X



結局法政、中央、学習院ってどこが1番良いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0357名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 23:30:59.88ID:kR5/e2M1
>>355
実志願者が増えてるんだから
各入試日程をうまく見直せば偏差値を改善する余地はあるということだな
0361名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 23:51:43.95ID:pdB/H4wl
入試日程なんか工夫したって他マーチとバッティングすれば両方受かればぜんいんそっちに逃げられるからその分合格者数を大量に出さないと定員分確保できない
多摩の山奥や市街地といっても保育園など同居の雑居ビルで学生生活送りたいやつなんてほとんどいないだろ
0364名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 02:00:45.26ID:QEVdO97N
>>345
工作員てより単なる卒業生とか学生なんじゃね?
学習院は工作とかする必要ないだろ
0365名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 02:05:11.60ID:H0zMMW4a
>>337
まあそれだよな
普通の親とか教師なら止めるだろうな
0366名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 02:06:24.41ID:H0zMMW4a
>>356
少し寂しいがそういうことだわな
東芝さんみたいなもんだな
0369名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 09:10:08.34ID:EBTaHuIw
正面出入り口はひとつ
大学生(中法)、園児(保育園)、ジジババ(区コミセン)、ガキ(学童)まで頻繁に出入り
予定では保育園は100人以上規模と比較的大規模らしい
まあ「ゆりかごから墓場まで」といえば格好はいいが実際は学生がロビーで談笑すれば母親たちから「アンタたちだけのビルじゃないのよヨ!」と叱られるだろう
また園児や学童のガキたちからは、「お兄ちゃんたちって本当は大学生じゃなくて資格予備校生なんでしょ?」「お母さんが言ってたよ 子供のときからちゃんと勉強しないと学生なのにあんな雑居ビルに通うはめになるんだって!」
そしてジジババからは「わしらとゲートボールサークル作らないかのう! 」とお誘いが
そして電車にのって金をかけていく理工や国際情報とは次第に縁遠くなり同居人の園児やガキやジジババたちとの連携が中心になっていく
0371名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 09:45:11.23ID:NoraaGqy
>>367
車の音がやかましい
窓の外の景色は爆音を立て春日通りを走行する車の群れ
心が荒むね
0372名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 09:56:45.87ID:St4B6+xB
>>367
思ってたより酷い
車道に思いっきり面してるね
普通こういう環境で大きなビルなら道路から少し下げて間隔設けるとかするんだけど
奥行きないのか?
0373名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 09:57:55.53ID:St4B6+xB
>>369
爺は中央JDを舐めるように見るだろうね
0374名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:06:48.44ID:EBTaHuIw
地価が高い東京だからビルキャンはたくさんある
だが中央茗荷谷雑居ビルのように園児やジジババまでもが同居する雑居ビルはかなり珍しい
ロビーで応援練習なんか絶対禁止
学食はかなり待ち食べたらすぐに交代
図書室は席の奪い合いでケンカやパチンコ屋のように早朝から長い列だな
もはや大学ではない
0375名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:08:39.03ID:oijIMhCD
これ日大と比べられて勝ち目ないだろ....


【中央大学 法学部】
土地所有 東京都(借地約5億円/年)
最寄駅  茗荷谷
敷地面積 7,255.56㎡ 
延床面積 34,310.00㎡(店舗、福祉施設含む)
学生数  5,794人
図書館  無し
法科大学院 電車28分(乗り換え有り)
敷地   https://imgur.com/a/5pZuj9D


【日本大学 法学部】
土地所有 日本大学
最寄駅  水道橋
敷地面積 14,359.17㎡
延床面積 68,505.82㎡
学生数  6,744人
図書館  有り
法科大学院 隣接
敷地   https://imgur.com/a/JK10xAO
0378名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:17:51.91ID:oijIMhCD
稼げない文系学部で毎年賃料だけで5億円の出費は財務をかなり圧迫するだろうね
他学部からしたら迷惑極まりない
0379名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:23:26.02ID:N0G8y/si
>>376
これ中央?
0380名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:23:44.41ID:N0G8y/si
>>377
うわこっちかw
0381名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:25:37.29ID:OQSDy2E5
wwww
0383名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:28:18.86ID:tw/mKfnS
>>256
来年の1年生は入学した途端に大学が大混乱起こしてる感じか
加えて実際茗荷谷がどんな感じになるかもわからんし、
自分が受験生なら出来れば遠慮したいな
0384名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:32:38.50ID:EBTaHuIw
募集!中央大学法学部インカレテニスサークル チューガ
(大学生以外も可!)

