X



【ついに決着】京大卒「早稲田より神戸大の方が難しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0229名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 00:08:41.35ID:iuYzW+/q
>>228は、
>>224へのレス
0230名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 00:08:41.69ID:azdV6Use
東京来たら横国千葉と同列だぜ
0233名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 01:10:54.67ID:2iUKBzkU
>>231
就職って、、、
せいぜい神戸経営が早稲田商に負けてないくらいじゃね?
知らんけど。

神戸経営や経済が早稲田政経に就職で勝ってる?
神戸法が早稲田法に就職で勝ってる?
神戸国際人科が早稲田国際教養や人科に就職で勝ってる?
神戸工や理が早稲田理工に就職で勝ってる?

そんなデータあるの?
0234名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 01:13:35.08ID:iuYzW+/q
>>232
首都圏の2位はどれか一択だから早慶が3位で合ってる
0235名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 01:59:39.18ID:Y+a1q0LF
>>233
早稲田商>>>神戸経営経済

早稲商ナメすぎ。
0236名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 02:17:01.76ID:3Yq+yi0d
早稲田も慶應も受かったのに…
https://president.jp/articles/-/49997?page=2

保守的な奈良に育った高市氏も、当然のように「諦めさせられて」きた。例えば大学もそうだ。高市氏は第1希望だった早稲田と慶応のどちらも合格したにもかかわらず、「女の子のあなたを東京の私学で学ばせる余裕はない。弟の学費に回してほしい」と親に諦めさせられ、「女の子だから一人暮らしはさせられない」と通学に往復6時間かかる神戸大学に入学するのだ。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 09:05:50.46ID:KA4eo/ht
IDコロコロ毎日受サロ荒らしの常連
ツイッターワセダ工作員 佐藤大輔も涙目😢

祝 本田望結 早稲田社学AO合格!
(青森山田高校)

真凜の方が学業成績が良いのにw
本田姉妹の学力差により
明治政経>早稲田社学が確定した

早稲田は伝統的に
おっぱいが大きい子で
おバカな女の子が大好き
卓球の福原愛ちゃんとか
0239名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 10:13:15.81ID:26aIMixV
>>235
んなわけあるかい
早稲商なんか慶応商よりもさらに就職悲惨じゃねえか
その慶商よりも神戸経営のほうが数段上だって当の早稲田の工作員が唾飛ばしながら力説してるんだから早稲商なんか話にならんわ
0240名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 11:39:05.10ID:hQoa8+w0
>>218
バカが早稲田に受かりたいよ~って嘆いてて草
もっと勉強しろよ草原ガイジ
0241名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 11:45:36.39ID:iuYzW+/q
結局とんとんなのか?
早稲田商=神戸経営
0242名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 11:59:38.09ID:iuYzW+/q
神戸大が大学ごと東京近辺に引っ越したら一橋と横国の中間におさまり、早慶と競合するだろう
0244名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 12:38:52.89ID:iuYzW+/q
合格難易度も早稲田商が上?

早稲田商 地歴・公民型 70.0
早稲田商 数学型    67.5+2.5=70.0
神戸経営        62.5+5.0=67.5

✳︎国立は+5.0、私立三科目数学型は+2.5
0245名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 12:39:47.90ID:iuYzW+/q
>>243
根拠は?
0246名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 13:02:08.60ID:UGpBrbtq
0056 名無しなのに合格 2023/01/29(日) 01:49:00.01
知恵袋であまりに早慶煽り続けるから
灘の合格した大学分布貼ったらピタっとコメントが止まってしまったよ
灘ってたしか兵庫県でいいんだよね?
あそこから進学者ほぼ0なのな
ID:2czXbc7Q
0247名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 13:02:42.74ID:UGpBrbtq
神戸大学と慶應義塾って総合的に見たらどっちが上なの?

