X



4/27 浦和高校 2023年度 進学者数発表 東京一工医93 地底47 早慶59 上理19 マーチ29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/27(木) 23:11:55.23ID:vyzKtwY6
浦和高校 2023年度 卒業生353名
https://urawa-h.spec.ed.jp/wysiwyg/image/download/1/10418/big

<国立>   合格 進学
東京大学 36  36 
京都大学  9   9
一橋大学 20  19
東京工業  7   7
国公立医 21  20

北海道大 16  15
東北大学 24  23
名古屋大  1   1
大阪大学  2   2
九州大学  4   4

埼玉大学  9   7
千葉非医 15  13
横浜国立  7   5

<私立>   合格  進学
早稲田大 111  36
慶應義塾  67  23
上智大学  26   8
東京理科  98  11

明治大学 123  12
青山学院   8   0
立教大学  31   2
中央大学  63  13
法政大学  33   2
0002名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/27(木) 23:39:15.83ID:grADdDXt
中央強えええええええええええええええええええ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 00:22:15.32ID:vQQOrPqI
なんで青学こんな人気ないのw
0005名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 00:50:23.87ID:8jgfbQrz
>>3
浦和は男子校 軟弱なミッション系は元来人気無い
0006名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 00:52:10.82ID:8jgfbQrz
>>4
つ 共テ利用の差
0007名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 00:57:48.14ID:DeyzfRxP
浪人多すぎじゃない、今の時代で?
30年前ならわかるけど。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 01:22:43.85ID:NOX3SUh5
浦和高校 2023年度 卒業生353名
https://urawa-h.spec.ed.jp/wysiwyg/image/download/1/10418/big

<国立>   合格 進学
東京大学 36  36 
京都大学  9   9
一橋大学 20  19
東京工業  7   7
国公立医 21  20

北海道大 16  15
東北大学 24  23
名古屋大  1   1
大阪大学  2   2
九州大学  4   4

埼玉大学  9   7
千葉非医 15  13
横浜国立  7   5
東京外語  1 1
東京農工 6 6
東京学芸 4 3
電気通信  4 4
東京芸大 1 1
宇都宮   1 1
群馬非医 1 0
信州非医  1 1
富山非医  2 2
京都繊維 1 1

<私立>   合格  進学
早稲田大 111  36
慶應義塾  67  23
上智大学  26   8
東京理科  98  11

明治大学 123  12
青山学院   8   0
立教大学  31   2
中央大学  63  13
法政大学  33   2
0010名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 03:06:00.25ID:vJV5KrSS
明治中央多すぎ
浦高入ったのにMARCHって、、、
親も泣きたくなるだろうな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 03:47:30.46ID:7hAMzT4u
大宮高校 理数科 40名 2023年度
https://ohmiya-h.spec.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/18797

       合格 進学 現役
東京大学  6   6   6
京都大学  1   1   1
東京工業  6   6   5
千葉大医  1   1   1
新潟大医  1   1   1
群馬大医  1   1   1
=============
合計    16  16   15 

北海道大  1   1   1
東北大学  4   4   4  
大阪大学  1   1   0
九州大学  1   0   -
筑波大学  3   3   3
埼玉大学  1   1   1
東京農工  1   1   1
東京海洋  1   1   1
=============
ここまで  13  12  11

国公立計 29  28  25


早稲田大 14   3   3
慶應義塾 14   1   1
東京理科 18   1   1
順天堂医  4   1   1
杏林大医  2   1   1
獨協医科  2   0   -
その他   17   3   1

私立合計 70  10   8
0012名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 06:57:25.03ID:S1MCzLla
中央凄過ぎワロタw
一気に明治抜いたw
0013名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 09:16:30.82ID:gJy69+HL
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 09:43:08.54ID:maDUTjMs
1番通うのが大変から、1番通うのが楽な大学になったんじゃないか?と思ったが、
通うなら立教が1番近いのか?
ただ浦高生あんまり立教いってないな
なぜ?

