X



四国トップ国立の愛媛大学さん、医除き全学部偏差値40代の地獄へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/04(火) 01:06:23.79ID:/atnPc55
愛媛大学
法文学部 47.5
教育学部 47.5
社会共創学部 45.0
工学部 45.0
理学部 45.0
農学部 42.5
医学部 65.0

もう地方国立の時代は終わったんだ・・・
0002名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/04(火) 01:12:21.82ID:g6DASbkz
地方国立の時代なんてあったのか?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/04(火) 02:40:58.06ID:zbSJ18u2
死国民の学力水準考えたらこれでも高い方だろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/04(火) 03:13:03.09ID:LyeZgG+S
愛光は医以外関係無いだろ…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/04(火) 05:17:03.70ID:Do05px9W
>>1
昭和時代にはここまで落ちるとは思っていなかっただろうね。
愛媛県にせよ、愛媛大学出身よりMARCH出身の方が重用される。
このままでは文系のみならず工学部、農学部もそうだろうね。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/04(火) 06:43:25.39ID:g6DASbkz
>>1
これ2次試験軽量だよな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/04(火) 09:53:26.13ID:qDGBFhIK
理系学部の人気が沸騰してるのに国公立大学の偏差値が下がり続けるのはなぜ?
受験系youtuberは解明する番組作ってほしい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/04(火) 16:32:46.41ID:6W6hHopy
>>13
共通高いの知らないの?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/04(火) 20:14:37.59ID:ZtiORDMU
>>10
別に、私学をバカにはできんけどね。
雑魚駅弁がマーチより劣る、という結論は覆らんしね。
5sだけは救済されたけど。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/04(火) 21:19:13.23ID:YD9TysaV
5教科の大東亜帝国
0019名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 03:11:37.79ID:/NpQU6kT
共テ5教科7科目受験すれば、大東亜帝国レベルでも合格できる国立大学なんだな。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 05:44:04.22ID:r9dvK9oA
>>19
偏差値上はね。流石に大東亜レベルでは無理だろうが、ニッコマレベルあれば
十分だろうし、愛媛県ですら愛媛大はニッコマ産近甲龍と同格の扱いだろう。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 07:13:37.13ID:MzZkw2VI
>>21
愛媛の学生で優秀層は東大、京大を狙うし
医学部狙いなら旧帝医学部が目標

愛大医学部は妥協の進学先
0023名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 10:18:11.94ID:tzRufu9p
>>22
層って言えるほどの人数はいないけどね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 13:32:59.45ID:MzZkw2VI
>>23
松山東高校は東大京大だけでも毎年10名以上、愛光は20名以上出てるが

まあ愛大非医の学生からみればそんな優秀な生徒たちは目の上のタンコブだから
敢えて気付かないようにスルーしてるんだろうね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 14:08:57.79ID:tzRufu9p
>>24
あと今治西と松山南、済美平成あたりに数名。
以上w
0028名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 18:50:51.08ID:/NpQU6kT
MARCH未満の国立=ザコク
0029名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 18:52:20.05ID:shB5A9a5
地方国立の学生とかTOEICの点数400点くらいだから。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 18:58:57.56ID:5WuDjt1T
>>1
医師を除いて、みかん栽培農家しか就職先がないんだ
仕方ないだろ
大学出る意味ないし目指す意味もない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 19:01:11.31ID:sF4FVBng
地方国立って昔から問題のレベルと受験者のレベルが天地ほど離れてると思う
あれ逆に合否が運ゲーになってるんじゃないか?
ていうか東大みたいに厳密に採点したら皆1割台とかそんなもんになってるのでは?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 19:10:57.82ID:/NpQU6kT
>>31
個別試験では差がつかないから共通テストの勝負になる
共通テストの配点も高い
0033名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 19:14:19.32ID:/NpQU6kT
難関になればなるほど、深い思考力が問われる個別試験重視になる。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 20:05:45.30ID:CnGDigHj
>>30
情報古いな
キウイフルーツのほうが儲かってる
生産量は30年以上連続で全国1位
0035名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/05(水) 20:36:32.48ID:MzZkw2VI
>>26
まあ地元枠があるから多いだろうね

でも愛光は2年連続で京医2名現役合格出したらしいぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 03:24:11.79ID:hc2vehD2
愛大は個別試験1科目だよな
共テ失敗すると、もう英語も数学もヤダでA判定の愛大に逃げがち

