X



石井慧 Part.40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0197実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/16(日) 07:16:04.97ID:anHKWmYf0
ホイスが現役のころは中量級のサウロが無差別級優勝したり重量級が
増え始めたのはつい最近の糞マイナースポーツ
アブダビ優勝のペジパーノなんてUFCデビュー無名の柔道家に投げて抑えられそうになった
センスのない石井慧のブラジル版
0198実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/16(日) 07:51:02.96ID:DCBeKytF0
あれをマウント4点だとしても、吉田には極め技そのものがないから、もっと時間があれば、最後はホイスが極めてただろう
極ってもいない袖車強引に仕掛けて、無駄に体力消耗するだけだし
時間無制限なら吉田が勝つビジョンがない
柔道家に極められる柔術家なんかいない
0199実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/16(日) 08:02:13.67ID:esFTZV070
ポジションに興味あまりない人がいたとしたら
もう今だと、上とって全力でパウンドすればいいだけってわかっちゃった感じがする
チェールソネンみたいなパウンド
amebaでソネンとシウバの試合見ていていいパウンドだって思ってだけの話だけどね
0200実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/16(日) 10:37:35.70ID:WYSd+KvY0
石井は最高のスポーツ科学の実験素材だった
現役最重量級柔道金メダリストが弱いということを実験で完璧に証明してくれたからな
それだけでも、この世に生まれてきた意味があったよ、石井は
0202実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/16(日) 14:28:38.05ID:WIvV7PJI0
慧vsコンゴはマジで頼む。リングサイド買う
0203実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/16(日) 15:57:34.18ID:cVMhpwKG0
石井はライトヘビーならランペイジやモ相手に判定まではいけるから
階級おとせよ
0206実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/16(日) 18:42:03.11ID:WIvV7PJI0
>>204
でしょ。立ち塩と着け塩の頂上決戦
0207実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/16(日) 20:26:50.19ID:GtuFMRMK0
コンゴもメインはテイクダウンしてのブレイクがかからない程度に攻める漬けな気がする
何も起こらない間合い合戦の印象も強いけど
0208実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/16(日) 21:03:50.46ID:gCnirXe80
コンゴレベルなら今の覚醒しつつある彗なら問題ない
爺だからねちねち攻めてスタミナ勝負で100%勝てる
0209実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/16(日) 21:18:06.79ID:4N+BaitrO
正直サトツは漬け塩としても二流以下だから、並べて語ったら失礼
0210実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/16(日) 21:39:27.41ID:h+rdtTzU0
減量して下の階級に落としたところで、そっちの方もレヴェルが高くて石井が
通用しそうもない点w
0216実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/17(月) 01:12:15.33ID:8qQH229M0
2017年の今になってマウントがどうだこうだとかいうのが既に時代錯誤