浦和→茗荷谷キャンパス 30分
浦和→多摩キャンパス 1時間20分
0015名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 09:51:42.69ID:1e4nmhRv
>>11
大宮だとマーチはその他扱い
0016名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 10:38:44.96ID:VhhAlmv0
浦高あるある
オシャレ陽キャな青学は受けない行かないw
隠キャでも楽しい中央大好き

明治大学 123  12
青山学院   8   0
立教大学  31   2
中央大学  63  13
法政大学  33   2
0017名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:01:11.14ID:m3g6LUT5
茗荷谷は専門学校っぽくて楽しくないだろうけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:09:48.56ID:VhhAlmv0
>>17
池袋にアニメイトでっかいのができたからな
茗荷谷は秋葉原にもすぐ行けるし
0019名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:27:23.83ID:p+ifwNHe
やはり、どの大学も都心回帰効果は凄いんだな
今年も河合塾トップは青学になりそうだし
学年割れ明治や凋落池袋の立教はダメかもな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:29:17.17ID:JDxMjCWu
どの世界線で?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:30:04.54ID:rX9oU6tU
>>19
厚木や多摩で耐えてきた青学と中央は面構えから違う
0022名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:31:22.93ID:JDxMjCWu
明治大学様の新教育棟「和泉ラーニングスクエア」における偶然の出会いを生み出す空間づくりを“調和”のソリューションでサポート!設計段階からの協力や常駐運用支援スタッフによる日々の安定稼働も高評
2023年3月16日 発信地:東京/日本


明治大学様の新教育棟「和泉ラーニングスクエア」における偶然の出会いを生み出す空間づくりを“調和”のソリューションでサポート!設計段階からの協力や常駐運用支援スタッフによる日々の安定稼働も高評

明治大学様の140周年記念事業のひとつとして、和泉キャンパス(東京都杉並区)に新教育棟「和泉ラーニングスクエア」が誕生しました。アフターコロナにおける新しい学びの形を伝える“いま、いちばん必要な教材は、キャンパスだと思う”というキャッチフレーズを掲げ、新たな学びや人と人との偶然の出会いが促進される工夫・仕掛けが広がる施設となっています。

一般的な講義室だけでなく、学びの場の集合体としてグループボックスと呼ばれる四角い箱のようなグループ学習空間、オープンなプレゼンテーション空間、自習に集中できるカウンター席など、ガラス張りや吹抜けを効果的に取り入れることにより壁を感じることなく、学生同士で学習意欲を高めることができます。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:33:00.03ID:JDxMjCWu
新世紀のキャンパス 和泉ラーニングスクエア/明治大学

スタディサプリ進路
https://souken.shingakunet.com › 2022/07 › post-3288
souken.shingakunet.com からの和泉ラーニングスクエア
和泉ラーニングスクエアは、明治大学の創立140周年事業としてのキャンパス整備計画の一環で、2022年3月に竣工した。創立80周年にあたる1960年に竣工した和泉第二校舎の ...
0024名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:33:29.49ID:p+ifwNHe
焦る明治の宣伝部隊ww
0025名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:33:34.06ID:nXBkomeF
青学とか進学校の男が行く大学じゃないだろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:36:57.36ID:JDxMjCWu
明治大学様の新教育棟「和泉ラーニングスクエア」における ...