0117 名無しなのに合格 2022/05/19 13:55:20
>>1
慶應義塾ですね。全てにおいて慶應義塾が勝ってます。

早稲田大学政治経済学部卒より。
1
ID:7XEM4SsI
0248名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 13:03:49.06ID:iuYzW+/q
神戸経営は上智経済くらいだろうか
0249名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 14:13:29.93ID:Mzo3KVOJ
>>245
河合塾合格者偏差値
神戸経営63.7 早稲田商65.9

早稲田商は数学回避可能なので
−2.5でゲームセットだが
早稲田は上位半数以上が辞退し
一般以外での入学者がクソ多いので
実際の入学者偏差値はまだまだ下がる。

就職実際や年収は>>108 >>110
のとおり大学全体として神戸>早稲田
であり、神戸の中でも経営は最強なので
神戸経営>早稲田商だろうな。
早稲田中位学部では逆転は考えづらい。
0250名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 14:23:34.23ID:afYcWqvl
神戸すごいんだな
0252名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 15:11:15.46ID:icuYxkDu
神戸も看板の経営はなかなか健闘してるよ
さすがに早慶には及ばないけどな

q s世界大学ランキング(科目別) 
経営学・ビジネスマネジメント
(カッコ内は世界順位)
1  東大(88)
2 早大(129) 
3 一橋大(143)
4  慶大・京大(151-200)
5 神戸大(251-300)
0254名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 16:15:15.87ID:d20W2EuL
>>240
バカが早稲田すら蹴れなくて喚いてて草
知恵遅れが大学へ行くなよw
0255名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 17:15:42.39ID:0lAL1UGC
>>252
神戸の経営は地底より上なんだな
やっぱ旧商大の伝統は強い
0256名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 17:28:32.80ID:45zYa5BX
東大行かなかった京大卒の関西バイアス話でしょ
0257名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 18:10:34.50ID:0lAL1UGC
>>256
この人は京大理系だから早稲田と神戸の比較とか知らんと思うよ
私立と国公立の入試制度の違いのような一般論で語ってるだけかと
0258名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 18:17:54.70ID:0lAL1UGC
ちなみに国立理系の人は国立文系科目数の負担を過大評価しがち
国立理系はたしかに大変だけど
0259名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 18:55:12.96ID:jrdqrVUH
>>257
塾やってるから教え子を見た感想だろ
こんなデキが悪いのが洗顔で早慶文系に入ったとか、
神戸文系に入ったのはやはり名門公立校の成績優秀者だったとか
0260名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 19:19:36.88ID:9QMyRGHP
>>258
二次試験
文系 英国数
理系 英数理理

これが地底神戸型だが文系にとって二次で数学課されるのは大変だぞ。
数学の代わりに二次社会2つにしてくれる方がまだラク。
理系にとっても国語より二次理科2つの方がありがたいんじゃないの?
0261名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 20:07:34.36ID:OLgzbJYX
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0262名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 20:10:43.66ID:UGpBrbtq
>>260
ね〜よw

文系なら社会2つより数学の方が楽。文系数学簡単だから。

理系も国語より理科2つの方が明らかに重い。
0263名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 20:13:36.34ID:tha/2yC9
トッキー筆頭でいいじゃない?
神B大学
0264名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 20:35:28.34ID:9QMyRGHP
>>262
文系数学>社会2科目だな。
求められる能力が根本から違う。

東工大の国語合格者平均は
千葉文系以下だからな。
理系にとって国語は大変なはずだ。
0265名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 20:44:12.24ID:iuYzW+/q
>>264
東大じゃあるまいし国語で高得点取る必要がないだけ
0266名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 20:49:00.72ID:iuYzW+/q
>>259
そんな経験なさそう

ポラリスアカデミアさん(2021年6月1日設立)
2022年教え子の実績

神戸大学  0名
早稲田大学 1名
0267名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 21:34:07.38ID:9QMyRGHP
>>265
それにしても50代中盤はひどい。
一応共通テストで課されるのに。

理系はいいよなー得意の理科で二次受けられて。
文系でも社会選択出来るところもあるけど
それだと軽量扱いだもんなー。
0269名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 21:52:05.55ID:iuYzW+/q
>>268
優秀なら神戸に落ちない
0270名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 22:01:15.67ID:9QMyRGHP
>>269
スペシャル優秀じゃないと神戸には受からないよ。

