X



【マー関】損する大学、明治・立教・法政、関大・立命

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:01:49.81ID:nzyoDNVE
新3年の授業で
予備校の先生が昨日言ってた
0002名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:04:45.81ID:tPbz7xWT
入ってはいけない損する大学ランキング ベスト5 (現代ビジネス)

1 国際基督
2 明治
3 立教
4 法政
5 関大
0003名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:07:12.67ID:7lV6nqTg
英語のもりてつも
動画に上げてたが、、、


明治の人は卒業後に
あまり自分の大学を語りたくないらしいな
早稲田コンプこじらせて
0004名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:08:20.77ID:7claJn0A
立命館って京都でモテないらしいね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:10:18.75ID:Wj1sbBWg
明治が損するってのはよく分かんないな
立教法政は難易度の割に就職悪いし
関大は就職がマー関最下位だから分かるけど
0006名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:13:08.89ID:cAgrXbDT
>>3 

「会社に入ると明治卒と誇らしげに言う人は稀で、校友会にも顔を出さない人がほとんどです。早稲田の母校愛を羨ましいと思いながら、明治卒は黙々と生きていく」(明治卒30代男性
0008名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:19:10.41ID:iVEhUMcz
>>6
作り話を信じる馬鹿。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:19:22.24ID:qiTaeKy1
立教は就職率とダブル合格で
明治からかってたが
今は見るも無惨で就職は中央にも抜かれた
0011名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:21:21.94ID:8FSxgVaU
「立教青学みたいなアーメン系が書かれているだろうなあw」とウッキウキでスレ開けたら、明治の方が上にきていたので、明治君しょんぼり
0012名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:28:41.60ID:0eSXJPcl
明治は就職戦線で
MARCHとしての戦いしかないからな

みたいなこと書かれたな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:38:28.69ID:BVzzvGDb
中央はコスパいいんだよな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 17:53:00.35ID:hETHGMu9
明治は河合塾ボーダーがマーチ3位で、入学者レベルもマーチ3位程度
合格者平均偏差値だけ妙に高くて、就職は青学程度
合格者平均偏差値で割損食らったんだろw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 18:02:12.51ID:Vixc73Px
明治は不本意入学多いからね
学生時代の4年間も
ずっとコンプレックスを持って過ごすんだよな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 18:13:34.54ID:4yVS+9BF
立命館も不本意入学が多くて
京都ではモテない大学だからなあw
0019名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 18:14:28.06ID:F4P/xCHb
学歴フィルターで弾かれたりする大学よりましだろ?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 18:27:48.61ID:k1c/nLcp
河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

〇経済系

千葉法政経   70% 57.5 (英数国)
横国経済    68% 60.0 (英数)
阪公経済    69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    67% 60.0 (国数又は国社)


千葉>横国>阪公≒都立


〇理工系

千葉理・工   69% 57.3 (英数理理)
横国理工   70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉≒横国>阪公>都立



駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html

〇経済系
        A B C D
千葉法政経   70 65 61 57 (英数国)
横国経済    70 65 58 53 (英数)
阪公経済    68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    69 62 56 51 (国数又は国社)

千葉>横国>阪公>都立


〇理工系
        A B C D
千葉理・工   67 61 57 53 (英数理理)
横国理工    65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉>横国>阪公>都立



旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww
0022名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 18:45:06.90ID:92iWviUl
やはり青学がいちばん自校肯定感が
高いんだろうな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 18:47:53.93ID:aCd4Dlz7
>>22
marchとかどこも同じなのにな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 19:24:52.03ID:2xi1LEIR
>>22
やはり
キャンパスライフ優先なら青学かなあ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 19:45:40.47ID:+br/p3zl
理系の研究力ランキング
ネイチャーインデックスの順位だと
新生 東京科学大は地帝を抜く
大阪公立大は早稲田を抜いた

【Nature Index】
1 Nov 2021 - 31 Oct 2022
Rank Institution Count   Share
1 東京大 1053 369.1230
2 京都大 612 233.3929
3 大阪大 459 160.7541
4 東北大 400 135.9913
*東科大 359 108.6783 ※薬無し
5 北海道 251 104.3565
6 名古屋 330 102.4911

7 東工大 309 96.8879 ※医薬無し
8 九州大 270 83.1563
9 筑波大 221 44.7499 ※薬無し
10 慶應大 123 43.0947
12 阪公大 102 31.9774 ※薬無し
13 金沢大 88 30.6805

14 早稲田 106 26.6799 ※医薬無し
15 広島大 132 25.6287
16 千葉大 75 24.1110
17 岡山大 65 20.0477

18 神戸大 117 18.9983 ※薬無し
19 熊本大 57 18.9099
20 東理大 48 18.6099 ※医無し
0026名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 20:10:32.99ID:ygsD4E1/
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                ┏─━─━┐
              【池袋】     ┗─━┐
              │              ┃
              ┃              └━─┓
              │                    │
            ┌┛        東洋(白山) ┗─┓
            ┃                       【上野】
             │ 早稲田                    │
            ┃                           ┃
━─━─━─━─【新宿】        ┌━─━─━─【秋葉原】
            │   .   ┌━─┛ 中央(駿河台).│
            ┠━─━─┛                ┃
            │                           │
            ┃                     【東京】
           【渋谷】                ┏─┛
            │                 ┏┘
            ┃              ┌━┘
            └┓            ┃
              │.  慶応(三田)┌━┘
              ┃          ┃
              └┓   ┏─━┘
               └━【品川】
0027名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 20:12:21.18ID:YbgpsKTe
女子頂点の御三家から明治は見向きもされてない

