X



3/27 筑駒が進学実績を更新! 早稲田政経進学者が7名に 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/28(火) 12:12:54.96ID:zpkbuVFv
筑波大学附属駒場高校 進学者数
https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/

学部単位で進学者数が5名以上

46 東大理一(推薦の工含む)
10 東大理二
 9 東大文三
 8 東大理三(推薦の医含む)
 8 東大文一
 7 早稲田政経★
 6 東大文二
 6 慶應理工
 5 慶應医
0851名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/13(木) 09:19:29.74ID:kxuxuyrS
筑駒から底辺国立には行きづらいよね
国立ってだけで第一志望と勘違いされる
だったらイイとこ落ちからの私立のほうが体面保たれる
0852名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/13(木) 09:42:23.62ID:hkQCUSOb
むかし、東京理科大進学って奴もいたぞ。
0853名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/13(木) 09:48:31.63ID:JjFjs/kP
うちの親戚でも筑駒から理科大いる。
0854名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 13:27:20.59ID:SO+c1U/B
灘高校 早慶 合格者数
慶應 早稲田
2017年 27 > 22
2018年 32 > 28
2019年 25 > 18
2020年 24 ≧ 23
2021年 42 > 22
−−−−−−−−−−−−−逆転
2022年 36 < 64
2023年 20 < 35
2017年https://uploader.pur...a.work/src/22180.pdf
2018年https://uploader.pur...a.work/src/22181.pdf
2019年https://uploader.pur...a.work/src/22182.pdf
2020年https://uploader.pur...a.work/src/22183.pdf
2021年https://uploader.pur...a.work/src/22184.pdf
2022年https://uploader.pur...a.work/src/22185.pdf
2023年http://www.nada.ac.j.../2023goukaku0408.pdf
0855名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 14:03:12.47ID:ySQDivQA
私大で高校別合格者数が
意味があるのは慶應だけ

早稲田とか中央とか
他の私大の高校別合格者数は意味がないよ

共テ利用のみがある私大は
共テ利用と一般の合格者を分けないと
マークチェック受験生が含まれていて
意味のないランキングになってしまうよ

慶應以外の早稲田とか他私大のランキングは
共テ利用で見栄えが良くなってるだけ

マークチェック受験生は文理医学部関係なく
お金を払って自己採点を確認するだけだから
0856名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 14:03:44.86ID:ySQDivQA
例えば
早稲田政経の経済 共通テスト利用の場合

募集25人に対して
合格数は466人
これでも定員未達

ほとんど入学しない
入学するのは仮面を決意した人だけ
0857名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 14:04:15.47ID:ySQDivQA
だから

早稲田とかマーチとか
私大の高校別合格者数は意味がない

主な私大で共テ利用がないのは慶應だけ

よって
私大の高校別合格者数ランキングで
意味があるのは慶應だけ
0858名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 14:15:02.41ID:SO+c1U/B
>>856
最後の一文は嘘
「入学するのは仮面を決意した人だけ」
学内の競争が激しいから早稲田政経だと慶應とは違い成績順で付属の推薦も決まるから優秀なのが揃いも揃っている。

確かに指定校の80名はいるけど800名のボトムに沈むだけ。
まあ1年前期の成績で自分の位置を思い知らされる。
0859名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 14:25:40.31ID:SO+c1U/B
>>840
東京からだと一橋大学生、京都大学生
の方がキツイと思うよ。
だってチャレンジせず諦めたんだから。
チャレンジしたなら諦めもつく。
0860名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 14:57:45.33ID:oQwLM36F
>>859
アナタは諦めきれないから何年も仮面浪人して落ち続けたんじゃないの?何年やってもダメってことはチャレンジではなくただの特攻だよw 自分の能力を客観視しようなw
0861名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 15:08:00.93ID:m0N/S7pQ
関東で一橋とか京大にいく層で東大コンプなんかおらんよコンプ持つくらいの執着心あるなら普通に受けてるそもそも無理だなって諦めてる層がその辺受けてる
0862名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 15:52:56.30ID:SO+c1U/B
>>860
現役ストレートで通ってますよ。
周りはみんな優秀です。
ホッとしてるのともっと頑張らなくては!
と思ってます。
0863名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 15:54:08.03ID:SO+c1U/B
>>861
一橋大学野球部にいらっしゃったそうです。
三浪東大野球部さん。
0864名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 15:56:38.11ID:SO+c1U/B
>>861
そういえば関西人だけど武田塾の高田拓史とかいうのもまだ京都大学在学中に東京大学を受験したよね。見事当たり前だけど不合格だった。
0865名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 16:10:36.79ID:SO+c1U/B
2人の共通項は公立出身者
一人は長野高校、一人は明石北高校
どちらも東京大学進学は少ない。