沖縄タイムス+プラス

2023/03/16 — 明治大学様の140周年記念事業のひとつとして、和泉キャンパス(東京都杉並区)に新教育棟「和泉ラーニングスクエア」が誕生しました。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:38:45.84ID:JDxMjCWu
沖縄の新聞まで興味があり記事を書いている和泉ラーニングスクエア。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:43:54.71ID:JDxMjCWu
焦る明治の宣伝部隊ww

受験生が10万人突破したのは新教育棟
今、大変人気な和泉ラーニングスクエアが竣工する前だぞ
なんで焦る必要があんのよ。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:44:09.14ID:B4VjP+he
それ、マスコミやインフルエンサーやネット宣伝部隊への広告予算増やしただけ。
明治クラスになると予算も潤沢だから、ジャニさんなみにマスコミへの影響力ある。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:46:05.94ID:p+ifwNHe
最近はマスクド先生も明治の宣伝やってるからなww
0031名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:53:30.35ID:1bSXjjyo
突然明治の宣伝がw
0032名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:55:14.55ID:JDxMjCWu
沖縄の受験生がそれほど多く明治大学を受けるわけないだろう

知らんが、琉球新聞さんで大学記事で目新しいので書いたんだろう。

多くの高校生さんは沖縄大学や沖縄国際大学

できるのが琉球大

凄く出来て九州大だぞ

大学進学で東京までそう出てこないぞ

凄く優秀な沖縄出の学生さんで獨協大のインフルエンサーがいたようだが。

それは語学で有名な獨協大をもっと知って欲しいとかの理由だった

本人は法学部だったと思う。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 11:58:34.73ID:JDxMjCWu
焦る明治の宣伝部隊ww

受験生が10万人突破したのは新教育棟
今、大変人気な和泉ラーニングスクエアが竣工する前だぞ
なんで焦る必要があんのよ。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 12:25:58.04ID:JDxMjCWu
今日は日本学園中学校・高等学校で、高校一年生の皆さまへ講演をさせていただきました! 2026年から明治大学付属世田谷中学校・高等学校に改名し、男女共学になる予定とのこと。進路の状況も変わりそうですね。 それにしても、卒業生の顔ぶれがすごいです。 nihongakuen.ed.jp/about/alumni/ pic.twitter.com/GlVETMN18J
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0035名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 12:39:38.35ID:v4roLn9Z
上位男子はどこへ?

中央大学法学部合格者数ランキング(2023)

1位 豊島岡女子学園(43名)
2位 吉祥女子(40名)
3位 県立浦和(39名) -4
4位 東京学芸大附属(37名)
5位 桜蔭(36名)
6位 日比谷(34名) -9
6位 富山中部(34名)
8位 国立(32名)
8位 本郷(32名)
10位 青山(31名)
11位 海城(30名)
11位 東海(30名) -16

   ↑

中央大学法学部合格者数ランキング(2018)
1位 麻布(54名)●
2位 西(47名)●
3位 東海(46名)
4位 湘南(45名)
5位 県立浦和(43名)
6位 日比谷(43名)
6位 開成(37名)●
8位 仙台第二(36名)
8位 東京学芸大附属(36名)
10位 駒場東邦(35名)●
11位 桐蔭学園(35名)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 12:46:47.01ID:UfSR/dIj
>>22
中央みたいな単独学部のタコ足キャンパスでは望むべくも無い施設
0037名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 13:29:27.77ID:Dqfo22yo
東京芸大11人もいるのが凄い
浪人が一気に入学したか?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 13:47:49.72ID:3zMhNVFJ
>>19
明治大学 123  12
青山学院   8   0
立教大学  31   2
中央大学  63  13
法政大学  33   2

