X



【UFC】海外MMA総合スレ その786【Bellator】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0089実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 12:46:06.69ID:TzHl6gh90
井上の弟も同じ階級の世界戦をしてたけど、兄とドネアの試合と比べると
退屈過ぎた。でもこっちが普通で兄の方は特殊なんだよな。
ボクシングは本当のトップの試合は楽しいけど、世界チャンピオン作りすぎて
質が下がってる。商業的な部分があるから仕方ないけど
0090実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 12:49:02.30ID:TzHl6gh90
>>87
ドネアは長谷川を倒したモンティエルを左フックで
自骸骨陥没させてKOした時に比べたら衰えてるけど
今でもバンタム級ではめちゃくちゃ強いよ。
その当時のドネアと戦ったら正直負けてたと思うけど
0091実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 12:50:34.10ID:S8H3jgaI0
韓国人の体格ガーの奴が今度は壊れたテープレコーダーみたいにボクシングなの話してんのか
0094実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 13:31:05.98ID:QOBEj1dk0
>>83
ドネアはライト級の当日体重くらいあったらしいからな
確実に体格差は影響してる
リナレス戦のロマチェンコが63kgくらい、リナレスが69kgだったから、
その時のロマチェンコより先日のドネアのが大きい
身長は同じだがリーチはロマチェンコより長い
0097実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 13:35:49.69ID:QOBEj1dk0
井上は見た目も良いしこれから2年くらい面白い試合して連勝重ねれば10億は稼ぐぞ
今回トップランクと契約したのは大した額じゃないだろうが、
スポンサーが5億ぶんくらいついたらしい
0099実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 13:37:48.00ID:dgvKNT1Z0
>>92
負け越してるのはフェザー
本人何を思うのか知らんが適正はスーパーバンタムだろう
マグダレノに負けたけど井上の試合見てる限り再選したら勝てるな
0102実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 13:39:48.53ID:dgvKNT1Z0
>>100
悲しいことにパッキャオもロマチェンコもコロボックルなんだよな
0103実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 13:39:59.65ID:rKugZKUf0
マグダレノは土人に負けて土人はナルバレツテに負けた
やるならせめて土人かナルバレツテ
0105実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 14:06:32.43ID:ax5Nz1LP0
【悲報】日本人、終わる。「不細工すぎて顔を隠すためにマスク依存症」になるやつが急増w
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572079617/

123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-Fv7x)2019/10/26(土) 18:10:40.87ID:Xt4OVSTeM
インキャ不細工はマスクしてても不細工なの丸わかりなんだから無駄な抵抗止めろや

