X



【UFC】海外MMA総合スレ その825【Bellator】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW f715-Fxr0)
垢版 |
2020/11/14(土) 08:25:24.98ID:xhyiZnAJ0
前スレ
【UFC】海外MMA総合スレ その820【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1601174625/
【UFC】海外MMA総合スレ その821【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1602159596/
【UFC】海外MMA総合スレ その822【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1603403170/
【UFC】海外MMA総合スレ その823【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1603613789/
【UFC】海外MMA総合スレ その824【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1604230875/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0513実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:14:13.88ID:denc0f6ga
>>509
そもそも頭が良かったらMMAをやらないなw
人気も報酬も高いボクシングをやるw
0514実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:27:14.44ID:denc0f6ga
>>510
ボクシングはアマボクがあるんだがw
同じ五輪種目たるアマチュアスポーツなのにアマレスはフィジカルお化けで、アマボクがそうでない根拠は?
0515実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:36:27.93ID:denc0f6ga
>>512
ちなみに、これ
メイウェザーは含まれず、マクレガーとヌルマゴは含まれてるからな?wwww
0516実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sda1-+xMC)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:42:45.61ID:Bp5e417zd
>>514
アマボクがないって言ったか?部活がないから優秀な人材を生み出しにくいって言ってるんだよ、ジムだけで生み出す選手の数には限界があるからな
俺の言うフィジカルは筋力の強さ、瞬発力の高さ、無理やり数値化するのであればハイクリーンやスクワット、脚力の強さを指してる、まずボクシングでこれらに取り組んでるのはいるが少ない上に恒常的に取り組んでるレスリング選手の比にはならない
0517実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:46:55.66ID:denc0f6ga
>>516
そんなの競技の特性で鍛え方が違うだけじゃんw
フィジカルお化けとは何の関係もないわw
0518実況厳禁@名無しの格闘家 (オッペケ Src1-nUJ1)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:29:49.43ID:uJHeMMKNr
MMAで数値最強ならマリウスになるのかな?
ボクシングで試合する予定のエディーホールはデッドリフト500kgだな
0519実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sda1-+xMC)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:35:39.37ID:Bp5e417zd
>>517
大きく関係あるだろ、フィジカルが強いことで有名なボクシングのアンソニージョシュアなんかは重点的に高重量のスクワットやリフティングに取り組んでる
競技の特性で鍛え方が違うってのは通用しない
0520実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:39:01.28ID:denc0f6ga
>>519
組技があるMMA選手が下半身のフィジカルトレーニングに力入れるのは当たり前の話だろw
その論が通じるなら、最強のフィジカルお化けは相撲取りと柔道選手だわw
0521実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウウー Saa9-3Cx3)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:48:46.08ID:I4CVfIFxa
>>503
MMA選手同士の喧嘩で片方がボコられたら、
MMA選手は喧嘩弱いことになるんかw
0522実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sda1-+xMC)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:54:36.30ID:Bp5e417zd
???
ボクシング選手の例を出したらmma選手の話をし始めた
話が成立しない、ボクオタはやはり低能が多いようだ
0523実況厳禁@名無しの格闘家 (オッペケ Src1-nUJ1)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:03:53.81ID:uJHeMMKNr
>競技の特性で鍛え方が違うってのは通用しない

やりすぎないトレーニングについてはどう考える?
競技の特性に合わせた鍛え方はあるだろう
何でも数値上で上回るならストロンゲストマンのトレーニングが
MMAでもボクシングでも最も適しているということにならないか?
0525実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sab1-pvk/)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:05:12.40ID:zvuhp6vIa
>>495
アメリカもそうだろ
だいたいボクシングとMMAは人種からして違うだろ
MMAはアスリートからの転向だがボクシングはただの社会の落ちこぼれだ
根本的に素材が違う
だいたいボクシングのほうが稼げると言っても微々たる差だしそんなこと気にして競技決める奴なんていないわ
そもそも報酬気にしてスポーツ選ぶならアメフトやる奴なんていないし
アスリートが格闘技に転向するならバックボーンを活かせるかを気にするわ
MMAはアメフトやレスリングを活かせるからそいつらはMMAに転向する
アメフトやってる奴がアメリカのフィジカルエリートだからMMAにアメリカのフィジカルエリートが集まってると言えるわ
0526実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:10:26.64ID:denc0f6ga
>>525
>>495
・MMAはアスリートからの転向だがボクシングはただの社会の落ちこぼれだ
→ボクシングは五輪種目なんだが。
そもそもボクサーはアスリートなんだよ。