早稲田は中途半端な優秀さで十分だけど。
0271名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 22:08:49.91ID:UGpBrbtq
>>270
>id:9QMyRGHP

どんだけ自分を過大評価してるんだ?早稲田落ち地方B級ザコクw
0272名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 22:13:27.33ID:iuYzW+/q
>>270
スペシャル優秀の定義は?
スペシャル優秀なのに神戸非医を受けるのはどういう状況か?
0273名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 22:43:38.64ID:9QMyRGHP
>>271
早稲田と比較してる時点で
本来、神戸には失礼にあたるからな。
過大評価でもなんでもない。
0274名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 22:45:28.78ID:9QMyRGHP
>>272
共通テスト5教科、二次3科目以上ちゃんと受けてること。
学力的には地底以上な。
0275名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 23:14:10.17ID:iuYzW+/q
>>274
なんや中途半端やな
所詮文系やん
偏差値60くらい、国立文系補正で65前後か
早稲田商は3科目偏差値70
早稲田商ボーダー>>スペシャル優秀神戸
0276名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 23:20:17.20ID:iuYzW+/q
>>274
ちなみに首都圏でスペシャル優秀というのは東大現役合格レベルだと思う
0277名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 23:23:18.76ID:UGpBrbtq
神戸大のアホさ加減と早慶コンプは異常。
そこを某TVに利用されてるわけだねwww
0278名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/12(日) 23:54:04.82ID:9QMyRGHP
>>275
神戸経営と早稲田商の対決は
>>249
のとおり。

スペシャル優秀神戸平均>>>早稲田商平均
0279名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 00:58:58.86ID:QtyqyxJO
>>278
つまり神戸経営は早稲田商の上位層や数学枠組には敵わないから白旗上げるけど、早稲田商の下位層には負けていないと勝利宣言しているわけだな。
立場をわきまえてるやん。
0280名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 01:09:33.93ID:QtyqyxJO
一般入試の合格難易度はこのくらいかな。
早稲田政経>早稲田法>早稲田商=神戸経営>早稲田教育>>早稲田スポ科
0281名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 01:23:03.30ID:uMNj4Joj
神戸入学者と早慶入学者を全員集めて神戸法と早慶法の一般入試を受けさせたら合格率トップは全て神戸だろうね。
0282名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 01:32:00.55ID:QtyqyxJO
>>281
んなわけあるかw
神戸では早稲田法の底辺で受かるやつすら限られるよ
0283名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 01:37:31.92ID:QtyqyxJO
>>249
河合塾合格者偏差値
神戸経営63.7 早稲田商65.9

実際の入試日時点で合格に必要な学力は早稲田商はもっと高い
私大は直前期に上げてくるから
神戸レベルの国公立では早稲田商を併願して受かりにくいのはこのため
0284名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 02:51:23.94ID:5xq5uC8G
2023年度 駿台全国模試偏差値(10/21更新)

66 早稲田国教
65 早稲田法
64 早稲田国際政経 慶應法律 慶應政治
63 早稲田政治 慶應経済AB
62 早稲田経済 慶應商A
61 早稲田商
60 早稲田文 早稲田社学 慶應商B
59 早稲田文構 慶應文
58 早稲田人間環境 早稲田人間情報 慶應総政 慶應環境情報
57 神戸法 神戸経営 中央法律
56 神戸文 神戸国際人間科学
55 中央政治 中央国企法
0285名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 06:38:22.26ID:uMNj4Joj
>>282
早慶は推薦入学者が沢山から間違いなくそうなるよ。
0286名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 07:32:29.99ID:rai9jCfP
>>279
早稲田合格者上位層はごっそり辞退して抜けるだろうが。

合格者平均の時点で神戸経営>早稲田商だし
入学者平均も入学者上位層も
神戸経営>早稲田商だよ。
0287名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 07:34:08.30ID:rai9jCfP
>>280