679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f3e2-xDiZ)2019/10/27(日) 01:35:00.76ID:cXnCzjH20
つっても不細工はマスクするべきだと思うけどね。
人に不快な思いさせない為だと思うと健気でいいじゃん。誰も不細工な顔見たくないし。
0106実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:08.40ID:Zsaer38k0
>>70
階級新設時くらいだね。まぁタイトルベルトがあるなら
本来必要ないからね。旧K1みたいに毎年のトーナメントで
1シーズンなら分かるんだけど。
井上のWBSSにしてもセミにWBCタイトルマッチがあって
素人はよくわからんだろ。ベルト何本あんのって。
0107実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 14:34:48.31ID:TzHl6gh90
>>94
リナレスはアメリカ大手と契約してこれからって時に
ラッキーパンチでポカやらかして負けて、あれから
よくここまで戻ってきたけどガラスの顎が致命傷になった。
ロマチェンコは神レベルの技術があるのに華がないのか
人気がなくてファイトマネーも低い。パッキャオと戦う話も合ったみたいだけど
体重差と勝ってもロートルに勝っただけといわれるのが嫌とかで
受けなかった。パッキャオと絡むのは名前を売る絶好の機会なのにアホすぎる
0108実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 14:40:29.90ID:TzHl6gh90
>>100
コロボックルが稼げないんじゃなくてパッキャオや
メイフェザーやアルバレスなどのスター選手と絡まないと
稼げないだけだよ。ミドルやライトヘビーでもチャンピオンに
なったからと言って稼げるわけじゃない。そこを勘違いしてる
階級じゃなくスター選手と絡めるかどうか
ゴロフキンもミドルで強いけどほとんど稼げてないから
アルバレスとの試合でやっとって感じだったよ
ボクシングはごくごく一部の数人が異常に稼いでるだけ
0109実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 14:46:09.98ID:TzHl6gh90
コロボックル言い出すやつがいるけどアメリカではウエルター級でも
コロボックル扱いだよ。でもその階級が人気階級
アメリカのドラマでウエルター級の事を超軽量級とか言っててビックリした
こういう扱いなのかと アメリカではミドルやスーパーミドルが普通の平均的な階級なんでしょ
ヨーロッパのキックでは基本的に65kg級が最軽量級扱いでそれ以下は空気だし
70kg級は人気があるけどK-1の影響が大きいし 基本ヘビー級を好んでる
0111実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 14:51:24.91ID:rwp8naGA0
伊藤雅雪もトップランクと3年契約したのにあっさり王座陥落したもんな
UFCと一緒で結果出さないと厳しい世界。井上尚弥は米国でも受けると
高い評価されたんだろうけど、階級上げたら厳しいかもしれん。
0113実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 14:59:14.38ID:QOBEj1dk0
>>109
ボクシングやMMA ファンの多いヒスパニックは小さいからな?
アメリカは白人黒人だけの成人男子平均身長が177
ヒスパニックやアジア系含めると175くらいだったろ
175って言えば丁度ボクシングのウェルターの平均くらいだろね
0114実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 15:47:27.26ID:dgvKNT1Z0
>>110
デイビスが不摂生で落ちぶれる前に
井上追いついてほしいよなぁ
Youtubeのコメント見ても軽量級で最も望まれているカードだろう
0115実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 15:49:30.29ID:OsNqDdHx0
>>106
ボクシングはジョークだから
世界最強決定戦といっときながらその前座で同じ階級の別団体の世界タイトルマッチが行われるてw
0116実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 15:49:56.97ID:dgvKNT1Z0
フューリーが総合転向って
それベンロズウェルなんじゃねーのかと
0117実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 15:52:26.11ID:OsNqDdHx0
>>107
ラッキーパンチでもポカでもないリナレスはアホみたいに打たれ弱いだけ
日本でサルガドにガラスのアゴを暴露されてもう終わった
打たれ弱いのはどうにもならん
回復しない
0119実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 15:56:44.63ID:OsNqDdHx0
>>110
身長はコロボックルでも階級がコロボックルじゃ無い
それにスター性があるからなデービスは
でも所詮はコロボックルだからPPVスターにはなれない
コロボックルの悲しい運命
0120実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 15:58:19.08ID:OsNqDdHx0
>>111
ドネアとの試合見る限りスーパーバンタムでギリギリだろうな
そうなると完全体コロボックルだから悲しい現実見ることになる
0121実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 15:59:28.33ID:OsNqDdHx0
>>112
完全にかませ犬だけどな
井上ドネアの構図と同じ
ただライアン君はただのまがい物かもしれないが
0123実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 16:04:51.24ID:mqS+Kp290
ドネアは36歳なのに井上の強打に耐えて耐久性を証明したのが驚異的だな
ボクシングの軽量級だしとっくに壊れててもおかしくないだろ
0127実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 18:18:19.80ID:vMjNBgQo0
>>76
メイウェザーVSマクレガーのボクシングでも、
メイウェザーが後ろ向いて頭抱えてうずくまって、レフェリーが時間止めてくれるの待ってるシーンが何度も有ったからな
これはもう負けで良いだろって感じになるし、アホらしい茶番に感じるのも競技でルールだから仕方ない
0128実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 18:25:37.41ID:vMjNBgQo0
>>108
ネイトやマスビダルが稼げるようになったのも、マクレガーやアスクレンと絡んだからだしな
この2人メインでMSG大会で観衆2万人、ゲート収入650万ドルなんて誰も想像できなかっただろう
ベラトールのMSGでも観衆1万4千、ゲート収入は180万ドルだったからな
0129実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 18:39:42.38ID:vMjNBgQo0
>>88
UFCフライ級での頂点争いだと、
今のところ一番年寄りでもDJ、ディラショー、ヘイスの当時32歳までだけどな
0132実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 19:05:47.91ID:vMjNBgQo0
体重は考慮しても良いんじゃね
メイウェザーVSパッキャオだって38歳と36歳とかだろ
まぁMMAのヘビー級は新人でも結構年取りがちだが
0133実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 19:09:13.25ID:vMjNBgQo0
柔道も、審判が止めるまで地面にはいつくばって亀の体勢になって防御するの有るけど、
あれ競技やルールじゃなければ完全にもう負けの状態だろう。実際は全然防御じゃないしな
0134実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 19:10:27.13ID:2Az9g0S+0
>>128
ESPN2でのUFC前座最高記録。PPV購入指標とされてる
Google検索カネロの2倍だからな。
ベラトールは元々相手じゃないし。
0136実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 19:19:15.40ID:XyTVzNlF0
世界がいかにマザーファッカーを求めてるかってことだな
0137実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 19:44:59.02ID:kepYdtLh0
重量級がロートル中心になるのはどの競技でも必然だよ
軽量級はスピードがあって神経系や持久系がついて行けなくなると駄目で
神経系や持久系のピークは20代前半