んで3月になって行く気もしない愛大合格
国立はもっと上位校にチャレンジすべきだったと後悔する定番パターン
0037名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 08:52:49.14ID:bQWwHx6C
>>36
上位校の岡大広大落ちが多いよ
前期は個別試験にギリ間に合ったのレベル
0038名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 13:30:41.15ID:q5wY0KIK
四国トップは徳島だな。
戦争がなければ、徳島に四国帝国大学ができていた。
帝国議会で徳島縣に四國帝國大學設置に関して議論が始まったのが昭和14年。
徳島からノーベル賞が出てるのは運だけではない。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 16:51:09.78ID:4Bzt/W+I
新8医科大の徳島
法学部持ちの香川
最も総合大学らしい愛媛
四天王最弱の高知
0040名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 18:24:05.37ID:t5l3vzAI
高知は事務次官が出てる
0041名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 18:38:20.81ID:sENqDNXR
もう愛媛大は理系学部だけでいいんだよ
立地良いから生き残れる
文系は隣に松山大あるし
松山大が不足なら都会の大学に行けばいい
0042名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 18:39:54.92ID:sENqDNXR
>>1
理系はプラス5評価

工学部 45.0 →50.0
理学部 45.0 →50.0
農学部 42.5 →47.5
医学部 65.0 →70.0
0043名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 18:46:08.81ID:t5l3vzAI
>>41
金の無い文系が困るだろ
愛媛住みだと隣の県まで遠いんだし鉄道の本数だって無いし
0044名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 18:49:38.30ID:sENqDNXR
>>43
金が無いなら勉強頑張って理系修士まで行くべき
実家が細いのに文系なんてジリ貧人生しかない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 18:55:17.14ID:sENqDNXR
香川愛媛の連合ロースクールも早々に廃校になった
四国に文系の需要がない
工学と農学に活路を見出すしかない
0046名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 18:59:36.97ID:vCg9HPxr
>>42
理系も2次1〜2科目の軽量じゃねーか
0047名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 19:05:40.66ID:sENqDNXR
>>46
共通テストの割合大きいからね
現代文古文漢文に地歴やった上、理科応用2科目
数学も理系母集団の中での位置づけになる
0048名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 19:07:57.75ID:0nwpFX6T
田舎はどこでもそうだ

税理士さんとあと行政書士さん、法律関係者も司法書士さんで十二分に先生だぞ

不動産関係者なら、不動産鑑定士がいれば

成り立つ世界なんだ

銀行勤なら簿記2級で十分だし

東京圏の価値基準がおかしいんだ

世界の大都市と競ってるからしょうがないんだろうが。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 19:20:30.15ID:vCg9HPxr
>>47
そうゆーのは共テ8割以上取ってから言わないとなぁ
6割切ってんじゃねーか
0050名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 19:27:40.42ID:sENqDNXR
>>49
でもプラス5は妥当でしょ
少なくとも文系と同じ扱いはおかしい
0051名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 19:30:06.55ID:rKSAKdVB
農学部なんて2次数学に数3課されていないのだから、理系母集団もクソもないだろー
どんだけご都合主義なんだよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 19:30:07.48ID:sENqDNXR
>>48
田舎に鑑定士は要らんよ
役所仕事やってるだけ
宅建士は要る
0053名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 19:31:49.68ID:sENqDNXR
>>51
それ言ったら理学部後期理科1科目とかあるが
そーいう問題じゃないんだよ
文系脳には分からんかもな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 20:55:33.88ID:v+Zp/ZaH
共テは科目数が多いほど偏差値プラス
個別の科目数は関係ない
0056名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/06(木) 23:00:26.38ID:n2oSpKSE
愛媛の企業に勤めてるけど、やっぱ仕事は愛大より関関同立の方ができる。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/07(金) 00:08:08.74ID:Sgm2YqKq
ザコクは個別試験の科目数が少なく本格的な問題を出題しても差がつかないので、共通テストの点数で合否が決まる。
共通テストの配点が高い。

難関になればなるほど、深い思考力が問われる個別試験重視になる。
共通テストの配点も低い。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/07(金) 01:43:58.10ID:6wuqtorI
>>1
代と台の区別がつかない人が大学を語るなよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/07(金) 01:52:01.21ID:DS3jRwBj
愛媛帝国大学
0060名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/07(金) 09:36:25.24ID:eNLIHqVB
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は高知大生なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な入試を突破してから1年。
高知大に入学したときの喜びがまだ続いている。
「エリート養成機関 高知大学、」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
高知大の先輩やOBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」
僕は感動に打ち震えます。
「高知大が何をしてくれるかを問うてはならない、君が高知大で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支えていく最高ランクのエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
高知大を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
高知大に入学することにより、僕たちは日々伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき高知大哉。
学問、研究レベルは世界トップ、眩いばかりの実績と伝統。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「高知大学です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる高知大パワーの威力。

高知大に入学して本当によかった。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/07(金) 21:25:16.10ID:D9dzb68w
村木厚子 元厚生労働事務次官