東京の中高一貫名門校だと6年も同じだから
どうしても浪人というと同期を先輩として見なくちゃいけなくなるから浪人は避けるよ。
だから公立の人なんじゃない浪人東大。
知り合いいないし。

中高一貫名門校でも開成みたいに高校入学があったり、よほど現役時の成績が悪いのなら別だけどね。
中高一貫校ならバカだったから仕方ないとなるし、周りもそう見る。
0866名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 16:31:18.66ID:YPbGfymt
確かに中高一貫名門校から浪人東大とか現役早慶とか涙しかないよなw 浪人早慶とか地獄w なんのために小学生から勉強してきたんだかw
0867名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 16:59:58.92ID:5rDHUXpj
地頭保証としては東大より筑駒出身の肩書きの方が強いだろう。
中高を天才達とのびのび過ごしてさくっと早稲田政経に現役進学するのもアリ。
浪人したら筑駒の価値は半減するけどね。
0868名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 17:03:07.40ID:SO+c1U/B
>>866
6年間伸び伸びやれたから良しだと。
公立みたいにガツガツ詰め込みじゃないから。
0869名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 17:15:19.79ID:NXWonox5
東大と京大ではまるでレベルが違う

東大文一合格者の早稲田法(一般)合格率=81.6%
京大法合格者の早稲田法(一般)合格率=45.7%





東大文一 2020併願先TOP5

合格率a東大合格者の併願私大合格率
合格率b東大不合格者の併願私大合格率

     併願  ×:○   ×:×   ○:○  ○:×   合格率a    合格率b
早稲田法セ157 15   68   50  24   67.6%   18.1%
中央法セ 143 77   28   38   0  100.0%   73.3%
早稲田法 143 25   80   31   7   81.6%   23.8%
慶應法  87  14   46   22   5   81.5%   23.3%
早稲田政経セ82  2   35   25  20   55.6%    5.4%






京大法
          併願  ×:○  ×:×  ○:○  ○:×
同志社法    181   55   37    84     5
同志社法セ   118   29   29    70     0
中央法セ    116   63    5    46     2
早稲田法セ   108    2   33    23    50 
早稲田法     90   16   39    16    19
0870名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 17:23:18.09ID:YPbGfymt
筑駒の底辺を有難がる早稲田関係者w
6年間は腐るのに十分な時間ですw
6年間底辺で鬱々と過ごした人間に価値はありませんw
人生のピークは中学受験ですw
0871名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 17:56:20.34ID:SO+c1U/B
>>870
その底辺にも届かない
京都大学、一橋大学関係者。
可哀想に早稲田コンプ(笑)
0872名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 18:04:00.40ID:YPbGfymt
学歴コンプ拗らせマジでヤバいなw 本気で早稲田が京大一橋より上とか思ってんのかw 早稲田コンプなんてあるの明治法政だけですよw
0873名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 18:20:14.22ID:Vd7s8uMn
2023年度 駿台全国模試偏差値(10/21更新)

66 早稲田国教
65 早稲田法
64 早稲田国際政経 慶應法律 慶應政治
63 早稲田政治 慶應経済AB
62 早稲田経済 慶應商A
61 早稲田商
60 早稲田文 早稲田社学 慶應商B
59 早稲田文構 慶應文
58 早稲田人間環境 早稲田人間情報 慶應総政 慶應環境情報
57 中央法律
0874名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 20:02:52.21ID:ySQDivQA
>>873
少し不正確
正しいのはコレ ↓

2023年度版 早慶文系
第2回駿台全国模試 偏差値ランキング
(10/21更新)

66 早稲田国教
65 早稲田法
64 慶應法律・政治、早稲田国際政経
63 慶應経済AB、早稲田政経政治
62 慶應商A、早稲田政経経済
61 早稲田商
60 慶應商B、早稲田社学・文
59 慶應文、早稲田文構・教育英語英文・地理歴史・教育
58 慶應総合政策・環境情報、早稲田教育国語国文・教育心理・生涯教育・人科人間環境・人間情報
57 早稲田教育公共市民・初等教育★中央法法律
56
55
54 早稲田人科健康福祉
53 早稲田スポ科
52
0876名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 21:52:43.85ID:h3UeNmCt
>>871
早稲田如きが身の程も弁えずにw
0877名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 22:08:04.63ID:SO+c1U/B
>>874
ハイハイ
情報操作さん
なんでですかね〜?
「へんさち」という漢字がNGワードにならないのは???意図的に情報操作しているから。

