法曹業界も衰退したし中央法の凋落も別に不自然でも何でもない。都心回帰するけど河合、駿台とも前年より偏差値低めに出されてるしそういう事。

単独孤立キャンパスなんて人気出るわけないよね

立地が東大に近いから、実績も並べるとか、、、
じゃあ拓大も東大まではいかずとも早慶には並ぶはずで、、、
もうこの大学は他人にすすめられる大学ではなくなった。

なんか70代のノスタルジーが都心回帰も原動力のような気がする。
孫たちの話をよく聞いたほうがいいよ。
茗荷谷ってどんな印象?とか。
昭和の価値観の押しつけになって、
これをわからない奴は馬鹿だ、
と怒鳴っても池袋の暴走老人と同じになってしまう。