【桜蔭+JG+雙葉合計】
       合格  進学  入学率
1 青山学院  55 12  21.8%
2 立教大学  67  2   3.0%
3 明治大学 145  4   2.8% ←
0028名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 21:47:33.47ID:JbhF7+J3
法青決戦の勝敗は金曜日に持ち越し

2023年 Gマーチ 志願者数
(前期分)2月7日時点

%は昨年度比

学習院 108.9 % 確定
中央大 105.4 % 確定
明治大 105.0 % 確定

立教大 092.9 % 確定
青学大 091.9 % 確定
法政大 091.4 %

次回更新は2月10日(金)

https://i.imgur.com/nUyUQYi.jpg
0029名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 22:36:59.59ID:Reu/NIS9
明治イライラで草
0030名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/08(水) 23:26:53.28ID:8MKzLmxC
明治は不本意入学が多いからだろう
0031名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 00:31:18.68ID:pHmz3aJp
立命館も不本意入学者がめちゃくちゃ多い大学だよな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 01:13:22.32ID:N7XDWYq1
■入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名
https://gendai.media/articles/-/105042?page=1&imp=0

>最も「コスパが悪い」のは、明治(2位)だった。「学部にもよりますが、明治はMARCHの中で難易度がトップクラス。早稲田への憧れも強く、『あと〇点で入れた』という話で盛り上がりがち。でも就活をしてみると早稲田に及ばず、他のMARCHと大差ない。会社に入ると明治卒と誇らしげに言う人は稀で、校友会にも顔を出さない人がほとんどです。早稲田の母校愛を羨ましいと思いながら、明治卒は黙々と生きていく」(明治卒30代男性)
>法政(4位)は就職や年収がイマイチだった。法政大学OBの50代男性は、何かを諦めたかのような表情で語った。「社会の歯車として安い給料でセコセコ働く人を大量に生み出している大学ではないか。」
>社長の子女が附属校から進学する立教(3位)、芸能人が多く通う青山学院(6位)は「モテる」大学とされるが……。他のMARCHと比べれば富裕層も目立ち、人付き合いによっては交際費が膨れ上がる。学費もやや高めで、キャンパスに設置されたクリスマスイルミネーションを見ては「学費が光っている」と嘆く学生が現れるのが冬の風物詩だ。
就職、収入についても、「経済や工学といった実学より英語や文学が中心なので、ビジネスマンとして成功する人が少ない」(前出・山内氏)というデメリットがある。モテるけど、大損しかねない大学だといえよう。
>この2校と対照的なのが中央大学(10位)だ。
「新宿まで電車で1時間かかる八王子のキャンパスでは、青学や立教のように街で遊ぶことが難しい。林に囲まれた多摩でひたすら資格勉強に励み、弁護士になる人も多い」(中央卒30代女性)遊べない環境が、就職の強さや年収を引き上げた。ただし看板の法学部は'23年4月から都心部の茗荷谷に移転するため、変化に注目が集まる。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 01:39:38.39ID:8poWfkAN
関関立は関東だと成成明学東國武chと同じやからな
同志社以外は上京すべき
0034名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 02:13:10.25ID:2gp5ZZ1l
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 02:33:17.03ID:JJFcgzDY
>>33
同志社って現役学生の犯罪多いイメージがある。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 02:39:43.00ID:sDa805Hi
明治の早稲田コンプなんか入学当初だけだっての 殆どの学生は切り替えて楽しくやってるしみんな明治大好きで卒業していく
OBが結婚式で肩組んで校歌うたったり(流石に引く)愛校心もたいしたもん
ガチなコンプで言うなら早慶の東大コンプのほうがはるかに深刻だっての
0039名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 02:40:15.14ID:JJFcgzDY
女子大生ら262人を風俗に沈めた私大生の「悪魔の口説き術」
https://npn.co.jp/article/detail/90269253

京都の262人の女子大生をたぶらかし風俗に沈めた私大生。
抜きんでてるのは犯罪。同志社君って狡猾すぎやしませんか?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 02:44:12.38ID:JJFcgzDY
京都の女子大生の敵
性犯罪、給付金詐欺、他多数。

毎回陳謝する学長女史が可哀相
0041名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 03:13:45.65ID:JJFcgzDY
厳正に対処してこなかったから犯罪が多発しているのでは?
京都の女子大生262名を風俗に沈めた学生が出たときどんな
対処をしたのですか? 