書き込みバイトさん達。
0878名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 23:39:57.48ID:u37cko/y
東京学芸大学附属高校 2023年 進路状況 2023年4月17日 卒業生308

国公立大 合格140→進学128(難関10大学71 国医24 その他33)
私立大学 合格966→進学160(早慶78 上理23 MARCH22 ニッコマ8 私立医18 その他11) 
大学校   合格  8→進学  1(防衛大学校1)
海外大学 合格  6→進学  2(シカゴ大1、クイーンズランド工科大学1)

<国公立大>
        合格 進学 
東京大学  14  14
京都大学  11  11
一橋大学  10  10
東京工業  10  10
北海道大   5   4
東北大学   6   6
名古屋大   2   2
大阪大学   1   1
九州大学   0   0
横浜国立  12  10
-------------------
難関10大学 71  68(22.1%)
国公立医  24  22( 7.1%)

非医
お茶の水  5   5
埼玉大学  1   1
静岡大学  1   1
筑波大学  3   2
千葉大学  4   3
電気通信  2   2
医科歯科  2   2 
東京外語  2   1
東京海洋  1   1
東京学芸  8   8
東京芸術  1   1
東京農工  4   4
富山大学  1   1
新潟大学  1   1
東京都立  4   4
横浜市立  2   2
神奈保健  1   1

<私立大学>
早稲田大 119 40
慶應義塾 114 38
上智大学  78  9  
東京理科  80 14
明治大学  96  2
青山学院  29  6
立教大学  49  2
中央大学  59  9
法政大学  44  3
日本大学  26  4
東洋大学  13  2
駒澤大学   5  1
専修大学   9  1
私立大医  56 18

その他進学11
北里2 工学院1 拓殖2 東京歯科1 東京女子1 東京電機1 
東京農業1 日本社会事業1 武蔵野美術1 
0879名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/17(月) 23:55:26.36ID:HvBNv1WS
>>878
医学部や早慶多くて思ったよりは全然いいな
単純に最上位が減ってる感じか
0880名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/18(火) 00:15:24.67ID:vhPXtH2G
>>878
武蔵高校 卒業生170 東大京大国公医40 東京国医率24%
学芸大付 卒業生308 東大京大国公医 47 東京国医率15%

・・・同じ凋落校同士だったが
ずいぶん差がついたな。
武蔵は踏ん張って、学芸は転落の一途だな
0881名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 06:42:29.34ID:rLZ0LzvL
>>878
明治の進学者が少なすぎない?
0882名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/18(火) 07:33:32.68ID:XoDH77ry
>>878
川和化してきたな
0883名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/18(火) 08:30:12.85ID:y98mxIh8
>>879
早慶まで入れれば悪くはないんだよな
0884名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/18(火) 08:42:43.13ID:nBC7UQjd
>>878
これ見るといかに筑駒が異次元なのかわかる
0885名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/18(火) 10:58:36.03ID:VHSU0Bdh
>>882
川和 2022 合格実績
東大 1
京大 2
一橋 4
東工 4
国医 1
私医 3

全然違うだろ
学芸はMARCH以下進学も比較的少ないし比べ物にならない
0886名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/18(火) 11:02:32.12ID:RY/NnIJ9
学芸大附属まで、慶應より早稲田が選ばれるようになったか
慶應の方がいいと思うんだけど、もうそういうのは古いのか

<私立大学>
早稲田大 119 40 33.6%
慶應義塾 114 38 33.3%
上智大学  78  9 11.5%
東京理科  80 14 17.6%
明治大学  96  2 2.1%
青山学院  29  6 20.7%
立教大学  49  2 4.1%
中央大学  59  9 15.3%
法政大学  44  3 6.9%
0887名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/18(火) 11:03:40.67ID:SuO5Gr1V
出たぞ

東京学芸大学附属高校 2023年 進路状況 2023年4月17日 卒業生308



どうせなら東京で一番の開成高校載せろ

明治大学へ三人進学してたぞ。
0888名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/18(火) 11:15:36.82ID:RY/NnIJ9
何はともあれ早稲田おめ
慶應は巻き返しを図れ
0889名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 02:45:44.92ID:BBceWc7L
>>874
これ駿台全国模試は嘘
私立専願者の偏差値
慶應義塾関係者が挙げるものは何かしら嘘がある。
0890名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 02:48:40.33ID:BBceWc7L
今、偏差値(へんさち)という漢字が禁止でなく書き込めた。これは意図的に一時的に解除したということ。

情報操作を管理人か?意図的に行っている。
0891名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 06:37:50.36ID:60KkQXwI
中央法学部は早慶下位付近の難易度