・だいたいボクシングのほうが稼げると言っても微々たる差だしそんなこと気にして競技決める奴なんていないわ
→外人は日本人以上に金に汚いの知らないのか?w

・そもそも報酬気にしてスポーツ選ぶならアメフトやる奴なんていないし
→アメフトが最も稼げるスポーツなんだが。

・アスリートが格闘技に転向するならバックボーンを活かせるかを気にするわ
MMAはアメフトやレスリングを活かせるからそいつらはMMAに転向する
→だからアメフトの落ちこぼれがMMAやるんだよw

・アメフトやってる奴がアメリカのフィジカルエリートだからMMAにアメリカのフィジカルエリートが集まってると言えるわ
→アメフトで通用しなかった落ちこぼれをフィジカルエリートと呼ぶのか?w
0527実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sab1-pvk/)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:12:38.44ID:zvuhp6vIa
レスリングやサンボやってる奴がプロ格闘家になろうとした場合
ボクシングのほうが稼げるからと言ってボクサーになろうとしないだろ
バックボーン活かせるMMAを始める
よってMMAのほうが素材が上
0528実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:14:47.83ID:denc0f6ga
>>527
いや、だからw
そのレスリングやサンボのトップファイターより、ボクシングのトップファイターのが身体能力が上なんだってw
0529実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:16:54.70ID:denc0f6ga
https://youtu.be/OCsnVeJq6AE
クロフォードvsブルック

試合見てみなよw
身体のキレがMMA選手なんかの100倍あるからさw
0530実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sda1-+xMC)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:17:05.94ID:Bp5e417zd
>>523
ストロンゲストマンは瞬発力がない、理想的なのはウエイトリフター、レスリング史上最強の五輪三冠のタイマゾフも兄がリフティングの五輪金メダリストで兄と同じメニューでスクワット、スナッチ、クリーンを徹底的にやったと言ってる
しかし競技の技術的要素もそれ以上に重要、コンディションと相談しながらどちらも伸ばすしかない
0531実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sab1-pvk/)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:18:11.10ID:zvuhp6vIa
>>526
アメフトは4大メジャーで一番稼げないわ
稼いでるのは一部のポジションだけ
黒人がやってるポジションは特に稼げないし引退後も
障害者になるがそれでもアメフトやるし
そんな細かい金気にしてスポーツ選ぶわけないだろ
アホか
0532実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:18:29.82ID:denc0f6ga
>>530
だからw
それはレスリングの話だろ?ってw
0533実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:20:40.80ID:denc0f6ga
>>531
NFL選手の平均年俸は、$2.1 million(およそ2.1億円)である。日本のプロ野球全球団の平均年俸は、4,000万円に満たないということを踏まえるとNFL界の給料水準は非常に高いことがわかる。

ファイトマネーだけで2億稼ぐファイターがどれだけいるのか
0534実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW e5cf-bMCz)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:22:07.01ID:E7KLT7IE0
>>524
グレコはグローブ適性も異常に高かったしな
フグやフィリォですら苦戦してた時期長かったのに

アーツとバンナなんかさんざん格闘技雑誌でMMA向いてるとか言われてたのに全然ダメだった
0535実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 2d16-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:23:37.23ID:A/Yr3nk80
井上尚弥もスポーツテストやったら一般人と数値変わらなかったからな
ボクシングってそういう落ちこぼれがやるスポーツなんだわ
だから井上尚弥みたいな運動神経悪いやつでもPFPになれる
0536実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:24:30.69ID:denc0f6ga
>>535
年末にテレビでやってたスポーツマンNO.1決定戦みたいので
井上兄弟とかがいたボクシングチームが優勝してたぞ
身体能力の塊みたいな野球チームやラグビーチーム、陸上チームを抑えて
総合成績でトップだった

