X



【私大法学部】早稲田法VS慶應法VS上智法VS中央法【最強決定戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/09/20(火) 12:27:27.34ID:V/HW7E1n
キャストダイスでも特集
最強の法学部は一体どこなのか
いよいよ私大法学部の頂点が決まる

【私大法学部比較】早稲田法VS慶應法VS上智法VS中央法
https://m.youtube.com/watch?v=zYGL90Zu1d0
0206名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/05(水) 17:09:38.16ID:FsKoKLwp
中央附属の生徒は他大学受験で忙しいんだよ
0209名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/05(水) 20:39:15.29ID:sywNhoxV
QS世界大学ランキング2022

法学 -Law

1位 ハーバード大学(アメリカ)

2位 オックスフォード大学(イギリス)

21位 東京大学(日本)

56位 京都大学(日本)

72位 早稲田大学(日本)

86位 慶應義塾大学(日本)

113位 名古屋大学(日本)

116位 大阪大学(日本)

161位 神戸大学(日本)

162位 九州大学(日本)

185位 東北大学(日本)

https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2021/law-legal-studies
0211名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/05(水) 22:12:08.30ID:jaD+S6J8
まあ、どっちにしても中央法学部は茗荷谷では居候
借地なんだしな
跡見も拓大も自分の土地
中央法学部は借地
ちょっとは遠慮してろよ
0212名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/06(木) 04:31:17.20ID:g9amaajc
学生は公園とか興味ない
キャンパス自体がどうかってことだろ関心は
0213名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/06(木) 09:07:01.96ID:I83Lwd2E
>>212
ビルキャンビルキャン言っても、キャンパスに公園がくっついてたら、学生は普通に利用するようになるからなぁ。
0214名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/06(木) 15:10:28.53ID:+BKK+SkE
上場企業社長数
大学ランキング 2020年

1 慶應義塾大 272
2 早稲田大 182
3 東京大 169
4 京都大 86
5 日本大 77
6 中央大 62 ★
7 明治大 59
7 同志社大 59
9 一橋大 51
10 青山学院大 46
11 大阪大 45
12 関西大 43
13 立教大 40
13 関西学院大 40
15 法政大 39
16 神戸大 35
17 近畿大 30
18 東海大 27
18 東京理科大 27
18 立命館大 27
0215名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/06(木) 15:11:49.11ID:+BKK+SkE
司法試験予備試験 合格者数(2013年-2020年) (大学生) 

       合計  2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
東京大学 443  41  43  44  46  71  39  78  81
----------------------------------------------------------400名
慶應義塾 247  18  17  24  28  38  40  39  43
中央大学 214  19  19  28  35  24  24  36  29
----------------------------------------------------------200名
早稲田大 118   4  10  18  16   9  13  28  20
----------------------------------------------------------100名
京都大学  79   5   2  10  12  14  11  11  14
一橋大学  78   6   8  11   7  14  11  10  11
大阪大学  55   2   2   5   8  11  10   7  10
-----------------------------------------------------------50名
神戸大学  24   1   1   5   2   2   3   7   3
同志社大  22   2   1   3   4   3   6   0   3
-----------------------------------------------------------20名
北海道大  19   0   1   1   4   4   3   4   2
明治大学  19   2   1   2   3   1   3   4   3
名古屋大  14   1   1   1   3   2   1   1   4
東北大学  14   0   0   1   2   2   2   2   5
九州大学  11   1   2   0   0   3   1   1   3
-----------------------------------------------------------10名
岡山大学   8   1   0   1   1   3   1   0   1
創価大学   7   1   0   1   1   1   1   2   0
大阪市立   7   1   0   1   0   0   0   4   1
立命館大   7   0   2   0   2   1   0   1   1
立教大学   6   0   0   0   0   1   2   3   0
千葉大学   6   1   0   0   2   0   0   3   0
日本大学   5   1   1   0   0   1   0   1   1
青山学院   4   0   0   0   1   1   1   0   1
関西大学   4   0   0   0   0   1   0   0   3
東京都立   2   0   0   0   2   0   0   0   0
広島大学   2   0   0   0   0   0   0   2   0
上智大学   2   0   0   0   1   0   0   1   0
法政大学   2   0   0   0   0   0   0   1   1

1 2020年のみ(熊本、東京医科歯科) 
  2019年のみ(関西学院 大阪経法 東京外語 産業医科)
  2018年のみ(学習院)
  2017年のみ(琉球 新潟 駒澤)
  2016年のみ(甲南 中部学院)
  2014年のみ(獨協)
0216名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/08(土) 19:27:34.83ID:zRHWKPtL
>>1
早慶上智MARCH文系
河合塾合格者平均偏差値2022(栄冠めざしてvol1)

