X



マーク・ハントで盛り上がれ!ハントハントォ!!【その89】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/07/13(土) 15:44:06.66ID:4BI34VRa0
ニュージーランドどころか、世界中探してもこんなキックボクサーはいないぜ!
驚異の豚!真のファイター!サモアの怪人!
その名もマーク・ハント!!

マーク・ハント UFC公式プロフィール
http://jp.ufc.com/fighter/mark-hunt

マーク・ハント 公式ウェブサイト
http://www.markhunt.tv/

マーク・ハント ツイッター
http://twitter.com/markhunt1974

マーク・ハント フェイスブック(公式ファンページ)
http://www.facebook.com/therealmarkhunt

マーク・ハント フェイスブック(個人ページ)
http://www.facebook.com/1markhunt

マーク・ハント インスタグラム
http://instagram.com/markhuntfighter

プロフィール・戦績
http://www.sherdog.com/fightfinder/fightfinder.asp?fighterID=10668

過去ログ
http://www.geocities.jp/k1log/mark_hunt.html

前スレ
マーク・ハントで盛り上がれ!ハントハントォ!!【その88】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1537060003/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0039実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/07/29(月) 18:07:17.25ID:QwKSGBpn0
UFCのサイト見たら240のコメインがロメロ対コスタになってんな
ネイト対ペティスを差し置いて…
仮にもネイトはPPVスター、ペティスは腐っても元チャンピオンで3階級で勝ってる少ない選手で何回もFNのメイン張ってる選手…
両方体重超過はやらかしたことあるけど、ウエルター級の話じゃないし繰り返してるわけでもない
正気かよ?
0040実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/07/29(月) 21:17:36.57ID:8tDNzsVz0
>>38
>>39
ベラトールの堀口コールドウェルって、メインカードの第1試合目になったやつか?
ロリマクの王座戦は仕方ないにしても、4試合もの普通の試合が後に出てくるような扱いだぞ?
UFCのディラショーVSガーブラントは、MSGの大会でコメインだし売り上げもベラトールとは段違いだぞ
だいたいベラトールも、ソネンやミアやシュレメンコやヴァンダレイやミルコやキング・モーら、ルールを守ってない奴が優遇されてるだろう
0041実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/07/29(月) 22:29:28.79ID:QwKSGBpn0
>>40
MSGの大会に出してもらえるだけでも普通に冷遇ではないでしょ
寧ろビッグネームが自分の試合の後に多く出る大会に出れるんだから優遇じゃね?
試合順にケチつけるならUFCでDJがファーガソン対リーの暫定のコメインだったり、200のアルド対エドガーの扱いはどうなる?
ベラトールでは不人気かつルール守らないのが優遇されるのか?
0042実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/07/29(月) 23:06:34.98ID:8tDNzsVz0
>>41
ダンタスやアルチュレッタ、ミックスやバンデハス、ダニスやハンプリーが、
堀口やコールドウェルよりビッグネームなのか?
正気かよ?
UFCでもベラトールでもルール守らない不人気選手が優遇されるわけないだろ

ベラトールのPPV大会は、ソネンとヴァンダレイがメインで、
チャンドラーの防衛戦はセミ前、リマの防衛戦はピコのデビュー戦の前の1試合目の扱いだったのはどうなる?
ベイダーとデイビスの王座戦はPPVカードにも入らなかったし
この大会全然売れなかったし、ルールを守らない不人気選手がメインで優遇されてる事になるのか?
0043実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/07/30(火) 08:09:36.99ID:Nq2e4shv0
>>42
そいつらがビッグネームとは言ってないがソネンやリョートやロリマクが後に出るMSGの大会に混ぜてもらえるだけでも充分でしょ
そいつら目当てでのファンに見てもらえるチャンスなんだから
ましてや少ない大会数で多くの選手がMSGに出たがってるだろうに
じゃあ逆にロメロは人気選手なのか?
ステは無罪だったがインターバル無視や体重超過なんか他団体でもアウトだが
0044実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/07/30(火) 22:49:42.06ID:+DuTZeiO0
頂上を目指してキックのエベレストを登り続けていたのがバンナ
標高の低い猿山(MMA)で大将を気取っているのがミルコ、ハント