ついにゼロか。不人気ここに極まれり
取り敢えず入学者偏差値は算出できないな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 13:51:46.61ID:g9B7ZNMC
>>37
どこの高校?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 14:06:50.56ID:Dqfo22yo
>>39
浦和でしょ?
東京芸大11人になってる
0041名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 14:40:37.65ID:ZvjshQCd
>>38
青学受けてもないのが不可解
共テ併用で出せるやつも多いだろうに
0042名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 14:49:56.75ID:Ih/EpQf8
>>38
中央は法ひとつで明治と戦えてるんだな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 14:51:33.30ID:3zMhNVFJ
彼らは大学でもしっかり勉強するんじゃないの
どうせなら資格や公務員という報酬、産物を得たいだろうし
それが得にくいところは受けないのでは?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 14:58:00.59ID:ohLGRaBG
>>43
浦和高校は質実剛健だからねえ
浦和から中央や明治に行った生徒は司法試験か会計士か埼玉県庁へ進む人が多いと思う
実のある選択だよね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 15:14:03.29ID:YHOAYNQ8
>>40
なに見てます?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 15:16:19.49ID:YHOAYNQ8
東京外大以降はフォント変換ミスってるね
東京農工大66名になっちゃうね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 15:33:20.37ID:C+NHN1tH
>>1
のやつダウンロードしたら東京芸大は現役1浪人0進学1になってるよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 15:33:36.13ID:9vdfSeVu
浦高は体育会系で硬派な男子校 軟弱なミッション系は人気無い
電車で20分の立教すら受けないところによく出てる
0049名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 15:45:21.75ID:43RHCE7g
>>9
なあ、頑なに筑波を非表示にしてる理由は何なん?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 16:23:49.27ID:Dqfo22yo
>>45
ごめん
騙されたわ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 18:07:04.94ID:VOX8FUkJ
神奈川女子校No.1の洗足学園も出てるね
0052名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 18:47:18.64ID:4Utya2kR
>>24
昇龍法政とは実資同格
元は法政が格上だが
0054名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 20:10:42.49ID:aAqeJqZF
>>10
明治は仮面するだけだろ?
仮面禁止らしいけど赤本やってる学生が多いらしい
0055名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 20:19:07.73ID:+t8Jnmtk
>>54
仮面禁止ってなんですの?教えて下さい。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 21:19:09.58ID:EL+/+3N5
>>55
落ちた法政大学への合格目指して勉強することだよ、そんなことも知らないの
0057名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 21:26:29.26ID:BVOGsy7G
どんな世界線なん? ソレ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 21:52:01.87ID:gD+Q9f6p
埼玉県は中国地方5県より人口が多いのに
そのトップ校がこの程度という感はあるわな
岡山と広島に同レベルの高校があるだろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 22:56:40.14ID:bEWZD9S4
>>58
早慶の附属があるのに加えて東京の私立にかなり流出するからね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 23:09:18.05ID:193CAgZa
>>58
広島や岡山は田舎とはいえ周囲から優秀な人が集まるが、埼玉は優秀な人が東京に出るからな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 23:19:09.47ID:g9B7ZNMC
優秀層の流出後の埼玉と優秀層流入後の広島岡山が同じって中国のレベル低くない?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/28(金) 23:44:54.63ID:93CaI6XE
>>61
岡山はともかく広島は強いぞ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 00:20:32.43ID:ERWhNanE
学芸大学付属の進路先見ると、明治が悲惨なことになってるな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 01:34:08.25ID:jGhxMP69
>>61
高校生の人数あたりの東大進学者数で比較したら、首都圏の埼玉よりも広島岡山の方が上
旧帝大+一工とかだと、埼玉は底辺
0065名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 01:52:40.86ID:3jg0qeLv
滑り止めに使った人がたまたま上位大に落ちただけ
そんなんで争ったり自慢したりしてるのは滑稽すぎる
0066名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 02:10:53.04ID:tSCFGAc4
>>64
埼玉には早慶付属が2校あるからね。結局、早慶=旧帝一工ということ。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 03:13:38.57ID:nHtCTFc0
埼玉は特殊やね まず私立の進学校が無い(東大14人の栄東がトップ) 県立も浦高だけと言っていい
後は中途半端な偏差値65〜70くらいの県立が大量にある感じ
それは優秀層は中学段階から都内進学校や早慶附属に行ってしまうから
0068名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 03:16:30.50ID:osEbX3b6
>県立も浦高だけと言っていい