2023年度版 早慶文系
第2回駿台全国模試 偏差値ランキング
(10/21更新)

66 早稲田国教
65 早稲田法
64 慶應法律・政治、早稲田国際政経
63 慶應経済AB、早稲田政経政治
62 慶應商A、早稲田政経経済
61 早稲田商
60 慶應商B、早稲田社学・文
59 慶應文、早稲田文構・教育英語英文・地理歴史・教育
58 慶應総合政策・環境情報、早稲田教育国語国文・教育心理・生涯教育・人科人間環境・人間情報
57 早稲田教育公共市民・初等教育★中央法法律
56
55
54 早稲田人科健康福祉
53 早稲田スポ科
52
0892名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 07:09:04.32ID:60KkQXwI
学芸大附属は卒業生308人で
大学進学は国公立と私立を合わせて175人だけ
ほんと?恐ろしく浪人比率が高い
東大合格も現役は7人だけか
中央法学部は5人進学の内4人は現役だ
0893名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 10:16:50.56ID:anj9iNm7
>>878
なんかもう都立国立あたりにも負けてる?
0894名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 13:30:07.12ID:llLfotib
>>893
東京一工だと負けてるけど、国医が出て逆転かな。



2023年 学附vs東京都立・神奈川県立 (東大率順)

     卒業生 東大 京大 一橋 東工 合計   割合   (東大率)
日比谷 314   51   4   9   3  67  21.3%  (16.2%)
翠嵐  358   44  14   9  25  92  25.7%  (12.3%)
小石川 153   16   1  11   6  34  22.2%  (10.5%)
南    191   11   1   7   3  22  11.5%  ( 5.8%)
湘南  356   20   8  11  11  50  14.0%  ( 5.6%)
西    312   17  18  20  10  65  20.8%  ( 5.4%)
武蔵  187    9   2  10   7  28  15.0%  ( 4.8%)
学附  308   14  11  10  10  45  14.6%  ( 4.5%)
国立  318   10  17  22  16  65  20.4%  ( 3.1%)


2023年 学附vs東京都立・神奈川県立 (東京一工率順)

     卒業生 東大 京大 一橋 東工 合計   割合 
翠嵐  358   44  14   9  25  92  25.7%
小石川 153   16   1  11   6  34  22.2%
日比谷 314   51   4   9   3  67  21.3%
西    312   17  18  20  10  65  20.8%
国立  318   10  17  22  16  65  20.4%
武蔵  187    9   2  10   7  28  15.0%
学附  308   14  11  10  10  45  14.6%
湘南  356   20   8  11  11  50  14.0%
南    191   11   1   7   3  22  11.5%
0895名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 16:08:14.54ID:8Xt8vRWb
早慶専門最大手増田塾2023偏差値

77.5 早稲田大 政経(経済)
77.0
76.0
75.0
74.0
73.0
72.5 早稲田大 国際教養 
69.5 早稲田大 政経(政治)
68.5 早稲田大 政経(国際) 

68.0 早稲田大 社学 
68.0 早稲田大 商学 
68.0 早稲田大 文構 
68.0 早稲田大 文学 
68.0 慶應義塾 法学 
68.0 慶應義塾 商B 

67.5 慶應義塾 経B 
67.0 早稲田大 法学 
66.0 慶應義塾 経A 
65.5 早稲田大 教育 
64.0 早稲田大 人科 
64.0 慶應義塾 文学
63.5 慶應義塾 商A
0896名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 16:22:58.41ID:EW4uFhmY
ずっと未受験のキチガイ草原が張り付いて
増田とか駿台の特殊なのしこしこはってんのか
ひたすら気持ち悪い
河合と東進だとよほど
都合が悪いんだろうな。
0897名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 16:32:22.52ID:8Xt8vRWb
2021年合格者最低点
東京大学
1位 文科二類 337.9点 経済★
2位 文科三類 336.9点 文法系
3位 文科一類 334.8点 法系

早稲田大学政治経済学部
1位   経済学科156点 経済★
2位 国際政経学科151点 法経系
3位   政治学科148点 法系

2022年
東京大学
1位 文科二類 306.1点 経済★
2位 文科三類 305.4点 文法系
3位 文科一類 302.6点 法系

早稲田大学政治経済学部
1位 国際政経学科155.5点 法経系
2位   経済学科155.0点 経済★
3位   政治学科152.0点 法系

世の中、経済系に圧倒的に学力優秀者が集まっている。
0898名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 16:44:43.57ID:8Xt8vRWb
河合塾偏差値
早稲田大学
政治経済学部 経済学科70
       政治学科70
商学部        70
政治経済学部 国際政経67.5 
社会科学部      67.5

