X



阪大と一橋どっち行くべき?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 18:37:19.82ID:qGJAsQZc
総合大学の阪大かな?
京大は無理そうだからなしで
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 18:47:15.84ID:NU1yeamj
誰に言っても恥ずかしくないのは阪大医学部
よって阪大一択
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 19:25:50.05ID:KryEDg3y
大阪に住んでいても一橋を選ぶべきだろうな。
というか関西住みなら京大受けろと
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 19:39:49.73ID:aV4gntB1
どっちにしろ自宅からは通えない
京大は無理そうだからなし
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 19:50:55.67ID:3u304m0U
阪大やと文系かって言われるから、ワイなら一橋に入るで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 19:51:00.82ID:3u304m0U
阪大やと文系かって言われるから、ワイなら一橋に入るで
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 20:56:37.82ID:Mtb/kG2p
総合大学の阪大だろ
一橋は規模が小さく東京でもどうしても印象が薄い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 21:00:42.35ID:vkejvTOm
阪大に通える場所に住んでるなら阪大でいい
わざわざ一橋まで行く価値はない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 21:20:41.05ID:mlcRweKn
阪大の人が楽天ビルの前で難癖付けてたみたいだけど虚しくならないのかなと
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 21:52:58.76ID:A0lbs98A
「総合大学だから」阪大って意見正直意味がわからんけどな。総合大学で人数多いとこが良いなら日大でも近大でも良いだろ。あと関西で一橋の印象薄いってんならまあそうかもなとしか思わんけど、東京でも薄いってことは無いぞ。普通にエリート大学と見做されてるよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 23:42:07.79ID:lr57/zRF
阪大工作員の自演スレか?
阪大→所詮は地底の一つ。早慶に普通に蹴られる
一橋→東京一工の一角。一橋蹴り早慶はあり得ない
阪大と一橋は学歴がツーランクは違う
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 00:16:50.06ID:EpUFA7Ww
↑まったく正論だけど
情報鎖国中の関西たこやき人間たちは聞く耳をもたないよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 00:25:01.00ID:ItpDnP14
阪大  二次3教科
一橋  二次4教科

比較対象にならない。以上。
あと阪大のお仲間は名大、東北など
一々絡んでくるなウザい
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 00:37:32.18ID:Elnj54pW
>>14
数学どころか算数も分からず俺に論破された知的障害者やん
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 00:37:48.12ID:Elnj54pW
>>13
早慶みたいな雑魚大学に行くわけ無いやろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 01:03:24.01ID:r8mV2bgi
普通に考えれば阪大
一橋は文系小規模でつまらん
0019名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 07:12:37.90ID:KXTMBGFB
第1回駿台全国模試 2022年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2022年6月22日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

67●東京(文科一類)
66●東京(文科ニ類)、●東京(文科三類)
65★京都(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(教育・文系)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・法、国際公共政策)
61◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)、▽筑波(人間・心理)
59■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(社会/国際・国際総合、社会)
58▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(法)、■名古屋(経済)、
―▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済/DSEP、経済/LBEEP)、
―☆神戸(経済・数学、英数)
57▼東北(法)、■名古屋(文)、◎九州(法)、◎九州(文)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、△横浜国立(経営/DSEP)、☆神戸(法)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(総合選抜・文系)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
53△横浜国立(経済・総合)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 07:32:03.53ID:77KeAQGT
関西人は阪大、それ以外は一橋でいいよ
関西人は関西が一番だと本気で思ってるし折れないからそれでいいよ

下手すりゃ神戸と一橋でも神戸に行くべきと言い出すよ
マジで異常者の集団
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 07:43:06.32ID:Z68ZGmPq
正直


圧倒的に一橋
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 07:57:49.12ID:E5+qPPDt
過去問とか見たことある?
一橋と阪大は科目数も出題傾向も全然違うぞ
一橋の数学は個人的に京大数学より難しいと感じる
一度過去問を見てから決めた方がいい