現在の男子部員
中央大学

女子部員
保母さん、園児ママ、コミセン婆さん

保母さんと園児ママはけっこう穴場かもwww
0385名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:37:50.92ID:nhml5GPH
中央=日大とか今に始まった話じゃないだろw
中央大学中国言語文化52.5=日本大学中国語中国文化52.5
0386名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:38:13.59ID:nhml5GPH
偏差値52.5の中央悲報さん必死すぎワロタwww
0387名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:39:37.33ID:Z1KGimq4
>>372
実際見た受験生によると、奥行きはあるらしい。

受験生のレポ
>>中央大学茗荷谷キャンパスレポ( ˆ ˆ )
・キャンパスは奥行きがめっちゃ広くて、壁がすごく上質な木を使ってる感じでモダンな雰囲気
モチーフが英吉利法律学校なこともあって法学部!て感じでした
・駅を出て右に曲がって、ちょっと行って左に曲がって20秒くらい行くと着きました!近すぎてビックリ!信号もなかった!
・ちなみに隣にナチュラルローソンがあります。春日通り沿いにあって、ドドーンって存在感がありました!
・ちらっと見えた門が石造りですごいオシャレでした完成が楽しみ!まだ内部が全然出来てなかった笑
・丸ノ内線沿線ってこともあって、とにかくアクセスが便利🥲🥲
隣の駅は後楽園です!東京ドームのライブとか直で行けるやん😄👍🏻
東京駅、大手町、池袋、新宿など1本で行けます👍🏻
大手町から帰ったけどホンットに駅が綺麗でした
0388名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:51:06.34ID:EBTaHuIw
あとたった37年後には壊して土地をかい
0389名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:53:08.94ID:EBTaHuIw
あとたった37年後には壊して土地をかえさなきゃならないんだからそんな良い材料なんか使うはずないだろw
これ書いたやつは多分中央大学だな
0390名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 10:59:53.40ID:NSk8RWBx
>>367
マーチ断トツで最低の環境だなこりゃw
0391名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 11:00:33.32ID:NSk8RWBx
>>387
受験生じゃなくて中央工作員だろう
0392名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 11:12:39.96ID:etA/hgfI
それなw
受験生にこう思ってもらいたい感がモロに出てるジジイの文章丸出しでウケる
0393名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 11:20:23.91ID:HW2LHQCH
それ書いた人早稲田のレポもやってたから、普通に受験生だよ
0394名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 11:27:29.76ID:NSk8RWBx
>>387
>>393
必死杉内
0395名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 11:39:31.74ID:2YQ7i9G3
日本私立大学連盟歴代会長に見る私大序列

早稲田9
慶應義塾8
上智学院1
青山学院1
立教学院1

その他0

https://www.shidairen.or.jp/about/history/
0397名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 12:44:06.18ID:DjMZpd7Q
>>345
そこに

中央リニア橋本
法政多摩キャン

ネタが入ってくる不思議
0398名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 12:48:32.89ID:+oqTJCih
>>353
茗荷谷ネタは三連休というより毎年
過去ログ参照
0400名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 12:55:58.45ID:2ntx2KWk
埋め立てて またスレ立てど 同じネタ
0401名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 13:01:01.77ID:06RxwGk7
駅前なんだから、なんでも揃ってるんだろう。
ダイソー、セリアもあるみたいだし。
夏とか天気悪い日は、行きも帰りも一番楽なキャンパスだわな
0402名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 13:36:19.13ID:FG/iVJeq
>>367
専門学校かな?
0403名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 13:39:51.15ID:KgcCTmGo
元から資格予備校みたいなもんなんだから利便性アップでしょう 華やかな学生生活とか求めてない
0404名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 13:46:52.05ID:pSq674qd
嫉妬凄いな