70 早稲田国際政経70.1 早稲田経済70.0
69 早稲田法69.2 早稲田政治69.1
================
68
================
67 早稲田社学67.1
================
66早稲田文66.8 早稲田文構66.8 早稲田国教66.5 早稲田教育地歴66.4 
66 慶應法律66.8 慶應商66.7 慶應経済66.5
66 上智法律66.9 上智総人社会66.7 上智文史66.3
================
65 早稲田商65.9 早稲田教育公共65.9 早稲田人間環境65.9 早稲田教育複合65.5 早稲田人間情報65.2 早稲田教育心理65.1 早稲田教育生涯65.0
65 慶應政治65.9
65 上智経営65.8 上智文哲65.3 上智国関65.2 上智地環65.2 上智総グロ65.2  上智経済65.1
65 中央法法律65.2 
================
64 早稲田教育英語64.7 早稲田教育国語64.4 早稲田人間健康64.3 早稲田教育初等64.0
64 慶應文64.1 
64 上智外英64.8 上智文国文64.8 上智教育64.7 上智文新聞64.3 上智文哲学64.2 
64 明治文日史64.6 明治政経政治64.2 明治文社会64.2 明治政経経済64.0 明治文西史64.0 明治文哲学64.0
64 立教異文化64.4 立教社会社会64.4 立教文史64.2 
================
63 上智心理63.9 上智文英文63.8 上智外イスパニア63.8 上智文独文63.7 上智外仏63.6 上智外独63.1 
63 明治法法律63.6 明治文文芸63.3 明治文日文63.3 明治文亜史63.3 明治国際日本63.1 明治文地理63.1
63 青山学院国際政治63.5 
63 立教経営経営63.7 立教法法律63.2 立教法政治63.2 
63 中央法政治63.2 
================
62 上智外露62.9 上智外ポルトガル62.7 上智文仏文62.1 上智社会福祉62.1 
62 明治文考古62.9 明治文心理62.6 明治地域行政62.4 明治商62.0 明治文演劇62.0 
62 青山学院文史62.2 
62 立教心理心理62.9 立教文文芸62.7 立教文日文62.7 立教国際経営62.5 立教社会現文62.5 立教経済経済62.3 立教文教育62.1 立教社会メ社62.1 
62 中央法国関62.5 
================
61 慶應総政61.1 
61 上智文仏文61.8 
61 明治経営61.9 明治情コミ61.9 明治文英文61.7 
61 青学学院国際コミュ61.9 青山学院教人心理61.8 青山学院法法律61.7 青山学院文日文61.2 青山学院経営マーケ61.0 
青山学院総合文化61.0 青山学院教人教育60.9 青山学院経営経営60.7 青山学院法ヒューマン60.5 
61 立教経済会計61.5 立教文英文61.4 立教経済政策61.2 立教文キリスト61.2 立教法国際61.1 立教文独文60.5 
61 中央商会計プ61.4 中央文西史61.0 中央文日史60.6 中央文教育60.5
61 法政グロ教61.6 法政文史61.6 法政法政治61.2 法政文心理61.0
================
60 早稲田スポ60.2
60 慶應環情60.4 
60 青山学院国際経済60.4 青山学院文芸術60.4 青山学院文英文60.1 
60 立教心理映像60.4 
60 中央文社会60.4 中央文学び60.3 中央文哲学60.1 中央文国文60.1 中央文社情60.1 中央総政国政60.0 
60 法政法法律60.9 法政文哲学60.6 法政法国政60.6 法政文日文60.2 法政経営経営60.0
================
0217名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/08(土) 20:26:23.71ID:g40KTk1Y
>>1
早慶法>地底法>上智法>都立法>中央法
0218名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/08(土) 20:32:53.53ID:JVD+6HAE
中央法、来年から都心移転だというのに…


河合塾 法学部 偏差値 2022.05.23

62.5 立教
60.0 青学、中央、法政、明治(50音順)



中央法の凋落…

東進W合格 中央法

2018 → 2022年

93% → 74% ↓ 明治法 -19 ▼▼
100% → 83% ↓ 青学法 -17 ▼▼
100% → 92% ↓ 法政法 - 8 ▼
0219名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/08(土) 20:51:06.87ID:ivA4J7Au
借地に保育園や郵便局、はてはコミセンやキッズプラザまで入れた雑居ビルたった一棟きりを大学のキャンパスというのはあまりに無理があるな
図書室は高校レベルの蔵書数で座席数は学生数6000人以上に対してたった200席というプラチナシート状態
学食は30人に一人しか座れない 座席の取り合いで喧嘩必至
近くのお茶の水、跡見、拓殖は中大生侵入禁止の貼り紙を貼るらしい
しかも三十七年後には壊して更地にして地主様にお返ししなきゃならない
中大法の比較対象は大学ではなく大原やTACなとの資格学校だな
0220名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/08(土) 21:25:33.24ID:HtO2qzbS
上智法と中央法と都立法と千葉法政経学部がグチャッとなってて分からんな
九大法とか北大法とかなら旧帝大法なんだろ?
0221名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/09(日) 00:50:30.17ID:bmJAm9+V
令和4年 司法試験 法科大学院ランキング