こんなイメージ
0045実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/08(木) 22:07:26.46ID:H+4uM1tm0
ボイエルン
0046実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/09(金) 01:21:01.60ID:bnOVE12R0
大晦日にハントvsバンナやらないかなぁ
0047実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/09(金) 05:33:23.96ID:CNrM9e170
バンナがRIZIN来ればヘビー級盛り上がると思うけど
もう続けてほしくない気もするな
0048実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/09(金) 05:40:04.87ID:CNrM9e170
バンナじゃねえやハントがRIZIN来れば
0049実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/10(土) 00:15:02.43ID:TKzpAW+20
ボクシングやRIZINの体重超過でのイエローカードみたいにMMAもイエローカードとか減点取るようにしたほうがスマートだと思う
薬物は判定までいった試合に限ってはイエローカード取って判定し直しとかな
それならウィテカーはロメロ戦2では明確に勝ちだったな
0050実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/12(月) 06:07:38.73ID:sjyQU0pw0
ジャッキー・ブラッドリー・ジュニア
0051実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/14(水) 21:46:09.91ID:TBXmYOEr0
ロズウェル処分明けてから試合しまくってて、シュトルーフェ戦で年内3試合目だ
契約問題の都合とかもあるのか知らんが、ランク外で人気もないロズウェルの優遇ぶりよ
片やフライ級はトップコンテンダーのベナビデスやフォルミーガや堀口でも基本年2試合ペース
いや、フライ級選手がヘビー級の不人気のノーランカー以上に冷遇されてるとも言えるな
0052実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/15(木) 06:55:14.37ID:CUcqJ5+N0
(´^д^`)ワロクソ
0053実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/15(木) 07:50:36.37ID:0L19wyYV0
フィゲレードやパントーヤはロズウェルよりハイペースだし、
ベナビデスは長期怪我明けとタイトル待ちだろ
フィゲレードやパントーヤよりはロズウェルの方が人気有るだろうし
0054実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/15(木) 12:54:14.00ID:oxWOVjgN0
>>53
そりゃその辺りのポジションのランカーのファイトマネーじゃそれくらい試合しなきゃ生活できなくて、試合数違うから合計したら大差ない場合もあるんじゃないの?
ベナビデスはタイトル待ちじゃなくても年2試合ペースやん
それに堀口は試合したくても満足に組んでもらえなくてRIZINに移った
0055実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/16(金) 06:32:52.06ID:2h9yzEpd0
>>54
ベナビデスみたいなランカーは、消耗も激しいし相手も選ぶし欠場も多いし、
年3試合以上やりたがる選手が少ないだろ
堀口だってUFCでも年2試合や年3試合やってるだろ
トーナメントなしで
0056実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/16(金) 10:20:01.21ID:V3H5DdEB0
面接とかで一番アテにならない言葉は「やる気がある」と「何でもやります」
嫌な見方だけど、どちらの言葉も自分が他に何も持ってないことを暗に示していることになる
0057実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/16(金) 10:38:05.02ID:1y6ozL570
>>55
ベナビデスというかフライ級ってそんなに欠場するか?
最近DJ調子悪そうだが、怪我多いならベナビデスもそれなりに劣化するぞ
あのファイトマネーで年3試合やりたがらなかったら、他に仕事持ってない選手はいい生活大変そうだな
堀口も多い時なら年3試合でも基本年2試合ペースでしょ?
3位まで登りつめてFAになった時に希望しても年3試合以上の契約も組んでもらえない一方で、セラーニみたいのが年4〜5試合もしてたらやってられなくてRIZIN行くのも無理ないと思ったわ
0058実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/16(金) 19:43:54.80ID:2h9yzEpd0
>>57
年2試合や年1試合ペースの選手がいるのは、他の全てのMMA団体でも一緒だろ
団体によって優遇される選手たちが出てくるだけで
基本的には、選手たちにとってもUFCがファイトマネーもファイトマネー以外の収入も一番多いわ