他マーチも努力すれば公務員試験は受かるよ

中央大学 2020年度

東京都庁 
計 31 法15 理工11 商2 経1 文1 総1

神奈川県庁
計14 法6 経3 商0 文4 総1

埼玉県庁
計7 法3 経0 商2 文0 総2

東京特別区
計64 法16 経17 商13 文14 総4

横浜市役所
計12 法8 経2 商1 文1 総0

国税庁 
計28 法11 経7 商5 文3 理工2
0405名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 13:49:02.51ID:++Oyy6Gk
誰が偏差値52.5に嫉妬すんだよw
0406名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 14:02:04.19ID:9X5qmY+p
>>404
中央は都職員だけじゃなく、文京区、千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区あたりに就職する学生が激増しそう。
都庁も中大閥が拡大だろうな。

都庁特別職・局長級の出身校   (2018.4.1付、知事除く)
2018年4月3日都政新報より
※国からの出向は東京大1、同志社1

 合計      事務     技術等
早稲田16 早稲田14 東京大4(土4)
中央大13 中央大13 早稲田2(土2)
東京大12 東京大 8 東工大1(建)
一橋大 8 一橋大 8 北海道1(土)
慶応大 8 慶応大 8 筑波大1(土)
明治大 3 明治大 3 千葉大1(建) 
東北大 2 東北大 2 金沢大1(医)
筑波大 2 横国大 2 群馬大1(医)
横国大 2 青学大 2 理科大1(土)
千葉大 2 神戸大 1 武蔵工1(土)
青学大 2 筑波大 1
        同志社 1
        学習院 1
        法政大 1
        日本大 1
        東洋大 1
        創価大 1
        専門卒 1
0408名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 14:08:33.63ID:cRJBh39X
中央法学部の就職先って早慶と遜色無いんだよね
就職先が1名は市役所、区役所、弁護士事務所等がズラリだけど

偏差値どうのこうの、茗荷谷キャンパスがどうのこうの
って書き込んでる他Gマーチの看板学部の就職先一覧も知りたいな
0409名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 14:09:33.66ID:cRJBh39X

中央法学部衰退?
出口は相変わらず圧勝だけど

ハイ、終了
0411名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 14:23:33.98ID:cRJBh39X
就職先

中央法学部→Gマーチでは別格

中央非法→明治並み
0413名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 14:38:24.59ID:EBTaHuIw
ハクモンキー軍団の皆様

連日連夜の精力的工作活動お疲れ様です

ところでそういう日々の工作活動に対して中央大学はいかほどのインセンティブを皆さんにお支払いしているのでしょうか?
いや、もし割りがいいバイトになるなら自分も混ぜてもらえないかなあ、なんてwww
0416名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 14:48:31.08ID:EBTaHuIw
前に週刊紙が大学にアンケートで有名企業への就職率を調べたんだが、そのとき中央は分子に大学院の分まで混ぜた一方で分母は学部の数しかいれないものがばれて各マーチから非難されたからな
0418名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 14:53:20.56ID:cRJBh39X
就職先

中央法学部→Gマーチでは別格

中央非法→明治並み(他Gマーチ並み。法政は?)
0419名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 14:56:42.55ID:cRJBh39X
サン毎の400社就職率って
日本の景気動向を考慮しないで、各企業の浮き沈みに関係なく、毎年、対象企業は同じだろ
0420名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 14:59:11.92ID:cRJBh39X
>>415
大学がデータ出すのに、受サロの工作員みたいに捏造してるの?
0421名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:04:14.65ID:cRJBh39X
また出口の勝負になると、その話題からは回避して自作の平均偏差値ランキング表のコピペが貼りまくられるんだよね
各大学ごとの大学全体や学部の塀偏差値なんて、駿台も河合もなしてないからね
だいたい入試科目数が違うのに、自作で平均偏差値を出してランキングを自作で作って貼りまくるってのはナンセンス。純朴な高校生なら騙せるけどね
0423名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:31:22.61ID:cRJBh39X
就職先 上位
中央 2020年度、明治 2021年度