種目はビーチフラッグやロープ登りみたいな瞬発力や筋力が必要なものだったから
ボクサーも相当フィジカルあるんだと思う
0537実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ d589-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:25:50.60ID:6NOQC9n00
MMAだと大抵のキックボクサーが打撃で負けかねない感じがする。
シュルト、イグナショフ、ウスティノフあたりは打撃で勝ちそう。何となくだけど。
テイクダウン耐性がないと話にならんけど。
0538実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sda1-+xMC)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:26:23.89ID:Bp5e417zd
>>532
これはレスリングの話
なぜならmmaで最も適性の高いバックボーンはレスリングだからな、レスリング出身の割合を見れば明らか
ボクシングはフィジカル弱者が多いから少ない
0539実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:28:22.86ID:denc0f6ga
>>538
その、レスリング選手がフィジカルお化けという思考が、そもそも間違ってるってこと。
いい加減理解しようぜ低脳君
0540実況厳禁@名無しの格闘家 (オッペケ Src1-nUJ1)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:28:39.08ID:uJHeMMKNr
>>530
ウエイトリフターの練習でもいいんだけど
競技の特性で鍛え方が違うってのは通用しないっていう意見について
MMAとボクシングの競技の技術的要素との兼ね合いはどう考えているの?
0541実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ d589-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:29:01.76ID:6NOQC9n00
MMA選手がキックボクシングでそこそこ戦える現象見てると、逆は絶望的な感じする。
天心ですら堀口に判定だもんな。
0542実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:30:31.78ID:denc0f6ga
>>541
キックボクシングなんか日本人しかやってないドマイナー競技じゃんw
そもそもキック初挑戦の堀口だって金玉3回蹴られて判定だぞ?w
0543実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ d589-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:31:05.61ID:6NOQC9n00
やっぱキックって低レベルなのかな。
0545実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sab1-pvk/)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:32:02.40ID:zvuhp6vIa
>>533
四大メジャーで比較してNFLが最も稼げないスポーツと理解したのか?
ならアメリカ人が細かい差でスポーツを選ばないこともわかったな
今までやってきたスポーツを活かせてアメリカ人がたくさん活躍して健康的な格闘技
それはMMA
0546実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:32:07.25ID:denc0f6ga
>>543
70s未満 階級別PFPまとめ

・キック
アジア人90% 日本人66%
・ボクシング
アジア人4%  日本人1.4%

キックがどれだけドマイナーかよく分かるわ。
0547実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ d589-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:32:29.72ID:6NOQC9n00
武井壮みたいなのがMMAに参戦してあっさり失神するとこみたい。
0549実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:33:39.98ID:denc0f6ga
>>544
そりゃパワー系に集中したら相撲取りが一番だからなぁ
相撲取りが一番のフィジカルお化けってなら、まぁそうなんだろうなw
0550実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:35:27.79ID:denc0f6ga
>>545
4大スポーツの平均年俸はなんぼなんだ?
ベースボールなら3Aまで含めてだぞ
0551実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 8355-YCDs)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:35:30.45ID:bjlapPQp0
>>512
その長者番付の一位がマクレガーだろ
人気あるのになぜ毎回PPV大会が出来ないんだよ?
ステハゲとワイルダーの一戦は100万いったか?
0552実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウウー Saa9-Fxr0)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:36:44.20ID:1l3/4i72a
今日も残業だ
まだ帰れない
日曜日のナンバーシリーズを楽しみに仕事頑張ろう
0553実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sab1-pvk/)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:36:56.73ID:zvuhp6vIa
MMA選手とボクサーで身体能力を比較する方法はないものか
そもそも身体能力は何の競技で競えば良いのか
0554実況厳禁@名無しの格闘家 (スププ Sd43-YCDs)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:37:44.92ID:4kbE/nUQd
>>543
今更?
K-1が無くなってキックはオワコン化したろ
0555実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sda1-+xMC)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:38:07.99ID:Bp5e417zd
>>539
間違ってることが論理的に証明できていない以上ただの負け惜しみ
0556実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW cb15-zznf)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:38:49.08ID:8cf3I7dv0
ベラトールのフェザー級GPの話題薄いね

