まぁ5年後には、10年間で稼いだアスリートにマクレガーが入って来そうだし、
10年後以降には別のMMA選手らがランクインしてるんじゃないか
0827実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:10:28.32ID:bubKj9Kf0
間違えた
>>822>>823だな
0828実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:13:18.48ID:bubKj9Kf0
>>819
UFC来ると、減量を補助する薬物も使えないし、リカバリーするのに点滴も制限されるから、
より厳しくなるタイプかもな
0830実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 0e0f-mGRl)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:22:41.70ID:kfHlAoi00
>>825
アメリカの資本が握るとこうなる
アメリカのメディアと企業がスポンサーにつくので、アメリカ人向けに最適化される。
すべてをアメリカに集めるので、他国のローカルが育ちきらない
テニスとかゴルフとか柔道とかのような仕組みを作る必要がある
0831実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:23:06.60ID:bubKj9Kf0
ヌルマゴはまだUSADAの検査受けてるようだが、
やはりヌルマゴ自体はまだ試合したいんだろうか?
30勝0敗とかGSP戦は父親の希望だったしな
まだGSPは復帰する素振りないから、試合するならファーガソンかマクレガーかもしれないけど
0832実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW a315-82Ie)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:52:31.62ID:Xk3oZ15+0
MMAの成長?
それって、マスビダルとかマクレガーとか、キャラクター人気が白熱しただけだよね?
確かに売上のアベレージは上がったと思うが、一点の、競技としての人気で言えばボクシングを超えるなんてとてもとても…w
なんせ28-0のハビブの試合が60万、p4p一位のジョーンズは平均で30万ほどしか売れないんだもの
これならチャックリデルの方が売れたしUFCの競技的な需要の最大値は実は上がっていない
一方ボクシングは頂上決戦であったフューリーワイルダー、カネロゴロフキンなどはUFCの同じく頂上決戦とも言える対決の売上を超えている
メイウェザーパッキャオの400万はキャラクター人気を兼ね備えたマクレガーと無敗ヌルマゴの対決を持ってしても抜くことはできなかった
0834実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウウー Sa3b-HjQu)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:57:32.47ID:lS3LwMtsa
ボクシングみたいに団体乱立もアレだけどセリーグパリーグみたく、せめてもう一組織くらいはUFCと同じクオリティ、統一ルールのものが欲しいところ。

UFCだけだといつPRIDEみたい憂き目に合うかわからんしそうなったらMMA自体が大きく後退するし。
0835実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:03:43.39ID:bubKj9Kf0
>>832
むしろ今のUFCは、どの大会も平均的に需要が上がってるけどな
それが年商1000億円や莫大な利益につながってる
競技としてもエンタメとしても極めていく必要が有るんだよ
競技としての人気とか分ける意味は無い
現状UFCが売り上げで一人勝ち状態なのと、ヌルマゴもお昼の時間であの売り上げは驚異的ってだけだろう

メイウェザーだってキャラクター性は有るだろう
長いボクシングの歴史で1度っきりの売り上げの話で、競技性を語るのもアホらしい
0836実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:05:57.54ID:bubKj9Kf0
>>830
>>833
今までのやり方だから、MMAは急成長出来た面も有るし、
時期によって段階を踏んで行けばいいんじゃないの?
0837実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW e702-Yj90)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:13:15.80ID:b5b3Cedp0
UFCが無くなったら普通にBellatorが食うだけだろ
まあもう無くなるなんてことないだろうしダナの一人勝ちだろうけど
0838実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:19:17.48ID:bubKj9Kf0
>>837
ベラトールやONEとかよりは、中東の王族らの資金力でも余裕で引き継げるんじゃないの?
MMAでの経営手腕がどうかだが、それはいまだに赤字のベラトールやONEも大したことないだろうし
0839実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW cea6-1MFa)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:20:23.26ID:J6vwDf7B0
サッカーのバルセロナすら破産危機の中で凄いよUFCは。
0841実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW a315-82Ie)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:20:59.79ID:Xk3oZ15+0
近年のMMAとボクシングの『頂上決戦』とも言える試合の売上比較
※ここで言う頂上決戦とは、その階級では敵なしと思われていた両者の対決。つまり競技的に最高レベルと言って差し支えない二人の対決ということ

・UFC
ジョーンズvsコーミエ→86万
ミオシッチvsコーミエ→50万

・ボクシング
カネロvsゴロフキン→130万
フューリーvsワイルダー 85万

やはり競技としての需要はボクシング>MMAだ
0842実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:23:01.97ID:bubKj9Kf0
てか将来的には中東にUFC買われるかもな
0843実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:24:59.82ID:bubKj9Kf0
>>841
結局ボクシングの競技性も、UFCに負ける需要しかないって事だろう
0844実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW e702-Yj90)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:32:15.60ID:b5b3Cedp0
>>841
で、MMAはまだメジャー化して30年も経ってなくて圧倒的にボクシングより歴史短いんだけど
めちゃくちゃ歴史長い君の大好きなボクチングがもうすでに随分MMAと競ってしまってることは逆に恥ずかしくないの?w
歴史の長さからして、公平に比べるならあと20〜30年は待ってから対決させるのが普通だと思うけどそこはどう考えてるの?
あ、MMAにジリジリ攻め寄られてるから未来のことなんか考えるのは恐いのかな?笑笑
0845実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW cea6-1MFa)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:32:17.02ID:J6vwDf7B0
>>841
クロフォードがPPV出来ないことに危機感ないのかね。
一応P4Pなんだろ?
0846実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW a315-82Ie)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:32:28.35ID:Xk3oZ15+0
UFCの人気が上がったというのは、アベレージが上がったというだけで最大値は伸びていない
厳密に言えばマクレガーなどのキャラクター人気を博した一過性の人気は過去を著しく超えたが、それはMMAという競技に対する純粋な評価ではない
そのことはマクレガーより強かったハビブがマクレガーよりも売れていない現実を見ればわかる
UFCの競技としての需要が生み出したとされる最高売上はワイドマンvsシウバの100万件がピーク
これを超える試合はすべてマクレガーだのラウジーだのレスナーが絡むプロレス色の強い試合ばかりだ
UFCの競技としての需要はボクシングには到底及んでいない
0847実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW cea6-1MFa)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:35:22.27ID:J6vwDf7B0
>>846
アベレージが上がったことが何より競技人気じゃない?
0848実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c6bc-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:39:43.09ID:bubKj9Kf0
>>846
そもそも、競技性も人気の一部ってだけだろ
0849実況厳禁@名無しの格闘家 (スフッ Sd02-1tT4)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:41:39.65ID:qJmbKddNd
>>845
軽量級なら仕方ないがクロフォードは人気階級のはずのウェルターでKO連発してる
PFPトップなのに、ここまで不人気なのはある意味凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況