堀口はRIZINで優遇されるアテは有ったんだろう
ハムソヒだって最近も年1試合ペースだからな。RIZINで優遇されるのを狙ってるだろう
でも大会数も試合数も限られてるから、RIZINでも試合機会のない選手が他に出てくるだけ
0059実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/16(金) 21:06:44.31ID:2h9yzEpd0
今後の人生も、試合のファイトマネーだけで大丈夫だなんて、大半の選手が思える訳がないんだし、
むしろ他の仕事のために、年間の試合数を少なくしてる選手も結構いるだろう
安泰なのは一握りの特別な選手だろうし

逆にコーミエやヌルマゴやネイトやレスナーら、1試合で6億円とか稼いだ選手も、試合数多くしたいなんて思わないだろう
堀口だって、それぐらいギャラ貰えれば、年に3試合以上したいなんて思わないかもしれないし
0060実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/17(土) 00:03:28.20ID:6avKxxBx0
>>58
その優遇される選手が誰だかが重要だろう
そりゃキャンプ費用ダントツなんだからファイトマネーも高くないと
あとキックなら稼げないからか選手が少ないからかチャンピオンも含めて年2試合以下っていうのは少ない
0061実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/17(土) 19:13:11.92ID:CJ2LrjuH0
最近、ベラトールが9人の選手をリリースしてたけど、
加藤とかンジョグアーニは、他団体のキックの試合入れても年に1試合ペースだったし、不遇な扱いもいいとこだろう
ベラトールで5勝3敗とか4勝2敗とか7勝3敗とか勝ち越してる選手ばかりだし、
ベラトールでMMAデビューしてベラトール4勝無敗だった選手までリリースされてる
こういうのは、どの団体でも有るんだよ
0062実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/17(土) 19:30:30.68ID:Ij15+G7t0
格闘家は判定で勝つだけのやつはONEとか行けばいいし
堀口みたいにKO見せてくれるのがプロにふさわしいよな
心配しなくても堀口は日本格闘家で現在でベスト3に入るほどファイトマネーはいいはずだ
掴みかけたUFCで地位と名誉と金全部捨てて日本来てるからそれ相応の金は出してるよ
0063実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/17(土) 20:39:55.18ID:A17maRp40
堀口スレで試合数も増えて出場給も上がってるって聞いたわ
その上UFC時代は毎試合キャンプしてただろうけど、RIZINでキャンプしたのってバンタム級トーナメントと天心戦とコールドウェル戦とベンウェン戦ぐらいで、
他は普段の練習だけで余裕だったろうから最終的に手元に残る金は大違いだろうしな
0064実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/17(土) 21:22:42.24ID:CJ2LrjuH0
堀口は、むしろUFCで地位と名誉を築いたからRIZINでも待遇が良いんじゃないのか?
0065実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/17(土) 21:29:59.28ID:CJ2LrjuH0
>>63
出場給はそりゃ上がってるだろう
契約更改の時だったから、UFCに残ってても出場給は上がってたしな
キャンプとかは、余分に金使える選手が練習に金使ってるだけだろ
堀口はUFCの時はいつキャンプしたの?
0066実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/17(土) 22:11:04.92ID:A17maRp40
堀口ってキャンプしてないの?
だとしても出稽古したり早めに現地入りしたりで何かと投資に金が消えるのは変わらんだろうけどな
UFCのトップ5ぐらいまでのランカーでキャンプしないで現地入りも団体から宿泊費が出る5日前からで栄養士とかも雇わず普段の練習だけの選手なんているのか?
下位ランカーでも選手によってはそれなりの投資はしてるイメージだが
0067実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/17(土) 22:24:33.34ID:CJ2LrjuH0
>>66
さっきからずっとお前の想像じゃねーか
そんなの誰でも一緒だろ
他団体なら金かけてないと思うのか?
0068実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/17(土) 23:26:53.87ID:A17maRp40
>>67
俺がいたジムではキャンプやってるとか栄養士って話もなかったし、国内だが現地入りは一週間前とかだったな
ハントもいろんな所に出稽古行ったりしてUFCで戦えるようになったが、最初から今みたいに稼いでたわけでもない
インタビューでもトップコンテンダーはほとんどキャンプって言葉出してるぞ
こんな資料もあったわ
https://www.google.com/amp/s/kakutounokamisamanoko.com/ufctopfighter-nensyu/amp/
0069実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/18(日) 00:13:10.62ID:ZnWXNbt00
>>68
トップコンテンダーのほとんどっていうのは、一握りの選手って事だろ
その資料も正確ではないし、ハントの言う事にもどれだけ信ぴょう性が有るんだ?
何で王者にならないとペイ出来ないようなキャンプ費用を、赤字になってまで選手が出そうと思うのよ?w

