X



【UFC】海外MMA総合スレ その802【Bellator】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0414実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 09:13:17.21ID:T49JGAef0
故意、過失に関わらずドーピング、禁止薬物発覚ファイターは全員アウト
0416実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 11:19:49.48ID:ZPG/ROHH0
警官のボディカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=77qqgM6Vpus

ADDと不安神経症持ちで頭も殴られてるからからまっすぐ歩けないとか息を吐くようにスムーズな言い訳してるのがワロタ
てか外で一人でこんなベロベロになるまで酔っ払って銃ブッ放すとかやっぱおかしいわこの人
そりゃステもやるわ当然
でもUFCは今回の件も宣伝に使うな、ダナハゲは偽善者だから


>>413
そいつ信者とかじゃなくてガチの糖質だからほっとけ
そいつの脳内では今回の逮捕映像も存在しないよ多分w
0418実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 11:59:06.48ID:jbWBWolq0
妙な挙動の車を停めたら中からジョーンズが出て来るとか怖すぎだろw
0419実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 12:07:02.11ID:w0xw0zd/0
ハリスの娘捜索に資金提供したりいい奴感が垣間見えた矢先にこれかよ
0420実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 12:08:07.49ID:evbhvv9V0
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
0421実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 12:08:32.30ID:evbhvv9V0
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3460万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2300万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1840万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1280万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1090万人
サウル・アルバレス 640万人
マニー・パッキャオ 560万人
ジョン・ジョーンズ 460万人(総合)
ネイト・ディアス 420万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 380万人
アンデウソン・シウバ 340万人(総合)
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 250万人(総合)
タイソン・フューリー 250万人
デオンテイ・ワイルダー 250万人
ペイジ・ヴァンザント 240万人(総合)
ダニエル・コーミエ 230万人(総合)
コーディ・ガーブラント 220万人(総合)
イスラエル・アデサニヤ 210万人(総合)
ドナルド・セラーニ 210万人(総合)
ホーリー・ホルム 200万人(総合)
ガーボンタ・デービス 200万人
ワシル・ロマチェンコ 170万人
ホルヘ・マスビダル 160万人(総合)




マクレガーにボロ負けするメイウェザー
0422実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 12:08:44.60ID:evbhvv9V0
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 1820万人(総合格闘技)
・トップランク社 59万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 835万人(総合格闘技)
・トップランク社 42万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 737万人(総合格闘技)
・トップランク社 39万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 519万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 96万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 41万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 40万人(総合格闘技)
・BoxingScene 10万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 80万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)


総合格闘技の圧勝
0423実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 12:09:06.24ID:evbhvv9V0
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり

・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
  ↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定


*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてHBOは45年続けてきたボクシング中継打ち切りを決定
0424実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 12:09:23.02ID:evbhvv9V0
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)
0425実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 12:09:37.43ID:evbhvv9V0
2019年 年間売上げ
UFC 9億8000万ドル(利益3億4000万ドル)
Bellator 8000万ドル(不明)

WWE 9億6000万ドル(利益7700万ドル)


ゴールデンボーイプロモーション
2014年 年間売上げ1億4000万ドル(利益880万ドル)
2015年 年間売上げ4600万ドル(利益460万ドル)

https://www.bloodyelbow.com/2017/1/13/14259380/golden-boy-haymon-pbc-lawsuit-more-financials-surface-boxing-news


ボクシング(ゴールデンボーイプロモーション)と比較すればいかにUFCが優秀で安定してるかわかるだろ
ボクシングは売上げ自体がUFCよりも格段に少ないし
選手にファイトマネーを払いすぎるから会社の利益がたった「8億円と4億円」しか無い
それに対してUFCは会社の利益「340億円」だぞ
0426実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 12:25:05.71ID:p1zA5Qa+0
>>335
アメリカは州によって無保険は違反www