高知県出身。幼い頃は人見知りで対人恐怖症(本人談)の読書好きな少女だった。自由な校風に憧れ、土佐中学校・高等学校に入学する。同校を卒業し、高知大学文理学部経済学科に進学した。社会保険労務士の父の背中を見て育ち、大学卒業後の1978年に、労働行政を所管する労働省に入省した。なお、その際の国家公務員採用上級甲種試験では、高知大学からの合格者は村木1名だけであった。

東京大学出身者の男性キャリアが多い霞が関の中央省庁の幹部の中では、珍しい地方国立大学出身の女性で、さらに厚生労働省では少数派の旧労働省出身であった。事務処理能力や、頭の良さ、法令知識などが特に目立つような存在ではなく、誰もが認める次官候補や、エースと呼ばれるタイプではなかった。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 02:52:19.02ID:vPsQYqOH
まあ徳島は理系強いしノーベル出てるし京阪神就職しやすいし徳島市が松山より田舎なこと以外は愛媛より良さそう
0066名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 04:03:14.21ID:wU8CD/S1
>>9
これ見たら文系トップが徳島総合科学だけどそんなことあるの?
文系なら香川だと思ってた
0067名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 04:13:26.30ID:chu5AQsR
それ学歴のガの字も知らないなんJの無名ガイジが作った表記だから全くアテにならないよ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 04:18:18.23ID:1/5c+Xi7
>>69
その必要がある大学でもあるまい。
医学部以外は全てMARCH、関関同立未満。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 04:27:38.29ID:1/5c+Xi7
>>72
それを言われると、まあ、その通りだ、としか言いようがない。
しかし、平均でみると、四国の国立は普通にMARCH、関関同立の
水準に達していないし、マーカンの一般入試は論外、推薦でも勝負はできない。
内部はこのレベルなら結構クソだから可能性がないではないし、
AOなら何とか、というレベル。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 04:31:44.72ID:+IBJsac3
文系は学費があまり違わないが理系は倍ぐらい違うからなあ私立行くかなあ、親なら早慶理系ならガンバルけどそれ未満なら勘弁してくれと思うが
0075名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 05:08:14.77ID:vYZPT2UV
田舎のしょぼい奴等の収容所
0077名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 09:05:38.15ID:PsvT0G+m
天国やん
偏差値下がろうが地元枠消えるわけでもないし
0078名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 09:48:07.33ID:dnFo+IS6
愛媛徳島は関大蹴りor近大蹴りがそこそこいる感じ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 09:50:13.51ID:r2pvPLBm
理系だと高知と香川は厳しいけど徳島と愛媛は関大関学よりは上じゃないか?
立命理系くらいはあるだろ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 09:57:55.52ID:sVGKmfXw
徳島理工 偏差値47.5(知能情報のみ偏差値50.0)

まあマーカンくらいかなあ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 16:25:26.88ID:VAloDBzo
徳島理工
共通テ5教科 57% 
個別2教科(数学理科1) 47.5
0086名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 16:31:52.44ID:jGJAsJH7
香川大学も医学部以外は全部2次1科目
高知に至っては理系前期で2次なしとかあるしな
四国は今後ますます厳しいやろうな
私立に対しては一応学費で優位性はあるけど本州の国立に対して勝てるところがないし
0087名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 16:33:23.82ID:jGJAsJH7
>>85
個別が2教科なだけマシという地獄
0088名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 16:40:19.13ID:fg4YBxtx
人口100万人以下の県の地方国立は医除き全部偏差値40台の地獄へ近々突入します。肝に銘じておきましょう
0089名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 16:53:40.18ID:0hZepbaT
マーカンなんてほとんどの学生はカスリもしないじゃん。
このレベルだから共テの負担がとか騒ぐ訳だね。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 17:02:58.65ID:Ytxylj5F
>>89
関大近大ワンチャン併願勢ならいそう、国立落ちの保険として
0092名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 17:04:27.35ID:P6cm0E9W
徳島愛媛が和歌山大くらいで高知がSTARSって感じか
0093名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 17:06:44.11ID:koNcER8N
徳島は関西から人がなだれ込んでくるからまだ持ちこたえてるが愛媛は広島くらいからしか来ないのが厳しそう
0094名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 17:08:06.15ID:O8t58tnh
群馬宇都宮茨城愛媛香川徳島みたいなレベルの国立大学って何かくくり無いのかな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 17:10:11.01ID:B9gwh96V
>>94
マーカン下位レベル国立。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 17:18:46.37ID:iPgg8kEG
理系なら愛媛も徳島も国からの研究費多めだし関大とか関学よりは良さそうだけどね
高知はちょっとあれだが
0097名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/09(日) 17:26:34.93ID:f537T2fN
比較対象が早慶理科大でもない限りマジで国立にしとけ
まあこれは文理関係ないが指定校多すぎてうんざりするぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況