UFCじゃなくても稼いでるトップ選手なら練習に金使えるし、UFC選手でも稼いでないなら練習に金使わないだろう
0070実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/18(日) 04:57:08.15ID:ZnWXNbt00
UFCは選手の食費も別で出してくれるのに、専属の料理人がいて、
利用したかったら大会前の期間は、普通の食事も減量食もリカバリーのメニューも全部タダで用意してくれるからな
選手にもセコンドにも。マッサージなんかも無料
堀江もUFCの料理人の減量食を利用してた

選手がみんな個人で栄養士とか雇ってるなら、そんなサービスもいらないだろうに
0071実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/18(日) 08:26:17.67ID:xUSdJufi0
それは初耳だな
だったらアメリカに住んでる選手なら練習はジムとUFCのパフォーマンスセンターだけ
食事はUFCが用意してくれたのを食べて現地入りは団体から宿泊費が出る5日前みたいな選手はいるのか?
0072実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/19(月) 02:24:49.31ID:crgntKty0
ブラジルの選手なんかは、UFCから食費も貰ったうえでそれは使わずに、
UFC専属の料理人が作る無料の食事で済まして2重に得しようとする選手が多いらしい。ちゃっかりセコンドの人間も
女子選手の髪の毛の編み込み代なんかもUFCが出してやってくれる
0073実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/19(月) 08:44:48.01ID:XWFuzOqH0
ピポーテ
0074実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/20(火) 06:44:56.73ID:llfl4GNZ0
>>71
朱里はインタビューで、UFCは1週間もホテルを取ってくれたり、計量後にケータリングが用意されてたとか言ってた