カッコ内は、左から合格者数/受験者数

*1 予備試験 97.5%(395/405)
*2 京都大学 68.0%(119/175)
*3 東京大学 60.9%(117/192)
*4 一橋大学 60.0%(*66/110)
*5 慶應義塾 57.5%(104/181) ★
*6 東北大学 56.3%(*27/*48)
*7 愛知大学 50.0%(**2/**4)
*8 神戸大学 48.6%(*54/111)
*9 大阪大学 45.9%(*51/111)

*********
全体平均 45.5%(1403/3082)
*********

10 早稲田大 44.8%(104/232)★
11 創価大学 37.5%(*12/*32)
12 大阪市立 36.6%(*15/*41)
13 九州大学 33.3%(*22/*66)
13 南山大学 33.3%(**5/*15)
15 筑波大学 32.7%(*18/*55)
16 日本大学 32.0%(*24/*75)
17 同志社大 30.9%(*25/*81)
18 岡山大学 30.8%(**8/*26)
19 関西大学 28.3%(*15/*53)
20 北海道大 27.8%(*15/*54)
21 近畿大学 27.3%(**3/*11)☆募集停止
22 名古屋大 26.9%(*14/*52)
23 中央大学 26.2%(*50/191)★
24 専修大学 25.9%(**7/*27)
25 立命館大 25.3%(*19/*75)
26 西南学院 25.0%(**4/*16)☆募集停止
27 関西学院 24.1%(**7/*29)
28 都立大学 23.6%(*17/*72)
29 広島大学 22.7%(**5/*22)
30 法政大学 22.2%(*12/*54)
30 熊本大学 22.2%(**2/**9)☆募集停止
32 千葉大学 20.8%(*10/*48)
33 甲南大学 20.7%(**6/*29)☆募集停止
34 福岡大学 19.0%(**4/*21)
35 明治大学 18.6%(*16/*86)
36 成蹊大学 16.7%(**1/**6)☆募集停止
37 駒澤大学 16.1%(**5/*31)☆募集停止
38 立教大学 14.3%(**3/*21)☆募集停止
39 琉球大学 13.8%(**4/*29)
40 上智大学 13.3%(**6/*45)★
41 学習院大 12.5%(**5/*40)
42 名城大学 11.1%(**1/**9)☆募集停止
43 横浜国立 *9.5%(**2/*21)☆募集停止
44 青山学院 *9.1%(**1/*11)☆募集停止
45 金沢大学 *8.3%(**1/*12)
0222名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/09(日) 00:51:07.57ID:bmJAm9+V
司法試験予備試験 合格者数(2013年-2020年) (大学生) 

       合計  2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
東京大学 443  41  43  44  46  71  39  78  81
----------------------------------------------------------400名
慶應義塾 247  18  17  24  28  38  40  39  43
中央大学 214  19  19  28  35  24  24  36  29
----------------------------------------------------------200名
早稲田大 118   4  10  18  16   9  13  28  20
----------------------------------------------------------100名
京都大学  79   5   2  10  12  14  11  11  14
一橋大学  78   6   8  11   7  14  11  10  11
大阪大学  55   2   2   5   8  11  10   7  10
-----------------------------------------------------------50名
神戸大学  24   1   1   5   2   2   3   7   3
同志社大  22   2   1   3   4   3   6   0   3
-----------------------------------------------------------20名
北海道大  19   0   1   1   4   4   3   4   2
明治大学  19   2   1   2   3   1   3   4   3
名古屋大  14   1   1   1   3   2   1   1   4
東北大学  14   0   0   1   2   2   2   2   5
九州大学  11   1   2   0   0   3   1   1   3
-----------------------------------------------------------10名
岡山大学   8   1   0   1   1   3   1   0   1
創価大学   7   1   0   1   1   1   1   2   0
大阪市立   7   1   0   1   0   0   0   4   1
立命館大   7   0   2   0   2   1   0   1   1
立教大学   6   0   0   0   0   1   2   3   0
千葉大学   6   1   0   0   2   0   0   3   0
日本大学   5   1   1   0   0   1   0   1   1
青山学院   4   0   0   0   1   1   1   0   1
関西大学   4   0   0   0   0   1   0   0   3
東京都立   2   0   0   0   2   0   0   0   0
広島大学   2   0   0   0   0   0   0   2   0
上智大学   2   0   0   0   1   0   0   1   0
法政大学   2   0   0   0   0   0   0   1   1

