X



【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ6【2023年度予想】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 16:56:50.87ID:Xgjqz8Jp
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れに なってんの?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:00:03.08ID:eYy1BsJF
早慶上智MARCH文系
河合塾合格者平均偏差値2021(栄冠めざしてvol1)

69早稲田国際政経69.5 早稲田経済69.3
68早稲田法68.6 早稲田政治68.2
67慶應法律67.0 
================
66早稲田社学66.5 早稲田文66.3 早稲田文構66.2 早稲田教育心理66.0 
66慶應経済66.7 慶應商66.6 慶應政治66.3
66上智法律66.3 
================
65早稲田教育地歴65.9 早稲田国教65.8 早稲田教育複合65.6 早稲田商65.5 早稲田教育生涯65.5 早稲田教育公共65.4 早稲田教育国語65.0
65上智国関65.7 上智文史65.6 上智社会65.5 上智文哲65.3 上智経済65.2 上智文国文65.1 上智外英65.1 上智経営65.0
65明治文日史65.0
================
64慶應文64.9
64早稲田人間環境64.7 早稲田教育教育64.6 早稲田教育初等64.0 早稲田教育英語64.6 早稲田教育数学63.4
64上智教育64.5 上智総グロ64.5 上智外独64.4
64中央法法律64.9
64明治政経政治64.7 明治文亜史64.4 明治文西洋史64.4 明治政経経済64.3
64立教異文化64.0
================
63上智文新聞63.8 上智外イスパニア63.8 上智社会福祉63.7 上智地環63.6 上智文英文63.5 上智外仏63.3 上智心理63.3
63明治文心理63.9 明治文社会63.9 明治文文芸63.6 明治法法律63.5 明治文日文63.3 明治文哲学63.2
63立教国際経営63.9 立教社会社会63.8 立教文史63.7 立教経営経営63.5 立教心理心理63.0
================
62上智外ポルトガル62.1 上智文独文62.0
62明治国際日本62.8 明治文英文62.7 明治文地理62.7 明治商62.7 明治地域行政62.6 明治経営62.5 明治文演劇62.1 明治文考古62.1 明治情コミ62.0
62立教文文芸62.6 立教法政治62.6 立教文日文62.5 立教経済経済62.5 立教社会現文62.3 立教文英文62.1 立教法法62.0
62青山学院国際政治62.7 青山学院文史62.3 青学学院国際経済62.2
62中央法政治62.9 中央法国関62.8 中央文国文62.4
62法政文心理62.5 法政文史62.0
================
61上智外露61.9 上智文仏文61.8
61立教文教育61.7 立教社会メ社61.7 立教経済政策61.4 立教経済会計61.0
61青山学院文日文61.9 青山学院教人教育61.5 青山学院経営マーケ61.5 青山学院総合文化61.4 青山学院教人心理61.0 青山学院法法律61.0 青山学院経営経営61.0
61中央文心理61.7 中央文西史61.6 中央商フリー61.4 中央文日史61.3 中央文社会61.3
61法政法国政61.6 法政文日文61.6 法政グロ教61.4 法政経営経営61.0
================
60慶應総政60.9 慶應環情60.5
60早稲田スポ60.4
60立教文独文60.8 立教法国際60.7 立教文独文60.6 立教心理映像60.2 立教文キリスト60.0
60青学学院国際コミュ60.3 青山学院文芸術60.1 青山学院経済経済60.0
60中央商会計60.9 中央商経営60.8 中央文哲学60.7 中央商経営プ60.6 中央文教育60.6 中央文東史60.5 中央総政政策60.4 中央経済経済60.3 中央商会計プ60.3 中央総政国政60.2 中央商商業60.0
60法政法法律60.9 法政法政治60.8 法政文哲学60.6 法政文英文60.5 法政国際文化60.5 法政社会社会60.0
================
59立教観光交流59.7 立教観光観光59.4
59青山学院文英文59.9 青山学院地球社会59.5 青山学院文仏文59.4
59法政文地理59.9 法政市場経営59.9 法政福祉心理59.8 法政国際経済59.4 法政経営戦略59.4 法政経済経済59.3 法政人間環境59.3 法政社会政策59.1
59中央文英文59.9 中央文中文59.9 中央商商学プ59.8 中央文社情59.6 中央国際情報59.5 中央文学び59.4 中央経済情報59.4 中央商金融59.4
================
58立教コミュスポ58.3 立教コミュ福祉58.2 立教コミュ政策58.1
58青山学院社会情報58.4 青山学院経済現代58.0
58法政メデ社会58.9 法政キャリア58.7
58中央文仏文58.9 中央国際経済58.8 中央文独文58.2 中央国際経営58.1 中央経済公共58.0
================
57青山学院コミュ人57.5
57法政経済現ビ57.4
================
56法政スポ健56.8 法政福祉コミ56.7
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:01:54.77ID:fh+cu4RA
早>慶>上>立>青>明>同>中>学>KG>命>関>法