同志社大学サイトよりコピペ

本学学生の逮捕報道について
'22年9月8日 更新
本学の学生(4名)が性的暴行を加えたとの疑いで逮捕されたとの報道がなされています。
事件の詳細についてはまだ把握できていませんが、大学としても極めて深刻な事態と受け
止め、被害を受けられた方に対して心からお見舞い申し上げるとともに、社会をお騒がせ
していることに対し深くお詫びします。

今後の捜査と事実の解明に全面的に協力することはもちろんのこと、事件を起こした当該
学生および所属クラブに対する処分を含めて、厳正に対処してまいります。

同志社大学 学長
0042名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 07:57:50.99ID:Phfa6eTb
法政関大なんてお得な大学No.1だろ

旧帝なら北大九大
基本的に大学群の下の方はお得感が強い

世間なんて明治も法政も同じにしか見ないからな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 08:56:59.90ID:l7q8CK2Q
河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

〇経済系

千葉法政経   70% 57.5 (英数国)
横国経済    68% 60.0 (英数)
阪公経済    69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    67% 60.0 (国数又は国社)


千葉>横国>阪公≒都立


〇理工系

千葉理・工   69% 57.3 (英数理理)
横国理工   70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉≒横国>阪公>都立



駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html

〇経済系
        A B C D
千葉法政経   70 65 61 57 (英数国)
横国経済    70 65 58 53 (英数)
阪公経済    68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    69 62 56 51 (国数又は国社)

千葉>横国>阪公>都立


〇理工系
        A B C D
千葉理・工   67 61 57 53 (英数理理)
横国理工    65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉>横国>阪公>都立



旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww
0044名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 09:04:47.11ID:3G0dgCXC
同志社の友人が
『京大と立命館はモテないって言われてるが、
実際、京大生はけっこうモテる、
立命館大生は実際もモテない』って
言ってましたね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 09:08:29.14ID:HoiE41dS
>>2

マスゴミに人数が多い早慶がビビっている大学ランキングで草
情報は書き手の意図読みとれないとダメだぞ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 09:10:04.75ID:zxEqWmDl
お得もクソもニッコマ産近以下には全く関係のない話
0047名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 09:11:17.62ID:zq74wNJi
>>45
早慶が明治ごときにビビるかよ

国際基督教大学は考えたこともない
ほとんど無視の大学だし
0048名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 09:11:48.66ID:WKtySqml
>>46
やめたれw
0050名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 09:40:33.55ID:JJFcgzDY
>>44
>>舞台は京都。河原町、新京極といった有名繁華街で、若い女性にナンパを装って
>>声をかけ、仲間が経営する祇園の会員制バーに誘い込む。そこで高額の酒を飲ま
>>せるなどして借金を背負わせ、そのカタに風俗店で働かせていたというのだ。
>>マニュアルには仕事やお金、恋や健康に悩んでいる女性をパターン分けして、詳
>>細な口説き術が伝授されていたようだ。

モテますね同志社君。危ない私大生ですこと。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 09:53:05.15ID:HoiE41dS
>>47

とっくに推薦AO等含んだ全入学者偏差値一般率高い明治に抜かれたの知らないのか?

学生当たりの会計士合格者割合も抜かれたしな。

明治86人合格     学生数33917人  394人に1人合格
早稲田109人合格  学生数45689人  419人に1人合格
0052名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 10:02:14.59ID:CLB7ffQY
■40歳時平均年収ランキング
慶應956>早稲田869>上智844>理科829>同志社785>中央766>青学750>明治747>立教法政立命館関学関西

■45歳時平均年収ベスト30
ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 【医師(医学部)】 1169
AAA 東京大学 1155
AA  京都大学 1093
AA  東京工業大学 1054
A   慶應義塾大学 1010
A   大阪大学 991
A  【公認会計士】 976
A   神戸大学 951
A   早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB  東北大学 899
BB  大阪府立大学 898
BB  【弁護士】 897
BB  横浜市立大学 881
BB  東京理科大学 877
BB  名古屋大学 867
BB  北海道大学 856
BB  大阪市立大学 852
B   同志社大学 849
B   電気通信大学 842
B   国際基督教大学 841
B   名古屋工業大学 839
B   九州大学 832
B   中央大学 830
B   首都大学東京 826
B   青山学院大学 826
B   明治大学 808
0053名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 10:04:15.25ID:CLB7ffQY
大学別平均年収のスタンダードデータ
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

1.東京大 632 万円 東京一工
2.一橋大 628 万円 東京一工
3.東工大 616 万円 東京一工
4.京都大 597 万円 東京一工
5.慶應大 590 万円 早慶
6.北海道 561 万円 地底
7.東北大 556 万円 地底
8.早稲田 549 万円 早慶
9.東理大 548 万円 上理I
10九州大 546 万円 地底
11大阪大 545 万円 地底
12名古屋 540 万円 地底
13横国大 536 万円 上位国立
14神戸大 530 万円 上位国立
15筑波大 526 万円 上位国立
16阪府大 522 万円 
17徳島大 505 万円 
18信州大 501 万円 5S
19広島大 499 万円 金岡千広
20中央大 498 万円 MARCH
21千葉大 498 万円 金岡千広
22三重大 493 万円 
23群馬大 493 万円 
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 
26岩手大 491 万円 
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円 
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 
39茨城大 466 万円 
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH
42埼玉大 461 万円 5S
43宇都宮 460 万円 
44新潟大 460 万円 5S
45佐賀大 459 万円
46東海大 456 万円
47大分大 455 万円
48秋田大 454 万円
49関西大 453 万円 関関同立
50和歌山 452 万円
50弘前大 452 万円
52関学大 450 万円 関関同立
53富山大 448 万円
54山形大 447 万円
55立命館 445 万円 関関同立
0054名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 10:06:53.73ID:CLB7ffQY
上位50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立

