X



【UFC】海外MMA総合スレ その814【Bellator】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:13:19.29ID:N6Zy22t30
ティル思ってたより強かったな
そしてウィテカーはやはり強い
ロメロと激闘やって勝っただけあるわ
もう一人、ハーマンソンかキャノニアに勝ったら王座挑戦権獲得だね
0112実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:14:12.81ID:K90eeAaQ0
まあヘビーは別格だな
コーミエもライトヘビーの選手っていうより元々ヘビーの選手が無理やりライトヘビーまで絞ってるって感じだったし

ジョーンズだけは異次元過ぎてわからんけどガヌーとやったら負けるんじゃないかと思ってる
0113実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:17:39.91ID:DIuYw6id0
ティルは弱くはないができることが少ないな
0114実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:18:14.47ID:vvQFOoNF0
>>108
お前はマウントとりたいだけで視野が狭すぎる。思考が狭すぎる
今日の6時間ほど、ボクヲタの話なんか一切出ないしマウントの取り合いもなく
YOUTUBEチャットや実況板は多様なカードを楽しんでいた
好みや感じかたは多様だろうが、いちいちこんな場所でマウント取り合うほど寂しい見方はしてなかったよ
グラップルでも打撃でも普通に楽しんでいたし、つまらない試合でも話題が展開されていた。
ウスマンの試合を認める人間こそMMAの玄人だとか無駄なマウント
いろんな見方があるんだよ
毎回くだらなすぎるよ君は
マウント猿
0115実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:19:14.51ID:Wk3QkC6V0
ロメロに負けてたくせにインチキ判定のウイテカーが強い?
0117実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:23:19.05ID:Wk3QkC6V0
>>114
ここの自称ボクヲタは本物じゃないのかもしれないな
俺がもし本物のボクヲタなら
レベルの低いスタンドパンチの打ち合いこそバカにするはずだし
むしろレベル低い打撃好きのグラウンドスキルの凄さを理解できないたバカが
ボクヲタを装ってる気がするw
0118実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:28:34.38ID:A8ky6KsC0
そう。こいつの本質はボクオタでは無いんだよ。

見る目0のニワカがボクオタのフリをしたら皆から構ってもらえたから味をしめて繰り返してるだけ。


58 実況厳禁@名無しの格闘家[] 2020/07/26(日) 04:14:24.54 ID:xgf0PCkj0
明日の試合、ウィテカーvsティル

この試合は間違いなく、MMAのクソさを象徴する試合になる

つまりどういうことか

オープンフィンガーグローブゆえのガードのしにくさからお互いのパンチやキックがボコボコ当たってどちらかが先に倒れるだろう

その展開がないとしたら、抱き合っての塩試合になるよ

この予想がはずれたらもうこのスレで吠えるのはやめるよ

MMAってのはその程度のものなんだ

技術論がないから予想できる展開の幅も狭い
0119実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:31:25.50ID:A8ky6KsC0
そして滑稽なのが、この見る目0のボクオタごっこ君が奮闘した結果、皆から意外とかまって貰えていた現象を見た本物のボクオタが数匹このスレに紛れ込んだことw


