X



【UFC】海外MMA総合スレ その780【Bellator】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0618実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 22:35:40.39ID:stc/pDwO0
ホロウェイがフェザーで強いのは、身長よりリーチのが短いあの独特の体形に依るものが大きい
0619実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 22:35:46.47ID:Qtva3WhG0
そして下の階級で醜態を晒したTJ
0620実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 22:42:23.60ID:stc/pDwO0
元UFC王者でも無いのに、謎の大物感アピールが最近うざいカウボーイおじさんでしたね
0621実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 22:43:34.02ID:/yDknvvY0
アルドはマクレガー関係ないか
元ライト級トップファイターのエドガーやケンフロに勝って
チャドメンデスに激勝してた頃はフェザー級の価値高かったからな
当時ライト級王者だったベンヘンやペティスより強いという声も多かった
0622実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 22:47:19.43ID:rZPL9bN80
そうそう
アルド、マクレガーあたりはフェザー級の価値を上げてたんだよな
マクレガーは本来フェザー級でやるのがおかしかったんだが
ホロウェイが完全にフェザー級の価値を下げた
0623実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 22:50:53.92ID:stc/pDwO0
いや、むしろホロウェイはフェザーペティスを完封したし、フェザーの地位向上に大いに貢献しただろ
ポイエーが予想以上にライトに適応したから負けたってだけ
0624実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 22:52:49.48ID:rZPL9bN80
まあアルドはライト級では通用しなかったけどねw
結局上の階級で通用するのはレスラーか一撃のあるストライカー、フィニッシャー
ホロウェイやアルドはどちらでもない
0625実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 22:54:05.39ID:stc/pDwO0
>>624
ヒント:ポイエー
0626実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 22:57:03.92ID:/yDknvvY0
>>623
フェザーペティスの動きが悪すぎて
ペティスはすぐライトに戻したし
TJやAJみたいなもんだろう
0627実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:01:43.91ID:stc/pDwO0
>>626
フェザーからペティスを追い出したのはホロウェイだからね
オリベイラは華麗に極められちまったが
0628実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:03:17.48ID:stc/pDwO0
ポイエーがあそこまでライト級に適応してタイトルマッチまでやったのが予想外だった
0629実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:04:21.16ID:rZPL9bN80
>>625
かなりの豪腕だし、そもそもポイエーはゴリゴリのインファイターでリーチに頼ってないな
アウトボクシングする一撃のないストライカーはでかい奴に弱い
かつてのホーストもそうだったな
シュルトも巨人対決は苦手だった
0630実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:06:39.75ID:stc/pDwO0
>>629
ポイエーさんみたいなのでも階級上げてこんなに活躍してるんだから人によるとしか言えんわ
0631実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:12:04.17ID:/yDknvvY0
>>627
オリヴェイラにもかなり攻めこまれて負けそうだったろ
ペティス本人が動き悪いからもう二度とフェザー級で戦わないと言ってる
ホロウェイがウェルター級でトンプソンをKOするとか万が一にもないし
ホロウェイがライト級以上で通用する証明にはまるでならんわけだよね
0632実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:15:20.48ID:stc/pDwO0
>>631
オリベイラの庭であるグラウンドで華麗に一本取っちまった事実は変わらないね
そしてホロウェイ戦ではあのペティスがボディー攻められて蹲ってるのは衝撃だったわな

ホロウェイはフェザー級特化の体形してるから無理にライトに上げる必要は無いだろう
0633実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:16:23.20ID:stc/pDwO0
ホロウェイ戦ではあのペティスが雑魚に見えたからな
0634実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:18:35.13ID:stc/pDwO0
結局、ロクにビルドアップもせずにライト級適応済みポイエーとやり合ったのがアホだったってだけ
ホロウェイはフェザーなら無敵だしわざわざライトに行く必要は無い。
0635実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:20:27.02ID:/yDknvvY0
>>632
フェザー級限定ファイターなのがわかってるなら
階級の外に出るなって話なんだよ
そして負けたらすぐ諦めて出戻りとか最悪だろw
0636実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:22:07.75ID:stc/pDwO0
>>635
いや、俺は賢明だと思うよ
ライトだとホロウェイの強みが活かせないし、そこに留まって不利な試合をする意味も無い
ポイエーに負けてすぐに悟ったのだろう
0637実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:23:36.52ID:Ijynh1N60
諦めたとかじゃなくてあの試合はポイエーの相手いないから短期間で決まっただけ
ホロウェイから提案した戦いじゃない
0638実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:23:54.59ID:Ayp+E0N40
>>635
別に諦めてはないんじゃね?
勝っててもフェザー級の王座戦はするんじゃないのか
0640実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:24:52.77ID:stc/pDwO0
まぁ何度も言いますが、ポイエーがあそこまでライト級に適応して大活躍したのだけはマジで驚きだわ
0641実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:25:44.07ID:rZPL9bN80
フェザー級での連勝記録は凄いけど
いくら連勝してもPFPランキングや評価は低いままだよ
絶頂期に階級上で負けて逃げ帰ってきてんだからね
0642実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:26:37.71ID:rSDImSlw0
あのペティスってw
ペティスは雑魚だろ
0643実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:30:56.77ID:dZ8Myx6q0
ホロウェイが実績のわりに評価が低いのはライト級でポイエーに負けたからだろうね。
0644実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:33:01.83ID:stc/pDwO0
ライト級でポイエーに判定負けした約3ヶ月後にすぐフェザーで試合してるんだよな。
これはどういうことかと言えば、ロクにライト級仕様の身体も作らずにライトで試合したって話。
筋肉を増やしての増量ならそんなすぐに落とせないからね。

