第64回国際数学オリンピック(IMO2023)は、2023年7月2日~13日まで幕張メッセで開催。日本開催は、2003年の第44回大会以来、20年ぶりとなる。

 日本代表選手6名は、同財団が実施する「日本数学オリンピック (JMO) 」において、1月の予選、2月の本選、3月の代表選考合宿の成績をもとに選出。予選参加者約5,000人の中から、筑波大学附属駒場高等学校3年の古屋 楽さん、海城高等学校3年の林 康生さん、長野県松本深志高等学校1年の狩野 慧志さん、東京都立武蔵高等学校3年の北村 隆之介さん、灘高等学校3年の小出 慶介さん、帝塚山学院泉ヶ丘高等学校1年の若杉 直音さんの6名が選ばれた(2023年4月現在の学年で表記)。

 4月8日にオンライン開催されるキックオフシンポジウムでは、代表選手6名が顔見せをし、これまでのメダリストたちが体験を語り合う場が設けられる。キックオフシンポジウムはZoomウェビナーで配信。先着1,000名まで視聴できる。

◆日本代表選手(学年は2023年4月現在、アルファベット順)
古屋 楽さん(筑波大学附属駒場高等学校3年・神奈川県)
林 康生さん(海城高等学校3年・埼玉県)
狩野 慧志さん(長野県松本深志高等学校1年・長野県)
北村 隆之介さん(東京都立武蔵高等学校3年・東京都)
小出 慶介さん(灘高等学校3年・兵庫県)
若杉 直音さん(帝塚山学院泉ヶ丘高等学校1年・大阪府)