58 実況厳禁@名無しの格闘家[] 2020/07/26(日) 04:14:24.54 ID:xgf0PCkj0
明日の試合、ウィテカーvsティル

この試合は間違いなく、MMAのクソさを象徴する試合になる

つまりどういうことか

オープンフィンガーグローブゆえのガードのしにくさからお互いのパンチやキックがボコボコ当たってどちらかが先に倒れるだろう

その展開がないとしたら、抱き合っての塩試合になるよ

この予想がはずれたらもうこのスレで吠えるのはやめるよ

MMAってのはその程度のものなんだ

技術論がないから予想できる展開の幅も狭い
0120実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:33:49.78ID:eywQzu7C0
>>103
ほんまこれな
体重差以前に潜在的な馬鹿力が違い過ぎるわ
ジョーンズでさえファブリシオに固められて終わりそう
0121実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:38:29.34ID:Ux7xFwHp0
今日のカードはプライド時代の英雄たちが集まってたし盛り上がらないわけがない。運営はよく分かってるわ。
0122実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:39:02.53ID:C3+GziIo0
ティルは芸が無さすぎる、左のストレートとハイしかないんじゃ劣性になった時に打開することが出来ない
ウィテカーは芸の差で勝ったな
0124実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:40:33.18ID:A8ky6KsC0
ファブがあんな直球のシングルレッグでグラウンドに持ち込んでからの腕十字でフィニッシュするとは思わなかったわ。
0125実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:43:48.72ID:C3+GziIo0
ウィテカーも返り咲きたいならインパクトある勝利が欲しかったな
ミドルはシャバージャンに期待だわ
0126実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:44:54.73ID:Ux7xFwHp0
>>117
お前一押しのウスマンってグラウンドスキル低めやで
グランドでの極めは無いから倒した後はグダグダ気味で、あまり技術的な攻防にならんけど
0127実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:48:28.75ID:Ux7xFwHp0
>>124
これまでの試合もグスタフソンの逃げ方が相手に背を見せながら、力任せに足を引き抜くワンパターンなんだよね。
タックルからの足掛けテイクダウンの基本を見せてもらえてファブリシオには感心したわ。大満足
0128実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 14:50:31.37ID:DwleMZe80
ファブもトップ7に入るのは厳しいから
後は若手狩りをするくらいしかないか
0132実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 15:21:40.39ID:DwleMZe80
俺肉の時は2年ぶりだったから感が戻ってなかった
0133実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 15:21:57.07ID:uF+6ik9Q0
こんな昔のグレイシー対ボクサーみたいな試合が現代でも起こるんだなと驚いたわ
0134実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 15:24:11.76ID:+97qQYrc0
>>111
マジか
てかキャノニアって前も怪我してなかった?
0135実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 15:24:58.66ID:DwleMZe80
ヘビー級のレベルの高さを証明してよかった
コーミエーがあっさり王者になってライトヘビー級より弱い疑惑もあったし
0136実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 15:32:45.24ID:A8ky6KsC0
ジョーンズも非力さが目立つし、ヘビーに上げたら今日のグスタフみたいに力で押し切られるかもな。
0137実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 15:37:47.77ID:+nkPLkrD0
お礼肉戦はブランク明けな上にコロナでまともに練習できないという最悪の状況だったみたいだな
試合感取り戻すために今回早めの復帰戦したらしい
今回はらしい動きだった
0138実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 15:42:07.87ID:0g757nJa0
オレイニクはジョーンズより強いのかも
0139実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 15:45:06.17ID:+nkPLkrD0
グスタフはあんまり勝つ気が感じられなかったな
今時ひっくり返されての十字でやられるランカーなんてねえ…
逃げようともがく意思もあんまりなかった
今回でもう引退かな
0141実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 15:57:49.11ID:+nkPLkrD0
ホジェリオは最後までホジェリオだった
後一歩及ばない感じが
お情けで勝たせてやれよとも思ったけど、引退する人間を勝たせるのもよくないしな
0142実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:02:12.29ID:Wk3QkC6V0
133 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 2020/07/26(日) 15:21:57.07 ID:uF+6ik9Q0
こんな昔のグレイシー対ボクサーみたいな試合が現代でも起こるんだなと驚いたわ