空き瓶も全く飲酒してなくても外から見えるところに車の中に置いてあっただけでも違反www

この辺日本人の感覚からしたら厳しすぎるだろうから俺も何度もとちったwww
0427実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 13:05:20.59ID:SxSNaxmu0
ローガンはUFC249の解説をやらないと言ってる
罰としてジョン・ジョーンズに実況&解説をやらせればいいんじゃないか
0428実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 13:11:09.41ID:jbWBWolq0
>>427
普通にこなしそうだから草生えるんだよな
0430実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 15:45:48.28ID:B4er8Jjc0
>>426
アメリカの映画とかで、ホームレスが酒瓶を紙袋に包んで持ち歩いている
シーンがあるけど、あれもそうなんだよな。酒を裸で持ち歩いたら逮捕だっけ。
0432実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 16:26:46.83ID:B88kp7+u0
>>413
どうせ反応しなくてもJJ信者認定するだろうに
0433実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 16:31:59.80ID:B88kp7+u0
>>414
無罪のジョーンズと同じネイトとかジンリャンとかに薬物批判してる奴いるか?
有罪のミルコやヴァンダレイやアンデウソンでさえ尊敬され、2世の息子に期待持たれたりしてる
0434実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 16:35:41.89ID:B88kp7+u0
>>416
普通に俺は今回の逮捕の話もしてたんだが
ステもやると決めつけてるお前が異常者なだけだよ
0435実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 16:41:06.47ID:B88kp7+u0
>>419
この時期にコロナ関係以外で、ここまで話題になれる選手も凄いわ
マクレガーはコロナ対策の支援で1億円寄付したりして称賛されてるのに、ジョーンズは真逆で攻めてくる
0436実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 16:42:31.22ID:pHYjptdE0
そういえばハリスの娘ってまだ見つかってないのか
まあ、アメリカは年間80万人ぐらい行方不明になる国みたいだが
0437実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 16:45:06.34ID:A7eKXKDH0
ファーガソンVSヌルマゴ
無観客スタジオなら理論的にできないでもないかもしれないが
それでも入国自体のハードルが上がっているからそっちはどうなんだろう
ヌルマゴ今時何処にいるんかね以前の動画なんか見ていると英雄扱いで人との接触も多いし
ダゲスタンはコロナは大丈夫なんかね?
0440実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 16:56:23.08ID:B88kp7+u0
ダナはこの時期でもUFCスタッフの解雇はしないと言ってるが、
親会社のエンデバーは合理的だから、しばらくエンタメやスポーツの仕事が無くなってる事で解雇してるんだよな
エンデバーが親会社になった当時は、UFCにリストラさせて合理化してたもんな
ダナの権限がどこまでなのかと、UFCは今後も大会ラッシュ出来るのかどうかかな
0441実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 17:01:01.58ID:B88kp7+u0
>>437
入国制限が一番の問題かな
イギリスの団体が無観客大会やってるのに、なぜUFCは出来ないのか?とか言ってる奴もいたけど、
そもそも選手がイギリスに行けなかったからな
0443実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 18:23:54.34ID:A7eKXKDH0
WWEが無観客でレッスルマニアやるんだからそれぐらい余裕じゃね。
社会のすべての仕事が止まっているわけでないし。
0445実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 18:38:36.56ID:CqUA69OM0
この状況下で開催を強行するのは、資金繰りが相当厳しいことの現れかね
もしUFCが自転車操業してるなら数回の延期だけでも火の車になりかねん
どれだけ内部留保があるのやら
0446実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 18:47:14.28ID:pHYjptdE0
2019年のUFCの売上は過去最高を記録してるわけで自転車操業なんてやってるわけないでしょ
ヌルマゴvsファーガソンは何度も流れている上に今を逃すとヌルマゴがラマダンに入ってしまうし
デイナも自分も熱望している試合なので意地でも実現させたいんだろう
0447実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 19:05:57.25ID:OGo6h6cS0
資金繰りもなにも、団体競技が不可能でコンテンツの空洞が出来たところを突こうとする攻めの姿勢で実態は全く逆
それに維持費かからない上に同業他社との競争も止まってる状態だから興行止めてもプラスもマイナスも発生しない
そもそも選手への支払いが利益の16%とかで、とてつもなく低いことで悪名高いところが
そう簡単に資金難に陥るわけないだろ、アホ過ぎる
0450実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 19:29:34.49ID:pHYjptdE0
イスラム教のラマダンってアスリートには害でしかないと思われていたが
実は短時間の断食なら科学的に良い面も結構あるみたいだな
日中に絶食する程度なら筋量も特に落ちるわけではないようだし
0451実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 19:34:37.69ID:lIjORMMB0
>>447
16%ってマジかよ?
そりゃ文句出るのも無理ないな
0452実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 19:35:45.35ID:pHYjptdE0
ラマダンは絶食どころか水すら飲めないのでまともに練習はできないだろうが
サッカーのイラク代表のように海外で練習、試合している時は旅行者と解釈して
水ぐらい飲んでもいいのに
0453実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 19:45:32.56ID:Mxr5XFpI0
UFCて八百長やら老人殴ったりばっかりだな
0454実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 20:06:57.86ID:iSDEsN860
ラマダンは一日一食しか取れないだけで断食じゃないし水も飲める
練習前後にサプリ取れないことくらいしか害無い
サプリが食事に含まれるのか知らんが