--------------------------------------------

慶應義塾   法学部 67.5
       経済学部67.5
       商学部 65.0

偏差値が3違うと合格者数は2倍違う。
0899名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 16:54:57.90ID:8Xt8vRWb
歩留まり率

東京学芸大学附属高校
<私立大学>
早稲田大 119 40 33.6%
慶應義塾 114 38 33.3%
青山学院 29   6 20.7%
中央大学 59   9 15.3%法効果
東京理科 80  14 17.6%
上智大学 78   9 11.5%
法政大学 44   3 6.9%
立教大学 49   2 4.1%
明治大学 96   2 2.1%

県立船橋高校
〈私立大学〉
早稲田大 145 43 29.7%
青山学院 38   8 21.1%
慶應義塾 72  14 19.4%
中央大学 61   8 13.1%法効果
明治大学 179 21 11.7%
上智大学 73   8 11.0%
東京理科 161 17 10.6%
法政大学 89   5  5.6%
立教大学 85   2  2.4%
0900名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 17:08:01.48ID:ggX7ccN+
>>899
青学はなぜ?
0901名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 17:35:35.46ID:xTBaPvp0
>>899
併願延べ合格数を分母に率出すやつの脳みそ小っさ
0903名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 18:19:18.30ID:X6i+xpjL
>>901
しようがないです、彼は中央大通信教育の爺でスクリプトのコピペで埋め立てをしている高卒ですからwwwwww
0904名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 18:19:19.21ID:HqShLOhQ
いつから慶應より早稲田が選ばれるようになったの?
MARCHは青学中央が強いが、立教は不調か
0905名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 18:29:14.62ID:eGHGHIkQ
>>904
ミスター慶応ファイナリストが連続逮捕され連続不起訴になった頃から
0906名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 19:59:49.64ID:8Xt8vRWb
大学のイメージ

汲み取り和式便所の慶應義塾
ウォッシュレットの早稲田大学
0907名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 20:09:01.55ID:0FjZknO3
明治、立教は滑り止め専門大学

明治大学は70以上の高校からも大量に合格していますが、
そのレベルの高校生なら国立か早慶に受かるため実際に明治に進学する人は少ないですよね?

ベストアンサー

合格と言っても優秀層は共通テスト利用での合格が多いです
明治や中央などは国立上位組の併願者を増やすため
共通テスト利用5教科などで国立併願組に有利にしています

加えて、併願割引等も行ったり
さらに入学金納付期限を国立の合格者発表の後にしています
そういったこともあって国立併願組が多いです

当然国立本命ですから、国立に合格したら国立に行きますので
明治への進学率は低くなります
青学 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)

全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%

入学者数上位すべて70未満

明治
鎌倉43 桐蔭38 國學院久我山36 國學院35 大和31 県川越29 厚木29 小田原29 川和29 市ヶ尾28 川越東27 金沢27 多摩27 横浜緑ヶ丘27 市千葉26 山手学院26 佐倉25 小金井北25 東農大第一25 新宿24 海老名24 希望ヶ丘24

河合塾2021年度結果 2021/5/13公表 私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62

河合塾2022年度結果 2022/6/10公表 私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5
0908名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 20:10:19.27ID:UX/NCqNM
学力も全ての地方旧帝を早慶が圧倒 まじでワロタwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》

(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
0909名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 22:30:20.19ID:6wSV5NBS
筑駒スレにクソみたいなコピペ貼るな老害
0910名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/19(水) 22:39:09.68ID:dtbrRdc/
>>908
このデータを見ても…

東大>京大>>一工>阪大
0911名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/20(木) 05:04:53.87ID:7zSTu8Cr
>>908
やっぱり、私の分析通り
東大以外の国立大学は雲泥の差で難易度が下がる。所詮、酸っぱいブドウで東大受験出来なかったレベルの受験生が京大を
京大レベルは無理なのが阪大を
受験する。
0912名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/20(木) 08:45:42.24ID:LeQnEF3L
>>911
とはいえ次のような連中も京大にはいるからな
2019年数オリ金ーーー海陽→京大理学部在学中
2020年数オリ銀ーーー洛南→東大理一在学中
2019,20年数オリ銀ーー開成→東大理一在学中
2019年数オリ銀ーーー海陽→東大理一在学中
2020年数オリ銅ーーー灘→東大理一在学中
2018,20数オリ銀ーーー洛南→京大理学部在学中
2020数オリ銀,21年金ー開成→東大理一在学中
2021年数オリ銀ーーー筑駒→東大理一在学中
2021年数オリ銅ーーー東大寺→京大医学部在学中