マウントなんぞハリトーノフがシュルトに一瞬で返されて場内が凍りついたろ
結果は違う意味で凍りついたがwww

よっぽど実力差があってマグロの相手でもない限り今ごろマウントとってウヒャヒャwwwなんかヒョードルオジサンでもやらんぞ
ヤバいのはとにかくサイド
そこから腕をからめてマット・ヒューズポジションになった状態が詰み
トップファイターはサイドから選択肢封じていくかハーフガードから殴ってスタンドとの二択を残して闘うと言うのに
お前ら時代錯誤のプライドヲタクときたら。
0218実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/17(月) 07:47:44.36ID:ocsZ2mu80
>>214
漬け師はクソ試合製造機のようなもの
相手選手はクソ試合化するのを止めろという流れになり盛り上がる可能性が
0220実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/17(月) 08:59:43.73ID:rMSBlDmoO
別ジャンルだけどメイウェザーは立ち塩の究極完成形だよね
つまらんけど尊敬してしまうわ
0221実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/17(月) 09:06:02.62ID:w82NiqID0
エリアス・テオドロウっていうロン毛でイケメンのスタミナ塩おすすめ。見た目の華と試合の地味さのギャップに脳が引き裂かれる。
0223実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/17(月) 09:33:52.87ID:w82NiqID0
>>222
確かに。ニヒルな笑みを浮かべちゃう。
0225実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/17(月) 22:09:23.79ID:DkbDGWd80
>>220
試合はつまらん上にセコいし人間性も問題あるけど
強さはPFP最高の評価を得ても文句言えないんだよな
プロでは負けどころか、まともなダウンすら一度もしていないし
0226実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/17(月) 23:46:49.00ID:bWYzK6xv0
ボクシングの人にとっては、メイウェザーは昔は糖分高かったから晩年の塩が許されてるって話を聞いた
強いだけではベン・アスクレンになるのが限界なんだろうな多分
0227実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/18(火) 00:58:32.53ID:57jFftHb0
階級が上がったらパンチ力が通用しなくなったのか、サッパリKO出来なく
なっちゃったからな、メイ塩は。
逃げ塩になってもしょうがないw
パッキャオは塩じゃないけど、階級を上げたらKO力が無くなっちゃってやや
ショッパめになってしまったし。
0230実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/18(火) 15:13:50.92ID:feIaIjNG0
>>228
ロショルトいいねえ
0233実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/18(火) 22:29:30.37ID:rC4N7qg60
>>216
何でもいいが海外でずっと連敗中じゃねえか
その最先端の技術はいつ発揮するんだ
0236実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 07:07:01.15ID:tsbcsD8P0
>>234
サトシの試合はけっこうyoutubeにあるよ。
0238実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 07:43:36.48ID:tsbcsD8P0
極上の踏み台サトシ
0241実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 11:32:08.73ID:8vU8kUjs0
ミルコも石井に勝ってUFC返り咲いたよな
そういう意味ではことごとくチャンス潰してる
0242実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 11:56:52.46ID:tsbcsD8P0
でも一度でいいからサトシがUFCで戦うところ見たいなあ。泣くでしょ?
0245実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 12:22:22.06ID:7f8nASxX0
まあ、今回は嫌倒れって言うわけでもなかったし、一応、ファイトマネー分の仕事はしたな
負けるときはプロとしてスカ負けしないと
0246実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 13:04:34.76ID:HJk7vIWc0
いくら負けても元金メダリストの肩書がある以上オファーには困らないだろうしな…
0247実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 13:11:54.30ID:QJXam3N50
まあサップでもオファーあるくらいだしな
0248実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 13:18:30.00ID:QRO7uphu0
時々ロートルを漬けたり、戦績だけはいいローカル選手にアームロックを極めてればいい
0249実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 17:28:35.03ID:laKA/WiAO
サトツは極上のジョバーなのかもしれない
0250実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 21:26:51.93ID:bn11BFoh0
サトシは徹底的に体調管理し、ミルコ、ヒョードルにリベンジするべき。
20年後なら勝てるだろ。マジで
0252実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 21:55:48.32ID:XG/M6/nG0
ミルコはステ使ってるから20年後はボロボロだけど確実に引退してます
0253実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/19(水) 22:43:49.45ID:8G8qv+G/0
そのうちの一人くらいはもう死んでそう
0254実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/20(木) 07:50:43.62ID:jnk6QxfU0
でも、ミルコって本当に石井に勝ってから、地味に強くなったよなw
なんでなんだろ?w
0257実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/20(木) 17:09:53.31ID:+Lz2InIV0
シルクプロテインだな
0260実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 00:10:38.62ID:9OpKfBhV0
胴着を掴めないからだな
器用な選手なら10年もMMAの練習をしてたら応用するなり、新しい技術を覚えるもんだが
石井って不器用なのかもな
0261実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 00:18:05.75ID:cHPxMiCv0
タックル覚えなきゃな
0262実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 00:39:17.27ID:xDGeeU790
胴着着用ルールなら、彗は間違いなく世界最強の男
0265実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 02:57:52.57ID:4BhBwcRv0
石井見てたら毎回ほんのちょっとずつレベルが上がってるけど、毎回同じ感じの不甲斐なさ+新たな課題が出て来るねんなw
0266実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 07:40:35.45ID:tZKhYhnQ0
>>262
だから、道着着てても弱いって
着アリでもそでと襟をつかんで投げることなんかほとんどないんだから、柔道の技術は使えない
柔道オタは永遠に道着ありなら最強説を唱え続けるんだろうけどさ
0269実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 12:27:24.16ID:MxSqqasv0
石井は世界一の部分持ってるからまだ可能性あるって期待している