河合塾 主要私大文系偏差値(令和4年1月19日更新)
早慶上智Gマーチ関関同立
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)
立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)
同志社60.5 (法60.0 経済60.0 商62.5 文60.0 社会59.4 グロ60.8)
中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)
関学58.3 (法57.5 経済57.5. 商57.5 文57.5 社会57.5 国際62.5)
立命館57.8 (法57.5 経済57.5. 経営57.5 文57.5 産社56.7 国際60.0)
関西57.2(法55.0 経済57.5. 商57.5 文56.3 社会56.7外語60.0)
法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 社会55.0 国際57.5)
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:02:43.21ID:cj/1UsnQ
模試ナビの偏差値(5月版)への更新が5月23日で確定したので結果偏差値発表は週明けでほぼ確定
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:08:26.83ID:MV7GnAhg
中央
国文学一般57.5
英語文学一般55.0
ドイツ語一般55.0
フランス一般52.5
中国語一般55.0
日本史学一般57.5
東洋史学一般55.0
西洋史学一般57.5
哲学一般57.5
社会学一般57.5
社会情報一般57.5
教育学一般57.5
心理学一般57.5
学び一般57.5
法律一般3教科62.5
国際企業一般3教科57.5
政治一般3教科60.0
政策科学一般57.5
国際政策一般57.5
経済一般57.5
経済情報一般57.5
国際経済一般55.0
公共環境一般57.5
経営一般57.5
会計一般57.5
国際マーケ一般57.5
金融一般57.5
国際経営一般57.5
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:09:09.50ID:MV7GnAhg
法政
哲A60.0
日本文A60.0
英文A60.0
史A62.5
地理A57.5
心理A60.0
社会政策A57.5
社会A57.5
メディアA57.5
福祉コミュニティA55.0
臨床心理A57.5
国際文化A60.0
法律A60.0
政治A60.0
国際政治A60.0
経済A57.5
国際経済57.5
現代ビジA57.5
経営A57.5
経営戦略A57.5
市場経営A57.5
スポーツA57.5
キャリアA57.5
人間環境A57.5
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:09:32.54ID:MV7GnAhg
学習院
哲コア55.0
史コア57.5
日本語日本文コア57.5
英語英米文コア55.0
ドイツ語圏コア55.0
フランス語圏コア55.0
心理コア57.5
教育コア60.0
国際社会科学コア57.5
法コア60.0
政治コア57.5
経済コア57.5
経営コア57.5
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:23.27ID:MV7GnAhg
明治
日本文学学部別60.0
英米文学学部別60.0
ドイツ文学学部別57.5
フランス文学学部別60.0
演劇学学部別60.0
文芸メディア学部別60.0
日本史学学部別62.5
アジア史学部別60.0
西洋史学部別60.0
考古学学部別60.0
地理学学部別62.5
臨床心理学部別62.5
現代社会学部別62.5
哲学学部別60.0
国際日本学部別62.5
法律学部別60.0
政治学部別60.0
経済学部別60.0
地域行政学部別62.5
経営学部別3科目60.0
商学部別60.0
情報コミュニケーション学部別62.5
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:41.28ID:MV7GnAhg
立教
キリスト教文60.0
英米文学文60.0
ドイツ文学文57.5
フランス文学文57.5
日本文学文60.0
文芸思想文65.0
史文60.0
教育文60.0
(以下全学部2教科)
心理65.0
映像身体62.5
異文化コミュニケ67.5
社会65.0
現代文化65.0
メディア社会62.5
観光57.5
交流文化57.5
コミュニティ政策57.5
福祉57.5
スポーツウェルネス57.5
法65.0
国際ビジネス62.5
政治62.5
経済60.0
経済政策60.0
会計ファイナンス60.0
経営65.0
国際経営65.0
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:43.98ID:dRasIw/x
●青山学院大学 2021年 結果 62.5
英米文A 60.0 共テ76%
仏文A  −−.− 共テ78%
日文A  62.5 共テ81%
史学個別 67.5 共テ80%
比較個別 −−.− 共テ80%
教育個別 −−.− 共テ79%
心理個別 −−.− 共テ78%
総文A  65.0 共テ86%
地球個別 −−.− 共テ80%
国政A  62.5 共テ81%
国経個別 62.5 共テ80%
国コA  62.5 共テ81%
法A社会 57.5 共テ75%
経済A  62.5
現代A  62.5
経営A  62.5 共テ79%
マーケA 60.0 共テ79%
コミ個別 −−.− 共テ81%
社情A  65.0 共テ85%