中央法学部
15 都庁
12 地方裁判所
11 国税庁

明治法学部
21 国家公務員一般
21 特別区(23区)
*8 国税専門官

明治政経
18 特別区(23区)
16 国家公務員一般
*9 日本電気

結局、明治も大票田は公務員なんだよね

そして難しさは
都庁>>>特別区>国家公務員一般
0424名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:33:38.02ID:TI918rfZ
ダブル合格2021
【法政vs中央】
◯法政経営 87ー13 中央商 ●
◯法政経営 80ー20 中央経済●
◯法政人環 100ー0 中央商 ●
◯法政国文 100ー0 中央文 ●
◯法政GIS100ー0 中央国情●
●法政法   5ー95 中央法 ◯
●法政経済 14ー86 中央経済◯
●法政福祉 25ー75 中央文 ◯
0425名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:36:11.17ID:cRJBh39X
そして法律関係事務所や会計事務所とかってのはサン毎の400社就職率には全く反映されないからね
学習院は銀行のAI化で400社就職率はがた落ちしたけど、教員になる学生は多いよね。それも同様に400社就職率には反映されないし
0426名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:37:48.28ID:cRJBh39X
>>424
実数が出ない東進のW合格選択ははいいから、看板のGISの就職先は?早慶上智と対等レベルなの?
0427名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:41:19.99ID:cRJBh39X
>>424
ついでに東進のW合格選択って
一人対0人でも100―0って記載されるんだよ
地方の受験情報量の少ない中レベル程度の受験生はそれを見て、100人対0人だと誤解する
0428名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:42:17.31ID:sWa31a7d
>>424
学部が不揃いなのは何故
0429名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:44:35.43ID:2rXpIfST
2030年のW合格

法政vs中央
法政国際100-0中央国際経営
法政経営100-0中央商
法政経営100-0中央経済
法政経済75-25中央経済
法政法20-80中央法
法政文100-0中央文
法政理工67-33中央理工
0430名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:46:15.43ID:2rXpIfST
>>425
その通りだ。学習院は公務員も多いぞ。
就職先TOP15に防衛省、国税庁、東京23区、埼玉市町村、埼玉県が入っているくらいだ。
0431名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:46:56.43ID:2rXpIfST
有名企業+公務員教員のランキングなら、学習院は法政など優に超える。
0432名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:47:18.37ID:2rXpIfST
教員も入れると、地方のFランが数多くランクインしそうだけどな。
0433名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:47:42.77ID:2rXpIfST
>>430
いつだかは、TOP30に財務省が入っていた
0434名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:50:24.70ID:cRJBh39X
東進のは極端な話、
A、B、C、DのW合格選択のデータがたった一人しか無くて、その受験生がA、B、C、Dの4校に受かってAに進学すれば

A 100―0 B
A 100―0 C
A 100―0 D
0435名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:52:52.89ID:2rXpIfST
>>434
その通りだ。2020年〜21年だけを見てもこんなデータがあった。
学習院文50-50千葉教育
学習院理50-50東京農工農

これらは、明らかにW合格サンプルが少なく、1対1で数字が出されている。
0436名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:53:12.01ID:cRJBh39X
2030年のW合格

法政vs中央
法政国際100-0中央国際経営
法政経営100-0中央商
法政経営100-0中央経済
法政経済75-25中央経済
法政法20-80中央法
法政文100-0中央文
法政理工67-33中央理工

一人の子が法政経営、中央商、中央経済に受かって法政経営に進学すれば

法政経営100-0中央商
法政経営100-0中央経済

とにかく実数不明だから、なんとでも推論できる
0437名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 15:59:52.54ID:cRJBh39X
>>432
今、老舗のFランや新設大学から教員試験に大量合格してるのは人手不足の小学校教員
小学校に対して中学、高校の教員採用試験のハードルは依然として高い

特に理科や数学なんかは採用試験倍率が低くても、理科大や私学の理学部、早稲田教育、国立教育が凌ぎを削ってる
理系教員の学歴は最低線が日大の理工だからレベルは高い
0438名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:02:56.05ID:cRJBh39X
小学校教員は大学受験偏差値40~45の新設大学等からどんどん合格してる
不安なのは、そういう小学校教員が果たして算数や理科を論理的に正しく教えられるのか?
0439名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:05:35.05ID:l6ygzMk+
上から
1人1人1人4人5人3人で草
法政中央というメジャーどころでこれだから、東進なんか信用できんてのは一理ある
0441名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:14:29.66ID:cRJBh39X
理学部は理工に比べて就職は弱い。教員ぐらいにしかなれないって言われてるけど、逆に理学部に入る学生には最初から教員志向が高い受験生が多いんですよね。学習院も立教も理科大理学部もしかり
そう志向の人が目的達成率して理系教員になっても見た目の優良就職率には全く反映反映されないからね
0442名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:14:31.89ID:dbrZ96KY
>>425
400社比率は、明治青学中央立教法政の順だけど、公務員や弁護士専門職合わせると中央明治立教青学法政の順番じゃね?
立教は意外と公務員多いと聞いた