大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8%
○九大  3136   151   4.8% 旧帝
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH
○熊本  1720    11   0.6%
●芝浦  1563     8   0.5%
●関西  6039    27   0.4% KKDR
0055名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 10:12:19.14ID:hq3Y0HGo
■慶應卒作家・麻布競馬場が早慶&MARCHを斬る「僕のアンチは早稲田卒ばかり。青学は日暮里に移転すべき」
https://gendai.media/articles/-/105113?imp=0

>まず明治大学は「ジェネリック早稲田」です。早稲田に落ちた「わせおち」の話が何歳になっても飲み会でウケると思っている。しかも早稲田がアイデンティティのコアにあるので、高田馬場の安居酒屋に行きたがって、そこで「早稲田行きたかったな~」とか言いたがる。ただ、早稲田に落ちたというマイナスの自意識があるからか、いい意味で諦めている人間が多い印象。吹っ切れて仕事に精を出し、出世や成功を掴み取る人もいます。
>青学生がこうなってしまうのは、表参道にキャンパスがあるのが大きいのではないでしょうか。あんな場所に学校があるから、「自分は世界で一番価値がある」と勘違いしてしまう。青学は日暮里あたりに移転して、現在のキャンパスは都民に開放したほうがいいと思います。
>中央大学は、山の民族というイメージ。私立というよりは地方国立大学のような雰囲気で、MARCHのなかでは独特の地位にあると思います。遊び方も地味で、高幡不動の居酒屋で飲んで、カラオケに行ってミスチルを歌って…みたいな感じ。実は僕の親友も中央大学出身です。変なプライドもなく、人生に高望みもせず、質実剛健という感じの人が多いので、仮に娘がいたら結婚相手は中大卒がいいかもしれません。
>MARCHの中ではオシャレ路線で少し目立ってるけど、かといって早慶に届くかというとそんなこともない。あくまでもMARCHなんだから、早慶の人もいるこの場では自虐ネタで盛り上げよう…立教はそんな風に、いい意味で自分たちの価値を正しく認識していて、カラッとしている。
>慶應生からすると、法政は一番謎が多い。僕が出会ったことがあるのは二人だけで、アイドルオタクの暗い男と、西麻布のラウンジで働く女性です。振れ幅が大きすぎる。僕にとって、法政を理解するのは恐ろしいことです。漠然とした恐怖を感じている。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 10:34:10.10ID:JkTeth4K
やはりMARCHで
自校肯定感トップは青学だろうね
逆に
いちばん低いのが明治だろう
0057名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 11:27:46.53ID:h8CX5uP4
誰もが愕然とする事実だよね。結果だよね。
ロースクールの世界では新しい括りが進行しています。
MARCHの括りや早慶上智の括りはもはや瓦礫と化し
マリコ劇場!日本大学を中心とした新しい括りが生まれるかもです。
信じられないほどの各大学法科大学院の留年の多さです。
凄まじいほどの惨状ですw

留年率 未修1年 既修+未修2年
日本大学 33.3%  5.3%
上智大学 61,3% 21,9% 四谷のメダカ 既習合格者お一人様wwwwwwww
中央大学 35,7% 15,6%
明治大学 31,6% 41,7%
法政大学 33,3% 31,0%
専修大学 66,7% 21,4%
学習院大 55,6% 22,7%
慶應大学 36,6% 19,6%
早稲田大 25,0% 19,7%
南山大学 66,7% 28,6%
同志社大 46,7% 40,5%
立命館大 40,0% 12,0%
関西大学 52,6% 28,1%
関西学院 54,8% 40,0%

◇日本大学ローは合格者を絞りに絞っています。
 数ではなくて徹底した質の重視。
 日大ローの競争率はなんと8倍です。 愛エメ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 12:13:49.30ID:Y0/2L95i
https://gendai.media/articles/-/105042?page=5


京都府にある同志社(14位)もコスパが良い。学費は早慶よりも安く済む。それでいて、京大や立命館よりモテることも多く、就職やビジネス面でも関西ではトップクラスの地位にある。トータルバランスが良い大学だといえるだろう。

偏差値だけでなく、大学ごとの強みや弱み、そしてその後の人生を知っておく。それが大学選びに失敗しないコツだ。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 12:21:16.39ID:ijFjp6P/
参考

日経転職版の年収調査

【連載 その希望年収、適正ですか?】大卒年収調査2022年版 出身大学別編 平均年収1000万円を超えたのは東大、一橋、東工大
2022年12月12日
https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/#:~:text=%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B01%E4%BD%8D%E3%81%AF,%E4%B8%87%E5%86%86%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

まあ中央-明治-青学 の順になるわね普通に考えて。まあこの手の調査では実態を正確に把握するなんて無理だけど、青学がマーチ上位になるわけはないわね。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 12:40:09.04ID:5m0o/8xT
理系の研究力ランキング
ネイチャーインデックスの順位だと
新生 東京科学大は地帝を抜く
大阪公立大は早稲田を抜いた

【Nature Index Share】
1 Nov 2021 - 31 Oct 2022
1 東京大 369.1230
2 京都大 233.3929
3 大阪大 160.7541
4 東北大 135.9913
* 東科大 108.6783 ※薬無し
5 北海道 104.3565
6 名古屋 102.4911