大宮・・・

大宮高校 2023年度 合格者数・進学者数
https://ohmiya-h.spec.ed.jp/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A1%88%E5%86%85/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E

       合格 進学
東京大学 19  19
京都大学  1   1   
東京工業 11  11
一橋大学  9   9
北海道大  7   7
東北大学 17  15
筑波大学 17  15
東京外語  5   4
東京農工  9   9
東京都立  4   4
東京学芸  2   2
千葉大学 14  13
埼玉大学 16  16
横浜国立  9   8
お茶の水  4   4

早稲田大 102 36
慶應義塾  59 22
上智大学  20  4
東京理科 145 26
明治大学 142 17
青山学院  31  3
立教大学  70  6
中央大学  63  6
法政大学  82 12
0069名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 06:10:49.74ID:sriDRi7i
埼玉県には何故か私立の超進学校が無い。神奈川県なら御三家、千葉県は渋幕があるのに
0070名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 07:10:35.35ID:jzY1OXy8
>>68
これ千葉の公立ならトップクラスだな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 07:44:37.31ID:1+S9vIMC
明治は男の道場だ

汗水たらして歯を食いしばり
無我夢中でひたすら前へ!

上智同志社しゃらくさい
男は黙って明治大学

世の為人の為
地を這いずり回り汗をかく
それが男明治の一本道

さあ明治、
フンドシ締め直して
キンタマにチカラいれて
ひたすら前へ!
0072名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 08:08:55.11ID:Ue+2k2eh
https://youtu.be/WHn_-CSrDts

東京六大学の名門 明治大学 特集@ 志願者10万人超えの人気大学! 駿河台の王様! 立地抜群! 他の追随を許さない明治大学の人気の秘密に迫ります! 第1弾は【学部紹介、看板学部、キャンパスの立地】編

ジャケット / Jacket ch
チャンネル登録者数 123人

チャンネル登録

37
共有

保存

3,761 回視聴 2023/04/10 #明治大学 #大学受験 #東京六大学
東京六大学の名門 明治大学 特集@

志願者10万人超えの人気大学!

都心の駿河台1丁目1番地に本部を構える、まさに「駿河台の王様」

駿河台、和泉、生田、中野、どのキャンパスも抜群の立地!

今回より、他の追随を許さない明治大学の人気の秘密に迫ります!

第1弾は【学部紹介、看板学部、キャンパスの立地】編です。

明治大学の社会科学系の学部は、法、商、政治経済、経営とかなり強力なラインナップです。

近年は、社会科学系の学部生を中心に、明治大学の経理研究所に所属し、法律や会計の知識が問われる公認会計士を志す学生も多いです。

2022年度 公認会計士大学別合格者数では、明治大学は、第3位、86人の合格者を輩出しました。

今回、文学部の紹介ができませんでしたが、文学部も伝統があり、文豪 夏目漱石が教鞭をとったことでも知られています。

専攻も豊富で、私学最古の考古学専攻や有名人を多数輩出している演劇学専攻、特徴的なところでは、文芸メディア専攻、臨床心理学専攻等を設置しています。

学科や専攻の垣根を越えて学ぶこともできますので、幅広い教養と人間力を身につけることが可能です。

【訂正します】
2023年度 明治大学の一般選抜入試の志願者数は「合計108,042人(前年比5,616人増)」でした。動画の中で「志願者4,000人増」などと話している部分がありますが、お詫びし、訂正させていただきます。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 08:21:09.32ID:7/gJXSMs
明治の宣伝が凄いな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 08:38:45.87ID:cWaRvVW6
中央法は普通の学部ではなく
一橋大学や成城大学よりも学生数が多い
0075名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 08:46:30.22ID:Ue+2k2eh
明治大学、生田キャンパス第二中央校舎整備計画について/脱炭素・資源循環型社会の実現に向けて。低炭素型アルミ形材「プレミアル(PremiAL)」シリーズを新たに展開