?この間のガステラムVSハーマンを見てないってことですか
ここ酷いねw
0143実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:03:56.21ID:Wk3QkC6V0
>>126
頭悪いね君 
一本取るとかそういう全く関係ないから
ストライカーがギロチン極めることあるけど
実はグラウンドスキルが高いとかいいそうw
0144実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:04:27.98ID:uF+6ik9Q0
>>142
足関と腕十字の区別くらい付くようになってから話しかけて来い。
0145実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:21:26.87ID:Wk3QkC6V0
>>144
いやいや知らなかったんでしょ
素直に認めて次同じ過ちを繰り返さないことが大事だと思うんだが
違うか?
0146実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:33:25.72ID:s7rf8zRh0
>>137
完全に十字の形作れてるのに全く腕曲げれなかったり同じ角度からのオーバーハンド何連続ももらったり筋肉と反射神経消滅したのかと思うような内容だったからな
0147実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:33:53.89ID:Wk3QkC6V0
ネイマン・グレイシー(ブラジル)
2R3分18秒by 肩固め
ハビエル・トーレス(メキシコ)

グレイシーが足関節使わない?使いますから
大体、関節に対応できない選手が出てる
MMAの初期のようなザル試合を比喩してるのだから腕とか足関節関係ないよな
苦しい言い訳はやめてこの間の試合みてねーって素直に認めようぜ
それに気づいたの自分だけとかさここ本当にUFCのファンのスレなの?
0148実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:36:41.53ID:Wk3QkC6V0
【Bellator198】ネイマン・グレイシーが足関節トライ、最後は肩固めで一本勝ち
https://mmaplanet.jp/78817
0149実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:40:00.55ID:uF+6ik9Q0
>>145
いや、普通に知ってたよ。
俺が先のレスで行った昔のグレイシーの勝ち方ってのはMMA創世記の、タックルから腕十字のベーシックなものだからベラトールを例に出すのはまたまたズレてる。

もっと勉強してから話しかけて貰わないと、自分が恥掻きますわ。
0150実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:42:04.10ID:uF+6ik9Q0
この前の大会はYouTubeで無料配信してたんだし観戦の敷居は非常に低い。
それを自慢げに語る時点でニワカですわ。
0151実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:47:01.18ID:Wk3QkC6V0
>現代でも起こるんだなと驚いたわ

この間もガステラムとハーマンの試合で起きたし
知ってればまたかと思うだけで別に現代でもなんて表現を使って驚かないよ?
どうあがいてもやっぱり知らんかったという結論に導かれてしまいますね
この案件は
0152実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:50:24.82ID:uF+6ik9Q0
いや、違うね。
シングルレッグでグラウンドに持ち込んでから腕十字で綺麗に一本取るような、ヒクソンが総合素人をカモってた時代みたいな勝ち方が、ファブグスタフレベルの2人が試合した際に起きたのは珍しいわ。
0153実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:51:06.53ID:uF+6ik9Q0
YouTubeで無料配信されていた興行を観れただけでもニワカに取っては自慢らしいなw
0154実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:52:05.04ID:Wk3QkC6V0
2020年7月12日(日・日本時間)
アラブ首長国連邦アブダビ・UFCファイトアイランド

▼女子フライ級マッチ
〇アマンダ・ヒバス(ブラジル)
一本 1R2分21秒 ※腕十字
●ペイジ・ヴァンザント(アメリカ)

あれ?
0155実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:52:47.94ID:uF+6ik9Q0
今日の試合はファブがヒクソン、グスタフソンが昔の総合素人にダブって見えたわ。
地力の差があるとこんな展開もあるんだな。
0156実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:53:10.59ID:Wk3QkC6V0
やっぱりニワカだってバレてしまったね
腕十字で瞬殺なんて普通にあるから驚かないよw
0157実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:53:56.72ID:uF+6ik9Q0
>>154
女子やん。
失礼な言い方しますけどね、ニワカ過ぎますわ。
0158実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:54:35.81ID:Wk3QkC6V0
現代のMMAで関節で決まるなんて驚きとか。。。