7 東工大 96.8879 ※医薬無し
8 九州大 83.1563
9 筑波大 44.7499 ※薬無し
10 慶應大 43.0947
12 阪公大 31.9774 ※薬無し
13 金沢大 30.6805

14 早稲田 26.6799 ※医薬無し
15 広島大 25.6287
16 千葉大 24.1110
17 岡山大 20.0477

18 神戸大 18.9983 ※薬無し
19 熊本大 18.9099
20 東理大 18.6099 ※医無し
0061名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 12:44:08.91ID:l7q8CK2Q
河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

〇経済系

千葉法政経   70% 57.5 (英数国)
横国経済    68% 60.0 (英数)
阪公経済    69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    67% 60.0 (国数又は国社)


千葉>横国>阪公≒都立


〇理工系

千葉理・工   69% 57.3 (英数理理)
横国理工   70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉≒横国>阪公>都立



駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html

〇経済系
        A B C D
千葉法政経   70 65 61 57 (英数国)
横国経済    70 65 58 53 (英数)
阪公経済    68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    69 62 56 51 (国数又は国社)

千葉>横国>阪公>都立


〇理工系
        A B C D
千葉理・工   67 61 57 53 (英数理理)
横国理工    65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉>横国>阪公>都立



旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww
0062名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 12:45:12.12ID:5m0o/8xT
理系の研究力ランキング
ネイチャーインデックスの順位だと
新生 東京科学大は東北を抜く
大阪公立大は神戸早稲田を抜いた

【Nature Index 2022】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、()内数値はShare値
1位:●東京大学(447.5)
2位:●京都大学(263.0)
3位:●大阪大学(189.3)
★+☆:●[東京科学大学](150.8)
4位:●東北大学(136.5)
5位:●東京工業大学(132.5)★
6位:●名古屋大学(128.8)
7位:●北海道大学(119.0)
8位:●九州大学(93.1)
9位:○慶應義塾大学(52.0)
10位:●筑波大学(49.8)
11位:○沖縄科学技術大学院大学(43.7)
※+*:▲[大阪公立大学](38.6)
12位:●金沢大学(37.4)
13位:●広島大学(36.0)
14位:●神戸大学(30.2)
15位:●千葉大学(29.5)
16位:○東京理科大学(29.5)
17位:○早稲田大学(23.8)
18位:▲大阪府立大学(22.6)※
19位:●岡山大学(22.5)
20位:●熊本大学(21.8)
21位:●信州大学(18.5)
22位:●東京医科歯科大学(18.3)☆
23位:●総合研究大学院大学(18.2)
24位:▲東京都立大学(17.9)
25位:▲大阪市立大学(16.0)*
26位:●奈良先端科学技術大学院大学(15.0)
27位:●名古屋工業大学(14.8)
28位:●富山大学(12.8)
29位:○立命館大学(12.4)
30位:●新潟大学(12.3)
31位:●愛媛大学(12.2)
32位:●東京農工大学(12.0)
33位:●埼玉大学(10.8)
34位:●北陸先端科学技術大学院大学(10.1)
35位:○関西学院大学(9.8)
36位:○東邦大学(9.7)
37位:▲横浜市立大学(9.6)
38位:●長崎大学(9.2)
39位:●岐阜大学(9.0)
40位:●京都工芸繊維大学(8.7)
41位:●徳島大学(8.5)
42位:●奈良女子大学(8.4)
43位:●山口大学(8.2)
44位:○東京薬科大学(7.8)
45位:○近畿大学(7.8)
46位:○中央大学(7.7)
47位:●横浜国立大学(7.6)
0063名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 15:34:42.98ID:0/QcXL0d
>>58
関西では
同志社がコスパ良いよな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 16:56:54.24ID:rj4cH9Uk
>>58
実は京大はモテる!
立命館はモテないのはそのとおり
0065名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 19:42:26.12ID:TC41Np+7
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

         |   ○ 
  ◎     | ⊂二ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/  \\  ∧_∧     |  ジャンジャン作ってまーす
___   |     \\( ´∀`)     <  まだまだ全然足りませーん
     |  |       \     ヽ     \____________
中央.____|  |          ヽ     | |
=中央 \ \       i    / .!
台=中央. .\ \     /    | |
河台=中央. .\ \    i  ,  |ヽ_つ
 駿河台=中央\ \  |   |  |
  駿河台=中央 \ \|   |  |
 \ 駿河台=中央 \ \_)_)
   \ 駿河台=中央 \ \
\   \ 駿河台=中央..\ \
  \   \ 駿河台=中央 \ \
0066名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 20:47:35.77ID:hHWFcGaH
>>1
ビジネスマンへのアンケートによる
「使える人材を輩出した大学ランキング」

■■■■■■■■使えない大学 ワースト3 ■■■■■■■■
1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)

http://www.5kaku.net/?p=5836
http://www.5kaku.net/?p=5836
0068名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/09(木) 23:06:26.16ID:e4vzWpj9
地方公務員か警察官に就職した人数調べてみ
見方が全然変わるぞ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 01:17:27.74ID:4TovpuOJ
>>68
地方公務員はいいけど警察官はきついぞ
夜中に男二人だけででパトカーに乗って朝まで警らとか相当な罰ゲーム
しかも相方は普通に高卒とかいるからさらに無理ゲーだって
0070名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 07:13:22.14ID:QFGwnivY
中央は得するのか?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 09:37:09.84ID:C7puEFKn
芝浦工大と立教理学部だったらどっちが良いかな?
立教の合格発表が芝浦工大の手続きより遅いから困ってる

