>>831
マクレガーの特性を考えてないからそういう的の外れた意見になるんだよ
マクレガーがこれまでに誰に圧勝し、誰に負けてきたか見れば、
いかにリーチとカウンターに頼った戦い方をしてるかわかるだろうに

背の低い相手には打撃の攻防で無類の強さ
背の低いアルバレスみたいに打撃戦なら完封、
メンデスみたいにグラウンドに持ち込まれても、少ない打撃戦だけでひっくり返せる
ところが、ご存知の通りでかいネイト相手なら途端にあのザマ
ホロウェイ相手にも、勝ちはしたものの仕留めきれず

必勝パターンはプレッシャーをかけながらの、懐の深さを活かしたカウンター
身長リーチがプレッシャーや距離感に響くのは上記の通り
さらに、カウンターを取るからには見えているパンチ、オーソドックスなパンチでないと難しい

これらの観点で見た時、ファーガソンはマクレガーの苦手な条件を兼ね揃えてる
身長リーチは極端に長く、変則打撃でカウンターも取りづらい
さらに長期戦に強く、スタミナ難のマクレガーは1Rで仕留めないといけないという制約
ファーガソンのガードが1Rは低い、それだけが勝機と言っていい

一方のGSPはファーガソンよりもフレームは小さい
たまにスーパーマンパンチが目立つくらいで打撃もいたってノーマル
テイクダウンのプレッシャーも全盛期を知ってれば比べるべくもない
今のGSPはビスピン相手に上から攻めきれず、逆に下から肘を入れられる程度
階級や筋力が上だろうが、そもそも力勝負をしないマクレガーに大して関係がない

後はまあ知名度とかギャラとか、そのへんはもういいよな
ファーガソンなんか何も美味しくない
勝てないし売れないし絶対やんないよ