そんな試合が今年だけでもゴロゴロあるんですけどーw
0159実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:55:45.95ID:uF+6ik9Q0
ファブは基本的に下から極めることはあっても能動的にTDして極めることって珍しいからな。
0160実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 16:56:34.97ID:uF+6ik9Q0
>>158
俺が驚いたのはそこじゃ無いよ。
ついて来れてないな。
0161実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:02:41.72ID:85SYCvv00
ファブのバックからの十字ノゲイラ戦もこんな感じだったっけか
ジョーンズもヘビーあげたらこりゃトップどころにはあんま勝てないかもね
0162実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:07:21.89ID:uF+6ik9Q0
要するに今日みたいにベーシックな柔術ムーブをフリーパス状態で通してしまったってことはファブとグスタフソンにはとんでもない実力差があるということだね
0163実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:13:27.21ID:uF+6ik9Q0
つうかマジでこのニワカ気持ち悪いな。

YouTubeで無料配信してた興行を見た見てないなんて低レベルな話でドヤってきたり、
足関節と腕十字の区別も付いていなければ、昔って言ってるのにベラトールやら昔は無かった女子を必死に出して悪足掻きしたり。

取り敢えずレッドカード出しときます。
0164実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:14:19.30ID:IbWCfswg0
ウィテカー負けると思ってたけど勝ってくれてよかった
ティルみたいな強いけど自分から試合を動かさないストライカーは勝ち上がってほしくないわ
アデサニヤも同じ類なんだけどこっちは憎たらしいほど安定感あるからなぁ…
コスタに勝ってほしいけど相性悪そうだし
0165実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:25:53.38ID:PqRz4QC+0
グスタフってLHでもデカい割に相手によくフィジカル負けしてたよな
ヘビー級にアジャストするには難しいタイプなのかな

ヘビーvsライトヘビーはよく議論になるが
ミトリオンvsベイダーでベイダーが圧勝したのは個人的に予想外だった
希望としてはヘビー級でのコーミエvsジョーンズが見てみたい
0166実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:27:37.58ID:s7rf8zRh0
フィジカル負けとか勝ちとか言うけど腕相撲とは違うんだから技術の差だよ
グラップリングで負けてたと言いたいんだろ?
0167実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:27:46.33ID:DIuYw6id0
前回のガステラムにしろ今日のグスタにしろディフェンス以前に中途半端な感じで
必死に逃げようという感じがしなかったのがね。
ファブの衰えかグスタのダメっぽい打たれたくない選手の階級アップは成功しないでどっちがかつか読めなかったが。
ピンチの一歩手前でも動きが散漫だったな。
0169実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:34:28.34ID:d03SJKJq0
防御技術が上がって決まりにくくなっても、決まらないって事はないからな
腕十字でもギロチンでもパンチでもキックでも、ハマれば決まるのは同じじゃないの?
0170実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:41:47.67ID:d03SJKJq0
>>125
ウィテカーはキャノニアかハーマンソンとかな
0171実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:41:50.21ID:PdMEaPA80
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
0172実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:42:09.85ID:Ux7xFwHp0
>>164
アデサニヤは技術はあるけど基本待ちガイルやからな
前に出てくるコスタとは噛み合うから9月は楽しみ
0173実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:42:33.00ID:PdMEaPA80
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3660万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2340万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 2020万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1300万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1130万人
サウル・アルバレス 670万人
マニー・パッキャオ 580万人
ジョン・ジョーンズ 500万人(総合)
ネイト・ディアス 440万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 380万人
タイソン・フューリー 370万人
アンデウソン・シウバ 350万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 280万人
ジョルジュ・サンピエール 270万人(総合)
イスラエル・アデサニヤ 260万人(総合)
ペイジ・ヴァンザント 260万人(総合)
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
ダニエル・コーミエ 240万人(総合)
コーディ・ガーブラント 220万人(総合)
ドナルド・セラーニ 220万人(総合)
ホーリー・ホルム 210万人(総合)
ガーボンタ・デービス 210万人
ホルヘ・マスビダル 190万人(総合)
ワシル・ロマチェンコ 180万人