これはUFCじゃなくてリーボックからだが、リーボックのウェアを1週間分もらえたり、
靴もサンダル含めて3足支給され、計量用のウェアも3種類貰ったとコメントしてた
お金の使い方が半端ない、さすが世界の団体は凄いんだと
0075実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/20(火) 12:33:54.91ID:KJGpoCtK0
UFCは一週間前からの宿泊費を出してくれるのか
でもトップコンテンダーとなったらもっと早く現地入りするんでしょ?
仮にもハントはもちろんヴェラスケスもメキシコに現地入りするのが遅かったって言ってたし、ましてやタイトルマッチにもなればもっと早い現地入りが必要だろう
この前ガステラムなんかウィテカーにドタキャンされて大変だったらしいし
0076実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/20(火) 21:37:04.34ID:KJGpoCtK0
この前のコーミエの出場給は50万ドルだってな
PPVボーナスあるって言っても前回ミオシッチ戦はジョーンズ戦の半分しかPPV売れなかったし、その半分の出場給で、ましてや挑戦者のミオシッチより安い出場給で敢えてミオシッチ戦を選んだ
マジでもうジョーンズとはやらないよこれ
0077実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/21(水) 00:28:50.67ID:p+ClOCGC0
コーミエがミオシッチ戦で新しく付いたCBDのスポンサーは、出場給以上有るかもしれんけどな
現役続けるならジョーンズとだろうし、ジョーンズとやらないなら引退だろうな
0078実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/21(水) 17:21:54.32ID:Z/tHKL4l0
鞭を打てば文句を言い、飴をあげればもっと寄越せとゴネる
やっぱりハントやわ
声のでかいやつは何をしてもうるさいから対応する必要がない
そういうわけで改善はされないだろう
0079実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/22(木) 18:16:51.52ID:R/neg6bE0
このスレとしてはコーミエのアイポークはどう見るんだ?
0080実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/22(木) 20:39:16.20ID:SWIL/bbF0
そもそもアイポークだったのかどうか分からない
手を広げる仕草もギリギリ許容範囲だろうし
1戦目は明らかなアイポークだったが
0081実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/23(金) 16:05:32.46ID:e6fsFSet0
敵からしたらハントのタフさはゾンビみたいで恐ろしいだろうな
0082実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/23(金) 17:43:35.30ID:ZawEgqII0
恐ろしかったのは2000年前半までだろうな
いったい何回KO負けしてると思ってんのよ
0083実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/24(土) 06:15:51.54ID:UOLHb8Vr0
愛称は、幼い頃から家族に呼ばれていたココ(愛称の由来は「顔がココナッツに似ているから」だという)。
またココという愛称にちなんで、「CoCo壱番屋」に模したボードを掲げて応援するスタイルがファンに定着している。
その他にも、女子プロレスラーのアジャ・コングに容姿が似ていると言われており、2011年には激励のメッセージを送られている。
なお、アジャ・コングに似ていると言われていることは本人も認識しており、2016年には「アジャ・コング? 知っているよ、プロレスラーだろ」と答えている。
0084実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/24(土) 18:37:27.16ID:1CNh2fYu0
日本のプロ野球でドーピング発覚したな
0085実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/25(日) 14:57:47.02ID:AwSp00Ri0
ハントは鍛え上げたパワーで敵を一撃で撃破
0086実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/28(水) 19:14:35.00ID:VbQelwXX0
バンナは薬物疑惑とも無縁(そのような疑惑に名前が上がったことがない)であるため
現役時代から将来の殿堂入りが確実視されている数少ない選手の一人であった。
2013年にはCBSスポーツ電子版が「現役選手で殿堂入りが確実な5人」を特集し、バンナの名前が挙げられた。