●明治大学 2021年 結果 60.0
日文  60.0
英米文 57.5
独文  57.5
仏文  57.5
演劇  60.0
文芸  60.0
日本史 62.5
アジア 62.5
西洋史 60.0
考古学 57.5
地理  57.5
臨床心 60.0
現代社 62.5
哲学  62.5
国際日 62.5
法律  60.0
政治  60.0
経済  60.0
地域  60.0
経営  60.0
商学  60.0
情報  60.0
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:46.83ID:WL4c4O+Z
またデマ偏差値貼ってる
中央(法?)に落ちてほしいのは分かるけどデマ貼って本来の偏差値は負け続けてるとかダサくないか?
本発表で勝負しようぜ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:11:18.28ID:h5Ffauxm
>>6
立教、青山はほとんど二科目入試w
おめでたいやっちゃw
英検2級持っていたら楽勝とのことでつw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:11:21.56ID:MV7GnAhg
いや、多分このスレで結果偏差値議論になるだろうから、虚偽かどうか確認しやすくするため
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:12:00.22ID:MV7GnAhg
青山学院(全学部入試)
英米文62.5
フランス文60.0
日本文60.0
史60.0
比較芸術60.0
教育60.0
心理62.5
総合文化65.0
地球社会60.0
国際政治65.0
国際経済60.0
国際コミュニケーション62.5
法62.5
ヒューマンライツ62.5
経済65.0
現代経済62.5
経営62.5
マーケ62.5
コミュニティ57.5
社会情報全学部A57.5
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:13:32.24ID:Xgjqz8Jp
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れに なってんの?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:15:16.00ID:TmOlFg7y
2022ニセ偏差値の序列

青学61.5
立教61.2
明治60.7
法政58.4
学習57.1
中央57.1
成蹊55.0
成城54.0
明学52.1
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:15:41.79ID:MV7GnAhg
今日更新ないかなあ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:16:56.60ID:h5Ffauxm
一般入学がほとんどいないICUや外部試験取り入れた二科目の入試大学はランキング偏差値から除外するべしw

そのうち偏差値を求めて、私文の多くが一科目入試になるのではないかと不安でつw
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:17:49.08ID:soNb8zw+
推薦よりは科目減日程増が効果的ってのが分かったから仕方ない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:18:42.25ID:Tvqy952u
土曜日も働け!
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:19:11.19ID:Tvqy952u
メンテ来い!来い!
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:20:03.04ID:Tvqy952u
河合塾は神様、河合塾は神様、河合塾は神様。

と打ち込むと、今日の夜メンテ来る確率が1%上がります。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:20:21.52ID:3tlxudY3
立教の偏差値はわからんよな
学生の質は明らかに低下してるのに偏差値は落ちない
0027名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:20:26.41ID:6GhVag8U
焦りマクリで居ても立ってもいられず口から泡
茫然自失のM痔開脚大
ライバルは拓と駒
妄想度ナンバーワン
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:22:11.30ID:aUrIQcBD
◆青学総文や法は実質4科目入試
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/06/ad_exam2021_all_20200602_d1spG.pdf
法A;国語総合と、「世界史B」(17世紀以降)、「日本史B」(17世紀以降)、「政治・経済」との総合問題とする。
総文A:「国語総合(近代以降の文章)」「地歴公民(主に「世界史B(現代史)」「日本史B(現代史)」「倫理、政治・経済」)


◆青学は共通テスト負担もあり重量級
https://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-2021040200006.html
>「受験生は複数の大学と併願し、私立文系だったら英語、国語、地歴の3科目で受験するのが主流。
青山学院大法学部法学科は、国語と世界史と日本史と政経の総合試験を出題すると予告があったが、
併願を念頭に勉強する受験生にとっては負荷が大きかったのでは」とみる。


青学 一次:共通テスト3教科
      ※リスニング、漢文有り
   二次:・総合問題(日本史・世界史・政経融合)
      ・総合問題(英語中心に資料分析)
      ・小論文
      ・史学は歴史、日文は国語個別
      ※国政、総文は英語外部スコアも提出

明治 英国社3教科
   ※リスニング、漢文無し
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:22:34.28ID:h5Ffauxm
河合ニキのボケ
ホンマにいらんことしてくれたなw
0030名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:23:56.23ID:aUrIQcBD
青学>明治

GAFAM(Google/Amazon/Facebook/Apple/Microsoft) 就職数ランキング

1. 早稲田大 760(早慶)
2. 慶應義塾 659(早慶)
3. 東京大学 577(東京一工)
4. 上智大学 274(スマート)
5. 京都大学 225(東京一工)
6. 青山学院 182(スマート)
7. 大阪大学 161(地帝)
8. 東京工大 139(東京一工)
9. 明治大学 119(スマート)
10. 同志社大 61(関関同立)
11. 東京理科 56(スマート)
12. 筑波大学 53
http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:25:29.77ID:aUrIQcBD
明治は大東亜戦争未満の大学からも大人気!

2021テレメール進学サイトより

産業能率大学出願者のGMARCH併願率
①法政 20.5%
②中央 15.4%
③明治 14.1%
④立教 12.8%
⑤学習院5.1%
⑥青学 なし

明星大学出願者のGMARCH併願率
①中央 7.4%
②法政 6.3%
②明治 6.3%
④学習院3.5%
⑤立教 2.8%
⑥青学 2.5%

二松学舎大学出願者のGMARCH併願率
①法政 5.5%
②中央 3.7%
③学習院2.8%
③明治 2.8%
③立教 2.8%
⑥青学 なし

立正大学出願者のGMARCH併願率
①法政 8.4%
②明治 7.1%
③立教 4.5%
④学習院3.9%
⑤中央 3.2%
⑥青学 なし

文教大学出願者のGMARCH併願率
①立教 10.6%
②法政 7.5%
③学習院6.8%
③中央 6.8%
⑤明治 6.2%
⑥青学 5.0%
0034名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:26:07.08ID:aUrIQcBD
2021テレメール進学サイトより