ちなみに一橋は文系学部だけのこじんまりした大学だけど、阪大は学生数が国立大学の中でトップクラスに多い大学でキャンパスも大きくて複数個あるから、雰囲気は好みで分かれるだろうな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 08:03:33.22ID:E5+qPPDt
興味のある学部から決めたほうがいい。
経営学や商学なら、断然一橋。なんなら阪大と比べるなら神戸も選択肢に上がってくる。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 08:11:14.16ID:66tU7H0h
>>1
京大が無理そうっていうレベル帯なら一橋も受からないと思うが…
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 09:43:56.20ID:GcIFBMX5
>>24
京大には東大受かる層も多いが
一橋に東大受かる層はまずいない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 09:45:31.23ID:gAvQ/wyo
東大生の前に出ても恥ずかしくないのは
阪大医学部だけだから阪大
0027名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 14:10:28.39ID:RVuxc/4f
京大が無理な人に一橋は厳しい
一橋受けるなら、京大も頑張ったらいけそうくらいのレベルは最低限必要
スレ主の発言的には阪大が限界で、それ以下の地帝か神戸くらいが実力的には丁度良いくらいじゃないかな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 14:12:41.44ID:ydWpLmhQ
一橋も無理な人はそもそも京大を目指して良いレベルじゃない
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 14:57:33.14ID:kD7h6pgl
>>27
一橋と阪大は同レベル
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:58.47ID:CsOyUJHF
>>25
京大もまず不可能
科目数と偏差値が違いすぎる
阪大と大差なし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:35.89ID:HznKCVWG
今の一橋は阪大と同じレベル
0033名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 15:23:22.67ID:HznKCVWG
82% 67.5 京大経済 東大文ニ
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
77% 65.0 一橋経済
76% 65.0 阪大経済
0034名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 15:40:18.60ID:8NRi8O0W
一橋と阪大は科目数がまず違う
その時点で、難易度がワンランク変わる
しかも一橋数学は京大以上の難易度でクセが強い
阪大は難易度は一橋と顕色ないくらいあるけど、クセのない問題しか出ない
傾向に対応できないと一気に難しくなるという意味で、一橋は阪大より断然難しい
東大や京大に合格できるレベルは逆にクセが強くても対応できる猛者しかいないから、その層からするとあまり変わらないのかもしれないが。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 15:50:06.46ID:4lmcQPgB
知らんけど将来東京で暮らすなら一橋ちゃうの
逆に大阪ガスとかJR西日本とかで出世したいなら阪大かもしれん
ぶっちゃけ研究者ならともかくサラリーマンになるつもりなら阪大とか東京じゃ知名度ないで
上智より下ってことはないけど早慶より圧倒的に有利かというとそんなことはない
京大や一橋なら早慶より当然上やけどな
関西なら阪大かもしれんけど
0036名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 15:59:43.74ID:rOKZ4yQ5
今の一橋は早慶に負けちゃうレベルだから期待するな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 16:26:52.62ID:E7c5sYmf
予備校の結果で今年は一橋が結構下がったってスレとかレスをちょっと前によく見たけどそのへんは大丈夫なの?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 16:58:49.16ID:cgaTc9Ql
>>36
負けるわけないだろ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 16:59:14.60ID:cgaTc9Ql
>>25
これは誤り
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 16:59:21.71ID:cgaTc9Ql
>>31
これも誤り
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 17:05:50.46ID:4lmcQPgB
>>36
早慶に負けるって何か?
入学難易度のこと?
それとも就職とか社会的ステータスとか?
負けるわけねえだろw
まあ岩手県とかから出てきて一橋入ったやつが例えば浅草の老舗の和菓子屋のせがれで小学校から慶應だったやつに負けるとかあるかもしれんがそいつが慶應行ったところで意味はない
0042名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 18:02:20.15ID:bO3GzYB1
★一橋が早慶に負けてる例
※分野別だから理系ないせいで不利な扱いになってるわけではない