立教はかなり自信あるけど確実ではないし
明治が受かっていれば問題ないけど、受験時間が遅延で遅れ2時間以上シーンッとした場所で待機させられて体調崩し自信がない
0072名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 09:39:40.90ID:6s2lfHoz
>>71
さすがに立教だろう
0073名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 09:40:22.28ID:waGnEis8
>>71
芝浦って文系で言ったら成蹊レベルだろ。普通は悩まない
0074名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 09:50:12.85ID:C7puEFKn
やっぱり立教かぁ
念の為、芝浦の入学金払うか
筑波受かれば良いけどボーダーギリギリだからなぁ

ありがとね!
0075名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 09:54:52.30ID:kILiuRRP
増田塾ボーダー、河合とリンク

        15  16  17  18  19
青学全学 60.4 61.3 61.7 63.4 62.9
青学個別 59.5 59.3 61.7 63.2 61.6
青学合計 60.2 60.3 61.7 63.3 62.3
---------------------------------------------
明治全学 60.8 61.1 62.5 63.7 63.3
明治個別 57.9 59.3 60.2 61.4 60.4
明治合計 59.4 60.4 61.4 62.6 61.9
---------------------------------------------
立教全学 59.5 58.5 60.0 61.9 61.5
立教個別 59.3 59.1 60.8 62.0 61.4
立教合計 59.4 58.8 60.4 62.0 61.5

    2015⇒2019  差
中央  55.5 ⇒60.0  +4.5
法政  55.0 ⇒59.0  +4.0

立命館 54.1 ⇒58.5  +4.4
関学  55.1 ⇒57.5  +2.4
関西  54.0 ⇒57.7  +3.7
同志社 58.4 ⇒61.0  +2.6


有名企業400社就職率の推移 17年までは325社
18年から慶應が3名未満のデータ不明になり連続性失う

        14  15  16  18  19  20
慶應大 51.6 54.0 54.3 44.5 47.3 44.8
早稲田 39.2 42.3 43.2 40.5 41.0 38.1
理科大 33.9 34.3 35.6 34.8 37.0 36.2
上智大 34.7 38.2 37.5 37.1 37.7 33.5
同志社 32.1 33.4 35.4 32.4 33.2 31.9
青学大 27.0 30.5 31.8 31.7 30.9 30.1
明治大 25.2 28.6 30.2 29.3 29.3 29.2
立教大 29.6 31.7 31.8 27.8 27.0 25.7
関学大 23.7 29.3 30.1 26.9 26.2 24.5
立命館 22.6 26.1 25.6 24.4 25.0 23.4
中央大 23.2 26.6 25.8 23.7 22.9 21.7
法政大 20.4 23.6 23.9 22.4 22.0 20.3
関西大 18.3 22.4 22.6 19.9 19.7 19.3
0076名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 09:55:44.79ID:kILiuRRP
河合塾2021年度結果 2021/5/13公表
【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62
10.國學院大 55.33
11.東洋大学 55.16
12.成城大学 55.03
13.武蔵大学 55.00
14.成蹊大学 54.87
15.明治学院 54.24

河合塾2022年度結果 2022/6/10公表
【私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5

河合塾2023年度予想 2022/5/23公表
【私大 文系学部平均】
01.早稲田大 67.5
02.慶應義塾 66.3
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5
05.立教大学 61.4
06.明治大学 60.9
07.同志社大 59.6
08.法政大学 57.8
09.学習院大 57.6
09.中央大学 57.6
11.武蔵大学 55.5
12.成蹊大学 55.2
13.関西大学 55.1
14.立命館大 55.0
15.関西学院 54.7
0077名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 10:00:37.18ID:kILiuRRP
上位50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立

大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8%
○九大  3136   151   4.8% 旧帝
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH
○熊本  1720    11   0.6%
●芝浦  1563     8   0.5%
●関西  6039    27   0.4% KKDR
0078名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 10:15:53.66ID:4r+AjiZI
これか?

https://gendai.media/articles/-/105042?page=5


京都府にある同志社(14位)もコスパが良い。学費は早慶よりも安く済む。それでいて、京大や立命館よりモテることも多く、就職やビジネス面でも関西ではトップクラスの地位にある。トータルバランスが良い大学だといえるだろう。

偏差値だけでなく、大学ごとの強みや弱み、そしてその後の人生を知っておく。それが大学選びに失敗しないコツだ。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 10:18:55.97ID:DBdv51/v
>>1
浪速の高校職員端末iP乙
0080名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 11:51:15.02ID:IX9uLB2V
>>78

立命館はやはりモテないのか w
0081名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 12:39:24.79ID:EZZpuaS8
>>71
芝浦関係者は決して触れようとしませんが、芝浦は建築、情報で信じがたい程の定員絞りでH差値操作をしているので注意して下さい

芝浦工業大学2021年度基礎データから
https://www.shibaura-it.ac.jp/albums/abm.php?d=91&f=abm00020648.pdf&n