重量級はパワーが重要で
筋力のピークは30代前半

経験やテクニックで補えなくなる年齢が違ってくる
0140実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 21:57:58.78ID:+xhx5hzS0
Bellator 233 Highlights: King Mo Loses Final Fight - MMA Fighting
https://youtu.be/fvfHOokVG94
0142実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 22:45:57.02ID:+3XkfYU70
ミルコやハントと言ったジジイが活躍してたしな
0146実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 23:13:47.78ID:dgvKNT1Z0
>>140
今更ながらJohn salterってbellatorにいたのか
UFC参戦した頃は若手の天才と言われてたな
highlightだけみるとすげー強そう
0150実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 23:39:21.48ID:JKoipmXV0
最近集中力持たなくて注目のカードがいくつもあるとキチーわ
今度のナンバー大会とかタイトル3つだしリアルタイムで見るのはしんどくなりそうだ
0151実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/09(土) 23:41:04.69ID:qLdlpGQ70
今夜のUFC、ハーディーが何かやらかしたら面白いけど、まあ無理だろうなあ
ヴォルコフは良い選手だけどルイス相手に取りこぼしたから今イチ乗れない・・
メインは順当にマゴメドの勝利を予想
0152実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 00:29:02.29ID:HWU5tKUA0
シャリポフ有利だと思うが楽に勝てる相手でもないと思う
ケイター打撃はなかなかのレベル
どっちかというと潰しあうよりも実績のあるランカーとやってほしかった
これ勝ったほうは次タイトル挑戦権決定戦当たりの試合組まれるのかね?
0153実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:02.70ID:0IJjsXjC0
ボクシングはメイウェザーもパッキャオなんて40歳過ぎたロートルだからな
色々オワコン臭が漂ってる
0156実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 00:37:17.52ID:8InSUkNl0
シャリポフが勝った場合は次にロドリゲスとかかねえ。よく分からんが
ケイターが勝った場合はかなり待たされそう
0158実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 00:41:39.68ID:tIDb/tus0
>>152
フェザーは層厚いしどうだろう
ヤン、ヴォルカノスキー、メンデスみんな小さいからここまでは勝てるかも
しかし背丈が同じで2倍速いホロウェイに勝てるわけないわなぁ
0159実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 00:45:54.66ID:0IJjsXjC0
ロドリゲスは最終ラウンドヤバかったけど
あんなに強いとは思わなかった
普通に上位ランカーぐらいの実力あるな
そしてそれを軽く凌駕するコリアンゾンビ
ヤバスギ
0161実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 01:10:53.00ID:j5OzXtjb0
>>143
ギルバートアイブルと練習中に喧嘩になって
ミルコが左腕のじん帯を損傷して腕がまっすぐ伸びなくなって
それから左ストレートが打てなくなった。当時それに気づいた
格闘家もいたみたいで、ミルコはいつからか左ストレートが
まっすぐ打てなくなっておかしいと言った。
ちなみにギルバートアイブルはその喧嘩でアキレス腱断裂
0162実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 01:12:59.12ID:j5OzXtjb0
>>159
コリアンゾンビは強いと思うけどチャンピオンクラスじゃなかった
岡見と同じ感じだよ ただ岡見の方がミドル級だから
フェザー級とじゃ難易度がまったく違うけど
0163実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 01:14:23.24ID:tIDb/tus0
>>159
エドガーに半端ないレベルでボコられたから
いまいち乗れないんだよね
レスラーに絶対勝てない臭がするからこそキャラ立ってる感じもするけど
0166実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 04:14:11.58ID:ij/BkjoW0
アルドもマクレガーもエドガーもいないフェザーって何気に地味な階級になるな
0167実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 04:16:33.94ID:ij/BkjoW0
>>162
岡見は全く魅せられないけどゾンビは普通にメイン任せて問題無いくらい魅せる試合をやる
全く違うわなその2人は
0168実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 05:26:50.11ID:M3gtlezO0
UFC's Israel Adesanya Warns Jon Jones, 'You'll Face Me Eventually'
https://youtu.be/N1rE-QI91AA
0174実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 06:19:41.99ID:86u57EpQ0
アンカラエフ勝ったか
スミスあたりと当ててほしいわ
0187実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/11/10(日) 06:59:37.77ID:XeSEv9120
マゴメドシャリポフの変幻自在のステップを捕まえるのは難しいな
その中からパンチも蹴りも飛んでくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況