2022年400社就職率

慶應義塾 39.3%
東京理科 37.1%

早稲田大 31.5%
上智大学 27.8%
同志社大 26.2% ☆
国際基督 25.5%
芝浦工業 25.3%

明治大学 22.7% ★
青山学院 20.3% ★
関西学院 20.0% ☆
中央大学 19.7% ★
立教大学 19.1% ★


立命館大 17.3%
法政大学 16.6% ★
学習院大 14.5%
関西大学 13.4% ☆
0443名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:23:36.66ID:2rXpIfST
小学1年生ながら大学受験の仕組みを理解していた高田健志は入学式の日、担任に対して質問した。「大学どこ?」担任は答えた「〇〇国際大学」高田は再び聞いた。「何月ごろに合格決まったの?」担任は答えた「9月頃よ。」高田は言った「先生、推薦入試だね。しかも〇〇国際大学は私文3教科で偏差値37だから、一般でも受かるのちょー簡単だね」担任は、顔を真っ赤にして怒った。教室は笑いで包まれた。
0444名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:28:49.11ID:cRJBh39X
>>442
明治大学 22.7%
関西大学 13.4%
ってこうも考えられるんだよ

「関西大学の13.4%の学生は明治の77.3%の学生はより企業就職が強い」

所詮 サン毎の優良400社就職率はその程度

反論できる?
0445名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:32:04.73ID:cRJBh39X
池袋にキャンパス作るね
中央が豊島区から買えば良かったのに
0446名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:35:56.90ID:cRJBh39X
中央の幹部職員に撮って、池袋って土地柄は茗荷谷や後楽園に比べて都落ちのイメージあったのかな
巣鴨プリズムなんて若者は知らないのに
0447名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:41:01.89ID:cRJBh39X
マーチぐらいの大学で学部に関係なく小学校免許を簡単に取れるようにして、小学校にどんどん送り込めば、日本の教育水準は回復するかもしれない
偏差値45の高校から偏差値40の大学に推薦で入った人が、例え大学で教育論や教育テクニックをしったり勉強しても、小学校で算数を正しく理論的に教えられるようになる気はしません
0449名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:49:50.21ID:dbrZ96KY
>>446
プリズンなw
豊島区側は欲しかっただろうが、大学側としてはやはり文京区なんだろ
東池袋では後楽園との接続も悪い
0450名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:55:30.68ID:zzpeiFFK
金がなくて買えなかったんでしょ
横浜の山手町の土地も売り払うくらいだし茗荷谷は所有権じゃなくて借地権だし
0451名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:57:35.45ID:Ka+3Za8I
こんな感じては
「中央さん。うちの土地を安く譲りますよ。どうですか」
中央「バカモン。仮にも天下の中央にプリズン跡地を買えだと。栄光の歴史を汚すわけにはいかない」
0452名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:59:05.20ID:dbrZ96KY
>>450
金はあるだろ
後楽園キャンパス近辺の土地をポンとかなりの額で買ってるんだし。
筑波大やお茶の水に囲まれた立地と文京区ブランドとって感じだろう。
0453名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 16:59:13.83ID:mxbEV2m3
>>442
明治、中央、法政は院卒含めた数値
青学、立教、学習院は大卒のみの数値

理工系の院卒除けば???
分かるよね
0454名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 17:02:10.13ID:Xlp3xJGH
中大は金ないよ
買ってる物件見ればわかるだろ
中古のショボいペンシルビルや歪な形の狭い定期借地権
0455名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 17:02:37.19ID:4ennSVh2
■国家公務員 総合職 合格者数

  2015年      2022年

中央大学  58  中央大学  49 ▼  9
明治大学  22  明治大学  34 △ 12  
法政大学  ー-  法政大学  24 △△15以上
0456名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/26(月) 17:02:57.50ID:Ka+3Za8I
東に中央、西立教。学習院もありますよ
こうなれば豊島区のイメージも文京区に近づいたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況