人柄がよいことで知られ、ニューズデイのアンケートでは、最もバンナが支持された。
また、母国フランスでは、黄金の左拳を突き出す仕草をする姿のバンナの銅像が設置されている。
0087実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/28(水) 19:35:15.32ID:gGqbAv320
ハントの試合マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0088実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/28(水) 22:41:12.65ID:KfY9tZtv0
インスタにトレーニング動画上がってたから練習はしてるっぽいけどな
0089実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/29(木) 14:38:18.48ID:3MYspkWD0
バンナなんて疑惑モリモリだろ
身体つきもそうだし、左腕の粉砕骨折も薬物使用の影響が噂をされてた
以前からバンナは薬物と関係ないと必死に宣伝して回ってるキチガイはなんなんだ
0090実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/29(木) 17:32:09.65ID:I7oSvSgm0
ちゃんとキックでやれる事やり切って引退したバンナの方が好感度たけーわ
裁判とかPPVボーナスとか馬鹿な事ばっか言ってるくらいならさっさとUFCやめろ
強くない奴が喚くの見るとほんとイライラするわ
0092実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/29(木) 17:57:56.24ID:kIr7c0V30
つーかハントはもうUFCやめたし
0093実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/31(土) 13:49:46.71ID:nYmJiIBG0
全盛期がすごい選手でも、後年のキャリアで伸び悩んだ選手や、マイナスポイントがある選手は殿堂入りに厳しい評価される
同じキック系のミルコはPRIDEとRIZINで優勝したし、桜庭・丼フライみたいに黎明期のレジェンド枠で殿堂入りしそうだけど
ハントが殿堂入りするには20勝は必要だな。いい選手ではあるが殿堂入りってのは長く活躍できてこそだ
打撃だけでも全盛期近くに戻してくれれば可能性はある
0094実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/31(土) 17:14:38.36ID:OoApOZVQ0
>>89
それお前の独りよがりの妄想
世界的にはバンナはナチュラルマッスルという認識
0095実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/31(土) 18:31:34.29ID:3dKfj98S0
じゃあ世界的にそういう認識であることの裏付けを示してみろや
そんな根拠があればの話だけど
0096実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/08/31(土) 19:51:45.91ID:qPUADQuz0
>>95
横からで悪いけどそういうのは先に薬認定したお前が反証するのが当たり前
バンナが薬付けだという確定的な証拠は?
バンナもハントもドーピングに関してはどちらもグレーで同じようなもんですよー
0097実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/01(日) 10:03:58.83ID:ELVtAiiE0
一番最初にナチュラルマッスル(笑)を主張した方に立証責任があるのは理の当然
おっしゃる通りでバンナは大概怪しいし、ハントですら白とは言い切れない
0098実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/01(日) 16:12:33.23ID:mvjGLrTL0
>>97
で、薬付けのソースはまだ?w
0099実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/04(水) 15:01:41.07ID:9oEeK7BW0
ここのコメントなんかマジで参考にしない方が良いよ
普通に雑魚そうな奴まで偉そうにコメントしてるし
0100実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/08(日) 05:31:36.16ID:KmrRsV8s0
リアルで自分の意見を言えない環境だったり、性格だったりすると
ネットの世界では強気で認められたい症候群になるんだよなあ。
おまえらのことな
0101実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:06.69ID:ZndhAj430
360度評価
0102実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/14(土) 10:46:12.53ID:7dkMB7yP0
ボクシングのプロモーターの選手の給与の割合が6割から80割だってよ
UFCは選手らは7%って言ってて、実際にはもうちょい貰ってるのか知らんが、収益の割合が明らかにボクシングより低いのは事実だろう
加えてUFCは世界最強が集まるリーグなら選手らのストレスは他団体の比じゃない
だからこそ契約の時点で選手側も交渉を頑張るべきとは思うけどな
0103実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/14(土) 19:48:56.78ID:eLygO6ze0
例えば大会勝利を狙う部活とゆるいサークル
同じ種目でも面子の意識は全く違うだろう
これは価値観の違いで優劣ではない
日常に当たり前にあること
0104実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 22:35:17.13ID:Ayp+E0N40
>>102
それはさすがにお前の都合のいい一部の選手のコメントを拾ってるだけだと思うが、
アリ法が有るボクシングより、UFCが選手の還元率が低いのは確かだろうな

それでも過去よりも他団体よりも高い給料を選手に払ってるのは事実だし、
PPVやパフォーマンスやロッカーの各種ボーナスやUSADA検査の費用や保険制度の費用や、
経費の負担などの各種サービスや選手が利用できる施設の無料提供やUFCやTV局から仕事貰える選手も定期的にいる訳で、
巨額の金を選手に与えてはいるんだよ
コーミエの解説者などの仕事や、ファブリシオのスペイン語圏の放送の解説者の仕事とかは、
下手したら試合以上の大金かってギャラ貰ってたしな
0105実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 22:43:18.79ID:Qtva3WhG0
他団体やボクシングには団体や解説や、テレビ局の仕事や保険ないのかよ?
ベラトールにも保険はあるらしいが
ボクシングにもPPVボーナスあるやん
0106実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/15(日) 23:07:51.03ID:Ayp+E0N40
>>105
どれもUFCの方が多額の費用を出してるし、UFCが斡旋するインタビュアーやアナリストの仕事も多いだろう
UFCそのものに就職する選手もいれば、UFCがやるTUF等のテレビ番組でメイン張れる選手もいる