関東学院大学出願者のGMARCH併願率
①法政 3.5%
①中央 3.5%
③明治 2.1%
④立教 1.7%
⑤青学 1.0%
⑥学習院なし

千葉商科大学出願者のGMARCH併願率
①法政 13.3%
②明治 11.7%
③中央 6.7%
④立教 5.0%
④学習院5.0%
⑥青学 なし
0035名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:26:38.25ID:aUrIQcBD
大東文化大学
法政大 11.2%
立教大 11.2%
明治大 *8.8%
学習院 *7.1%
中央大 *5.8%
青学大 *2.7%

亜細亜大学
法政大 15.9%
立教大 10.6%
明治大 10.6%
中央大 *6.8%
学習院 *5.3%
青学大 *3.8%

神奈川大学
法政大 16.2%
明治大 14.8%
中央大 11.8%
立教大 *9.7%
青学大 *6.5%
学習院 *2.6%

帝京大学
法政大 *4.7%
中央大 *3.9%
明治大 *3.7%
立教大 *2.5%
青学大 *2.1%
学習院 *1.3%

国士舘大学
法政大 13.4%
明治大 *7.7%
学習院 *5.7%
立教大 *4.6%
中央大 *4.6%
青学大 *4.1%
0036名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:26:47.61ID:DA/4zK2/
>>31
明治がなw
女子の絶対数青学より全然多いからなw
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:27:41.60ID:h5Ffauxm
たくさん明治を受けてくれて有り難うございます。
新校舎建築の養分とさせて頂きます。w
0038名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:28:41.30ID:aUrIQcBD
青学の方が併願大学の質が高い

<青学受験生の併願先割合>
早稲田 41.1%
慶應  24.2%
上智  24.4%
理科  11.8%

日本  10.8%
東洋  9.9%
専修  5.4%
駒澤  4.6%


<明治受験生の併願割合>
早稲田 39.5%
慶應  18.0%
上智  13.2%
理科  15.7%

日本  12.4%
東洋  11.2%
専修   5.7%
駒澤   4.7%
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:29:20.93ID:aUrIQcBD
<青学受験生の国立併願先割合3.0%以上>
横国 8.7%
都立 6.8%
筑波 5.4%
千葉 4.6%
東大 4.1%
外語 4.1%
一橋 3.9%
横市 3.6%
学芸 3.1%


<明治受験生の国立併願先割合3.0%以上>
横国 6.4%
東大 4.9%
都立 4.7%
千葉 4.3%
一橋 3.5%
東工 3.1%
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:29:31.75ID:cCmpQj92
2018帝国データバンク東証一部上場企業社長数(全企業占拠率0.054%)

在籍学生総数比順でランキング

1.慶應義塾大学156人 (28712人)
2.早稲田大学109 (41051)
3.青山学院大学29 (17906)
4.中央大学39 (24584)
5.明治大学36 (30701)
6.立教大学21 (19379)
7.上智大学11 (12568)
8.法政大学24 (29034)


出身大学別上場企業社長数・2020年
http://dime.jp/genre/1024510/
1 慶応大 272
2 早稲田大 182
3 東京大 169
4 京都大 86
5 日本大 77
6 中央大 62
7 明治大 59
7 同志社大 59
9 一橋大 51
10 青山学院大 46 在籍学生総数比MARCHトップ
--------------------------トップ10
11 大阪大 45
12 関西大 43
13 立教大 40
13 関西学院大 40
15 法政大 39
16 神戸大 35
17 近畿大 30
18 東海大 27
18 東京理科大 27
18 立命館大 27
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:29:42.28ID:h5Ffauxm
>>36
他、アホ学が明治に勝ってるところ何?
立地はいいよねーアホ学w
0042名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:30:30.61ID:aUrIQcBD
県立浦和高校2022進学状況
大学名 合格者 進学 入学率
早稲田大120 40 33.3
慶應義塾 90 26 28.9
青山学院 14  3 21.5 ←
上智大学 29  3 10.3
法政大学 58  5  8.6
明治大学161 10  6.2 ←
中央大学 65  4  6.1
立教大学 27  1  3.7

県立前橋高校2022進学状況
大学名  合格 進学 入学率
早稲田大 48 18 37.5
青山学院 14  4 28.6 ←
慶應義塾 25  5 20.0
中央大学 46  7 15.2
法政大学 48  5 10.4
明治大学 62  4  6.4 ←
立教大学 16  1  6.2
上智大学 19  1  5.3
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:30:49.53ID:pJ+1wHb5
イノベーター輩出率※ 私立大学編 ( )は国立含序列