パトリシオピットブルの構え相変わらず格好いいね
0557実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:39:18.28ID:denc0f6ga
>>548
2005年、全米選手権に出場するも準々決勝で敗退。

18歳でボクシングに通用しなかったクロフォードはいつまでレスリングやってたんだ?w
0558実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:39:51.04ID:denc0f6ga
>>551
MMAはマクレガーしか人気がないし、マクレガーしか稼いでないってことw
0559実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:41:05.31ID:denc0f6ga
>>555
お前がレスリング選手がフィジカルお化けという説を立証するのが先だなw
単なるお前の思い込みなんだからw
0560実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 2d16-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:41:16.00ID:A/Yr3nk80
天心もボクシングだと世界王者になれるとボクシング関係者が絶賛してるけど

MMAで王者になれるって言ってる人誰一人いないもんな

これもボクシングがレベルが低い証拠だわ
0561実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:42:42.59ID:denc0f6ga
>>560
ボクシングは亀田できるからなw
パッキャオの刺客みたいなの0仕立て上げるのが目に見えてるw
0562実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 2d16-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:42:48.10ID:A/Yr3nk80
レスリングの落ちこぼれクロフォード

スポーツテストが一般人並みの数値だった井上尚弥

サンボで通用しなかったロマチェンコ




こういうレベルの低いのがPFPなのがボクシング
0563実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:43:33.54ID:denc0f6ga
>>562
クロフォードのレスリング履歴とロマチェンコのサンボ履歴教えてw
0564実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ d589-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:44:10.82ID:6NOQC9n00
アンディオロゴンが、サワーとブアカーオに判定まで戦えた時、あれって思った。
0565実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sda1-+xMC)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:44:48.37ID:Bp5e417zd
>>559
それも思い込みだよねw
0566実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:45:39.20ID:denc0f6ga
>>565
お前が主張し始めたんだからお前が立証するのが先だよな?w
0567実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sab1-pvk/)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:46:22.41ID:zvuhp6vIa
>>539
アメリカのレスラーはフィジカルお化けと言えるだろう
学校の部活にあるのだから
ボクシングとは競技人口が違うわ
0569実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:48:26.15ID:denc0f6ga
>>567
部活があるからフィジカルエリートとかw
なんの根拠にもなってないw
病院いっとけマヌケw
0570実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sab1-pvk/)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:48:32.01ID:zvuhp6vIa
>>550
ググればすぐわかるだろ
確か
NBA7億
MLB4億
NHL3億
NFL2億
0571実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:48:44.38ID:denc0f6ga
>>568
ソースプリーズ
0572実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4b2c-8eU0)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:50:00.87ID:ZbdBki9L0
マクレガーやドスサントスみたいなコジキがチャンピオンwwwwwww

アルバイトのみおちっちとか言うカスもチャンピオンwwwwwww

プロレスラーのレスナーが3戦でチャンピオンwwwwwww





ボクシングよりレベル低すぎワラタwwwwwww


ボクシングより階級少ないくせにコジキやアルバイトが簡単にチャンピオンてwwwwwww
0573実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:52:00.67ID:denc0f6ga
>>570
NBAは背高くないとできないからな
で、ボクシングは落ちこぼれでMMAはアスリートのソースは?
0574実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4b2c-8eU0)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:52:06.09ID:ZbdBki9L0
今もアルバイトのみおちっち君が現役ちゃんぽんてwwwwwww