なわけない。
一般難易度は

早稲田政経>早稲田法=神戸経営>早稲田商>早稲田教育>>早稲田スポ科
0288名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 07:37:34.30ID:rai9jCfP
>>281
そりゃそうだね。
早慶入学者は一般以外は一般入試殆ど受からないし、東大京大落ちでないと神戸には受からない。
0289名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 07:40:10.29ID:rai9jCfP
>>283
確かにこれは第二回と第三回の
全統記述時点の成績だが、
神戸はこの時点から共通テスト対策に
本腰入れないといけないから
個別試験直前期で記述偏差値爆上げするのも
神戸>早稲田だよ。
0290名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 08:11:38.56ID:u6WF04cs
IDコロコロ毎日受サロ荒らしの常連
ツイッターワセダ工作員 佐藤大輔も涙目😢

祝 本田望結 早稲田社学AO合格!
(青森山田高校)

真凜の方が学業成績が良いのにw
本田姉妹の学力差により
明治政経>早稲田社学が確定した

早稲田は伝統的に
おっぱいが大きい子で
おバカな女の子が大好き
卓球の福原愛ちゃんとか
0291名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 08:33:38.08ID:LVL2XI82
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0292名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 09:57:34.65ID:5LZ1ZSzG
>>285
全体的に日本語下手やね
神戸にも早稲田にも入れる知能なさそう
0293名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 14:09:57.88ID:Hn746JNp
>>292
日本語でお願いします
0294名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 17:07:46.80ID:9VGgRRJp
私大文系卒やけど「今から神戸大か早稲田大どちらか合格してみろ」と言われたら早稲田選ぶわ
科目数が違うし楽な学部探すわ(つーしん除く)
0295名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 17:12:20.77ID:9VGgRRJp
ゆうこりんもあと2年くらい頑張ったら早稲田ならどこか引っかかりそう
神戸は何年やっても無理だろう
0296名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 17:26:15.61ID:aW16fCL3
>>294
科目3つで済むのはありがたい。
国立の場合、
同じ科目でも共通と二次では大違いだし
神戸は実質11科目みたいなものだからな。
0297名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 17:31:09.60ID:2nO0LE9U
そもそも早稲田理系は教育学部の理系無視したら一回しか受けれないし、神戸理系二次と科目数同じで早稲田の方が偏差値10以上高いんだから早稲田理工合格レベルの偏差値あるなら共通テスト失敗したっていっても神戸合格者下回るとは思えないからキツくならないだろ
要するに文系理系を無理矢理一般化したこの京大卒の負け
0298名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 18:04:20.36ID:I/rkcrJB
>>294
私文早稲田政経卒だけど今から受験やりなおせといわれたら東大めざすわ
神戸とか選択肢にないし(北大は憧れる)
0299名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 18:18:10.24ID:ivqRiGqv
横国理工>神戸工>神戸経営>>神戸法≧横国経営>神戸その他雑魚学部
0300名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 18:20:12.98ID:r+L+2WaU
動画見てきたけど「政経しか見てない人にとっては早稲田より神戸の方が難しいわけじゃない」って言ってたから、これって「早稲田文系全学部受けて所沢でもいいからどっか早稲田に引っかかる」のと「神戸の狙った文系学部に受かる」の比較してるんじゃないの?
こんなありえない受験パターンを想定して比べてる時点でフェアじゃない
0301名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 18:42:49.74ID:uUy6V+//
タワシでも神戸大学なら余裕で受かるだろう
0302名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 19:40:37.67ID:aW16fCL3
>>297
早稲田理工なんて
早稲田全体の25%もないんだから
文系主体で考えるのは当たり前。

しかも難関国立併願者に
多くが辞退される私立のボーダーな
どなんのアテにもならん。

合格者平均偏差値は神戸理系61~62
早稲田理工66~67
早稲田理工はそのうち6割以上が辞退
そして入学者の4割以上が一般以外。

さて、早稲田理工の入学者偏差値は
どこまで下がるかな?
0303名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 19:41:38.31ID:aW16fCL3
>>299
横国理工が神戸理系に勝ってるのは建築のみ。
そして横国経営は神戸海洋政策に勝てるかどうかだからな。
0304名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 19:42:40.53ID:9VGgRRJp
>>298
いやいやかつて行きたかったとこリベンジするとかじゃなくてw
それなら自分も早稲田より国立受けたいわw
0305名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 19:48:09.40ID:aW16fCL3
>>300
飛躍してないか??