QS 世界大学ランキング2022 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2022

Arts and Humanities 芸術・人文学
23東京 58京都 61★早稲田 147★慶応 181大阪 253東北 342名古屋 356立命館 356東工 360上智 374九州 401-450★一橋/北海道/筑波 451-500神戸

Engineering and Technology 工学
17東京 28東工 49京都 81東北 92大阪 156九州 189名古屋 197北海道 199早稲田 259慶応 340筑波 401-450広島/理科 451-500神戸

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
36東京 65京都 127大阪 175東北 197北海道 218医歯 226九州 240名古屋 253慶応 319筑波 371神戸 385広島 401-450千葉/岡山/東工

Natural Sciences 自然科学
10東京 25京都 30東工 64大阪 71東北 86名古屋 131九州 157北海道 217筑波 234早稲田 334広島 351理科 377神戸 396慶応 451-500都立

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
32東京 67京都 97★早稲田 146★一橋 156慶応 195大阪 265東工 310神戸 323東北 338北海道 388名古屋 401-450九州 451-500立命館/筑波
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 18:53:36.91ID:1vk/Te1a
京大文系には東京に興味ない層がいるが
一橋は東京に興味ない層がいない
0044名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 19:00:24.44ID:ygwf8XAB
東大志望がランク落としたとして、
京大へ行こうと思わず一工医科歯科が常識
都落ちなんてしたくないのが多数
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 19:23:03.87ID:4lmcQPgB
>>42
どっちに行くべきか?って話じゃなかったの?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 19:23:26.48ID:RxBr1qae
東大文系無理な時点で京大は受からない
阪大一橋ならチャンスあり
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 21:41:54.61ID:4xhKwcAV
>>43
そういうのは北海道にも九州にも東北にも一定数はいるだろうな
京都だけが多いというわけではない
0048名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 22:14:47.98ID:rasVixLW
>>47
ようキチガイ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 22:34:56.71ID:rrGbMezd
一橋と阪大が早慶に負けてるのは首都圏での知名度くらいだと思うが
0050名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 22:38:58.67ID:i/gkFesl
阪大教授「あのさあ!安倍晋三が統一教会なら靖国行かないだろ!」通りすがり「奉納者名簿に統一教会います」阪大教授、怒りのツイ消し
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657711983/
0051名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 23:55:42.47ID:MCj1br5/
>>44
日本全国で地元志向
東京の大学も関東ローカル化が止まらない
0052名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 00:16:19.95ID:n5NhLACM
阪大がいいですよ
一橋はしょせん時代遅れの文系大学
0053名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 03:09:12.91ID:rqbudbYh
阪大が上だと本気で思ってる奴っているの?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 03:39:41.28ID:vbZ+nuzB
無敵のガーシーを潰した男は一橋卒
0056名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 07:08:50.42ID:MnK5BBE+
>>53
関西人は本気でそう思ってるらしいよ
関西人にとっては関西のどの大学も東京のどの大学より上と思ってる(思いたい)
果てには北野高校が日本一の公立高校だなどと意味の分からないことを言い始める
もう異常としか思えないのよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 07:12:49.75ID:PkTHSkWs
横国経済だけど阪大は少し上、一橋はかなり上のイメージあるから一橋の方が全然上じゃないか
0058名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 07:27:16.47ID:2FeSAuGD
>>55
フツーいない
早慶なんか行かない
でもプライド高くて認められないんだよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 07:35:49.87ID:JO2ipNSN
>>1
阪大
0060名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 07:35:52.85ID:+kCCmjRB
一橋と比べるべきは京大だろ
阪大とかいうクソ雑魚地底が何一橋と同格面してんだ?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 07:36:27.75ID:u2Elwsos
この二校で迷うようなやつは阪大に行けばいいよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 09:06:59.66ID:n5NhLACM
今の一橋は地底と同じクラス
0064名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 09:10:21.17ID:DDFIpqJQ
阪大の東京コンプは異常だなw
阪大なんて神戸や九大と仲良くしてるのがお似合い
0065名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 09:13:53.00ID:S7tKdO5A
京大文系が無理なら一橋も無理
阪大文系は早慶以下
0066名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 10:03:13.79ID:fd6njGuJ
文系なら阪大より一橋が上なんだが、一橋は近くに東大だけでなく早慶があるから存在感が薄いのがね
阪大は京大に頭上がらんけどとりあえず関西では存在感あるし威張ってられる
神戸文系という好敵手もいてくれる
関西人に限れば阪大のほうが幸せになれるだろう
0067名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 10:04:55.11ID:PMnk5/fZ
>>55
いや普通にいるだろ
少し調べればいくらでも出てくる
0068名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 10:09:38.11ID:lkBrv6dS
阪大って慶応商にすら完封されるような大学だろ?w
0069名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 12:02:28.97ID:pt5HDwdk
一橋と京大は2ランク離れてる
難度も就職もレベチ
0070sage
垢版 |
2022/07/14(木) 13:33:40.34ID:ydsJ7wwW
早慶受かってそっちが第一志望ならその時点で国立二次試験は受けに行かないんじゃねえの?
落ちたやつは早慶行くかもしれんけど
早稲田は一橋発表日まで入学金支払い猶予あるしな
0071sage
垢版 |
2022/07/14(木) 13:35:41.72ID:ydsJ7wwW
>>69
就職なんて同じやろ
特に文系で京大なら合格させるけど一橋なら落とすとかどこだよそれ?
0072sage
垢版 |
2022/07/14(木) 13:38:04.48ID:ydsJ7wwW
で阪大って京大無理と思ったやつが行くとこやろ
一橋も東大無料と思ったやつが行くとこだけど東大と京大が同等とか思ってるから一橋と阪大とか比べることになる
東京と関西じゃ受験者層の厚みが全く違う
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 14:12:12.83ID:gEen18fJ
国公立大合格者の入学辞退数