豚肉食もそうだが、イスラムの食事絡みの戒律は微妙に逃げ道が許されてるので一般的なイメージよりも往々にしてゆるい ちなみに豚は避けるのがむずかしいならアラーは寛大であるうんたらかんたら
0456実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 20:51:20.76ID:cjAOvJYN0
日没後は普通に飲み食いして良いはずだよな確か
0458実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 21:50:06.48ID:ikQcKPsR0
>>447
>>451
スポーツはだいたい平均20%
UFCも2018年は20%だった
野球とボクシングが異常なだけ
0459実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 22:33:41.66ID:GX3BtSem0
ヌルマゴとファーガソンはほんとに実現させて欲しい
ファーガソンってクレイジーだからなんか期待しちゃうわ

https://i.imgur.com/z7WhuHx.jpg
0462実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 23:36:36.13ID:HGOVpYGj0
俺も脆い王者に笑った

RIZIN18 68秒で堀口にKO勝利した朝倉海
https://m.youtube.com/watch?v=Y8i1NRYfaZs

朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.co.../watch?v=b0gFqfQtMK8

朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?
「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.co.../watch?v=7m1fTLZyPjo

ベラトールのチャンピオン堀口をわずか68秒で元DENSOのサラリーマンの朝倉海がKOする

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.co.../watch?v=ebeQBYvWKsw
0463実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 23:37:12.51ID:s+DyoCVW0
>>446
お前よく分かってるわ
そういうラマダンまで含めて理解してるやつは日本ではほとんどいない

知識がなくて答えが出せないからUFCは資金繰りが苦しいと言っちゃう
0464実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 23:39:45.08ID:s+DyoCVW0
>>447
売り上げの16%な

モータースポーツが20%

4大スポーツが40%から50%

モンキービジネスのボクシングが60%から80%
0467実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/28(土) 23:44:00.20ID:s+DyoCVW0
>>458
こっちが正しい


UFCが16%から20%

モータースポーツが20%

4大スポーツが40%から50%

モンキービジネスのボクシングが60%から80%
0471実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 01:25:36.77ID:tQ0u6IVW0
>>458
そうか
でもUFCだと莫大なキャンプ費用が自腹だから手元に残るのは下手したら10%〜15%とかになるから満足できないのは仕方ない
逆に野球は選手生命短いからそれくらい貰えなきゃやってけんだろうな
0473実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 01:34:11.14ID:tQ0u6IVW0
ちなみに収益に対する還元率ならあくまで日本国内の話だが、
俳優は3割
ホストやキャバ嬢は6割〜8割ぐらいなんだってな
0474実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 01:37:43.02ID:i0BujRH+0
やっぱりアホだな
ホストとか言われてもそれがどうしただわ
普通はプロ野球かJリーグの数字をだすだろ
0475実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 01:44:46.48ID:tQ0u6IVW0
>>472
実際ルイスはファブ戦のキャンプに3000万も使ってた
どんなキャンプなのかは知らんよ
0477実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 02:11:37.84ID:Sn/Ssyzg0
ラマダンが来ようが数ヶ月ずれるだけの話
すでに四回流れた試合が五回流れたところでだからどうしたというのか
むしろマクレガーをねじ込む口実にできるかもしれない