H差値高めな学科・コース
(上記資料の27ページから)
建築学科SAコース 一般率25.9%(一般入学者数30人/全入学者数116人)
建築学科UAコース 一般率27.3%(一般入学者数30人/全入学者数110人)
(25ページから)
工学部情報工学科 一般率39.2%(一般入学者数49人/全入学者数125人)

ここまで一般率を絞るとH差値の2.5~5.0の上昇効果があるでしょう
建築の異常値に容易に見てとれます

河合塾2023年予想H差値 2022/5/23公表
【私大 理系学部平均】

芝浦 53.78
工 52.22
シス 50.83
デザ 53.75
建築 58.33●


実体は四工大の一校でしかありません

2022年度入試芝浦工個別前期と全学部方式での合格者数、()内で全合格者数に占める割合
H差値
50.0、前期2405全学193=2598(48.5%)
52.5、前期605全学174=779(14.5%)
55.0、前期1089全学196=1285(24.0%)
57.5、前期482全学0=482(9.0%)
60.0、前期158全学60=218(4.0%)


W合格でもMARCHに全敗です

東進W合格 2020年

https://i.imgur.com/I0GE09f.jpg
0082名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 14:38:15.99ID:qkRJJgeo
明治
法政
立命館

このあたりは自校肯定感が低い大学だよな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 15:00:57.86ID:GOst8mV1
>>82
すべり止めで入った奴の多い大学はそんなもんだよ
だから逆に第一志望者の多い上智、青山学院、関西学院はやたら自校肯定感が高い
0084名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 15:27:28.03ID:bo1gOPxb
>>71
明治なら芝工大一択だろ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 15:29:52.85ID:bo1gOPxb
>>82
とんでもない、明治は自校肯定感高すぎ筆頭だよ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 15:44:43.98ID:5BTfyBlN
>>85

劣等感の裏返しで

明治が~明治が~

って言ってんだよ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 15:52:17.23ID:bo1gOPxb
>>86
劣等感?戦前から明治を圧倒してる大学だから優越しかないだろ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 15:56:42.00ID:B8DTvR91
数年後にはリニア橋本の影響で法政が大きく飛躍するから法政>>中央>>明治くらいになるな楽しみ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 19:07:28.83ID:5Kn6KmPG
東京六大学
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

「1920年、早大慶大が中央大学の加盟を承認する」

                          /\
                          \ |
  ∩∩   ぼくらの春はこれからだ!     V∩
 .(7ヌ)                      (/ /
. / /            ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧   _( ´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) / .ノ
  \ ⌒   ⌒ ̄ヽ. 中央  /~⌒    ⌒ ./
   |       / ̄|     //`!. 慶應  /
   |早稲田 / (ミ    ミ)   !      .!
.   !       |./      \. |    |
    )    /   /\   \|     |
   /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   /   /|   / レ   \`ー '|  |  /
0090名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 19:07:50.75ID:5Kn6KmPG
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稻田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                    _〃´  ̄`:: : . 、
              駿河台といえば明治大学? /-:j/_: : : : : : : : :.\
                  またそんなウソついて。 . ,' : : 厶へ: : : : : : : : : : ',
       _,,..  ..,,_      いい加減にしなさい!   l: : : |   ヽ:\: : : : : : :',
  , -‐=彡: : : : : : : : `丶、                   |: : : !   _/ー-=ミ: : : : i
 〃:ーy': : : : : : : : : ヽ: : ヽヽ                  /: : :ノ--   ィ斥テ )ハ:l: : ',
./.: : : ;':/: : : : : : : :、: :',: : : ',:',               /: :::イィ斥ァ       人: : ヽ、
: :.: .- i/: : : : : : : : : Y^¨ヽ: :リj                {: : {: ::.   j      ィ::::: : : : ヽ
!.: : ‐-|: : : : : : : : : :::{  jJ:ノノ               丶:.ヽ:八    _, -、   , !:::::: : : : ノ
ヘ::::::::::',::::: : : ::::::::ー个 イ: (´                    \: ::丶、`ニ´  /_」_:::: : :(
い、 :::::::V::::::::::::::::/ハ_f: : ',                       }: i: ::::::>r '´/  _,⊥.._: :\
 . \::::::::::::::::::::::::/ |: : : :',                  |: |: : ::{ヽ」 , -〉イ´    `>'、
/⌒Y^丶:j\ :/   ,|l::: : : ',                  / /: :::/Ⅵ   //     /ヽ ハ、
: .::::;' ( /´ ̄ ̄`ヽイ八: : : : i                〈:.ヽ: ::::V/ー //     ./   l  |::i
: .::;'  _/. -――‐-ヽ- i::: : : l|                 ヽ:}: ::::} l  //     ,    Vi:リ
: .;'/            |:::: : :lト、                  /: ::/| | ,//     {     ∨
: .|            |:::: : :リ !                  {: :/ V//       l八       ヽ
: .!         , -、 !::: ://|                    トrゝ|/      \',     |
 '. ⌒'.      {'、__,ノ.//、./                    |{   |」         ∧      l
  ー' ノーr一''"´` ーr'´   〉                     lヽ            / '.    '.
` ーr   l       |    イ                    l/|             }      \
0091名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 19:08:45.34ID:kxp+zpCX
東京六大学は日本版アイビーリーグとも言われています。歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。鉄の結束力を誇り、様々な組織があります。1競技に1つの天皇杯もプロ野球ではなく、東京六大学の優勝チームに贈られるのですよ。神宮球場も東京六大学が野球をするために六大学でお金を出しあい作られました。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部です。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がると言われています。