    2021  2020
北大  149   213
東北  87    85
筑波  105    92 
千葉  278   228
一橋  7    9
東工  20    12
東外  91    77
お茶  48    42
横国  740   278
名大  39    32
阪大  75    66 ←oh
神戸  115   134 
九大  122   108 
(学研・進学情報12月号)
0074名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 14:13:16.68ID:FwiNtSMn
>>53
阪大の看板学部は医学部だし
世界での実績では一橋なんて相手にもならない
0075名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 14:15:26.75ID:FwiNtSMn
>>72
受験者層の厚みが全く違うのに
関西人が易々と入る東大に入れない関東人って
地頭が悪いのか?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 14:17:20.27ID:FwiNtSMn
東京ageすればするほど
東京で生まれ育ったのに東大にも入れない
一橋の惨めさが強調されるんだよなあ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 14:42:27.03ID:q2/tSlO7
文系単科に入りたい奴って底辺しかいない
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 15:09:10.77ID:QNskPTMH
阪大と東工大ならどっちいく?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 15:21:30.16ID:kcM9SBaH
関西なら阪大
関東なら一橋でいいんじゃない、社会重いけど

ただ露骨に一橋下げてる人は一橋にも受からないような人なんだろうけど
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 15:46:10.74ID:+l016R30
>>76
阪大非医のゴミクズがなんか言ってて草
0081sage
垢版 |
2022/07/14(木) 17:04:41.30ID:ydsJ7wwW
>>74
阪大医学部と文系の一橋比べてどっち行くかとか言ってんの?バカなのる
0082名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 17:31:34.12ID:8C31SbE0
行きたいのは阪大
一橋なんか行ったら科学とは無縁の文系猿教授に洗脳される
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 18:56:52.13ID:dZFHc4Ws
>>81
東大京大医学部
阪大医学部はここに入ってるけど
一橋は入ってない
バカなのは一橋
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/15(金) 01:23:53.10ID:4obbk9vb
関西だと東大以外でわざわざ首都圏行く必要を感じない人が多い。
ワイは京大BからC判定で安全策で阪大にしたが一橋は考えんかった。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/15(金) 03:14:05.44ID:Fp3plTGA
いちはし
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/15(金) 06:58:51.73ID:AzvIYgdX
>>84
そういうことだよね
いちいち議論することでもない