これって、実質フェザー級のフィジカルでライト級適応済みポイエーと5Rやり合ったホロウェイさんすごくね?って話になるんだよ。見る目ある奴にはな。
0645実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:37:54.89ID:AiSWtUQe0
>>644
それ単にフェザー級の体のまま出て来たホロウェイがアホなだけ
0646実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:40:55.33ID:rZPL9bN80
凄いならライト級で結果出さないとw
このままフェザー級で戦い続けてもPFPの評価低いままだよ
0647実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:44:13.06ID:q+QtzjGN0
>>644
自分の都合のいい良い方向にばかり考えて、負けても言い訳する雑魚の典型w
0648実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:48:59.38ID:AiSWtUQe0
しかしホロウェイみたいな絶望的に地味で魅力ない奴にもファンがいるんだな
0649実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:54:22.24ID:C/eF3pG40
ホロウェイは上の階級にいけんよね
ただし、そういう点ではJJもおんなじだよな
JJはいまではp4p1位だけど、過大評価と見るべきなんじゃないか
0650実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:57:03.05ID:rSDImSlw0
>>644
まあレベルは違うが、今日の大会のライト級のカナダ人はショートで出てきてウェルターのペレイラに勝ってるけどなw
言い訳だわ
0651実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:58:07.05ID:JPTUNslw0
JJは階級から出ないから賢い
クリンチやレスリングも強みだから階級上げても通用する要素は充分あるよ
0652実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 00:01:59.17ID:EmeOu6jw0
ジョーンズは危機察知能力が異常に高すぎて
もはや攻めなくなってきてる
そのうち塩負けしそう
0654実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 00:43:53.86ID:EmeOu6jw0
JJはPFP一位だけどね
やはりリベンジされたもののコーミエがミオシッチ倒してヘビー級制覇したのがでかいよ
ホロウェイももしアルドやエドガーやオルテガがヌルマゴ倒したら評価上がるんじゃないの
0660実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 06:40:20.95ID:kG4g0XtZ0
実はマクレガーがネイトやヌルマゴに負けたのはファイトスタイルやテクニックによるものじゃない