2022年数オリ金ーーー灘→京大理学部進学予定
2022年数オリ不明ーー不明→京大理学部進学予定
0913名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/20(木) 09:13:53.47ID:9Rc35Eff
国公立医学部医学科 合格者数 1位

2002年 東海  71人 (2位:開成67人)
2003年 東海  71人 (2位:ラサール69人)
2004年 東海  71人 (2位:灘58人)
2005年 灘    82人 (2位:ラサール78人、3位:東海64人)
2006年 東海  86人 (2位:灘69人)
2007年 ラサール 85人 (2位:東海74人)
2008年 東海  83人 (2位:灘・ラサール71人)
2009年 東海  96人 (2位:ラサール89人)
2010年 東海 112人 (2位:灘93人)
2011年 東海  95人 (2位:灘88人)
2012年 東海  99人 (2位:ラサール78人)
2013年 東海 101人 (2位:灘91人)
2014年 東海 114人 (2位:ラサール97人)
2015年 東海  97人 (2位:ラサール80人)
2016年 東海 109人 (2位:灘95人)
2017年 東海 121人 (2位:灘83人)
2018年 東海 132人 (2位:灘96人)
2019年 東海 116人 (2位:灘90人)
2020年 東海  94人 (2位:灘81人)
2021年 東海  93人 (2位:久留米大附設90人)
2022年 東海 123人 (2位:ラサール76人)
2023年 東海 100人 (2位:洛南70人)
0914名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/20(木) 11:52:42.58ID:5I5+ovi/
国公立医学部ランキングって端的にいうと地方進学校ランキングだよね
0915名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/20(木) 12:32:34.46ID:Y9Mr5DNU
>>914
うーん。。。

熊本>旭丘>甲陽
とか
鶴丸>北野>堀川

と言われてもなー

国公立医学部合格者数

 56 熊本
 55 青雲
 52 仙台第二
 38 鶴丸

 33 旭丘
 33 甲陽学院
 30 岡崎
 30 洛星
 29 北野
 24 富山中部
 15 堀川
0916名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/20(木) 19:11:21.02ID:dMfZN55d
>>912
関東勢3人中3人100%が東京大学進学
関西勢5人中2名40%が東京大学進学
中部勢2人中1名50%が東京大学進学

関東勢は100%東京大学進学だから
関西、中部は7名中3名が東京大学進学
43%が東京大学進学、京大には57%しか進学しない。優秀層の厚さは超絶薄い。

東京大学が圧勝で京都大学は比べるのも失礼レベル
0917名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/20(木) 19:12:45.89ID:dMfZN55d
京都大学は二期校か?
0918名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/20(木) 22:30:46.88ID:YH/ALIpW
>>915
じゃあ京大が近い近畿の進学校も省けばいいだけじゃん
融通効かなすきだろガイジ
0920名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/20(木) 23:15:27.37ID:Zspoed2w
早慶はカスしかいませんw
0921名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/20(木) 23:25:33.34ID:ExjMVyyd
>>918
近畿だけ省いても無意味。

高田>四日市とか鶴丸>修猷館、旭丘、岡崎になる時点で崩壊してる。



       国医 東大 京大
高田    27   4   2
四日市   18  17  14

       国医 東大 京大
青雲    55   6   3
鶴丸    38   5   9
昭和薬附 34   3   4
-----------------------------
修猷館   34  23  21
旭丘    33  25  39
金沢泉丘 31  23  27
岡崎    30  26  34



       国医 東大 京大
高田    27   4   2
四日市   18  17  14


 

   
0923名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/21(金) 09:00:25.44ID:ZD5stz4a
早稲田政経はFランやからなw
0924名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/21(金) 10:24:30.32ID:/1EBbQjF
>>923
ふ〜ん受験すらされない文系京都大学、一橋大学(笑)
筑駒進学 早稲田政経7名 これ京大文系、一橋大学でもいない東京大学以外の新記録。
0925名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/21(金) 10:32:48.41ID:IE86oxwG
>>924
また佐藤大輔か?
政経7人は仮面、来春にはいなくなるよ
0926名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/21(金) 11:24:22.36ID:NuezXp4g
>>925
仮面だという根拠は?全員と知り合いなのか?
筑駒の4割は東大以外に進学しているという事実はどう思う?
0927名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/21(金) 12:31:46.66ID:wcMRRKM3
>>906
慶應三田キャンパスには和式トイレがあることを知っていて書いているのか?
さすがに汲み取り式ではないけど。
0928名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/21(金) 13:03:38.43ID:UFOLWcNQ
>>927
ちゃんとリサーチ済。
ゴキブリが舞うのも事実。
0929名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/21(金) 14:50:23.44ID:xXsdkpuA
千葉医4人合格して1人しか入学してないのエグいw
0930名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/21(金) 18:46:56.88ID:d/1AV0Jo
ワセホーニートが来てるやんw
0931名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 00:46:37.69ID:qfXPPvTy
京都大学、一橋大学受験生は中学受験では4日以降の二次募集。最上位層は東京大学を受験。
0932名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 01:43:08.70ID:ROGTSiN3
>>931
ド田舎公立中で2位(1位は阪大に行った子)→ド田舎自称進学校→一浪のワセホーニートは論外ですね
0933名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 01:51:00.72ID:dg2C9lNV
最近3桁超えなくなったな