関西在住なら阪大、関東(東京か?)在住なら一橋

これに尽きるだろ
どっちも逆(関西から一橋、関東から阪大)にはメリットを感じないだろうから
上とか下とか言い合っても何の意味もない
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/15(金) 07:06:11.85ID:Gi0lQU8F
ぶっちゃけ一橋の問題はクセがあるし、社会も必要
阪大よりも二次に力入れてちゃんと対策しないとキツいかなと思う
個人的に、それができるなら関西からでも一橋はありかなとは思う(経営・商学に興味あるなら特に)
それに見合うものがないと思う人は普通に阪大に行けばいいし、その方が良い
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/15(金) 10:45:15.39ID:0xbEpUg6
一橋の方が上だが昔より差が縮まってるよな
河合の偏差値で一橋経済・商が65.0に下がっててびっくりだわ
就職実績に関しては未だに圧倒的に一橋の方が上だが
0089名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/15(金) 11:14:04.72ID:EbpXpaKg
>>88
就職予備校と大学比べてもね
0090sage
垢版 |
2022/07/15(金) 12:51:48.50ID:7FfU4eTL
>>89
タイトルを読もう
0091sage
垢版 |
2022/07/15(金) 12:55:23.17ID:7FfU4eTL
東京で就職(文系)したかったら一橋が負けるのは東大のみで基本就職は無双できるだろ
阪大は京大より下だし東北大とかと一緒にされる
まあ首都圏で戦うつもりなら一橋行けるのに阪大行く意味はないな

逆に関西で戦いたいなら阪大でええんちゃうの
地方自治体とかなら東大よりドヤれるやろ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/15(金) 19:20:50.00ID:9z/b5dOp
>>91
5大商社・外銀・外コンは京大>一橋だし一橋と阪大の5大商社の数はさほど変わらんぞ、、、
因みに昨年度の就職実績では一橋経済・商は京大経済に圧倒的な差をつけられてたぞ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/15(金) 19:23:34.24ID:o3ordNJ1
文系就職自体無くなっていくから公務員予備校になれる阪大文系の方がいいかな。一橋で金融系行ったやつで幸せになれた人いるのか
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/15(金) 20:58:15.39ID:cP3Ntpkc
文系はAIで根こそぎやられるから
阪大理系を目指すのが無難かもね
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/15(金) 23:10:55.57ID:vrwd9wxT
なんで一橋と医学科含めた阪大理系の話になるのか謎
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/16(土) 09:03:18.38ID:U+Yv6h2F
文系でも阪大のがいい
0098名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/16(土) 09:32:52.94ID:DfKNZHQ1
普通に一橋の方が難しいし、就職も有利だよ
科目数が違うからね
ただ、大学生活は阪大のほうが楽しそう
一橋はこじんまりとしてるし
0099名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/16(土) 10:39:05.07ID:PffkY5Ss
>>93
5大商社・外銀・外コン

こんなのごく一部にすぎない
他がためなら意味ないわ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/16(土) 11:01:33.45ID:U+Yv6h2F
一橋の就職はカスだよ
0101名無しなのに合格   
垢版 |
2022/07/16(土) 11:57:39.54ID:4CWUg6oH
このスレ何の意味があんの。
受験生が書き込むならともかく、99%
無関係な爺さまたちがよくやるなあ。

 阪大、一橋どっちに行きたかった がせいぜいのスレタイだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況