X



【伝統派空手】堀口恭司 その12【ATT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0351実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 21:19:58.62ID:Yb9FOYZK0
>>346
ワッチョイとiD立てた人?
0353実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 21:29:23.05ID:HL/NUchR0
>>352
サンクス!他に誰がいるの?
0354実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 21:31:01.71ID:QOgFXd+l0
一人の奴がひたすら書き込んでるだけやん
突っ込まれてムキになっててウケるwww
0355実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 21:34:08.64ID:QOgFXd+l0
堀口ライジンスレでは「ギャラ泥棒」とか核心突かれてて草
このスレだけは不自然な新規IDばかりの堀口マンセーが続いてるがwww
0356実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 21:40:40.05ID:Yb9FOYZK0
>>355
荒らし黙れ、家族全員で自殺せよ
0357実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 21:42:06.11ID:HL/NUchR0
もしコールドウェルに勝ったらベラとライで1回ずつ防衛してからUFC行ってくれんかな
0359実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 21:49:34.80ID:Yb9FOYZK0
>>353
グスタフソン
0360実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 22:16:12.29ID:gPNINf/10
ケージだったらコールドウェル側はサントス対ベラスケスの戦法使えないもんなの?
コールドウェルが勝つならこれかテイクダウン取ったら
無理にパウンド打たず、塩漬けでスタミナ温存してポイントだけ取るみたいな戦法しかないと思う
堀口がケージ際で入れ替えたりタックルし出したらベラスケス対ファブみたいな展開になるな
0361実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 22:19:24.99ID:DlybZtUd0
断言しとくわ。
コールドウェルはマジで大したことないよ。UFCなんていったら6戦ぐらいでリリースされる雑魚。
あのスタミナの無さと糞打撃ではまず堀口に勝てないよ。
7:3か8:2で堀口有利。
0362実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 22:23:01.26ID:Yb9FOYZK0
お前が一番ザコ
0363実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 22:25:33.05ID:DlybZtUd0
コールドウェルがそこそこ勢いがあるのは1,、2ラウンドだけ。
でも打撃ができないから堀口をパウンドアウトするか極めるしかないけど、そんなん難易度高過ぎっしょ。
3ラウンド辺りから全くテイクダウンできなくなって打撃でボッコボコにされるのが目に見えてるは。
0364実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 22:47:58.56ID:PuJ7JV4o0
堀口の株も随分と上がったもんだな。
当初、コールドウェルとの試合の話が出た時なんて「コールドウェル戦を受け入れたら認めてやる」なんて言うレスも有ったのに。
0365実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 22:51:33.53ID:DlybZtUd0
いや、コールドウェルの株が下がっただけだと思うの。
ネッキが剥がれた。
0366実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 22:53:53.53ID:Yb9FOYZK0
思うの→オネエ
ネッキ→バカ
0367実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 22:56:40.66ID:j57v4KSQ0
思うの
とかどんな顔した人が言ってんだろ

女の子の気持ちなのかね
0368実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 23:01:34.67ID:DlybZtUd0
わざわざ5chで誤字に突っ込む堀口信者ご苦労さん。
ザコールドウェルを超強豪にしたくて必死だが普通に弱いからすまんなw
コールドウェルみたいな雑魚に勝っても意味ないし、万が一にも負けたらヤバいね。
ま、流石にコールドウェルには勝つでしょ。コールドウェルなんてケイプにも勝てないと思うよ。
0369実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 23:13:42.86ID:Yb9FOYZK0
>>365
思うのwオネエ判明
0370実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 23:30:37.01ID:PuJ7JV4o0
>>365
どういう理屈で言ったら堀口に負けたらメッキが剥がれると言う事になるんだ?
オネエさん
0371実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 23:31:44.71ID:Yb9FOYZK0
ネッキ姉さん
0372実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 23:33:07.62ID:j57v4KSQ0
思うのって誤字でしたか

良かった
ホリエモンみたいな顔を思い浮かべてしまった
誤字なら失礼しました
0373実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 23:34:44.08ID:Yb9FOYZK0
ネッキ姉さん=ワッチョイスレ主
0374実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 23:43:29.16ID:pIGgGNDt0
思うの〜の人はどうせ粘着してるアンチだろ
前スレで天心と堀口の立場の違いは〜とか語ってたやつ
0375実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 23:52:53.47ID:QOgFXd+l0
堀口信者は複数IDで自演し過ぎだな(笑)