ユーエフチーレベル低すぎワラタwwwwwwwwwwwwww
0577実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sda1-+xMC)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:53:49.73ID:Bp5e417zd
>>566
始めに既に言ってるけど文盲みたいだ
アメフトと並行してやってる奴が多い上にスクワットやリフティング動作に精通してる
アメリカのボクシングは部活がないせいではそもそも絶対数が少ない
リフティング能力はあらゆるスポーツと相関関係がある
ググれば沢山リフティング能力とスポーツの相関関係がでてくるから調べような低能
0578実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:57:33.13ID:denc0f6ga
>>577
リフティング能力はあらゆるスポーツと相関関係があることと、リフティング能力が競技の特性とマッチするか別の話だド低脳。
リフティング能力と相関関係があるからリフティング能力の高い人間がフィジカルお化けとかw
単直過ぎんだよマヌケw
0579実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sab1-pvk/)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:57:53.27ID:zvuhp6vIa
>>569
いや根拠になってるだろ
部活の中でも人気の高い部活なんだからその中で好成績残してるならフィジカルエリートだわ
部活に無い競技は競技人口少なくなるしその中で成績残しても微妙だわ
0580実況厳禁@名無しの格闘家 (オッペケ Src1-nUJ1)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:58:18.48ID:uJHeMMKNr
意見出し合っても
思い入れのある方に加担するだけで
どちらが身体能力や運動神経が優れているかは
わからないよね
0581実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:02:26.33ID:denc0f6ga
>>579
レスリングのメダリストをググってみ?
多人種国家のアメリカ人ですら2割未満だぞ?w
アメリカ人は部活でレスリングやってるか強いんじゃないのか?w
0582実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:03:31.65ID:denc0f6ga
https://youtu.be/OCsnVeJq6AE
クロフォードvsブルック
試合見てみろってw

マクレガーvsネイトがスローモーションに見えるからw
0583実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sda1-+xMC)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:12:22.58ID:Bp5e417zd
>>578
リフティング能力ってのは瞬発力と直結してるんだわ、瞬発力はボクシングにマッチしてないしいらないってことだな
0584実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sab1-pvk/)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:14:17.11ID:zvuhp6vIa
>>581
アメリカの部活レスリングと五輪レスリングは違う競技だからな
そもそもアメリカ人レスラーは五輪を目指してないし
大学選手権での優勝目指して終わりだわ
0585実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:15:28.28ID:denc0f6ga
>>583
それ以上に筋量増加でボクシングではむしろ不利になるからな。
ジョシュアが力入れてるのも、ジョシュアがヘビー級(無差別級)だから。
お前は思考が単調過ぎる
つまりマヌケ
0586実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:16:49.19ID:denc0f6ga
>>584
じゃあアメリカ人レスラーとMMAは関係ないじゃんw
大学選手権で終わりなんだろ?wwww
0587実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 45ef-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:18:04.28ID:yH8+c4hu0
正直ボクシングとか距離感もタックル無いから距離が近すぎてタックルすれば簡単に倒れるとしか見えんし
寝技じゃ俺にも勝てないのばっかなんだろうと考えるだけで全く魅力的に感じない

勿論MMAファン視点から見ての偏った意見だってことは承知してるけど
MMAファンがいっぱいいるここで言う意味は何としか言えん
0588実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:25:44.58ID:denc0f6ga
>>587
今のMMAはボクシング主流だけどな。
立ち技、パンチで勝負が決まる。
タックル警戒してるからヘッピリ腰でスピード皆無だがw
0589実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウカー Sab1-pvk/)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:29:22.15ID:zvuhp6vIa
>>586
その後はNFL行ったりMMA転向したりWWE転向したりいろいろだわ
0591実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:34:29.70ID:denc0f6ga
>>589
ステロイド打ってな?wwww
0592実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:35:03.26ID:denc0f6ga
>>590
https://youtu.be/OCsnVeJq6AE
クロフォードvsブルック
試合見てみろってw