ギャラを報道される時に、ボクサーはPPVボーナスもいれて報道されるけど、
なぜかUFCの選手はいつもPPVボーナスが入ってないコミッション発表の数字だけで計算されてるんだよ
0107実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/16(月) 19:18:52.19ID:zRipMJFW0
まあハントは文句言う前でもそんな仕事が来たことないから恩恵は受けれてないし
ちなみにRIZINならファンとの交流イベントとか格闘技エキスポのインストラクターの仕事とかあるぞ
何でアイドルみたいなことやらなきゃならんのって選手もいるだろうし良し悪しなんだろうけど
0108実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/17(火) 01:13:31.56ID:WIZTeG5y0
>>107
ファンとの交流イベントやエキスポのインストラクターも、UFCでも有るんじゃね?
大会ごとにゲスト選手来てファンミーティングとかやるし、エキスポは現役選手同士のグラップリングマッチのスーパーファイトとか色々やってるし
大会外での交流イベントは聞かないけど
0109実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/18(水) 00:49:58.17ID:WpObMurF0
>>108
UFCがRIZINみたいにサイン会や握手会や撮影会やったりするのか?
あとRIZINでも主催者のコネで他にもいろいろ仕事あるんじゃね?
0110実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:57.19ID:Jm3vHshe0
>>109
UFCが大会の時にやるのはトークショーみたいな感じじゃね
RIZINの主催者のコネでやる仕事ってどんなの?
0111実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/18(水) 23:04:16.16ID:WpObMurF0
>>110
榊原ならCMタレント、映画俳優から一般企業の会社員までいろんなコネ持ってるだろ
日本とアメリカじゃコネの考え方も違うから
榊原よりコネ持ってるデイナでも同じことできるとは限らない
それどころかUFCの社員になる選手って一部のオキニだけやん
0113実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/19(木) 22:32:53.41ID:CnlbtzQi0
>>111
UFCの選手こそ、CM出たり映画出たりする奴めっちゃ多いけどな
榊原のコネがあるとしても、それも一部のオキニだろうし
0114実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/19(木) 23:27:02.22ID:8y/RzIor0
>>113
UFCで副業感覚とか知名度で呼ばれたとかじゃなくガチの俳優でキャリアあるって言ったらGSP、ビスピン、ラウジーとかか?
あとロクホはガチのモデルだがこれはコネじゃなく全部本人の実力だろう
0115実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/20(金) 19:28:49.94ID:5oVsoOfc0
一流企業は人間出来た人多いよ
逆に中小企業は変な人が多い
0116実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/22(日) 12:44:16.62ID:lN6dKEB30
口と態度がでかい奴ほど被害者面するからたちが悪いんだよな
そのくせ他者を貶める事にはまるで抵抗がない
ネットの性質とはいえ凶暴な奴らがちと多い
0117実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/24(火) 10:49:31.19ID:G8AlV0js0
ウィテカー対アデサニャは他のカードが微妙でも完売してるところをみると、UFCならハントじゃなくてもニュージーランドやオーストラリア大会は完売できるんだな
ハントメインだからFNで他のカード微妙でも完売できるっていうのもあるかもしれんけど、日本大会は完売できなかった
0119実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/24(火) 21:01:52.98ID:G8AlV0js0
唯一ハントのPPVの売上の参考になるファブ戦が18万件
PPVスターとは言えないが下手なチャンピオンよりは売れてるってことだな
0120実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/25(水) 06:11:50.93ID:FqMUc4WR0
ただデブだけならともかく、低身長と合わさってるのがバランス悪く見えるんだよな
それが好きな人も居るんだろうけど
0122実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/25(水) 08:37:02.76ID:xoBzin4Z0
>>117
>>119
18万件は売れてると言っていいのか?
日本大会はハントや堀口やムサシとか出ても満員にならんもんな
でもRIZINでハントが出れば満員にできるかもしれん
逆にオーストラリアでRIZINやってウィテカーやハント出ても5万人集めるのは無理だろうし
国によって価値観の違いが有る
0123実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/25(水) 12:32:07.88ID:Kk928QFs0
>>122
不人気な選手ならチャンピオンでも10万件ぐらいだし、ファブ対ミオシッチでも21万件だから
チャンピオン経験ないコンテンダーにしてはいい方じゃね?
0125実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/25(水) 18:24:18.78ID:xoBzin4Z0
>>123
ファブもミオシッチも、ヴェラスケスやコーミエとやれば30万件や40万件いってるからな
これくらいから売れてる王者って感じだな
0126実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/25(水) 18:39:02.18ID:xoBzin4Z0
RIZINでやればハントVSプロハースカでも組めたら極上の集客できるカードにはなるんだよ
ただUFCの日本大会で組んでもイマイチになるし、海外からの興味もイマイチだろう
プロハースカもトップを目指せる選手ではあるが