1 2020年のみ(熊本、東京医科歯科) 
  2019年のみ(関西学院 大阪経法 東京外語 産業医科)
  2018年のみ(学習院)
  2017年のみ(琉球 新潟 駒澤)
  2016年のみ(甲南 中部学院)
  2014年のみ(獨協)
0223名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/10(月) 18:22:32.32ID:EX6gdUmB
今どき合格率45%の司法試験で大学の優劣決めるのか?
0224名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/12(水) 20:34:39.30ID:nIyZ82RX
駿台予備校 偏差値ランキング
(早慶上智+GMARCH・関関同立文系編)

01.慶應義塾(61.0)
02.早稲田大(59.5)
03.上智大学(56.9)
04.同志社大(54.95)
05.明治大学(54.35)
06.立教大学(52.64)
07.学習院大(52.0)
08.中央大学(51.82)
09.青山学院(51.5)
10.立命館大(50.9)
11.関西学院(50.3)
12.法政大学(49.08)
13.関西大学(48.93)
0226名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 13:42:09.94ID:CQF4DOx1
河合塾 法学部 1992

65.0 中央、立教
62.5 明治、青学、学習院
60.0 法政

      ↓ 30年後
  
河合塾 法学部 2022.05.23

62.5 立教(▲2.5)
60.0 青学(▲2.5)、中央(▲▲5.0)、法政(-)、明治(▲2.5) (50音順)
58.8 学習院(▲▲3.7)
0227名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 16:26:24.47ID:dmFWGg1h
結局これ

河合塾私大法学部 法律 2022

早稲田69.2
慶應66.8
中央65.2
明治63.6
立教63.2
青学61.7
法政60.9
0228名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 16:28:58.26ID:/HxUpoEw
2022ベネッセボーダー偏差値(開示資料から算出)

法学部
69 青学法
68 中央法 法政法 明治法
67 立教法

経済学部
69 青学経済
68 明治政経
67 
66 立教経済
65
64
63
62 中央経済 法政経済

商・経営学部
71 立教経営
70 
69 青学経営
68 明治経営
67 明治商
66 法政経営
65
64
63
62
61 中央商
0229名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 16:38:19.79ID:JsIuQVKD
>>227
節子それ入学者偏差値やない、上位大学へ抜けて行った受験生のゴースト偏差値や
0230名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 16:38:27.52ID:pBGN8IXS
>>228
ベネッセとかも結局こんなだよ
中央法が同じなわけないやん

慶應法律法 法律 85 82 79 76
早稲田法法 84 81 78 74
中央法法 法律 3教科 82 79 76 73
上智法法 法律 TEA 82 79 75 72
明治法法 法律 学部別 78 75 71 67
立教法法 法 77 73 69 65
青学法法 法 全学部 76 73 69 64
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2022/3nen6m/index.html
0232名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 16:40:44.89ID:/HxUpoEw
諦めろ
中央法は今や明治法政と同レベル
0233名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 16:48:53.06ID:pBGN8IXS
>>232
どんどん差がついてるから何が何でも中央法に入れよ

法学部 最新偏差値
74 中央法

69 同志社法
68 明治法 青学法
67 立教法

立教大学/同志社大学/明治大学/中央大学。GMARCHと関関同立の法学部の偏差値【2022年8月進研】
https://m.youtube.com/watch?v=XxPbrvV32fc
0234名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 17:26:33.41ID:LogIBol6
ベネッセはデカイ広告出せば偏差値あげることで有名
最近ねとらぼなどで中央が不自然に上位ランクだったり、また画像で多摩の写真でなくなぜか理工しかない後楽園の画像が使われるのは中央がねとらぼなどに多額の広告をだして受験生に中央が都心の大学という誤ったイメージを植え付けようとしている証拠
0235名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 17:28:51.10ID:LogIBol6
正しいイメージ