そもそも無観客試合強行するには、チケット収入や開催地変更、その他イレギュラーな処理のために結構なコストがかかる
急に渡航禁止だなんだで予定が崩れるリスクもある
企業イメージを落として後々に差し支えるリスクもある
万一感染者出したらバッシングや後始末で大きなマイナス
特にファイターは減量で弱ってるから死亡等の最悪の事態も警戒しないといけない

どこの企業も短期的には生き残りを、中長期的にはダメージを最小限に抑えることを第一にしてる中で、
PPV狙えるから無理やり攻めますなんて、余程の馬鹿でもないと納得できない理屈だよな

となれば、表には見えてこないのっぴきならない理由しか考えられないわけだ
米国経済がいかにヤバいことになってるか何もわかってないんだろう
0479実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 03:56:27.65ID:iyfl83Cw0
>>478
マスビがアスクレン秒殺した大会か
コロナサービスの他にJJ擁護の意味もありそうだな
0480実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 04:13:58.00ID:ko+jcA430
>>477
企業イメージなんて落ちるわけないじゃん
UFCはこの姿勢で、成長し続けてるんだよ
欠場が出れば、4月だってマクレガーねじ込めるしな
どう見ても無観客大会のチケット料なしやコストよりも、巨額の収益が見込めるし、
対戦延期になったカードで予定は溢れてる
PPV関係なく、大会は続けてやって行くようだしな
0481実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 04:16:09.01ID:ko+jcA430
>>473
UFCはPPVボーナスやロッカールームボーナス等、公表してないものも多いから、
実際は、もっと選手への支払いは多いんじゃないのか?
0482実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 04:18:26.22ID:ko+jcA430
>>471
キャンプ費用なんて、どの団体の選手でも自腹だろう
金に余裕の有る選手が多く使うだけ
それと選手が文句言うときに、言いやすいネタなんだろう
0484実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 07:03:26.56ID:KjIFGfto0
新規契約の日本人て誰?
0487実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 08:54:05.94ID:7M0g7/+p0
>>477` が頭悪すぎてひどいな。
そもそもMMA見るような層はつまらんモラルだのなんだの気にするような連中じゃないんだよ
ジョーンズみたいな文字通りの犯罪者がなぜトップスターの一人で居続けられるか少しは考えろアホ。
さらに言うと感染者出たところでUFCに公表する義務なんぞ無い、というか全く逆でプライバシー守る法的義務がある。
もともとは賭博屋がオーナーのヤクザな商売なのわかってんのか。

>米国経済がいかにヤバいことになってるか何もわかってないんだろう
何がどうやばいか具体的にわかってない知ったかぶり丸出し乙。
航空会社みたいにコロナで損する業種もあるが、逆に需要が上がる業種もある、ライブイベントのストリーミングサービスみたいにな。
UFCは競争相手が消えたことで事実上の勝ち組。だからあそこまでして開催にこだわる。
本当にコストがかかって収支もそんなに”ヤバい”ならもう精算した方が早い。続ける意味無い、自己矛盾に気づけ。余程の馬鹿はお前だ。
0488実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 08:59:13.39ID:7lqsHDdY0
ヌルマゴもファーガソンも出国出来ない時点でヌルククイはやれねえだろw
ダナが今さかんにやるやる騒いでるのもポーズ。
0489実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 09:10:45.86ID:tDAx8oiw0
やるやる詐欺で期待させるのは辞めてほしいよな
MMAファンの8割は実現しないの分かってながらもしかしたらと思わせてくるのはな
0490実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 09:13:28.92ID:Qmbz6w0J0
米国経済がヤバいかどうかは俺はわからんが、
それ以上に日本経済がもっともっともっともっとやばいし
これからやばくなるのが目に見えているからな
0491実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 09:20:32.46ID:vWgYejl30
>>482
ボクシングなら多くを求められるMMAほどキャンプ費用はかからないだろうし、他の競技でそんなに自腹切るか?
仮にも相撲なら稽古と食事まで付いてくるぞ
0492実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 09:41:02.29ID:yQhWzU8G0
>>487
余程の馬鹿の代表例が来たか