その発言からは

難易度
神戸>早稲田政経一本 ではない

しか成り立たんのではないか?

例えば、
早稲田中位学部だけ見ている人にとっては
神戸の方が難しくなる

と先生はお考えの可能性もある。
0306名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 20:53:32.10ID:H8XQk4/3
流石に神戸大理系に受かるなら全フリすれば慶應は受かるだろ
大阪公立大理系なら全フリしても8割ぐらいしか受からん気がする
0307名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 22:46:58.64ID:7iGcfZMs
>>302
2001年、まだ東大落ちの上位層が早慶ではなく東大後期や東工大後期に入ってる時代ですら早慶理工の入学者平均駿台偏差値って東北大以上だぞ?
東大東工大の後期廃止と私立定員厳格化を経た2023年、どこまで上がってるんだろう笑
0308名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/13(月) 22:48:40.53ID:7iGcfZMs
神戸と横国って早慶に対するコンプエグすぎて草生える
0311名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 00:23:15.44ID:k0OkePeF
>>303
現実を見ろ
神戸雑魚学部は横国経営に勝てんよ
0313名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 00:45:53.81ID:7qDJpSdn
横こく「早稲田はライバルだよ」
早稲田「誰おまえ」

横こくのところは神べとかでも置き換えできます
0314名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 00:47:16.22ID:jth3I4rU
旧帝未満のトッキー
筑波、お茶、千葉、神戸、横国
0315名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 03:00:48.03ID:5U9S44aZ
>>304
私文専願だから東大受けてないわ
「国立」じゃなくて東大な
「早稲田」じゃなくて早稲田政経な
いちいち括りがでかいんだよ、受験エアプかよ
神戸はそもそも知らない
0316名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 03:04:20.28ID:5U9S44aZ
>>313
横こくは近いから視界には入るだろ
めざさないけど
神戸は存在を意識できない
0317名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 03:09:22.34ID:5U9S44aZ
神戸とか目指す気すらない大学と勝手に難易度比べられてどっちが上だとか、まあ場末の塾屋が勝手にやってろだな
0318名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 03:21:09.76ID:5U9S44aZ
>>302
「僕はワセダ大学の推薦が許せない。嫉妬で狂いそう」ってこと?
それは君の気持ちの問題だろう
あとボーダーと平均がごっちゃになってるが大丈夫かな
たしか早慶理工の入学者平均偏差値は合格者平均偏差値よりも2から3くらい下がるという駿台のデータがあったはず
いずれにせよ神戸より上
0319名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 04:20:15.56ID:L9UEoeZZ
早稲田とかみんな蹴るじゃん
0320名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 05:42:58.36ID:MZ/VPdJz
>>319
東大、京大合格者はね。
一工でも小数派ではあるが、一定数早稲田を選ぶし、阪大以下は
過半数が早稲田を選ぶ。
0323名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 07:05:09.27ID:o/Ago9dW
>>318
ボーダーで何が分かるの??
あと推薦のレベルで駿台模試は受けないし
(受けても何も出来ない)
特に文系は受験者も少なく
神戸早稲田ともに一般でも受けない人は沢山いる。
それで正確に入学者平均のデータなどとれるのかねえ?

駿台受験者は理系ハイレベル層がメインだから実際の入学者偏差値はもっと下がるよ。
0324名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 07:06:17.40ID:o/Ago9dW
>>320
早稲田は知らんが
慶応は経済、商、理工ともに殆ど
神戸に蹴られている。
0325名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 12:34:40.59ID:/BYv0KKF
>>324
慶應の合格者の中で神戸受験してる奴って最下層じゃないの?
慶應の大勢に何の影響もない奴らの選択なんてどうでも良い
0326名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 12:56:27.33ID:1/wDzuuM
関東には早慶より微妙に下の国公立大がないから無理やり神戸をもってきたのか
神戸がわいそう..
0327名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 13:09:32.77ID:RLd9hc41
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0328名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/14(火) 14:22:35.26ID:SM4Z0cDe
阪大を選ぶか早稲田を選ぶかの比率は
関西か首都圏かで全然ちがうだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況