スクールニュース vol.691
明治大学、生田キャンパス第二中央校舎整備計画について
明治大学の新校舎プロジェクト、生田キャンパス第二校舎(仮称)が、2023年4月の着工を控えている。同整備計画は、2021年の設計プロポーザルを経て、日建設計が設計を担当している。
理工学部、農学部の学生と大学院生が学ぶ多摩丘陵の高台に位置する広大な生田キャンパス。新校舎は、生田キャンパス中程にある図書館の北側隣接地に建設する。第一校舎1号館、第二校舎2号館、第二校舎5号館の教室と、図書館、ラーニングコモンズの3つの機能を複合、アクティブ・ラーニングの機能設備を含め、新しい時代の教育を見据えた生田キャンパスのハブとなる共有教育棟として計画された。施設は、キャンパス中心を南北につなぐ主動線であるアカデミックモールに対して大きな庇を広く開き、キャンパスのどこからもアクセスしやすい学修拠点、キャンパス・ハブとして学生が行き来し立ち寄る場所となる。延床面積はおよそ12,100u、2023年4月に着工し2025年2月の完成、同3月の施設開館を目指す。その後、5月から2026年の3月にかけて解体及び外構整備を行う予定だ。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 09:11:39.18ID:WM2scctV
埼玉県民って埼玉県は好きみたいだけど埼玉大学はあまり好きじゃないよな
神奈川だと横浜国大はそれなりにエリートなのに
https://tadaup.jp/2909071654.jpg
0078名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 09:50:34.78ID:9UW1mIg8
埼玉県民御用達大学

立教、東洋
0079名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 10:25:30.93ID:1+S9vIMC
明治は男の道場だ

汗水たらして歯を食いしばり
無我夢中でひたすら前へ!
男は黙って明治大学

世の為人の為
地を這いずり回り汗をかく
それが男明治の一本道

さあ明治、
フンドシ締め直して
キンタマにチカラいれて
ひたすら前へ!
0081名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 10:45:25.80ID:5mYMt+fj
埼玉とか糞ダサい名前考えたの誰だよ
元埼玉郡なんだっけ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 11:03:13.19ID:pGUNe4UO
>>6
大学内併願が高いから慶應より早稲田は1学部多い。
■学内併願学部数
早稲田大学2.5学部
慶應義塾大1.5学部
0083名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 12:08:55.94ID:S+NGS2Ii
2023年埼玉の名門進学校浦和高校大学別進学者数
延合:延べ合格者数

国公立

      合格 進学
東京大  36 36
京都大   9  9
北海道  16 15
東北大  24 23
名古屋   1  1
大阪大   2  2
九州大   4  4
一橋大  20 19
東工大   7  7
埼玉大   9  7
千葉大  16 14


      延合 進学
早稲田 111 36
慶応大  67 23
中央大  63 13
明治大 123 12
東理大  98 11
上智大  26  8
立教大  31  2
法政大  33  2
同志社   7  2
立命館   2  1 
0084名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 12:24:44.04ID:ura5Cg/D
早稲田の方が人気なのか?
近いから?
0085名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 13:02:10.24ID:cKaA3Xx/
明治大学は70以上の高校からも大量に合格していますが、
そのレベルの高校生なら国立か早慶に受かるため実際に明治に進学する人は少ないですよね?

ベストアンサー

合格と言っても優秀層は共通テスト利用での合格が多いです
明治や中央などは国立上位組の併願者を増やすため
共通テスト利用5教科などで国立併願組に有利にしています

加えて、併願割引等も行ったり
さらに入学金納付期限を国立の合格者発表の後にしています
そういったこともあって国立併願組が多いです

当然国立本命ですから、国立に合格したら国立に行きますので
明治への進学率は低くなります


青学 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)