1  慶應義塾 8.11 ( 3)
2  早稲田大 6.11 ( 6)
3  上智大学 3.88 (11)
4  青山学院 2.238(23)
5  立教大学 2.236(24)
6  明治大学 2.05 (25)
7  中央大学 1.98 (26)
8  同志社大 1.78 (28)
9  関西学院 1.53 (32)
10 東京理科 1.45 (33)
11 法政大学 1.43 (34)
12 関西大学 1.34 (36)
13 立命館大 1.11 (38)

※100人当たりの輩出数
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:31:49.60ID:pJ+1wHb5
2021.10.31総選挙 衆議院議員出身大学別ランキング

1 東京大  88
2 早稲田大 60
3 慶応大  41
4 海外大  25
5 京都大  19
6 日本大  15
7 青山学院 10 在籍学生総数比MARCHトップ 
7 中央大  10 
7 明治大  10 
10創価大   9
--------------------------トップ10
11上智大   8
12東北大   7
13学習院大  6
13専修大   6 
13法政大   6 
19立教大学  4 
21同志社大  3
21立命館大  3
0046名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:31:52.98ID:aUrIQcBD
中堅高からも明治は蹴られまくり

品川女子学院2022年進学実状況
大学   合格 進学 進学率
青山学院 27 14 51.9 ←
早稲田大 34 16 47.1
慶應義塾  9  4 44.4
明治大学 35 11 31.4 ←
中央大学 21  5 23.8
上智大学 28  6 21.4
立教大学 50 10 20.0
法政大学 35  4 11.4

鴎友学園女子2022進学状況
大学名  合格 進学 進学率
早稲田大 67 20 29.9
慶應義塾 55 14 25.5
上智大学 59 12 20.3
青山学院 51  7 13.7 ←
明治大学120 14 11.6 ←
法政大学 40  3  7.5
立教大学 95  6  6.3
中央大学 58  3  5.1

東洋英和女学院2022進学状況
大学名  合格 進学 入学率
慶應義塾 56 34 60.7
早稲田大 48 13 27.1
青山学院 37  9 24.3 ←
中央大学 17  4 23.5
明治大学 48 10 20.8 ←
上智大学 57  9 15.8
立教大学 59  8 13.5
法政大学 24  2  8.3
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:33:08.57ID:aUrIQcBD
ガチお嬢さまは明治には行きたくない?

聖心女子学院2022進学状況
大学名  合格 進学 入学率
慶應義塾 28 15 53.6
国際基督  6  3 50.0
早稲田大 25 10 40.0
青山学院  7  3 42.9 ←
上智大学 26 10 38.5
東京理科  6  2 33.3
中央大学  9  1 11.1
明治大学  6  0  0.0 ←ゼロw
立教大学 13  0  0.0
法政大学  2  0  0.0
学習院大  4  0  0.0
0048名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:33:20.06ID:h5Ffauxm
>>42
受験生少っくな!
誰からも受けて貰えないんだね
可哀想だねー
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:33:52.74ID:d4w3mJY3
関東の高校生が選んだ「自慢できる大学」ランキング【2021年版】

第1位:東京大学
第2位:慶應義塾大学
第3位:早稲田大学
第4位:一橋大学
第5位:青山学院大学
第6位:上智大学
第7位:明治大学
0050名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:34:57.46ID:rAnbysXK
親が子どもを行かせたい大学ランキング
*all about 子育て・キッズ(2021年)

1位東京大学
2位慶應義塾大学
3位早稲田大学
4位京都大学
5位青山学院大学
6位上智大学
6位国際基督教大学
0051名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:36:22.69ID:3OcvN+EN
日本の大学格付けの決定版
日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)

日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

01.東京大 87.3
02.早稲田 83.7
03.慶應大 82.4
04.上智大 71.0
05.青学大 70.4
06.一橋大 68.4
07.明治大 66.5
08.東工大 66.2
09.お茶水 63.3
10.学習院 62.6
11.東京外 62.5
12.立教大 62.1
13.中央大 61.1
14.理科大 60.9
15.国際基 58.9
16.学芸大 58.7
17.津田塾 58.1
18.横浜国 58.0
0052名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:36:46.46ID:h5Ffauxm
一生懸命明治に勝てる数少ないデーターを貼り付けて頂き、有り難うございます。
暇なんでっねw
私と一緒でつね
0054名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:38:09.18ID:cj/1UsnQ
俺今日明日ワンチャンあると思う。本命は月曜日
0055名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:38:55.39ID:/TfRl0dP
高学歴がどの大学かとかはクソほどどうでもいいけど
俺がもしMARCH以下にしか入れなかったら大学にはいかないかな
行ってもメリットないし東京のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下しか行けないの、まじで情けないというかコスパ悪い

これホント無駄金

でもお金かけないとFランだった
親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず、MARCH未満の私立大学(文系)に通ってる意識高い系カス大学生
高校の勉強もろくに出来ないのに大学入ってから急にTOEICとか就活頑張ったって無駄

東京のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下しか行けないの、まじで情けないというかコスパ悪い

これホント無駄金

でもお金かけないとFランだったと思うと。。笑

親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず、MARCH未満の私立大学(文系)に通ってる意識高い系カス大学生みんな消えちまえ