マクレガーにボロ負けするメイウェザー
0174実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:43:28.20ID:PdMEaPA80
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 2060万人(総合格闘技)
・トップランク社 64万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 926万人(総合格闘技)
・トップランク社 53万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 760万人(総合格闘技)
・トップランク社 41万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 532万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 96万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 45万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 43万人(総合格闘技)
・BoxingScene 11万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 85万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 24万人(ボクシング・ESPN記者)



総合格闘技の圧勝
0175実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:44:36.58ID:PdMEaPA80
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)
0176実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:45:59.46ID:PdMEaPA80
ファイトマネーヒエラルキー
(フォーブス発表 2020年版 スポーツ長者番付調べ)


1位 コナー・マクレガー 52億円(1試合)

+++++ボクシングの超えられない1試合50億の壁++++++

2位 サウル・アルバレス 39億円(1試合)
3位 アンソニー・ジョシュア 51億円(2試合分。1試合25億円)
4位 デオンテイ・ワイルダー 50億円(2試合分。1試合25億円)
5位タイソン・フューリー 61億円(3試合分。1試合20億円)
0178実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:49:44.74ID:d03SJKJq0
>>81
ファブは試合前からあと数試合で引退の意向らしい
グスタフこそランク外のヘビー級とやって行けば良いと思う
0179実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:52:08.08ID:Wk3QkC6V0
まだ言い訳しててワロw
0180実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:54:40.17ID:d03SJKJq0
>>58
パンチがボコボコ当たってどちらかが倒れる試合とか、
クリンチし合ったり塩試合とかは、
ボクシングで見られる試合じゃんw
0181実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 17:58:01.02ID:d03SJKJq0
>>57
マクレガーは、ラマスのレスリングが通用しなかったホロウェイを、
テイクダウンしまくって上をキープして削って勝った奴だぞ
ボクサーはメイウェザーでも誰でもマクレガーに寝かされたら終わりだわ
0182実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 18:02:28.03ID:d03SJKJq0
>>47
UFCはPPVの主催者発表なんてした事ないんじゃねーの?
てか、主催者発表してたらそれは公式発表だろw
0183実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:21:38.20ID:xgf0PCkj0
ウォルトハリスと比べたらグスタフソンはたえたほう
柔術チャンピオンにバックとられて逃げ切るのは難しい
それよりもヘビー級じゃテイクダウンの技術がそれほど高くなったファブリシオにいきなりバック取られるのがな
ジョーンズやコーミエともレスリングでやりあったグスタフソンがヘビー級じゃこれか
やっぱ階級の壁ってのはデカいね
0184実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:31:34.81ID:A8ky6KsC0
>>183
お、反省したみたいだなニート
0185実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:34:04.50ID:xgf0PCkj0
>>181
21歳のホロウェイをボコったのがそんなに評価されることなのか(笑)
0186実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:40:52.93ID:xgf0PCkj0
>>180
ボクシングのパン地を当てるにはギミックを要する
一方MMAでそれは要らない

今日のティルウィテカーでも、ウィテカーが脳死で突っ込んでティルがダウンされるシーンがあった

アウトレンジからギミックなしに突っ込んでダウンを奪うなんてボクシングならありえない

オープンフィンガーグローブ故の底の浅さだよ

どれだけきたえてようが捌ききれない打撃が多すぎMMAには

だから技術論がない

ティルはそれをおそれてバックステップを繰り返してた

ダッキングやカウンターは使わずにね

ボクシングならグローブの厚さと上半身しか攻撃してはいけないというルールのおかげで近距離での打ち合いを合理的にできるから面白い
0187実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:44:55.57ID:xgf0PCkj0
今日のティルの試合はいつも俺が言ってることを証明してた