観客だけ相手にしてればいいという発想がほんと程度が低い
確かにUFCに金を落とす層のリテラシは概して高くない
それはお前みたいなのが混ざってることからも明らか

問題はファン層ではなく政治的なところにある
ただでさえ暴力的だのリング禍だのドーピングだのの問題で、
共和党やら利益団体やら面倒な連中から目を付けられてる
国籍や人種、女性ファイターも絡むことから、迂闊なマイクパフォーマンスにも注意が要る
なかなかヨーロッパになかなか進出できないのも国の規制が入るからだ
下手をこけばクソ面倒な訴訟だの賠償金だのに発展するリスクを負っている

そんな中でもコロナはリスク莫大なんだよ
なんせ人が死ぬし国が傾くんだからな
一企業の儲けた損したのレベルを超えている
お前みたいなアホが調子に乗って開催して、それがきっかけで集団感染が発生したとなったら国際問題にまで発展しかねない
そういうリスク管理の発想がないところが実におめでたい

米国じゃサービス業全般が死に掛けてる
人の交流も物流も大幅に制限されてるわけで、UFCだって例外ではない
ストリーミングサービス、Web会議や必需品の宅配なんかは注目されてるが、
それはあくまでもそのビジネスモデルがリスクを最小限に需要を見込めるからだ

大量のスタッフと物品が大前提のイベント業とそれが同じか?
幾人も海外渡航させ、濃厚接触させ、免疫力がガタ落ちする状況を作り出し、ドクターと物品を無駄遣いするMMAが同じか?
本当に頭が悪い
同じようにPPVで稼いでる他のスポーツやイベントがどういう対応取ってるか、何も理解で出来ていない
お前は1ヶ月先までしか考えられないんだろうが、真っ当な経営者は10年先まで見てるんだよ
0493実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 09:48:20.09ID:Mcerjh4i0
>>490
日本なんて大したことないよ
アメリカの方がはるかにヤバい

そもそもの文化が違う
マスクだとか手洗いだとかの文化もそうだけど、それ以上にキャッシュフローが違う
アメリカは簡単に首を切れるし、宵越しの金を持たない馬鹿、ローン返済に追われる馬鹿が多い
ちょっと収入が途絶えると途端に家賃も払えなくなる底辺が大量にいるんだよ
日本の比にならないくらい

新規失業者数が300万人とかキチガイじみた数になるのも、
トラップが220兆円ばらまいてるのもそういうこと
日本とは危機の程度も本質が違う
0494実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 09:54:44.97ID:H0eDf4Ld0
戦争状態で格闘技なんかやってる場合じゃないとはいえヌルマゴファーガソン見たいなぁ
0495実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 11:05:57.63ID:iyfl83Cw0
ロシアも国境封鎖するし
可能性あるとしたら中東くらいか
0496実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 11:34:39.78ID:p8Cj7/t90
aki*****
0497実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 12:02:37.21ID:1KdhIqyW0
もう無理だよ。
ヌルマゴとファーガソンが会うことすら物理的に不可能になったんだから試合どころの話では無い。
0498実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 12:59:44.84ID:U+v2Mi8q0
>>492

>ストリーミングサービス、Web会議や必需品の宅配なんかは注目されてるが、
自己論破乙
必死にググったのかと思うと泣ける
必然的な需要増で、注目もクソもない、てか誰が注目してんだ? 長文の割に内容が希薄かつ意味不明瞭、受動態でごまかすな

>お前は1ヶ月先までしか考えられないんだろうが、真っ当な経営者は10年先まで見てるんだよ

具体的に お 前 が どう見てるのか言ってみろ、無理だろうが
最初の投稿を薄い長文で繰り返してるだけでなんら反論になってないことに気づけ、そして諦めろ 
まあ自己論破の時点で勝負はついたんだけど
0499実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 13:13:43.80ID:6lbvEdZ+0
勝利宣言する奴ほど負けを自覚してるってそれ昔から言われてるから
0500実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 13:49:50.34ID:x1T0x/zV0
そもそもコロナ自体が共存症無ければ死なない、感染力強めなだけの季節風邪なんだが
まずその大前提を理解してないやつが多すぎる。
極端な例えを出すと、エイズ患者が日和見感染で死んだ結果、なぜか日和見感染を恐れてパニックに陥ってるようなもの。
じゃあなんでアメリカが先導して恐怖煽ってんのかって話だが、昨日新しく付いた大きな予算がその答え。ある意味作られたパニック状態(ウィルスが人造とかそういう話ではない)。