中央は基本的にほとんどの学部がド僻地
0237名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 17:57:07.04ID:QyZyp1q7
>>234
これからは茗荷谷が使われるだろう
1番映えるからな
0238名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:38.35ID:QiwOiXVu
早慶一流マーチは三流
0239名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/13(木) 20:24:51.92ID:YnmpfiI1
茗荷谷の雑居ビルから保育園児やコミセンに来たジジババたちの姿を消して、正面の板チョコみたいな薄い赤レンガぽいタイル部分の厚みを増して、最後にとなりにある跡見学園との境界の塀を消してしまいそこも中央のキャンパスということにしてしまう
もう捏造がすごすぎて、、、www
0240名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 00:48:32.69ID:rJ+vxkF9
小石川地区は民度が日本一高いだろうからな
0241名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 00:48:56.41ID:rJ+vxkF9
小石川地区は民度が日本一高いだろうからな
0242名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 02:10:14.49ID:tWwT8zcq
茗荷谷あたりは学校が多いが、中央が一番貧相で学校ぼくないな
あのビルとお茶の水のキャンパスを比較するとこれが同じ大学機関かと疑う
中央法学部生はよくあんな恥ずかしい雑居ビルに通えるよな
自分ならあんなとこ友達にとても自慢できんわ
0244名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 13:01:00.78ID:G+mQcKnP
>>243
新しいだけで専門学校レベルの建物じゃん
しかも一目で安普請と分かる
0245名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 13:06:36.35ID:BBY+c5DR
東京駅っぽい
0246名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 15:06:53.75ID:lSgS8q00
駿台予備校 偏差値ランキング
(早慶上智+GMARCH・関関同立文系編)

01.慶應義塾(61.0)
02.早稲田大(59.5)
03.上智大学(56.9)
04.同志社大(54.95)
05.明治大学(54.35)
06.立教大学(52.64)
07.学習院大(52.0)
08.中央大学(51.82)
09.青山学院(51.5)
10.立命館大(50.9)
11.関西学院(50.3)
12.法政大学(49.08)
13.関西大学(48.93)
0247名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 15:09:19.59ID:la4nLe4C
河合塾2023年予想 2022/5/23公表【私大 文系学部平均】
01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8 SMART
04.青山学院 62.5 SMART MARCH
05.立教大学 61.4 SMART MARCH
06.明治大学 60.9 SMART MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6 MARCH
09.中央大学 57.6 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専
33.甲南大学 48.6 産近甲龍
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5 産近甲龍
38.聖心女子 47.5   
40.京都女子 47.3
41.立正大学 47.1
41.共立女子 47.1
41.武蔵野大 47.1
44.神奈川大 46.9
45.同志社女 46.7
46.文教大学 46.3
46.大妻女子 46.3
48.京都産業 45.4 産近甲龍
49.北海学園 45.3
50.学習院女 45.0
51.大東文化 44.6
52.追手門学 44.5 53.東海大学 43.9
54.帝京大学 43.7 55.亜細亜大 42.1
56.桃山学院 41.8 57.創価大学 41.6
58.摂南大学 41.5 59.桜美林大 41.2
59.白百合女 41.2 61.拓殖大学 41.0
61.関東学院 41.0 63.白鴎大学 39.7
64.フェリス 38.7 65.神戸学院 38.5
0248名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 16:44:30.28ID:G+mQcKnP
>>245
煉瓦じゃなくて煉瓦パネルに過ぎないから東京駅のような重厚さは全くない
偽物感満載だよ
0249名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 16:51:57.73ID:GqQYo3Ut
煉瓦ではなく、厳密に言うならば「疑似煉瓦調タイル」だな
0250名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 18:14:47.48ID:kigtFeay
>>248
本物のレンガを何十m積んだら、ものすごい重量になってしまうんじゃないの?
三菱美術館のところは本物レンガらしいが、あれは2階建てだからな
0251名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 18:14:49.41ID:HsAgJtsA
アジア ステータスランキング」2021
【2021 Japanese University Ranking】 ※数字は全国順位
1. 東京大
2. 慶応大
3. 京都大
4. 東工大
5. 北海道大
6. 立命館
7. 東北大
8. 大阪大
9. 早稲田
10. 九州大
11. 名古屋大
12. 明治大
13. 筑波大
14. 広島大
15. 金沢大
16. 上智大
17. 神戸大
18. 日本大
19. 中央大
20. 東京外
21. 岡山大
22. 立教大
23. 同志社
24. 琉球大
25. 近畿大
26. 北陸先端
27. 千葉大
28. 信州大
29. 新潟大
30. 理科大
31.福岡大
32.法政大
33.山形大
34.東芸大
35.龍谷大
36.三重大
37.電通大
38.東海大
39.長崎大
40.阪市大
41.一橋大
42.関西大
43.熊本大
44.横市大
45.鳥取大
46.群馬大
47.京産大
48.阪府大
49.鹿児島大
50.東洋大
51.横国大
52.都立大
53.青学大
54.農工大
55.山口大
https://www.facebook.com/100003685717561/posts/pfbid0yCJCS56m3JS8aiaZQTPXGqYfSEbg1ZrEPJSgiB7PYgaaPNH7ye52EM2kt1ZE33Zql/?app=fbl
0253名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/14(金) 19:40:47.42ID:kigtFeay
多摩の白い箱から、赤れんが伝統的な西洋建築への変わり様w
0254名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/15(土) 07:21:18.09ID:O27FcSDO
>>1
【中央大学が新設する法学部の茗荷谷キャンパスの詳細】
・早稲田大学法学部棟の168%の延床面積(教員個人研究室や文京区関連施設を除いた、主に学生専用の面積で比較)
・延床面積の比較[中央法:29,300平方メートル、早稲法:17,400平方メートル ]
・法学研究科院生を含む学生一人当たりの延床面積[中央法:4.99平方メートル、早稲法:5.14平方メートル]
・授業を自動で録音・録画する最新のIT設備を備える
・学食の座席数比較[中大茗荷谷キャンパス:5,877人:312席、明治駿河台キャンパス:13,215人:382席]
・渋谷駅から25分、池袋駅から5分、東京駅から11分の丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分
・中央大学理工学部がある後楽園駅の1つ隣の駅
・徒歩2分圏内に48の飲食店、5種類のコンビニ
・徒歩4分圏内に教育の森公園、占春園、小石川図書館
・キャンパス南側に延床面積に含まれていない830平方メートル程の屋上庭園あり
・体育施設と多目的室、サークル室は新設の小石川キャンパスに設置(国際情報学部・理工学部と共用)
・図書室の蔵書数は18万冊。多摩キャンパス中央図書館との高速デリバリーサービスあり
・法科大学院も2023年に新築の駿河台タワーキャンパスに移転