筑駒→東大

年度  卒業 東大(現役) 東大率(現役東大率) 理三
2014年 162  104 (82)  64.2%   (50.6%)     11
2015年 157  112 (81)  71.3%   (51.6%)     9
2016年 162  102 (82)  63.0%   (50.6%)     15
2017年 160  102 (74)  63.8%   (46.3%)     7
2018年 162  109 (80)  67.3%   (49.4%)     17
2019年 163  120 (89)  73.6%   (54.6%)     10
2020年 161  93 (72)  57.8%   (44.7%)     7
2021年 160  89 (70)  55.6%   (43.8%)     14
2022年 162  97 (66)  59.9%   (40.7%)     6
2023年 160  87 (73)  54.4%   (45.6%)     8
0934名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 09:22:31.89ID:qfXPPvTy
>>932
ワセホーニートじゃなくて
ケイホーニートだろうな。
0935名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 10:31:17.95ID:qfXPPvTy
2015年麻布(295名)国立大学前期受験生
予想値 文系100名、理系200名と思われる。

【文系】
一橋大学 
14位○、20位○、41位○、44位○、46位☓、
47位○、50位○、55位☓、59位☓、61位☓

京都大学
22位○、37位法○、53位総○
※37位早稲法☓、53位慶商補欠

大阪大学
64位☓→文系下層(早稲文、教育☓)

東京外語大学
50位☓、58位○

京都、一橋大学の難易度が低いのが分かる。
理系や詳細も見たい人は下記まで。
http://manabiya-news.blog.jp/archives/6128816.html
0936名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 10:39:36.48ID:qfXPPvTy
因みに東京大学合格者は席次36位以降はいない。
0937名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 10:49:02.85ID:qfXPPvTy
また、2015年当時は東京大学不合格の場合、圧倒的に慶應経済に進学していたのが分かる。

2021年早稲田政経入試改革により、今は圧倒的に早稲田政経進学と思われる。
0938名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 10:57:58.21ID:DWK1vyS/
東工大卒メンクリ通いだけど童貞こじらせて40過ぎてセックスしてる夢見るんだけど
例えば煙草吸いたいとおもわないけど女性と絡みたいとは思うのはなぜだろう
日本人男の3割しか女性と絡めないなら
そこまで思わないと思うんだよね
0939名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 11:04:43.88ID:0kZeLL8n
仮面やろか

合計 中央22 明治21 青学17 立教10 法政8

じゅそうけん@jyusouken_jp
進学校のGMARCH進学者数

筑駒 1名(法政1)
桜蔭 6名(青学4法政2)
開成 7名(明治3中央2立教1法政1)
JG 12名(青学4明治4立教1中央1法政1学習院1)
豊島 26名(中央7明治6立教5法政3学習院3青学2)
学附 18名(中央9明治4青学2立教1法政1学習院1)
日比谷 15名(青学5明治4中央4立教2)
0940名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 11:14:39.36ID:qfXPPvTy
慶應義塾経済学部 補欠合格者数推移

2018年 252名
2019年 389名
2020年 152名

2021年 337名→早稲田政経入試改革
2022年 330名
2023年 337名
0941名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 11:25:41.25ID:qfXPPvTy
慶應義塾経済学部 補欠合格者数推移
2018年 252名
2019年 389名
2020年 152名→センター廃止年
2021年 337名→早稲田政経入試改革
2022年 330名
2023年 337名
0942名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 11:29:45.96ID:qfXPPvTy
2015年 慶應経済補欠合格者数 213名
0943名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 12:17:00.61ID:qfXPPvTy
慶應義塾経済学部 合格者推移(定員630名)

2015年 213名 1590名
2017年 311名 1528名
2018年 252名 1470名
2019年 389名 1507名
2020年 152名 1376名→センター最終年