RIZINでやるケースVSサトシだってどっちが強いのか大注目カードだが、
UFCのアブダビ大会でやってたカーロスディエゴフェレイラVSタイスモフ、マカチェフVSハモスとかは、
戦績も戦ってきた相手も全員ケースよりも上だが、日本大会でこれやってもカードが弱いとしかならんし
0127実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/25(水) 19:02:14.89ID:Blm8n0AU0
>>125
そりゃ正規チャンピオンとしてのタイトルマッチでハントは空位の暫定王座決定戦だからな
ちなみにウッドリーはティル戦だかが16万件だった
それこそベラトールだったら大成功だろう
例えばこれがセラーニやロメロとかだったらもっと売れるの?
0128実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/25(水) 19:26:21.90ID:Blm8n0AU0
ちなみに参考までに同じ暫定王座戦で比較するとホロウェイ対ポイエーとガステラム対アデサニャのダブル暫定タイトルマッチが10万件
EPAN契約ってことを考慮して2倍換算しても20万件
つまり現王者も出るダブル暫定タイトルマッチ並に売れた
そういうことだ
0129実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/25(水) 19:48:30.21ID:lNonQ1xU0
セミリタイヤしたハントと誰も知らないプロハースカで極上カードって情けなくなって来るな…
0130実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/26(木) 05:08:20.54ID:DiflCrcr0
ウッドリーって臭そうだから人気がないのかもな
0131実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/26(木) 08:02:34.68ID:6RkDOhZk0
でも結構映画に出てるし、ラッパーもやってた気がする
0133実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/28(土) 06:24:25.63ID:veqALC980
コーカーが年2回定期的にやるとか言ってたベラトールのダイナマイトもPPVも全然やらないな
0134実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/29(日) 12:48:41.07ID:if/UP9yt0
ちなみにアンデウソン対アデサニャが17万件だってよ
あのアンデウソンより売れてるんなら充分すぎね?
0135実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/29(日) 17:58:15.75ID:bMIIeZu00
>>134
それは今年初めだから、PPVがESPN+の加入者専用に移行したばかりの時期だからだろ
アンデウソンのPPVは50万件とか、100万件とかばかりだからなぁ
0136実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/30(月) 01:06:23.14ID:FvW3ZX+O0
>>135
ESPNはホロウェイ対ポイエーからって聞いたことあるがその頃からだったのか
でもそのPPV件数はあくまでアンデウソンの絶対王者時代の数字でしょ?
ノンタイトルでメインやったのが他にビスピンとかニックとかビッグネームだから比較材料にならん
0137実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/30(月) 02:54:12.02ID:09IkjuKm0
ステだので散々ケチ付きまくったアンデウソンよりたった一度売れた事がハント信者の誇りか
つかあれ元々はミドル級の正規マッチおじゃんからの代役だったからな
0138実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/09/30(月) 03:10:13.34ID:EMjMURIj0
>>136
すまん、仰る通りPPVは4月のホロウェイVSポイエーからの移行だった
完全に俺の勘違い

アデサニャVSアンデウソンのノンタイトル戦とファブVSハントの暫定王座戦を比較するのもどうかとは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況