MMAは複雑故にピンポイントな動きをやりにくい

相手が一歩踏み込んできたら、テイクダウンなのかパンチ7日キックなのかわかりにくい

そこで悩んでるとギミックのない攻撃にすら当たってしまう

だからバックステップを繰り返すのか

ウスマンやgspはバックステップの他にレベルチェンジもうまく混ぜる

これこそMMAらしさ、面白さだと思うのだが、みんなに人気なのはマスビやマクレガーといったストライカーばかりだ

だからMMAは真面目に見る価値もないん
0188実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:53:02.25ID:A8ky6KsC0
ちょっと小手先の浅い技術論を書き込んで誤魔化す気になっても無駄無駄。

バトルガールといい、このボクオタごっこのニワカといい、予想を外した人間ってどうしてみっともなく居直ろうとして恥の上塗りをしている自分の惨めさを客観視出来ないんだろうなw
0189実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:57:12.36ID:+97qQYrc0
グスタフは体つきが減量やめただけって感じでヘビー級仕様の身体を作ってなかった感ある
0190実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:57:16.71ID:xgf0PCkj0
ぶっちゃけ俺のMMAに対する理解度は君らを超えてる
0191実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:57:35.34ID:xgf0PCkj0
君らは浅すぎる
0192実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:57:45.90ID:xgf0PCkj0
もっと濃い話がしたいね
0193実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:57:46.14ID:A8ky6KsC0
>>190
説得力0w
0194実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:58:57.90ID:fxdaJnh/0
>>189
実際ライトヘビーにはもう戻らない並の覚悟で体作り直さないとダメな気がする
もしかしてOSPみたいに試合がしたかっただけなのかな
0195実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 20:59:51.57ID:A8ky6KsC0
見る目0のニワカがボクオタっぽく書き込んでみたら皆から構ってもらえたからそれに依存してるだけなのがこいつの本質w
0196実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 21:05:41.04ID:xgf0PCkj0
もう嫌だ…
俺だけが気付いている…俺だけが正しい…
だから俺は異端扱いされる…
0197実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 21:06:09.88ID:xgf0PCkj0
このスレ見るのやめようかな…
俺にメリットあるか?
俺一人の頭がよすぎる…
0199実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 21:18:39.42ID:fxdaJnh/0
UFC一強すぎてONEがキックやムエタイの立ち技部門に逃げる気持ちもわかるわ
結局世界一とアジア一じゃ市場の価値が違いすぎる
キックはごちゃごちゃして誰が一番強いか分からないから誰でも世界一名乗れるしな
しかもMMA選手より安く名前あるの集められるし
0200実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 21:21:45.78ID:A8ky6KsC0
セフード絡みで見たいカードが増えたから復帰して欲しいわ

ヴォルカノ
ピョートルヤン
フィゲ

この3人なら誰とやっても見たい
0201実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 21:25:11.51ID:fxdaJnh/0
>>200
もったいないよなぁ
金に不満かオリンピック〜MMAと戦い続けてきたから疲れたのかは分からんけども
0202実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 21:29:51.60ID:+97qQYrc0
>>194
基本的に階級上げるなら元の階級捨てる覚悟か、無理矢理落としてて上げた階級が適正階級ぐらいじゃないとダメなのかもな
マクレガーなんかフェザーには二度と戻らない覚悟でウェルターでも試合した
コーミエやセフードは減量がキツかった
ホロウェイは敗因はライト級の身体を作れなかったことだと語った
0205実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 21:48:34.51ID:+97qQYrc0
でもよく考えるとGSPはハナから一試合だけのつもりどころか無理やり上げたぐらいだけとベルト取ったんだよなww
0206実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 21:59:45.69ID:9GrB71MV0
ヘビーからライトヘビーに下げて通用した選手はいても
ライトヘビーからヘビーに上げて通用した選手はまだいないな
OSPもラティフィもヘビーでは負けたしコーミエは元はヘビーだし
0208実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/07/26(日) 22:17:45.76ID:A8ky6KsC0
>>206
うん。マジでいないね。
PRIDEまで遡っても、ミドルGP王者のショーグンがヘビーのコールマンに惨敗してるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況