2021年 337名 1603名→早稲田政経入試改革
2022年 330名 1565名
2023年 337名 1582名

急激な少子化でも合格者数変わらず。
2015年120万人→2023年112万人
0944名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 12:22:06.26ID:dg2C9lNV
私大のバーゲンセールがはじまった。

早慶上理MARCH関関同立 合格者数推移

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/

2016年 217843
2017年 202214
2018年 182435
2019年 188524
2020年 193536
2021年 215356
2022年 228740←2016年から合格者4万6000人増

       2016年→2018年→2021年→2022年  前年比  18年比
早稲田大 17976  14532  14532  15021  + 489  + 489
慶應義塾  9252   8817   9327   9975  + 648  +1158
上智大学  5894   5085   6776   7153  + 377  +2068
東京理科 16268  15833  16579  16990  + 411  +1157

明治大学 24144  21216  24732  26688  +1956  +5472
青山学院  9504   6708   9884  10787  + 903  +4079
立教大学 12828  10452  14659  15501  + 842  +5049
中央大学 16431  15198  19829  18589  -1240  +3391
法政大学 23192  17548  20032  22986  +2954  +5438

関西大学 18908  16026  18815  20182  +1367  +4156
関西学院 13718   9882  12444  15829  +3385  +5947

同志社大 17735  16143  15804  16412  + 608  + 269
立命館大 31983  24995  31943  32627  + 684  +7632

合計  217843→182435→215356→228740 +13384 +46305
0945名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 12:36:20.66ID:qfXPPvTy
2015年当時 麻布高校

慶應義塾 経済進学 席次14、16、22、64
     商 進学 席次35、59
     法 進学 席次37、58

早稲田大 文構進学 席次27のみ

尚、早稲田大学不合格者は多数。
しかし、合格者は東大合格または進学していない。

しかし、2021年からの早稲田大学入試改革により、早慶逆になった模様。
0946名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 12:41:55.97ID:qfXPPvTy
>>944
まとめ方がグチャグチャ!
分かりにくい。頭が悪い証拠。
国立信者はこの程度です。
だから企業では使えない。
脳の中でシンプルに整理されていない。
0947名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 12:48:20.17ID:Vl0/gDBO
女子ってアホほど併願するよな
https://www.gnoble.co.jp/23v/23waseda.html

[2023/4/7UP]T.R.さん (雙葉)  早稲田大学 文化構想学部 進学
その他合格
早稲田大学 文学部、
早稲田大学 人間科学部・人間情報学科、
早稲田大学 教育学部、
早稲田大学 商学部、
早稲田大学 社会科学部、
慶應義塾大学 文学部、
同志社大学 社会学部、
立命館大学 映像学部、
立教大学 現代心理学部・映像身体学科

[2023/4/7UP]U.H.さん (フェリス女学院)  早稲田大学 国際教養学部 進学
その他合格
早稲田大学 商学部、
早稲田大学 法学部、
早稲田大学 社会科学部、
早稲田大学 文学部、
慶應義塾大学 商学部、
上智大学 経済学部・経営学科、
上智大学法学部・国際関係法学科、
上智大学 総合グローバル学部・総合グローバル学科、
上智大学 外国語学部・フランス語学科

[2023/3/31UP]Y.S.さん (学習院女子)  早稲田大学 法学部 進学
その他合格
早稲田大学 商学部、
慶應義塾大学 法学部・法律学科、
慶應義塾大学 経済学部、
上智大学 法学部・法律学科、
中央大学 法学部・法律学科、
明治大学 法学部・法律学科、
立教大学 法学部・法学科、
青山学院大学 法学部・法学科、
法政大学 法学部・法律学科

[2023/3/24UP]K.Y.さん (フェリス女学院)  早稲田大学 文化構想学部 進学
その他合格
早稲田大学 文学部、
早稲田大学 社会科学部、
慶應義塾大学 文学部、
慶應義塾大学 商学部、
上智大学 文学部・新聞学科、
青山学院大学 総合文化政策学部、
明治大学 情報コミュニケーション学部、
立教大学 社会学部・メディア社会学科
0948名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 12:52:41.33ID:S/hmnskJ
船岡アナってこれからどうするの?
早稲田政経出た人には税理士資格与えてやればいいのに
0949名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 12:57:15.95ID:qfXPPvTy
>>947
フェリスや雙葉、学習院女子に入る難易度も知らない田舎者
0950名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 13:25:00.93ID:qfXPPvTy
>>939
早稲田大学だと三年卒業制度があるから、優秀な学生は利用する。
0951名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/22(土) 13:32:01.26ID:Aw1ZpfbU
>>947
女子には浪人って選択肢がほぼないからね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況