さらに詳しくは受験BBS中央大学掲示板で!
0255名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/15(土) 19:12:17.76ID:3PbuD1mL
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7



慶應SFC=MARCH下位!!!!!
0256名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/16(日) 07:27:48.61ID:q1BHeS7C
初年度年収1200万円~ 四大法律事務所の新人弁護士

2022年 四大法律事務所 新人弁護士の出身校(学部)

大学    西村 A毛利 長島 森濱田 合計
東京大学 23   17  23   13   76
慶應義塾  3   12  14    8   37
早稲田大  7    3   2    6   18
京都大学  4    5   1    3   13
一橋大学  2    2   1    5   10
中央大学  1    2   2    3    8
大阪大学  2    0   0    1    3
神戸大学  1    2   0    0    3
北海道大  0    1   0    0    1
名古屋大  0    0   0    1    1
九州大学  0    0   0    1    1
立教大学  1    0   0    0    1
京都市芸大 1    0   0    0    1
------------------------------------------
合計    45   44  43   41  173
0257名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/16(日) 07:28:48.31ID:q1BHeS7C
初年度年収1200万円~ 四大法律事務所の新人弁護士

長島・大野・常松法律事務所 2022年4月25日
https://www.noandt.com/topics/topic20220425/
司法研修所を修了した新人弁護士43名が当事務所に入所しました。

東京大学 23(予備試験16)
慶應義塾 14(予備試験12)
早稲田大  2(予備試験2)
中央大学  2(予備試験1)
一橋大学  1(予備試験1)
京都大学  1

アンダーソン毛利友常法律事務所 2022年4月25日
https://www.amt-law.com/news/detail/news_0024429_ja_001
当事務所は新たに本年4月25日より、以下の44名の弁護士を迎えました。

東京大学 17
慶應義塾 12
京都大学  5
早稲田大  3
一橋大学  2
神戸大学  2
北海道大  1
中央大学  1

森・濱田・松本法律事務所 2022年5月2日
https://www.mhmjapan.com/ja/news/articles/2022/56.html
新人弁護士(41名)が入所しました

東京大学 13
慶應義塾  8
早稲田大  6
一橋大学  5
京都大学  3
中央大学  3
名古屋大  1
大阪大学  1
九州大学  1

西村あさひ法律事務所 2022年4月26日
https://www.nishimura.com/ja/news/220426.html
当事務所は、司法修習を終了した新人弁護士を迎えました。

東京大学 23
早稲田大  7
京都大学  4
慶應義塾  3
一橋大学  2
大阪大学  2
神戸大学  1
京都市立芸術大学 1
中央大学  1
立教大学  1
0259名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/16(日) 10:02:36.38ID:LjZ8hxyL
合格率45.5%じゃそのうちとんでも判決
とんでも冤罪あたりまえになりそう
0262名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/16(日) 23:24:18.46ID:Hh2etCVi
狭いビルキャンから溢れ出た中大生が近くの公園や図書館に大挙して押し寄せるのか
近隣住民大迷惑だな・・
0264名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 13:06:57.16ID:9jsO3x1C
区立図書館も公園も公共のもの
文京三中と同様永久に中央大学のものにはならない
恥ずかしい借地ハクモンキー
0265名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 13:31:43.44ID:gH646835
図書館も公園も公共のものだけに中央法の学生だけ拒絶するわけにはいかないし難しいものがあるね
0270名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 14:37:09.31ID:XPb3n5pI
池袋サンシャインの隣にしてたら、散々治安が悪いと叩かれてただろうな
0271名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 15:17:06.73ID:9jsO3x1C
明治や日大もたしかにビルキャンだが土地は自己所有だし、それにすべて大学で専有使用だ