全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%

入学者数上位すべて70未満

明治
鎌倉43 桐蔭38 國學院久我山36 國學院35 大和31 県川越29 厚木29 小田原29 川和29 市ヶ尾28 川越東27 金沢27 多摩27 横浜緑ヶ丘27 市千葉26 山手学院26 佐倉25 小金井北25 東農大第一25 新宿24 海老名24 希望ヶ丘24

河合塾2021年度結果 2021/5/13公表 私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62

河合塾2022年度結果 2022/6/10公表 私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5
0086名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 13:04:09.80ID:cKaA3Xx/
東京学芸大学附属高校 2023年 進路状況 2023年4月17日 卒業生308

<国公立大>
        合格 進学 
東京大学  14  14
京都大学  11  11
一橋大学  10  10
東京工業  10  10
北海道大   5   4
東北大学   6   6
名古屋大   2   2
大阪大学   1   1
九州大学   0   0
横浜国立  12  10

<私立大学>
早稲田大 119 40
慶應義塾 114 38
上智大学  78  9  
東京理科  80 14
明治大学  96  2
青山学院  29  6
立教大学  49  2
中央大学  59  9
法政大学  44  3
日本大学  26  4
東洋大学  13  2
駒澤大学   5  1
専修大学   9  1
私立大医  56 18


東京学芸大学附属高校 2021年 進路状況

学芸大付属
(進学数 合格数)
明治 0 38
青学 4 15
立教 2 14
中央 4 23
法政 0 13
0087名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 13:18:59.35ID:rIGfhUOS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 13:41:23.57ID:S+NGS2Ii
2023年千葉の進学校船橋高校大学別進学者数

file:///Users/cappella/Downloads/%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%93%EF%BC%94%EF%BC%95%E5%B9%B4%E5%BA%A6%20%E5%90%88%E6%A0%BC%E8%80%85%E3%83%BB%E9%80%B2%E5%AD%A6%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7-1.pdf

       合格 進学 (現役)
東京大学 12  12   8
京都大学  5   5   4
一橋大学 27  27  24
東京工業 16  16  13

福島県立医 2   2   2  
山形(医)  1   1   1
島根(医)  1   1   1

北海道大  9   9   7
東北大学 17  15  14
名古屋大  5   4   4
大阪大学  5   5   4
九州大学  2   2   2
神戸大学  4   3   3

筑波大学 18  17  14(医1現役)
千葉大学 56  53  50(医1現役)
横浜国立  2   2   1 
東京外語  1   1   1
お茶の水  5   5   5

東京海洋  4   3   2
埼玉大学  3   2   2
東京農工  3   3   2
電気通信  2   2   2
茨城大学  2   2   0

進学1名
信州大、北見工業、名古屋工業、熊本、大阪公立、金沢美術工芸

       合格  進学(現役)
早稲田大 145  43  34
東京理科 161  17  12
慶應義塾  72  14  11
上智大学  73   8   6

明治大学 179  21  16
青山学院  38   8   8
中央大学  61   8   6
日本大学  36   7   5
法政大学  89   5   3
立教大学  85   2   1

同志社大   5   1   1
立命館大   5   2   2
関西大学   0   0
関学大学   0   0

東洋大学  27   0
駒澤大学   6   0
専修大学   4   0
0089名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 13:44:23.73ID:rJTGm4XZ
都立青山高校
〈私立大学〉  
      合格  進学
早稲田大  86  33
慶應義塾  70  27
上智大学  68   9
明治大学 163  22
青山学院  59  11
立教大学  81   5
中央大学  79   5
法政大学  67   5
0090名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 13:48:40.74ID:S+NGS2Ii
2023年群馬の名門前橋高校大学別入学者数

https://maebashi-hs.gsn.ed.jp/wysiwyg/file/download/75/1940

国立大
      現役   既卒   入学者
東京大  3     2     5
京都大  7     0     7
北海道  2     4     6
東北大 10     3    13
名古屋  2     1     3
九州大  0     1     1
東工大  1     0     1
一橋大  1     0     1
神戸大  1     1     2
群馬大 26    11    33(現役22)
新潟大 13     0    12(現役12)