この点触れられてない奴の意見は一切聞くに値しない。そしてUFC開催はなんの問題も無い。できればの話だが。
0503実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 16:44:16.95ID:UP2Xrflt0
ハゲはもう本当に金のことしか考えてないんだろうな、もしくは単純に馬鹿なのか
もう人が住んでる国で安全な場所なんてほぼ無い状況なのにまだ開催諦めてない的な発言して批判買ってるし
選手の健康もガン無視だし、プロモーター失格だろ
0504実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 17:16:01.61ID:SOWOO52R0
いや、ダナは出来もしないことや思ってもいないことをわざと言う時があるからな
ニワカがそれを真に受けて踊るだけ
0505実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 17:22:33.53ID:ko+jcA430
>>503
むしろ、UFCはいち早く無観客試合にして、徹底的に対策してるんだからめちゃくちゃ考えてるだろ
万が一に感染した選手が試合に出たとしても、それは比較的感染拡大は防げるだろう
まだ誰もいないけどさ
世界中の人は家でテレビ観戦できる状態なんだから、無観客での大会開催はすべきだわ
0506実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 17:38:59.08ID:ko+jcA430
>>492
今の時代に、暴力的なんぞで問題になってないし、リング禍の問題なんてのも存在してない
ドーピングの問題なんかも、他のプロスポーツよりはよっぽどマシでむしろちゃんとしてる
ヨーロッパにも進出しまくってるし、裁判で負けた事も無い
無観客大会で集団感染なんて起きる訳がないし、実際はそれ以外の理由で感染は拡大してる
試合した選手で感染者も出てない
親会社も含めたUFCのリスク管理は徹底してるだろ
その上で経済が死なないような活動も必要になるし、家でテレビ見れる世界の多くの人の娯楽も必要なだけ
同じようにPPVで稼いでる他のスポーツやイベントなんてのも、元々存在してないわ
0507実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 17:41:08.62ID:1TlseFO40
UFCはヨーロッパ普通に進出してるし
リング禍なんて一切無いんだが
どこの世界から来たんだ?
それとも精神異常者の妄想か?
0508実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 17:47:06.31ID:ko+jcA430
>>491
どの団体の選手でもって言ってるんだが
ボクシングでも金次第だろ
1試合10万円の選手とメイウェザーが同じ金額で練習してる訳じゃないからな
MMAもスポンサーやタニマチが協力してくれる選手もいるだろう
0509実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 19:17:11.47ID:vWgYejl30
他の団体ならキャンプしない選手も多そうだけどな
アスクレンはONE時代だかマスヴィダル戦だかまではキャンプしてなかったらしいし
逆に元UFCでもムサシのファイトマネーじゃいいキャンプは組むのは難しそうだ
0510実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 19:34:40.34ID:ko+jcA430
意味が分からん
練習費用なんて選手次第ってだけの話
金と選手の匙加減
0511実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 20:03:36.11ID:cLOX6HlN0
UFCの選手なら
もう基本的なこととして
練習環境やキャンプの費用とか
基本的なシステムとして
マニュアルあるんじゃないの?
0512実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 21:50:38.86ID:tMllkMgb0
いま気付いたんだが、シャードックのp4pランキングでハビブ・ヌルマゴメドフがトップなんだな
次のファーガソン戦に勝てば、GSPやDJと同じレジェンドの仲間入りか?
0513実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2020/03/29(日) 21:56:00.30ID:vWgYejl30
ガヌーってキャンプ無しでタイトルマッチまでいったんだっけ?
あとルイスもハントに負けるまでは1日30分しか練習してなかったって話だから恐らくキャンプはしてないな
ただ層薄いヘビー級だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況