コールドウェルなんてほとんどの日本人は誰それ状態だからね
しかも堀口とやってる姿見ても到底強いとは思えないし

今の日本の格闘技界で堀口マンセーしたいってならK−1出て武尊か皇治あたりを倒さないとダメだろうね。天心2もいいけど天心にメリット少ないからなぁ
0376実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 23:54:40.43ID:Yb9FOYZK0
ネッキ姉さん自演乙
0377実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 23:57:15.72ID:HL/NUchR0
堀口スレ伸びててうれしい。名実共に日本のナンバーワン
0378実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/13(月) 23:58:09.89ID:pIGgGNDt0
>>375
自分から正体明かすのか
0379実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/14(火) 00:01:24.84ID:LLR3DTKr0
【狂蜂】堀口恭司13【ATT】
スレ主だけど伝統派空手と「その」がダサい気がしてきたから次これで立てるけどどう?
0380実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:12.07ID:zZT/IUxH0
もしベラトールのベルト獲ったら年一は防衛戦しなきゃいけないだろうし、RIZINに出る回数が減っちゃうな
0381実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/14(火) 12:14:54.65ID:ZDlHUchH0
セフードも構えは伝統だけどレスリングの選手だからね〜
打撃主体の伝統の人出て来んかなー
0382実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/14(火) 13:03:24.43ID:ceoW9o5Z0
空手の選手が総合に転向するか総合始めてから空手も並行して練習するかだとどっちの方がいいのかな
空手の事はよく知らないけど遠間からの踏み込みの速さ以外に何か利点てあるのかな
0383実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/14(火) 14:21:10.22ID:PLWJeRTN0
>>382
伝統派空手とMMA、両方とも経験したけど、伝統派の技術で活きたのは遠間からの踏み込みの他にフットワーク、フェイント、刻み突きと逆突きと足払い。
最近MMAで流行ってる脹脛へのローキックは、
ほぼ伝統派式の足払いの応用で蹴れる。

早くにやっておいた方が良いのは空手に限らずだけど、
後からやっても当然良いだろうとは思うけど、
伝統派の技術は試合で使えるようになるには最低でも2年は通う必要はある。
0384実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/14(火) 14:21:34.97ID:ZDlHUchH0
>>382
構えと少し変わった打撃の仕方とかかな?
あとは今だとまだ広まりきってないからやり辛さはあると思う
0385実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/14(火) 21:59:52.59ID:ceoW9o5Z0
>>383
経験者のレスは有難い
かなり色んな技術応用して使えるんだな
セフードもそれぐらいかかってたような気がするわ
>>384
確かにあの間合いとステップは慣れないとかなりやり辛そうだな
これからMMAの中でどう進歩していくのか楽しみだわ
0386実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/14(火) 23:28:35.53ID:8ebqR5520
>>379
スッキリしていいな、それでオケ
0387実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/14(火) 23:46:44.45ID:SGi39VxN0
>>385
ただ、伝統派空手のスタイルは日本の場合、ジムによっては毛嫌いされる。
俺も最初の頃は構えから打方まで全て直された。
こっちの方が実戦的だからという理由で。
0388実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 07:31:21.70ID:NGmidOF50
>>379
「伝統派空手」で検索してきている空手家が多いから残したい
それよりクレイジービー籍は無いからスレタイに入れることはないと思う