私立大有名大学入学者数

現役実合格者数は週刊朝日2023.5.5-12より
現延:現役延べ合格者数
現実:現役実合格者数
現入:現役入学者数

       現延 現実 現入 既卒  入学者
早稲田   23  18  8  1( 3)  9
中央大   52  30  8  0( 6)  8
明治大   46  35  6  2(14)  8
立命館   12  10  5  0( 2)  5
東理大   44  34  5  0(13)  5
慶応大    9   7  3  1( 4)  4
法政大   30  25  3  1( 8)  4
青学大   13  10  3  0( 2)  3
立教大    5   5  1  0( 1)  1
関西大    2   1  1  0( 0)  1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智大    3   2  0  0( 1)  0 
同志社    3   3  0  0( 2)  0
関学大    1   1  0  0( 0)  0 
0091名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 14:21:12.90ID:3WBTjQHH
>>7
浦和ぐらいだと早慶でも恥だろうし
早慶ならどこでもいいというわけにも行かないはず

浦和ならほぼ全員スポ科や教育受かるだろけど
だからといって関心ないの受けない
0092名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 14:22:58.72ID:HONUQcTh
東大60人一橋40人東工大40人出していた頃の浦高でもそこまで優秀じゃないよ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 14:25:02.81ID:3WBTjQHH
>>10
浦和で落ちこぼれて、落ちこぼれたところ取り戻す
気概もないんだし、甘やかしたつけだろ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 14:46:22.76ID:dI33afFj
県浦は首都圏随一のバンカラ高
昔から明治、中央、法政が大好きで立教、青学は見向きもしない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 15:30:29.05ID:S+NGS2Ii
2023年鴎友学園女子高校大学別入学者数
既卒の入学者数は不明

https://www.ohyu.jp/career/results.php

信州大医学部1名辞退?

国立大

     合格 現役 現役入学)
東京大  3   3   3
京都大  4   3   3
一橋大  3   3   3
東工大  8   8   7
北海道 10   9   8
東北大  3   1   1
名古屋  1   1   1
大阪大  1   1   1
筑波大  4   4   4
お茶大  5   2   2
東外大  8   7   7
農工大  4   1   1
横国大  5   5   5

国立医  6   5   4(信州大辞退)
金沢・信州・岐阜・島根・山口・琉球
現役は島根を除く

私立医 35  26   6


私立大

     合格 現役 現役入学
早稲田 75  73  26
慶応大 68  61  19
上智大 95  89   9
東理大 65  53   4

国際基  6   6   4

明治大114 101   3
青学大 53  46   3
立教大104  99   3
中央大 62  58   1
法政大 44  38   3
学習院 12  11   1

関西大  3   0   0
関学大  0   0   0
同志社  1   0   0
立命館  5   4   1
0096名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 15:48:55.75ID:0F8Zf2wh
洗足学園は学部別の進学者数が出てるから面白い
0097名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 15:54:26.93ID:+nT8VGdh
>>84
浦高の浪人生が今年東大文一に進学したけど、私大は慶應経済(+商)と早稲田政経に合格して迷った末に政経に入学金を入れた。
当初は慶應ブランドとやらに惹かれて慶経志望だったけど実際に受験したりキャンパス見て回ったら早稲田に好感もったらしい。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 16:04:39.71ID:VGXLSoZh
>>96
明治進学が多い一方で
中央法がゼロだな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 16:05:21.48ID:VGXLSoZh
つーか、洗足学園、もうフタバの実績を超えてるんじゃね?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 17:14:30.74ID:avwYS5Qd
>>91
県立浦和はそんな大したことないでしょ
男子校であることを考えると県千葉くらいだし
0101名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/29(土) 17:24:51.82ID:o6hQvk8H
>>99
うん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況