高校の勉強もろくに出来ないのに大学入ってから急にTOEICとか就活頑張ったって無駄

東京のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下しか行けないの、まじで情けないというかコスパ悪い

これホント無駄金

でもお金かけないとFランだったと思うと。。笑

親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず、MARCH未満の私立大学(文系)に通ってる意識高い系カス大学生みんな消えちまえ

高校の勉強もろくに出来ないのに大学入ってから急にTOEICとか就活頑張ったって無駄

都会からmarch以下がどれだけ無能でどれだけ怠惰かがわかる都会出身で長く都会に住んでんのにマーチ以下くらいの学歴の奴は、常日頃情報のシャワーを浴びてもそれだから相当な低IQやろ。

都会のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下しか行けないの、まじで情けないというかコスパ悪い
0056名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:39:24.07ID:4FZLj0PR
六大学野球
大学ラグビー
箱根駅伝
すべては早慶明が成り立ちなんだよな
スポーツ界での影響力がある
0057名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:40:17.45ID:D+bb4EQf
青学下げに必死なのが一匹いるな
多分いつも同じやつw
0058名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:41:37.80ID:7tYPit1H
284社就職率の推移 17年までは325社
18年から慶應が3名未満のデータ不明になり連続性失う

        14  15  16  18  19  20
慶應大 51.6 54.0 54.3 44.5 47.3 44.8
早稲田 39.2 42.3 43.2 40.5 41.0 38.1
理科大 33.9 34.3 35.6 34.8 37.0 36.2
上智大 34.7 38.2 37.5 37.1 37.7 33.5
同志社 32.1 33.4 35.4 32.4 33.2 31.9
青学大 27.0 30.5 31.8 31.7 30.9 30.1
明治大 25.2 28.6 30.2 29.3 29.3 29.2
立教大 29.6 31.7 31.8 27.8 27.0 25.7
関学大 23.7 29.3 30.1 26.9 26.2 24.5
立命館 22.6 26.1 25.6 24.4 25.0 23.4
中央大 23.2 26.6 25.8 23.7 22.9 21.7
法政大 20.4 23.6 23.9 22.4 22.0 20.3
関西大 18.3 22.4 22.6 19.9 19.7 19.3
0059名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:42:30.55ID:d5+tUqeR
上位50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立


大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8%
○九大  3136   151   4.8% 旧帝
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH
○熊本  1720    11   0.6%
●芝浦  1563     8   0.5%
●関西  6039    27   0.4% KKDR
0060名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:43:33.51ID:I5+2kfI6
「ビジネスパーソンの大学イメージ調査」(日本経済新聞)
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2016/01/12124/

2015年12月26日付日本経済新聞紙面において、全国のビジネスパーソンを対象とした「ビジネスパーソンの大学イメージ調査」の結果が発表され、中央大学は総合ランキングにおいて12位(私大7位)にランクインしました。
 この調査は、人的資産・信頼(伝統イメージ)、教育・研究力(現在イメージ)、社会への貢献度(将来イメージ)を大学ブランド力の3要素と位置づけ、上場企業に勤める全国のビジネスパーソンを対象に、「社会で活躍するリーダーを多く輩出している」「就職支援に熱心である」など15項目について調査したものです。
 社会の第一線で活躍するビジネスパーソンから高い評価を得るということは、卒業生が社会で広く活躍していることを示しており、本学が培ってきた実学教育の伝統を反映した結果とも言えます。

【総合ランキング】
1位  東京大学
2位  慶應義塾大学
3位  京都大学
4位  早稲田大学
5位  一橋大学
6位  上智大学
7位  筑波大学
8位  青山学院大学 GMARCH
9位  お茶の水女子大学
10位 同志社大学
11位 明治大学 GMARCH
12位 中央大学 GMARCH
13位 立命館大学
14位 大阪大学
15位 東京工業大学
16位 立教大学 GMARCH
17位 北海道大学
18位 東北大学
19位 学習院大学 GMARCH
0061名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:45:39.76ID:W3hINWAf
彼氏にしたい大学ランキングTOP10
https://dokujo.com/love/95143.html

1位:東京大学(69票)
同率1位:早稲田大学(69票)
3位:慶應義塾大学(57票)
4位:一橋大学(41票)
5位:上智大学(33票)
6位:青山学院大学(23票)
7位:明治大学(22票)
8位:立教大学(19票)
9位:法政大学(14票)
10位:中央大学(12票)
0062名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:46:31.46ID:jgfIEf6t
★自慢できそうな大学
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5

関東エリア
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
4位 上智大学
5位 京都大学
6位 青山学院大学★
7位 一橋大学
8位 明治大学
9位 お茶の水大学
10位 筑波大学

東海エリア
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学
3位 早稲田大学
4位 京都大学
5位 名古屋大学
6位 一橋大学
7位 青山学院大学★
8位 明治大学
9位 立教大学
10位 同志社大学

関西エリア
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 大阪大学
5位 慶應義塾大学
6位 神戸大学
7位 同志社大学
8位 関西学院大学
9位 明治大学
10位 立命館大学