マクレガーvsネイトがスローモーションに見えるからw
0594実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sda1-+xMC)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:38:21.40ID:Bp5e417zd
>>585
筋量増やさずに筋力向上させることできるからwまずリフティングも階級制だからなw
論点ずらすなよクソニワカw
0595実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:39:04.08ID:denc0f6ga
>>593
マクレガーだけは特別だもんなw
クロフォードに比べたらスローモーションだがwwww

15分だから一回見てみなって。
スピードはんぱないから
0596実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:41:07.90ID:denc0f6ga
>>594
リフティングが階級制度なだけw
筋量は増えるからw
ボクサーの脚が細いのは、ウェイトと下半身の強さを考量した結果だバカ。

だから最近はMMAも下半身細い選手が増えてきたろ?w
0598実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:45:04.83ID:denc0f6ga
>>597
マクレガーvsネイトがスローモーションに見えるだろ?
0599実況厳禁@名無しの格闘家 (スプッッ Sda1-+xMC)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:45:36.38ID:Bp5e417zd
>>596
トレーニングしたことないんだな筋力のみを向上させることは高重量1repとかで可能だから
太い選手も細い選手も沢山いるだろ、何言ってんだ低能
0600実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:48:49.86ID:denc0f6ga
>>599
レスラーとボクサーの太ももの太さを見れば一目瞭然
0602実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:52:16.60ID:denc0f6ga
>>601
だろ?
ボクシングはボクシングの、MMAにはMMAの良さがある。
0604実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:56:12.42ID:denc0f6ga
>>603
スポーツ長者番付100 フォーブス
・ボクシング 4人
・MMA    1人
有名なアスリートランキング100 ESPN
・ボクシング 6人
・MMA    2人

どこをどう見たらMMAが人気も報酬も勝ってんの?w
0605実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ 2d16-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:09:34.04ID:A/Yr3nk80
クロフォードはPPV5万件

ロマチェンコは人気が無さすぎてPPVできない

井上尚弥は人気がなさ過ぎてPPV出来ない




ボクシングの良いとこをしいて言うならこの価値のなさがボクシングの良いところだ
0606実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウオー Sa93-eZDi)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:13:27.37ID:denc0f6ga
>>605
スポーツ長者番付100 フォーブス
・ボクシング 4人
・MMA    1人
有名なアスリートランキング100 ESPN
・ボクシング 6人
・MMA    2人

どこをどう見たらMMAが人気も報酬も勝ってんの?w
0607実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4b2c-8eU0)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:19:43.92ID:ZbdBki9L0
ファイトマネー


ボクシング

クロフォード 400万ドル


ロマチェンコ 300万ドル


ユーエフチーチャンピオンだった


デメトリアスジョンソン


20万ドルwwwwwwwwwwwwww
0608実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4b2c-8eU0)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:23:29.82ID:ZbdBki9L0
ファイトマネー

クロフォード 400万ドル



ロマチェンコ 300万ドル




なんとかジョーンズ


100万ドルwwwwwww



なんとかコーミエ


75万ドルwwwwwww
0609実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4b2c-8eU0)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:30:57.02ID:ZbdBki9L0
最強ヘビー級ちゃんぽんの


みおちっち君だっけ?


ファイトマネーショボすぎて話題にもならないんだけどwwwwwww


糞つまんないクリチコですら20億以上稼いでたのにwwwwwww
0610実況厳禁@名無しの格闘家 (ササクッテロラ Spc1-ZM5O)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:21:38.74ID:L7oLE28/p
コーミエやビスピンみたいなパターンなら引退してからの方が稼げてたりするのかな?
0611実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4b2c-8eU0)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:25:13.47ID:ZbdBki9L0
マックスホロウェイ?

名前合ってる?

こついつもチャンピオンだけどファイトマネー40万ドルwwwwwwwwwwwwww


もちろん長者番付に載った事は















ないよねwwwwwww
0612実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 4b2c-8eU0)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:28:52.77ID:ZbdBki9L0
ファイトマネー



テレンスクロフォード


400万ドル




ユーエフチーチャンピオンだった


なんとかローラー


40万ドルwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています