X



結局法政、中央、学習院ってどこが1番良いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 11:49:46.35ID:3GDGBcjr
>>1
中央法は司法試験だけじゃない
公務員試験や司法書士試験にも強い
真面目に勉強したいなら中央法をおすすめする
0003名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 11:54:09.57ID:rZB1cFqC
>>2
そんなに勉強が好きな中央なのに茗荷谷の法学部にも駿河台の大学院にも図書館が無いのは何故なんですか?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 11:57:14.43ID:T4CPyrC+
2022年400社就職率

慶應義塾 39.3%
東京理科 37.1%

早稲田大 31.5%
上智大学 27.8%
同志社大 26.2% ☆
国際基督 25.5%
芝浦工業 25.3%

明治大学 22.7% ★
青山学院 20.3% ★
関西学院 20.0% ☆
中央大学 19.7% ★
立教大学 19.1% ★


立命館大 17.3%
法政大学 16.6% ★
学習院大 14.5%
関西大学 13.4% ☆
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 11:59:14.58ID:S8qi4Sxq
>>1
河合塾って中央法というか中央が嫌いなの?
まあ中央法の人がたくさん就職する業界でもなかろうし利する意味はなさそうだけど
むしろ中央法に移転で捨てられたと感じる非法も憎悪の気持ちもあるかもしれないな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:09:05.24ID:5iFt/Tuj
>>2
>>3
この流れほんま笑う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:11:25.81ID:tmFlVllW
昨夜の中央法キチガイOBの殺害予告はまさにこの受サロ史上歴史的な笑いネタになったなw
あの恩師殺害といい中央はマジにアタマがアタマがおかしいのが多い
雪の中で裸で絶叫して転げ回るやつもいるwww
受験生は騙されないようにしないとな!
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:12:18.69ID:KnmcBq2r
中央のいくつかある附属中高の不人気
多摩の中央非法
茗荷谷雑居ビルの中央法
日大に実績で抜かれた駿河台の中央ロースクール

何がしたいんや?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:18:27.45ID:DZSrfPqW
>>7
明治大学OBが誹謗中傷してることも明らかになったな!
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:18:38.54ID:GXCOxayN
中央法図書室 蔵書約10万冊

拓殖大学図書館 蔵書約80万冊

資格予備校だなwww
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:19:05.74ID:DZSrfPqW
>>3
図書館はあります!狭いだけ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:22:52.68ID:XWECt3vR
>>10
拓殖にも完敗してる図書室で何の勉強するの?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:23:47.56ID:DZSrfPqW
>>10
中央大学図書館の蔵書数は240万冊です
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:24:06.42ID:tPMxIpjL
>>11
中央茗荷谷と中央駿河台に図書館は無い
あるのは小じんまりとした図書「室」だけ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:24:09.20ID:G9jCDabv
中央法の学生が近所の区立図書館や公園を専有するようになると住民も大変だな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:24:21.84ID:tPMxIpjL
>>13
それは多摩
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:24:31.14ID:DZSrfPqW
>>12
中央大学図書館の蔵書数 240万冊
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:25:02.74ID:DZSrfPqW
>>16
ちがう
中央大学全体でひとつの図書館を運営してる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:25:39.59ID:YXb67qtC
>>15
食堂、トイレも足りないらしい
茗荷谷は生協の書店も駅構内の書店レベル
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:26:47.09ID:xF0THLMP
>>18
多摩の書架を歩きながら閲覧をしたいんだけど
茗荷谷でどうやればいいですか?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:27:21.85ID:DZSrfPqW
>>19
まだオープンしてないのに
なんでそんなことわかるの?
ひょっとして憶測をさも事実であるかのように断定してる?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:28:22.60ID:YxB+1C4k
>>20
閲覧は無理
しかしコンピューターで多摩の蔵書を検索できるぞ
茗荷谷の窓口で頼めば2~3日中には多摩→茗荷谷へメール便で送達されてくる
それを借りれる
便利なもんだよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:28:57.67ID:GXCOxayN
多摩の本館からお取り寄せって中央はまるでブックオフオンラインだなw
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:29:29.72ID:NCbTw8Wo
>>22
>>23
ブクオwww
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:29:42.91ID:DZSrfPqW
>>20
たしかに実際に手に取るのは無理だね
でも、そもそも開架の本は数が限られるからね

どの図書館も開架の本はそこまで多くないはず
0026名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:30:42.38ID:xohNnGkx
>>10
>>14
中央法って本当に勉強好きなのか…?
すごいシンプルに疑問に思えてきた
息子受けされるか迷うわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:31:41.17ID:PhCX9puW
>>25
お前が利用してた大学の図書館てそんなにしょぼいのか?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:32:48.86ID:Yoahe4mk
例えば大学といえば図書館
これでマーチ(1ー2年キャンパス)を比較すると

明治(和泉図書館) 40万冊 約1000席 13000人
青学(新図書館) 130万冊 約1500席 13000人
立教(新図書館) 120万冊 約1500席 13000人
法政(市ヶ谷図書館) 70万冊 約1500席 20000人

中央茗荷谷雑居ビル 12万冊 約150席 6000人
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:32:58.44ID:G9jCDabv
勉強してると今すぐに調べ物したくなるんじゃないか
多摩なら閉架にある本だって数分で入手できるがメール便で数日というのは致命的だろうね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:33:25.05ID:DZSrfPqW
>>26
くどいですけど、中央大学図書館の蔵書数は240万冊です

いい歳してガキどもの煽りを真に受けるのやめてくれません?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:33:46.94ID:KolVyRDY
>>29
そんなに急ぎなら多摩に行けよ
別にそんなに遠くないぞ
同じ東京都内だ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:34:23.92ID:DZSrfPqW
>>27
いや開架の本て蔵書の一部だろ?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:34:26.19ID:T5nJf2qx
>>28
中央法は6000人じゃなくて6400人だすw
0034名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:35:21.13ID:8I407K2C
>>32
一部って何パーセントの話してるんだ?
屁理屈並べてるだけじゃん
受験生や保護者を舐めるなよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:36:28.57ID:GXCOxayN
240万冊は中央のすべての図書館や図書室および資料室や教員が大学として購入したすべての図書の合計だよ
図書館の館内にあるのはだいたい100万冊ちょっと
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:36:48.77ID:DZSrfPqW
>>28
この図書館比較にしてもくだらないよな
つい最近、念願の図書館を新築した大学が
マウントを取ってるだけ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:37:06.40ID:pfM3GP9p
>>35
茗荷谷と駿河台には何冊くらいありますか?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:37:24.61ID:G9jCDabv
>>26
勉強は嫌いだと思う
ただ資格試験の勉強はしている
資格試験の範囲内の勉強だと代表的な教科書と六法全書の暗記で足りるんだろうね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:37:26.36ID:pfM3GP9p
>>37
どうくだらない?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:38:02.82ID:yKh8vaty
>>36
多摩に自分で行けばその足で貸出できるぞ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:38:24.78ID:DZSrfPqW
>>35
詳しいね
それ本当の話?どこ情報?

で、他の大学の蔵書数には教員保有分は含んでないの?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:39:12.91ID:lyHkfXhX
>>22
これを不便だと思わない中央OBの神経がある意味こわいわ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:39:24.80ID:DZSrfPqW
>>40
マウント取りたい大学が
自分の学校を宣伝したいがために
中央を貶めるというやり方がゲスでくだらない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:40:03.67ID:lyHkfXhX
>>44
貶めるも何も茗荷谷の図書室がしょぼいのは事実だろ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:40:45.52ID:GXCOxayN
そんなに遠くないと思うならなぜ茗荷谷に移転するの?
完全に理論破綻www
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:41:15.49ID:DZSrfPqW
>>45
何度もしつこく書くのは
自分の大学の優位を宣伝して
マウントを取るためだろ?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:41:36.19ID:EQ8k/ikr
>>39
横からだけどありがとう
俺は茗荷谷受けないことにした
すっきりしたわ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:42:33.73ID:AsXYnbxP
>>31
>>47
この流れほんま笑う
0052名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:42:36.00ID:DZSrfPqW
>>48
これだけ誹謗中傷されたり
野次馬煽りカスに煽られて
被害意識がないとしたら逆に頭おかしいわ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:43:41.27ID:r52uH3yZ
>>48
なんか昨日の殺害予告といいこえーよな
こんなOBが複数張り付いてる大学って他にないだろ
病的だよ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:44:48.96ID:GXCOxayN
どこ大学でも蔵書のカウントはおなじ
図書館本館にあるのはだいたい100から150万冊くらいだろ
でもさすがに茗荷谷ビルの6千人学生いて10万冊は聞いたことない
とてもまともな大学レベルじゃない
0056名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:45:57.39ID:Aj4VArw2
すまん、冷静に考えて多摩にいたら良かった的な展開になりそうじゃね?
どう考えてもいろいろ無理があると思う
まあだから河合塾の予想偏差値もああだったんだろうけどな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:46:03.35ID:G9jCDabv
>>46
テレビで中央大出身のコメンテーターの発言聞いてると知性感じない
法律問題でも中央の人は法律の条文の意味の吟味しかコメントしてなかったけど他の人は外国の法律との比較やローマ時代にまで遡って制度の解説をしていて違うなと思った
0058名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:46:17.93ID:DZSrfPqW
>>53
じゃあ、こんなに煽られたり誹謗中傷されたりする大学が他にあるか?

おまえらの煽りや誹謗中傷があまりにも悪辣だから見かねて張り付いて反論してるんだろうが
0059名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:46:17.93ID:Aj4VArw2
>>55
遠くて高い!w
0060名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:47:02.65ID:Aj4VArw2
>>58
そうやって必死に詭弁を弄してるからみんな反論してるだけかと
0061名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:48:16.59ID:DZSrfPqW
>>60
誹謗中傷や名誉毀損みたいな書き込みを平気でしておいて何の罪悪感も感じてないようだな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:48:29.29ID:Aj4VArw2
中央OBの人はここでの工作も裏目に出てるって気づけないのかな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:49:33.42ID:GWtQDMa8
>>57
なんかわかる
中央法の人って何か薄っぺらさがあるんだよね
即物的というか、。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:49:38.47ID:DZSrfPqW
>>62
裏目とかじゃない
おまえらは口を謹んで中央大学を誹謗中傷するのをやめるべき
0065名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:50:19.50ID:G9jCDabv
>>58
中央の人が地頭や身分を弁えないで格上に喧嘩売るから皆面白がってるんだよ
まあ一部本気で怒ってる人もいるかもしれないけど
0066名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:50:36.82ID:DZSrfPqW
>>63
軽々しく中央大学に対するコメントをするな
誹謗中傷してる人間の片棒を担いでることに気づけ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:50:41.86ID:1IJbZ85C
■中央法の茗荷谷移転とは

「炎の塔(約5,500m2)」(多摩)
https://i.imgur.com/OM1GHxE.png
  ↓
「炎の地下2階(直前まで地下駐車場予定)」(茗荷谷)
https://i.imgur.com/75JFfJ0.jpg


「ヒルトップ(大規模食堂棟、4階建て・10店舗・100種類)」(多摩)
https://i.imgur.com/Kqx6WLg.jpg
https://i.imgur.com/2WYT0Gq.jpg
https://i.imgur.com/xSJhKly.jpg
https://i.imgur.com/S6nnRtS.jpg
  ↓
「地下食堂(300席程度/学生約6000人)」(茗荷谷)
https://i.imgur.com/FGEikAX.jpg


「中央大学図書館(248万冊)」(多摩)
https://i.imgur.com/ynGewJL.png
  ↓
「図書室(10万冊)」(茗荷谷)
https://i.imgur.com/LVDYyuF.jpg
0068名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:51:28.53ID:DZSrfPqW
>>65
だから黙れ
本気で怒っているのはこっちだ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:51:55.85ID:GXCOxayN
殺害予告には負けるわあ〜!www
0070名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:52:10.52ID:t6HUWpgU
>>66
お前だろ昨夜殺害予告してたの
お前が一番中央法の評価を下げてるぞ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:52:27.17ID:DZSrfPqW
>>65
匿名だからといって
面白がって軽々しく無礼な発言をするもんじゃない
0072名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:52:49.13ID:DZSrfPqW
>>70
さあな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:52:54.85ID:t6HUWpgU
>>68
5ちゃんで何言ってるんだ?
中央好きのための会員制のSNSでもやってろよw
0075名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:55:30.49ID:xZGmi+vk
>>67
炎の塔って今まで散々ドやってなかったか?
法が移転したあとどうするのこれ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:55:31.80ID:G9jCDabv
>>63
例外もあるんだろうけど法律の表面的知識だけで教養や語学力がない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:55:54.47ID:DZSrfPqW
>>73
おっと誹謗中傷を肯定ですか?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:56:06.37ID:xZGmi+vk
>>74
6000人以上が消える学食…
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:56:31.01ID:DZSrfPqW
>>75
公認会計士養成その他に使う
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:56:55.57ID:x+lXJUFg
>>77
弁護士ごっこをする中央法OB 笑
0081名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:57:31.99ID:GXCOxayN
これでまた今年も中央の志願者が減ったら中央の卒業生が大挙してマーチ各大学の都心キャンパスに押し寄せ「キャンパスよこすニダー!」とか叫ぶかもwww
0082名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:58:50.28ID:DZSrfPqW
>>80
法律はお前にも適用されるぞ?
おまえは自分だけは法律は無関係とでも思ってるのか
あたまおかしいな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:59:08.94ID:aPvn4JVL
資格の予備校に特化していってるなw
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 12:59:32.19ID:DZSrfPqW
>>81
頭の悪そうな煽りカス、恥ずかしくないのか?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:00:54.45ID:HZfPETrk
>>83
上智明治青学立教法政がもはや息してないからな
司法試験は早慶中で総取りですよ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:01:41.85ID:jfHA+Sae
>>83
選択と集中だよ
やっぱり中央法は司法試験の実績あってなんぼだとOB連中が結論出した
そのための茗荷谷移転だよ
背水の陣だ
白門の本気をこれから見せる
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:02:57.92ID:FXXDMVIk
>>86
司法試験を目指すなら早慶にしとけ
司法試験を目指さないなら中央はやめとけ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:04:58.79ID:jCHCJDuZ
史上初の中央法蹴り拓殖政経出るカモ?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:05:11.44ID:G9jCDabv
これからはまともな法律事務所は私学は早慶しか採用しないんじゃないかな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:05:45.58ID:jCHCJDuZ
>>63
それ言うたら、MARCHの人間はみんなそうだわ。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:06:51.60ID:McOLypzK
>>83
>>87
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位        合格率

15 日本大法科大学院 32.2%
23 中央大法科大学院 26.2%
24 専修大法科大学院 25.9%
30 法政大法科大学院 22.2%
0093名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:08:13.33ID:jCHCJDuZ
他大学ながら心配するが、オンライン授業でただでさえ学生がキャンパスに来る頻度が減っているのに、中央法6000人が出て行って、学食の経営は成り立つのか?もし、赤字だと助成も必要だから、茗荷谷に移転するだけであちこちに相当金かかりそうね。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:09:30.26ID:scW4u4E0
>>93
だから吸収した私立高校の山手の一等地も売った
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:10:04.65ID:G9jCDabv
名門中央法学部も人数が多いだけで質では日大法に大きく劣り専修法と互角なんだねえ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:10:38.48ID:0e2Lift+
>>67
ここに6000人…?
うそだろ?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:12:30.93ID:jX4OPfq4
>>96
1600×4学年で6400人になりやすw
他にも大所帯の教員と事務局が移転してきますw

あ、区の施設や保育園も入りますが入り口は一つだけですw
0098名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:14:40.26ID:G9jCDabv
トイレや食堂の混雑、大教室間の移動、他人事ながら心配になる
0099名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:15:04.42ID:yPA23sIB
河合塾 法学部 偏差値 2022.05.23

62.5 立教
60.0 青学、中央、法政、明治(50音順)
0100名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:15:50.06ID:IYZloPv9
>>98
図書館は資格の勉強にはいらないのかも知れんけどトイレと食堂は深刻かもね
0101名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/25(日) 13:16:14.44ID:SP3APwLd
中央も後楽園の理系を多摩にやって法学部を都心に残せばよかったんだよ。
法学部が心臓部なら理系を都心に残した意味が分らん。
他の大学は理系は広い土地がいるからみんな郊外。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況