■調査対象:関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている、2018年3月卒業予定者(調査時
0063名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:46:54.29ID:HnIz0lcj
>>53
立地イメージだけだろ あと全部負けてるやん
0064名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:47:35.53ID:p3WG+vhk
わが子を入れたい大学ランキング
https://president.jp/articles/-/3880

1位 東京大学 57人
2位 早稲田大学 52人
3位 京都大学 46人
4位 慶應義塾大学 38人
5位 名古屋大学 33人
6位 神戸大学28人
7位 北海道大学 24位
8位 筑波大学 23人
9位 ハーバード大学 21人
10位 大阪大学 21人
11位 九州大学 19人
12位 青山学院大学 18人
13位 東北大学 16人
14位 明治大学 15人
15位 同志社大学 14人
16位 ケンブリッジ大学 13人
17位 関西学院大学 11人
17位 関西大学 11人
19位 日本大学 10人
19位 立教大学 10人
21位 立命館大学 7人
22位 一橋大学 6人
22位 上智大学 6人
22位 千葉大学 6人
22位 東京工業大学 6人
26位 スタンフォード大学 5人
26位 東洋大学 5人
28位 法政大学 5人
28位 中央大学 5人
28位 東京理科大学 5人
28位 東京芸術大学 5人
28位昭和大学 5人
28位 鹿児島大学 5人
28位埼玉大学 5人
28位 広島大学 5人
28位 熊本大学 5人
0065名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:49:27.29ID:BxrxP6/3
ほとんどが青学がMARCHトップでワロタ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:49:31.27ID:gcQyqKbs
これが関東男子受験生の序列イメージ

※関東※男子受験生が「自慢できそうな大学」ランキング
http://www.yo.tube.com/watch?v=1IJo97kBefI

東大(1位)>早稲田(2位)>慶應(3位)>青学(4位)>>明治(8位)>立教(9位)>法政(10位)>学習院(11位)>>中央(14位)
0067名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:51:49.72ID:u9tbiDeh
2018キャリア、総合ランキング。 リクルートマーケティングP調査
(卒業後の社会活動. 就職資格支援. OBOGの繋がり. 活躍するリーダーの輩出)
1 早稲田大学 61.3Point
2 東京大学 50.8P
3 慶應義塾大学49.7P
4 京都大学35.7P
5 北海道大学34.4P
6 青山学院大学32.6P
*****
10明治大学23.6P
13同志社大学19.6P
0068名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:53:12.31ID:iOtkzMeG
<本当に強い大学2018> 「東洋経済」 ※数字はポイント数 --上位70校--
① 東京大学78.1
② 早稲田大73.3
③ 慶應義塾71.1
④ 京都大学66.4
⑤ 東北大学66.2
⑥ 大阪大学64.1
⑦ 上智大学63.7
⑧ 名古屋大61.8
⑨ 九州大学60.6
⑩ 豊田工業60.3
⑪ 東京工大59.4
⑫ 青山学院58.7
⑬ 一橋大学58.6
⑭ 北海道大58.5
⑮ 立教大学58.3
⑯ 同志社大57.6
⑰ 神戸大学57.4
⑱ 千葉大学57.2
⑲ 近畿大学57.1
⑳ 東京医科57.0
21 筑波大学56.9 順天堂大56.9
23 芝浦工大56.8
24 東洋大学56.2
25 大阪観光56.1 立命館大56.1
27 明海大学55.9 法政大学55.9
29 創価大学55.8
30 愛知文教55.7
31 朝日大学55.6
32 大阪医科55.5
33 関西大学55.4 国際教養55.4
35 東京理科55.3
36 千葉工大55.2 関西医科55.2
38 中央大学55.1
39 関西学院55.0 産業医科55.0 明治大学55.0
42 聖路加国54.9
43 自治医科54.6
44 兵庫医科54.4
45 東京国際54.3 日本大学54.3
47関西外語54.1 東京医科歯科54.1
49エリ音楽53.9
50 広島大学53.8 星薬科大53.8
52北里大学53.7 横浜国立53.7 金沢大学53.7 学習院大
56名古屋外53.6 西日本工業53.6
58 東京外語53.4
59金沢医科53.3
60大阪経法53.2 南山大53.2
62 岡山大学53.1
63東京電機53.0 藤田保健53.0
65津田塾大52.9 武蔵大学52.9 工学院大52.9
68成蹊大学52.8
69豊橋技術52.7 徳山大学52.7

----主な内容--------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率、上場企業役員指数、大企業400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.e-
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&Action_id=101&Sza_id=LL
0070名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 17:57:04.16ID:ON4y8Ea9
この板、コピペを延々と貼り続ける謎の勢力がいつも居るけど、これ荒らしなの?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:01:22.04ID:ld8UPhrZ
親が子どもを入学させたい大学ランキング
https://president.jp/articles/amp/11357?page=1

総合
1位:東京大学
2位:早稲田大学
3位:京都大学
4位:慶應義塾大学
5位:名古屋大学
6位:北海道大学
7位:九州大学
8位:大阪大学
9位:明治大学
10位:神戸大学