自分はこれかな

【伝統派空手】堀口恭司13【ATT】
0389実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 08:32:48.81ID:P0dwea4U0
確かに今の堀口は、もうクレイジービーの人間じゃないしな。
0391実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 08:44:35.07ID:hu5fCZDH0
しみけん似
0392実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 09:21:13.18ID:pr5ZeYpx0
【ATT】堀口恭司 十三【RIZIN】
0393実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 09:21:59.86ID:pr5ZeYpx0
伝統派は外して武板に行かせるのがいいかと
0394実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 09:25:09.19ID:bvhSnnPH0
どうしても伝統派空手を外したい腹叩きwwww
0395実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 09:29:28.17ID:S5QbNhxi0
>>387
俺も言われたな
格闘技好きならほとんどが知ってるような著名な人に教わってたけど
まずは伝統派の癖を抜くことから始めろと
0396実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 09:52:28.57ID:+DcboeLB0
>>387
それぞれのバックボーンを最大限活かす教え方をするんじゃないんだな
狂蜂の方針が特殊だったのかな
そういや堀口が何かのインタビューで
「KIDさんにこういうのどうですかと聞いたら大抵良いんじゃない?と返ってきた」
と言ってたな
0397実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 10:20:56.32ID:VmAdX7IC0
堀口もKIDさんのとこ行かなかったらここまで強くなってないだろうね
0398実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 10:23:11.38ID:VmAdX7IC0
堀口語る上で伝統派のこと話すなとかアホかよ
0399実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 11:00:42.04ID:S5QbNhxi0
ONEのインタビューでノースカットが
子供の頃から空手をやっていた
空手には日本式、韓国式、ミュージック空手などがあるって言ってて頭痛くなった
0400実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 11:03:13.24ID:IxzjFjFH0
余り海外の指導マンセーをしたい訳じゃないけど例えば北米とかは常に新しい技術の研究がされているから多様性を否定しない傾向があり、日本は狭い常識に捉われる傾向があるから自分の常識外のスタイルや技術は余り好まない傾向が強い。
ようやく、最近の若い指導者たちが海外の影響で考え方が少し柔軟になったきたけど。

堀口がMMAのジムに入った当時、堀口のスタイルを最大限に活かせる考え方を持っていたMMAの指導者はKIDか須藤元気(この人はジムの経営やってないけど)とか位だったと思う。
それ以外の所に行ったら確実にスタイルを修正されていたと思う。
0401実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 11:05:29.25ID:L8dR1fwV0
>>399
韓国式
腹叩きの事やなwwwww
0402実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 11:12:29.19ID:IxzjFjFH0
まあ、後は俺の時代伝統派空手は寸止めにしか使えない技術という認識も当時の格闘技の指導者達にはあったんだろうなと思う。
ジムで自己紹介の時に「○○流の空手、小学校から高校までやってました」と言ったら即「ああ、寸止め空手ね」という感じの認識のされかたされていた。
それ以降指導の際にも「そのやり方だと寸止めでしか使えないから」みたいな言い方良くされていた。
最もその人はフルコン空手を昔やってた人だったからちょっと考え方に偏りはあったかもしれないけど。
0403実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 11:17:22.08ID:IxzjFjFH0
>>401
いや、アメリカにはテコンドー(ハプキドーという良く解らんのが入ってるのもあるが)と
空手を混ぜた流派があるんだよ。
これが技自体が派手でアメリカでは結構人気がある。
極真はアメリカでも日本式の範疇で捉えられている。

ミュージック空手は完全に音楽に合わせて創作型ダンスをやる所だね。
ここも実戦や技の正統性とかもはや度外視して、ひたすらカッコいいアクションを追求する所だけど、
結構運動量が凄く、トップクラスの選手達はの身体能力は馬鹿にできない。
これもアメリカでは結構人気がある。
0404実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 11:39:49.75ID:XY/e5ISgO
空手は流派も数あるし試合形式も違うのに
韓国式(笑)とか音楽空手?とかバラけまくってるんすね

東京オリンピック以降で空手やらなそうなのが残念
もう少しまとまってたらな
0405実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 12:05:06.59ID:pr5ZeYpx0
確定【ATT】
候補【狂蜂】【RIZIN】【YouTube】【伝統】
他にもあれば
0406実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 12:41:56.43ID:USPPvr4B0
それなら、YouTuberと言うのもあるんじゃね?
0407実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 12:44:27.92ID:5T94LrDF0
ATTとライジンだな 所属ジムと所属団体
0409実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:00.20ID:6IolgE590
堀口は高校空手では大したことなかったのにMMAでは成功したよね。
0411実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 13:16:49.80ID:TquFbIoZ0
>>403
ケンポーカラテの事かな
トンプソンがそれベースだよな
>>409
インターハイ出場してなかったっけ?
0412実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 13:17:04.58ID:6IolgE590
>>410
元からセフードがよかったら空手でも勝てるでしょ。

