@に関しては当初80に増やすと言っていたのがトーンダウンした
https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/articles/2019/10/006612.html

来年上半期の本線予定も発表されたが本戦大会数は12
今年と変わらない
つまりおそらく今年も本戦大会数は約20前後で変わらない

となると俺が指摘していた通り大分問題が出てくる>>472
完全に選手数が飽和だ
一人当たり一年に1.5試合しか組んでもらえない
来年倍に増やしてもきつかったのに増えないとなる大問題だな
はてさてどうするのやら

リリースの循環を早くするか
あるいは専属契約のまま試合を組まずに飼い殺しにするか
どっちも最悪だな

俺の予想ではONEとの契約はそのままで
ONEで試合が組まれない分
修斗やパンクラスの方で試合するんじゃないかな
でもその間に王者陥落になったらどうすんだろうな
ONEとの契約もなくなるのか?
そしたら修斗やパンクラスではタイトル戦やりたくないとか言い出しそうだよな
ONEで試合が組まれず待ってるあいだに王者陥落で契約ぽしゃるとか笑えない
まあなんにしてもズンドコだ

ただ現在既にONEと契約している選手にとっては大問題だが
まだ契約していない修斗とパンクラスの選手にとっては朗報になるかも
完全に選手数が飽和しているので
修斗やパンクラスのチャンピオンになっても
これまでのような強制は緩くなる可能性大