だけどなんかもう無理だな
柔道ダメだとして、レスリングベースでキックボクシング+柔術って正統的な感じなら
運動能力的に日本人がトップ取るの無理だろ。
100m走で日本人絶対無理みたいな感じで。
0273実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 15:06:48.84ID:9OpKfBhV0
小見川が巌流島で巴投げを決めたり、胴着を掴んで相手を振り回してコントロールしたり
掴みを用心させて逆に打撃でKOしたりしてるが
小見川はフットワークも上手いし、打撃も出来るし基本の運動神経が良いのであろう
石井だと、別に変わりなくロシアの空道王者とかに普通にKOされそうだ
0276実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 15:34:04.39ID:+pk5G9B20
>>273
空道とかいう低レベル団体を持ち出すのはやめろ
柔道一つまともにできず中学生にボコられまくってやっとのこと初段だけ取って二度とこなくなる
そんな団体
0279実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 17:08:32.74ID:N6zk0ilT0
こいつは打撃怖がるから無理
かつては強かった岡見でさえ打撃にビビるようになってからは名がある外国人選手には全然勝てなくなった
0280実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 17:11:26.48ID:9OpKfBhV0
俺はドランカーに成っても、鼻や眼窩底が折れてても、勝てるなら悔いはないと開き直れる奴が強いんだろうな
脳のダメージが?骨折した?なんて試合中に心配する様なのは向いてないから辞めた方が良い
0282実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 20:29:23.08ID:E4APxb260
>>266
謎理屈だな
着無しでも投げ決めることは出来てるのに
道着有りでも袖と襟しか持たないと思ってるんだろうか
袖のみ襟のみ密着状態の接近戦、今の柔道はどこ持っても技掛けれるように求められる
着無しでも強さは示してるのにその自信はどこから来るのか
0283実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 20:44:06.88ID:l2Vi6nju0
昔、吉田道場がそこそこ上手く行ったのって時代性もあるけど、やっぱりボクシングを徹底的にやりまくったからだと思う
0286実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 20:52:25.57ID:Os2p9EFk0
柔道の黒帯がピンきりすぎて比較対象として微妙
0287実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 20:53:27.33ID:Os2p9EFk0
柔道の黒帯とか柔術の青帯くらいの価値しかないぞ
そこからずっと変わらんけど
0288実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 21:01:10.75ID:S1Cgjj1x0
格闘技という観点なら、柔道は柔術に勝てるところはひとつもない
柔道はスポーツ
柔術は格闘技
総合における実績が違いすぎる
柔術マスターのホイス、ヒクソン、ノゲイラ、ファブリシオは、メジャーな総合の大会で優勝したり、ベルトとったりしてるし

昔、エリオに木村政彦が勝ったっていうけど、体重差ありすぎだし
0290実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 21:05:03.47ID:Zso0GiLk0
柔道は元々はスポーツって訳ではなく総合武術
戦後のGHQに危険視されて武道禁止令受けてのスポーツ化
ブラ柔自体が普通に戦前の柔道の後継ってるってだけ
0292実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 21:10:01.77ID:Zso0GiLk0
ある意味でそうかも
それぞれが戦前柔道の部分部分を継いでいる
戦後柔道が(見)失ったものをブラ柔が持ってもいる訳だし
0294実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 21:13:55.21ID:Os2p9EFk0
>>288
でも木村も40過ぎてから自分よりでかくて若いサンタナとバリトゥードやって引き分けたんでしょ
内容はブラジル人から見ても木村が押してたらしいし
その当時のグレイシーだとまだ木村の方が技術レベル高かったんじゃないの
0295実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 21:15:55.17ID:E4APxb260
体育法、勝負法、修心法のうち、今の柔道は勝負法を見失いがち
(はっきり言えば全て見失ってるっぽいけど)
ブラ柔は勝負法を意識している
0296実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2017/07/21(金) 21:20:38.87ID:S1Cgjj1x0
>>289
だから、現代柔道なんか、スポーツなんだって

まず柔道は袖と襟を持たなくてはいけない。この組み手を拒否すれば反則を取られる。
最近、タックルなど、いきなり下半身をつかむのは禁止された
寝技もすぐ待てがかかるから発達しようがない
マウントやサイドをとっても、それで押さえ込みが成立するから、そこから極めに行くのも練習していない

それらの対応をしてないんだから、たとえば差し合われたり、タックルされたり、引き込まれたりしたらもう何もできなくなる

柔道は組んで投げる美学を追及してるから、余計な禁止項目が多すぎるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況