●アイビーリーグ
元々はスポーツリーグが発祥、それが発展して現在の形です。東京六大学も野球リーグが発祥で、プロ野球が発展する前の全国スポーツの代表で、当然当時から全国区の知名度があった大学です。

構成大学
ハーバード大学
ペンシルベニア大学
プリンストン大学
イェール大学
コーネル大学
コロンビア大学
ブラウン大学
ダートマス大学
0092名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 19:37:47.58ID:5Kn6KmPG
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

`~ ̄ ̄ ̄~\ ̄ ̄ ̄~\  ̄ ̄ ̄~\ ̄ ̄ ̄~\
人ニ工作員)ニニ工作員)ニ工作員)ニ工作員)
  ー◎-◎-)ー◎-◎-) ー◎-◎-) ー◎-◎-)
    (_ _) )  (_ _) )   (_ _) )   (_ _) )
∴ ノ  3 ノ .ノ  3 ノ .ノ  3 ノ .ノ  3 ノ
 明 治  \_ 明 治 \_ 明 治 \_ 明 治 \_
    ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)
  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´  (  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´
  ヘ  )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )
 ノ=`J====.ノノ=`J⌒`)ノノ=`J====ノノ=`J
==================⌒`);⌒`)=====⌒`);⌒`
  ドドドドドドドドドドォォォーーーーーーーー!

 東洋大学のホムペから逃げ回る明治工作員
0093名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 20:19:52.79ID:hdFkzWRV
コスパが良いのは立命館。卒業してからの進路が凄い。高級官僚、弁護士、会計士、学者などなど。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 20:35:52.25ID:e998MBuB
河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

〇経済系

千葉法政経   70% 57.5 (英数国)
横国経済    68% 60.0 (英数)
阪公経済    69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    67% 60.0 (国数又は国社)


千葉>横国>阪公≒都立


〇理工系

千葉理・工   69% 57.3 (英数理理)
横国理工   70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉≒横国>阪公>都立



駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html

〇経済系
        A B C D
千葉法政経   70 65 61 57 (英数国)
横国経済    70 65 58 53 (英数)
阪公経済    68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    69 62 56 51 (国数又は国社)

千葉>横国>阪公>都立


〇理工系
        A B C D
千葉理・工   67 61 57 53 (英数理理)
横国理工    65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉>横国>阪公>都立



旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww
0095名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/10(金) 22:16:37.79ID:bznikyZU
大手金融企業の管理職者数
東京三菱銀行   明治12 千葉0
三井住友銀行   明治17 千葉1
みずほ銀行    明治16 千葉0
UFJ銀行    明治7  千葉0
りそな銀行    明治4  千葉0
日本生命     明治5  千葉0
東京海上火災保険 明治27 千葉0
野村證券     明治10 千葉0
計        明治98 千葉1
0096名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/11(土) 01:09:20.55ID:oH24QLs5
理系の研究力ランキング
ネイチャーインデックスの順位だと
新生 東京科学大は地帝を抜く
大阪公立大は早稲田を抜いた

【Nature Index Share】
1 Nov 2021 - 31 Oct 2022
1 東京大 369.1230
2 京都大 233.3929
3 大阪大 160.7541
4 東北大 135.9913
* 東科大 108.6783 ※薬無し
5 北海道 104.3565
6 名古屋 102.4911

7 東工大 96.8879 ※医薬無し
8 九州大 83.1563
9 筑波大 44.7499 ※薬無し
10 慶應大 43.0947
12 阪公大 31.9774 ※薬無し
13 金沢大 30.6805

14 早稲田 26.6799 ※医薬無し
15 広島大 25.6287
16 千葉大 24.1110
17 岡山大 20.0477

18 神戸大 18.9983 ※薬無し
19 熊本大 18.9099
20 東理大 18.6099 ※医無し
0097名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/11(土) 09:02:45.01ID:LVnDZnAe
入学して損するのは法政と立命館
0098名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/11(土) 09:40:55.12ID:T1GqdDJX
>>95
20ランク格上の国立大に絡む三文ワタク哀れだな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/11(土) 09:46:11.65ID:BVhZXz2d
関大、法政、立命館って到底難関大学なんか無理という層でも勉強次第で一発逆転があるからお買い得大学というイメージあるけどな
明治、同志社ではそういうのは困難だけど
0100名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/11(土) 10:02:52.09ID:t6JKTu0i
>>98

千葉銀行歴代頭取
古荘四郎彦(東大)→大久保太三郎(東大)→岩城長保(明治)→緒方太郎(東大)→玉置孝(東大)→
早川恒雄(東北)→竹山正(明治)→佐久間英利(早稲田)

千葉銀行管理職数
明治大学 28人 慶應義塾大学27人 早稲田大学20人
中央大学 15人 法政大学 11人 立教大学 9人
青山学院大学7人 東北大学 5人 千葉大学 5人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況