一方中央法は借地なうえに保育園からジジババコミセン、郵便局から学童まで同居する雑居ビル

これはかなり恥ずかしい
高校時代の友人をここに案内して自慢できるか?
逆に大笑いされるな
0272名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 15:20:20.00ID:rj0CkX/7
どーせ慶應でしょ
0273名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 15:36:49.14ID:9CFQT1HX
>>271
明治日大の周りにデカい公園なんてないがな
0274名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 16:19:07.27ID:9jsO3x1C
高校時代の友人を中央法に来たら近所の公園に案内してこう言ったらどうか

「ここは中央茗荷谷(ビル)キャンパスの敷地の一部(みたいなもの)なんだ!」
0275名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 16:31:57.38ID:9CFQT1HX
青学が表参道自慢したりするのと何が違うんだ?
0276名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 16:41:08.75ID:9jsO3x1C
同様に友人が図書館を見たいといったら先回りして文京区立図書館の表札の上にこう書いた貼り紙を貼る

「中央大学法学部図書館」

これで完璧に騙せる!
0277名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 17:24:07.50ID:I8ZqlwMW
河合塾2023年予想 2022/5/23公表【私大 文系学部平均】

01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8 SMART
04.青山学院 62.5 SMART MARCH
05.立教大学 61.4 SMART MARCH
06.明治大学 60.9 SMART MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6 MARCH
09.中央大学 57.6 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専
33.甲南大学 48.6 産近甲龍
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5 産近甲龍
38.聖心女子 47.5   
40.京都女子 47.3
41.立正大学 47.1
41.共立女子 47.1
41.武蔵野大 47.1
44.神奈川大 46.9
45.同志社女 46.7
46.文教大学 46.3
46.大妻女子 46.3
48.京都産業 45.4 産近甲龍
49.北海学園 45.3
50.学習院女 45.0
51.大東文化 44.6
52.追手門学 44.5 53.東海大学 43.9
54.帝京大学 43.7 55.亜細亜大 42.1
56.桃山学院 41.8 57.創価大学 41.6
58.摂南大学 41.5 59.桜美林大 41.2
59.白百合女 41.2 61.拓殖大学 41.0
61.関東学院 41.0 63.白鴎大学 39.7
64.フェリス 38.7 65.神戸学院 38.5
0278名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 19:09:40.33ID:LV4KajIG
>>272
さすが知的障害者
0283名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/17(月) 21:35:38.63ID:402aYybL
ハクモンキーやメスモンキーはお茶の水や跡見や拓大に潜りこんで図々しく学食や図書館を使うなよ

あれは他人さまのものなんだからな
0285名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/18(火) 10:40:08.71ID:N6DPVFO5
理工学部も都心で近くにあるからな
0286名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/18(火) 16:04:28.42ID:2nFpC61V
理系と文系じゃコラボはとても無理
0288名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/18(火) 16:28:03.88ID:KnjJGWN+
【関東の高校生に聞いた】「学生の学力が高い」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 70.3
02.早稲田 58.8
03.一橋大 45.9
04.京都大 40.2
05.慶應大 38.2
06.上智大 37.0
07.東京理科 30.3
08.筑波大 30.1
09.青学大 26.2
10.お茶女 25.1

【関東の高校生に聞いた】「就職に有利だと思う大学」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大
02.早稲田
03.一橋大
04.慶應大
05.京都大
06.上智大
07.青学大
08.中央大
09.お茶女
10.東京理科

【関東の高校生に聞いた】「卒業後に社会で活躍できる」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 53.2
02.早稲田 38.8
03.一橋大 33.6
04.上智大 24.5
05.京都大 23.3
05.慶應大 23.3
07.青学大 21.3
08.お茶女 17.2
09.中央大 16.5
10.筑波大 16.0

【関東の高校生に聞いた】「周囲の人からの評判が良い」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 55.3
02.早稲田 45.6
03.一橋大 38.1
04.慶應大 30.3
05.上智大 29.9
06.筑波大 29.3
07.青学大 29.1
08.京都大 28.6
09.中央大 25.4
10.東京理科 23.8
0291名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/18(火) 17:32:19.28ID:jJCbIlJM
>>289
理工系や法律系の書籍文京区に集中するってこと。
法学部は数学受験も多いし、理工系の授業もとれるようになって、なかなか面白いんじゃないか
もちろん後楽園の図書館も使える
0292名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/18(火) 20:07:10.03ID:nJA/k3RF
立教法は2科目なのでともかく、他よりかは3-4違うんだな