なにが堀口を強くさたのか。
0413実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 13:17:57.26ID:6IolgE590
>>411
インターハイは俺も出たから大したことないよ
0414実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 13:28:51.49ID:C2GvhpqD0
>>412

いやセフードみたいな経歴を持っててMMAでもトップを取ってる方が稀で、バックボーンでトップを取ってなくてもMMAではトップって選手はいるからそんなもんなんじゃない?みたいなことを言ったつもりだったんだけど伝え間違ってるかな?
元からセフードが良かったら空手でも勝てるでしょってのはどういう意味かちょっとわかりかねる
0415実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 13:35:23.70ID:R9xCmZxN0
>>413
と、嘘吐き腹叩きwwwwww
0416実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 14:17:55.27ID:eZZBVCm40
リョートや堀口の活躍があるにも関わらずいまだに伝統派スタイルに否定的な指導者多いんかな
>>387>>395も10年位前の話?今はそうでもないんだろうか
0417実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 14:37:30.02ID:61zS+gOn0
大事なのは実績よりもどう総合に活かすかだからね
石井慧は活かせてないし、堀口は活かせてる
0418実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 15:08:51.91ID:6IolgE590
>>415
いやマジだから。

空手チャンピオンの香川と同期
0419実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 15:23:52.05ID:r4YJlla70
>>418
と、嘘吐き腹叩きwwwwwwww
0420実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 15:30:59.87ID:z+YI3UXF0
全空連のインターハイって県大会で優勝しないと無理。
その場合、その県の全空連に登録している道場や学校の空手部の人間達が参加するので相当数の人間達が参加する。
県にもよるけど栃木って空手道部はそれなりにあるし、そもそも堀口が在籍していた高校は作新高校の空手部。
当然強豪系の学校。

後、堀口は大学、帝京の推薦も貰おうと思えば貰えた。
帝京大学は、何人もナショナルの代表や全日本の王者を輩出している関東最強の空手の強豪。
0421実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 16:24:34.90ID:6F1BABQE0
まあ上位入賞してはいないからたいしたことないといえばたいしたことない
でもそれを言うなら青木も柔道じゃたいしたことなかったし桜庭もレスリングじゃたいしたことなかった
大多数のUFC王者もレスリングじゃたいしたことなかった
みんなそんなもんだろ
ロメロとかセフードとかロンダラウジーみたいなの方が珍しいよ
0422実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 16:30:43.60ID:5T94LrDF0
俺は空手で柏日体から帝京
0423実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 16:31:46.38ID:5T94LrDF0
堀口は空手でも超すごいよ
0424実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 16:35:33.89ID:z+YI3UXF0
堀口の経歴みれば空手のエリートコースを歩んでいたのが解るし、
そのままMMAに移行しないで帝京で空手をやっていれば今頃、空手でオリンピックを目指していたかも知れない。
0425実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 16:44:57.14ID:5T94LrDF0
誰が偽空手家なのかよくわかるw
0426実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 16:54:49.08ID:o4T8QBUi0
>>420
伝統派は部活もあるから格闘技界では競技人口が桁違いなんだよな
その中を勝ち抜いてる訳だから才能がずば抜けていてもおかしくない

>>416
ぶっちゃけキック+柔術しか教えられない指導者ばかりだから教えられないんじゃないかな
0427実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 17:06:39.84ID:eZZBVCm40
>>426
いや教えてくれるかどうかの話じゃなくてそういうスタイルを許容してるかどうかの話
0428実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 18:23:56.12ID:T94v/Spk0
>>414
そういえば元の競技で元世界王者と呼ばれる経歴あってUFCでもチャンピオンになったのってセフードとヌルマゴとファブぐらいか?
0429実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 18:36:35.45ID:o4T8QBUi0
>>427
許容はされても自然とキックスタイルになるかもね
堀口のスタイルならボクシングと組み合わせる必要もあるし
リョートならまだいけるかもしれないけど
0431実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 19:39:00.32ID:IxzjFjFH0
俺の時は基本、許容はされていなかった。
趣味の範疇でやってますとか独自路線のスタイルに拘る人間達というのは一部にはいたけど、
そういう人間達は細かい指導は殆ど受けられず、半分放置される感じで、
少しでも期待している人間にはガンガン自分のスタイルを押し付ける感じの指導法が一般的だった。