体の大きさ これに尽きる
ヌルマゴネイトはウェルターのフレーム、マクレガーはライトねフレーム
もしフレームの大きさが逆なら、
当然マクレガーが余裕で勝ってる

マクレガーのアルド、メンデス戦にもこの法則は当てはまる
逆なら逆の結果になっていた

これらの試合はそんな例
0662実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 06:43:13.86ID:kG4g0XtZ0
>>648
ホロウェイは連勝街道の時は面白い試合してたし、
アルド×2とオルテガ沈めた試合のパニッシュメントは最高だったわ
今でもたまに見てる
0663実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 06:45:49.65ID:Ig90nmxu0
マクレガーはフェザーが適正だよ
何より体重が全然無いからな
普段からライトの契約体重より少し軽いくらいだし
0664実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 06:59:56.53ID:mnOrfIjr0
ホロウェイは身長よりリーチのが短い特徴的な体形がフェザー級にジャストフィットしているんですよ
0668実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 07:33:07.14ID:mnOrfIjr0
リーチが短い分、腕の骨の総重量がホロウェイは軽量だからね。
その浮いた分のウエイトで、あの上背でありながら筋肉をより多く搭載出来る。
ホロウェイってデカいのに意外と間合いが近いでしょ?
リーチが短いことによるパンチの回転の速さと、上背があることにより、パンチを打ち下ろせる破壊力。
これを両立出来る珍しい選手がフェザーのホロウェイなんですよ。
0669実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 07:34:28.00ID:mnOrfIjr0
ホロウェイのリーチがもっと長かったら却って弱い選手になっていたかもな。
0670実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 07:54:48.93ID:Ig90nmxu0
>>668
お前なかなか分かってる奴だな
ここの奴らは見る目無いのだらけだからろくにテクニックについて語れない
壊れたとか老化とか素人でも言えるようなコメントだらけ
0678実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 08:35:36.83ID:zRipMJFW0
>>674
ベラトールと契約する前にロクホ戦をオファーされるも次期挑戦者決定戦じゃなかったんだよ
0682実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 09:27:29.30ID:AquFaMEY0
>>644
ならねーよ
本当にすごかったらライトヘビーのアンデルセンみたいにキッチリ勝ってるわ
ボクシング以外がいまいち、勝っても大ダメージ負うことが多い、ジョンソン相手に失神してる
ポイエーにあそこまで手が出ない(そしてなぜか足は出そうともしない)とか、ダメダメだわ
フェザー全体のレベルが低い証拠
0684実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 09:53:35.67ID:AN11tq8S0
>>682
アンデルセンさん、凄かったね。子供の頃、童話よく読みました。
0685実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 09:55:28.06ID:mnOrfIjr0
>>682
ジョンソン相手に失神?
その辺詳しく語ってみ。
0686実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 10:36:35.99ID:AN11tq8S0
>>685
ライアン・ベイダーさんと勘違いしてるんだと思う。
0688実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 11:33:12.34ID:W2Il1OdL0
糞雑魚ウンコ韓国人(笑)
0689実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 11:35:57.54ID:mnOrfIjr0
勢いよく啖呵を切ったが、ポイエーとホロウェイの戦績をごっちゃにして覚えていた事実が露呈したニワカであった
0690実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 12:55:52.69ID:fWVJ60c00
Francis Ngannou wants Stipe Miocic Rematch at UFC 245: Las Vegas
https://youtu.be/IJvY0zXw0ms
0691実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 14:01:29.57ID:/VXFI5G90
>>683
嘘に決まってんだろ
フェザーのマクレガーの軽量なんてミイラ状態だからな
ライトでもそれなりに減量してるわ
0695実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 14:52:50.70ID:/VXFI5G90
マクレガーはウェルターでも別に無駄な脂肪は目立たないからな
通常時80〜83kgくらいじゃないかと予想する
0696実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 15:00:11.76ID:bJ0QTq740
>>678
ムサシがロクホ戦受けて勝ってれば、ロクホみたいにロメロとの暫定王座戦出来てたけどな
ベラトールでシュレメンコやカルバーリョらと戦うよりも早い時期に、UFCでロクホやロメロと試合出来てたよ
0698実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 15:11:36.85ID:bJ0QTq740
>>653
ジョーンズのは汚染サプリ被害で無罪だし、汚染サプリ摂取時でも微量でパフォーマンス向上効果は無いとの見立てだろうが、
もしパフォーマンス向上効果が少しでも有ったとしても、
日沖が昔言ってたように、ジョーンズがヘビー級目指してるならともかく、普段減量を頑張ってる選手なら、
トゥリナボールみたいなステロイドを今さら使っても、そこまで効果は見込めないだろう
EPOみたいな持久力系を使うなら凶悪なんだろうが
0701実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 15:47:29.88ID:VT3UKDF60
今のアーリー計量後のショー計量じゃなく、
ガチ計量の時のマクレガーは干からびたおじいさんだったもんな
手際は悪くなるけどガチ計量の方が好きだった
0702実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 16:02:47.83ID:AIktWmTQ0
アルドのTDDは距離依存が強く思われているほどレスリングが強いとは思えない。
エドガー再戦ではジャブ合わせて間合いを保ちタックルには遠い距離を作って
エドガーの初動を見切っていたから完全にタックルがすかされた
ヌルマゴは距離つぶしていくのがうまいから取られるんじゃね?
あとスクランブルもグランドもホロウェイ戦とか効かされていたとはいえよくない
ラマスの5Rで見せた対応あたりからも上位陣としてはグランドのレベルは高くない
ヌルマゴと同体格との仮定ならどれだけ打撃を入れられるかのほうが焦点じゃないかな?
0703実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 16:20:36.48ID:FvinB8yR0
>>700
40代だと進行早くないけどお前は検査しなかったからなぁ
0704実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 16:59:32.61ID:j47N2OC00
アルドがTDD出来るのはメンデス、エドガー、ケンフロレベルまでだからな
ヌルマゴのTDは仮にライト級の骨格だとしても切れないだろう
0705実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 17:40:22.28ID:FUMUcvp60
>>691
マクレガーが先日逮捕された時に体重が公開されてる
ネイト戦やメイウェザー戦はやたらデカくなろうとしてたけどそれでもウェルター級ジャストくらい
今は練習してないから痩せる一方だね
0706実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 17:50:17.54ID:KQeaxKRa0
逮捕された時測ったソースは?
UFCのプロフを逮捕ただコピっただけじゃなくて?
0707実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 17:52:27.42ID:j47N2OC00
マクレガーはウイスキービジネスと子育てで忙しいからな
0709実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 17:55:03.06ID:KQeaxKRa0
それは刑務所入る奴だろ
0712実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 18:33:31.13ID:zRipMJFW0
マクレガー本人はオフでは75kgぐらいって言ってたな確か
アルドやホロウェイより軽い
一方ヌルマゴやファーガソンは90kg近くあるからな
0713実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 18:35:54.33ID:H5QJsR/t0
>>712
ヌルマゴ90近くもないだろ確か
0714実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 18:39:25.87ID:MfqMIT1V0
90ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況