最新 GMARCHの法学部の序列【2022年】
1中央法64.6
2立教法62.6
3明治法61.8
4青学法60.8
5法政法60.5
0293名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/18(火) 20:22:32.63ID:kWxWG4Vv
>>292
それは何のデータなの?
具体的に書かず「序列」だけだと何か不利な情報隠してるように見えるからな
0294名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/18(火) 20:25:47.04ID:lcAMhian
合格者平均だろwww
0296名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/18(火) 21:08:11.16ID:nJA/k3RF
>>293
これらしい

GMARCHの法学部の序列【2022年】
m.youtube.com/watch?v=9_bSvGvk2ms
0297名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/18(火) 21:20:28.51ID:G9gSaBEF
大学は青学か立教に行きたい
それで週2くらいで中央茗荷谷法律専門学校に通おうと思う
0298名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/18(火) 21:58:29.49ID:kWxWG4Vv
>>296
河合・駿台・東進・ベネッセの偏差値の平均か
うーんやっぱり私大の偏差値なら河合かと
0299名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/18(火) 23:38:34.38ID:BxkjT9r+
2022年度 河合塾合格者平均偏差値ランキング - 5教科(栄冠目指してvol.1)
1. 東京大学 73.05 - 法73.6 経72.5
2. 京都大学 70.00 - 法70.0 経70.0
3. 早稲田大 68.52 - 法69.2 政69.0 経70.0 商65.9
4. 一橋大学 68.13 - 法69.3 経67.6 商67.5
5. 大阪大学 67.05 - 法67.3 経66.8
6. 慶應義塾 66.47 - 法66.8 政65.9 経66.5 商66.7
7. 上智大学 65.83 - 法66.9 経65.1 営65.8
8. 九州大学 64.30 - 法64.0 経64.6
9. 神戸大学 64.16 - 法65.8 経63.0 営63.7
10. 名古屋大 64.15 - 法63.8 経64.5
11. 東北大学 64.05 - 法63.9 経64.2
12. 明治大学 63.45 - 法63.6 政64.2 経64.0 商62.0
13. 立教大学 63.10 - 法63.2 政63.2 経62.3 営63.7
14. 同志社大 63.02 - 法64.3 政62.9 経62.7 商62.2
15. 北海道大 63.00 - 法63.4 経62.6
16. 横浜国立 62.70 - 経62.6 営62.8
17. 中央大学 61.80 - 法65.2 政63.2 経59.2 商59.6
18. 青山学院 61.42 - 法61.7 政63.5 経59.8 営60.7
19. 大阪公立 60.25 - 法60.7 経59.8
20. 広島大学 60.20 - 法61.8 経59.4
21. 法政大学 60.15 - 法60.9 政61.2 経58.5 営60.0
22. 東京都立 59.95 - 法61.0 経58.9
23. 立命館大 59.25 - 法60.8 政57.9 経58.6 営59.7
24. 学習院大 59.12 - 法59.9 政59.1 経59.4 営58.1
25. 岡山大学 58.80 - 法58.8 経58.8
26. 金沢大学 58.30 - 法58.7 経57.9
27. 関西学院 58.25 - 法59.8 政57.2 経58.0 商58.0
28. 新潟大学 57.15 - 法58.3 経56.0
29. 関西大学 56.55 - 法57.7 政56.0 経56.7 商55.8
30. 静岡大学 55.10 - 法56.6 経53.6
31. 鹿児島大 54.60 - 法55.3 経53.9

千葉大学 61.10 - 法61.1
熊本大学 57.60 - 法57.6
埼玉大学 57.00 - 経57.0
信州大学 56.10 - 経56.1
高崎経済 53.50 - 経53.5
和歌山大 52.70 - 経52.7
0300名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/19(水) 06:09:50.95ID:9XGkz41G
10月16日のテレビ朝日新婚さんいらっしゃいには司法試験合格まで15年かかった
弁護士さんが出ていた。今週中はTVerで観られる。(2001年から受けていた)
昔はスレタイの法学部にこうなった人はけっこういた。
法学部に行ったばかりに地獄の人生。
0301名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/19(水) 09:02:38.83ID:FpNGP8M3
早慶上智も知りたい

最新 GMARCHの法学部の序列【2022年】
1中央法64.6
2立教法62.6
3明治法61.8
4青学法60.8
5法政法60.5
0302名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/19(水) 13:59:28.59ID:aJG/WX+A
>>300
そんなのは中央法だけだろ
早慶上なら大学在学中に受からなければ就職してたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況