現在は仮に許容されるとしても日本のMMAのジムの選手達の大半が、打撃はキックベースだから
それ見て練習する人間達も自ずとそうなっていくかと思う。
もっと積極的にトレーナーがその選手のベースを活かす指導をするようにしないと結局、メインのスタイルが増えて行くだけ。
で、正直な感想、いまだに日本のMMAの指導者達は新しいスタイルや技術に関しては引き気味の考えの人が多い印象。
そもそも新しい技術自体を知らない人たちもザラにいるし。
PRIDE時代で技術の大半が止まっている感じ。
0432実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 19:41:51.77ID:T94v/Spk0
MMAのジムに伝統空手コースある所けっこうあるぞ?
ちゃんとジム選べば許容されないことはないだろ
0433実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 19:46:56.92ID:X0is7h8s0
MMAのジムで伝統空手コースってそんなのあるの
例えば?
根本的にジムのコースで教わるものではないと思うけど
0434実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 19:49:02.78ID:5T94LrDF0
aaccは空手コースあるけど胸叩き?
0435実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:01:12.46ID:z+YI3UXF0
aaccのは岩崎のなんちゃって古流空手でアレがどれだけ効果あんのか未だに微妙。
菊野の沖縄拳法みたいなもんだよ。
結局、aaccの選手達の打撃スタイルってほぼキックスタイルだしあそこの選手達の強みはレスリング力。
0436実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:02:46.91ID:deMFliaj0
実際伝統派空手出身の打撃コーチがいるMMAジムに所属しないとムリだろうな
伝統派は癖がありすぎる
0437実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:04:08.14ID:z+YI3UXF0
後、空手クラスあるMMAのジム確かに有るけど基本はあくまでも空手クラスを設けているだけで空手の技術を積極的に活かすとか言う方針じゃない。
VVMEIは伝統派空手の自分の道場持ってるけど、ジムの方では普通のMMAの指導をうけてる。
殆ど自力で今のスタイル作り上げたようなもの。
0438実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:04:21.60ID:X0is7h8s0
ちょっと強かったくらいの選手が自流立ち上げるのホントに害悪だね
0439実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:09:02.11ID:J/1TLyYf0
キッドは放任だったのかな
0440実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:14:12.91ID:5T94LrDF0
堀口何で初めからMMAやらなかったんだろ?もっと強くなってる可能性高いのに。栃木がほぼ東北だから無かったのかな。
0441実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:22:00.86ID:XY/e5ISgO
>>420
高校の帝京は強い方だったんすかね?
自分は強いってより女もいるから羨ましいってイメージだったっす
0442実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:30:00.81ID:6IolgE590
>>441
水城ですぼく
0443実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:31:20.16ID:XY/e5ISgO
>>442
ちょっとわからないです(汗)
自分は都内でしたが不良な空手部でしたので大会は都大会レベルでした。
0444実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:39:26.85ID:XY/e5ISgO
部活の顧問が大会の役員だったのでいろいろ手伝いは行ったな
両国も近いから何度か、今になってあの雰囲気また見てみたい(笑)
0445実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:41:42.29ID:uUudbagT0
>>440
堀口は1990年生まれだからな…
しかも群馬生まれじゃ子どもの頃には総合のジムなんかないだろう
0446実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:46:50.86ID:o4T8QBUi0
地方にもジムが出来てきたのは最近の出来事だね
とはいっても未だに地下系のジムしかない地方も多いけど
0447実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 20:57:31.81ID:5T94LrDF0
群馬か、堀口すまん。
【ATT】【群馬】で、
0449実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 21:51:17.67ID:nTXv2VXs0
>>433
大阪のMMAのジムに伝統空手コース、ボクシングコース、キックボクシングコースそれぞれある所何箇所かあったぞ
他はないってことはないだろう
0450実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2019/05/15(水) 22:03:23.30ID:sKPVMpMK0
コースってのがむっちゃ違和感ある
じゃあ伝統空手の突きやってみましょーねー
って空手やってることにならんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況