親が大学院・東大・早慶卒の場合
1位:京都大学
2位:早稲田大学
3位:東京大学
4位:慶應義塾大学
5位:名古屋大学
6位:北海道大学
7位:九州大学
8位:大阪大学
9位:上智大学
10位:ハーバード大学


親がMARCH卒の場合
1位:早稲田大学
2位:京都大学
3位:東京大学
4位:慶應義塾大学
5位:明治大学
6位:同志社大学
7位:上智大学
8位:中央大学
9位:神戸大学
10位:大阪大学
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:01:34.54ID:unJB20yx
明治唯一の心のオアシス、それが東進W合格

東進W合格は
・虚偽の自己申告もカウントされる可能性
・サンプル数非公表で統計的に問題がある
・入学金締切日が遅いほど有利
など信憑性が疑われている
0074名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:02:23.16ID:ld8UPhrZ
結婚したい大学ランキング
https://president.jp/articles/-/26140?page=2

1位 早稲田大学31票

2位 慶應義塾大学26票

3位 大阪大学13票
  明治大学13票

5位 東京大学10票

6位 京都大学9票

7位 北海道大学6票

8位 法政大学4票

9位 関西大学3票
  近畿大学3票
  熊本大学3票
  神戸大学3票
  中央大学3票
0075名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:07:06.63ID:RD15RcH2
■ダイヤモンド2014.5/3・10合併号
*年収1000万円以上の出身大学ランキング【大学】
※2013年9月時点http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2014-05-03

1位早稲田大
2位慶應義塾
3位東京大学
4位明治大学
0076名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:07:11.31ID:r6Tn8c9N
東進信者に留めの一撃

【最新版】 DODA大学別平均年収ランキング
「サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳」

東京大 632 万円 旧帝大
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 旧帝大
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 旧帝大
東北大 556 万円 旧帝大
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 旧帝大
大阪大 545 万円 旧帝大
名古屋 540 万円 旧帝大
横国大 536 万円 
神戸大 530 万円 
筑波大 526 万円 
阪府大 522 万円  
徳島大 505 万円 
信州大 501 万円 
広島大 499 万円 
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 
三重大 493 万円 
群馬大 493 万円 
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円 
岩手大 491 万円 
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 
熊本大 480 万円 
成蹊大 480 万円 
岡山大 479 万円 
国際基 472 万円 
山口大 471 万円 
法政大 471 万円 マーチ
長崎大 469 万円 
茨城大 466 万円 
学習院 465 万円 
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 
宇都宮 460 万円 
新潟大 460 万円 
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:07:36.78ID:RD15RcH2
年収2000万円プレイヤーにもっとも多い最終学歴ランキング
https://hbol.jp/134479

1.早稲田大学 10.7%
2.東京大学 8.9%
2.慶應義塾大学 8.9%
4.一橋大学 4.5%
5.中央大学 3.6%
6.東京工業大学
6.明治大学
6.同志社大学

<参照> 「年収2000万円を超えるプロフェッショナル人材の実態」に関する調査
http://www.antelope.co.jp/about_us/pdf/report_20170324.pdf
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:08:05.81ID:I00Ee8z1
■ 45歳時平均年収ベスト30
https://diamond.jp/articles/-/264142
ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 【医師(医学部)】 1169
AAA 東京大学 1155
AA  京都大学 1093
AA  東京工業大学 1054
A   慶應義塾大学 1010
A   大阪大学 991
A  【公認会計士】 976
A   神戸大学 951
A   早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB  東北大学 899
BB  大阪府立大学 898
BB  【弁護士】 897
BB  横浜市立大学 881
BB  東京理科大学 877
BB  名古屋大学 867
BB  北海道大学 856
BB  大阪市立大学 852
B   同志社大学 849
B   電気通信大学 842
B   国際基督教大学 841
B   名古屋工業大学 839
B   九州大学 832
B   中央大学 830
B   首都大学東京 826
B   青山学院大学 826
B   明治大学 808

■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003
1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円
大卒平均 2億8653万
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:08:13.94ID:RD15RcH2
《近い将来の企業の幹部候補》優秀な若手社員の出身大学ランキング
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b
順位/大学名/所在地/ポイント /※国立 ◎私立
1 ※ 東京大 東京 781
2 ◎ 早稲田大 東京 696
3 ※ 京都大 京都 473
4 ◎ 慶應義塾大 東京 459
5 ◎ 明治大 東京 179
6 ※ 大阪大 大阪 115
7 ※ 九州大 福岡 93
8 ※ 東北大 宮城 74
9 ◎ 同志社大 京都 73
10 ◎ 関西大 大阪 61
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:08:58.24ID:RD15RcH2
キャンパスNOW
大学受験2021夏(3)首都圏オススメの大学は
https://mainichi.jp/articles/20210624/org/00m/100/011000c

偏差値や地理的条件、親の資力などの制約がない場合、
生徒に勧めたい
<私立>
 1早稲田大
 2慶応大
 3国際基督教大
 4東京理科大
 5上智大
 6明治大
 7同志社大
 8立命館アジア太平洋大
 9立命館大
10立教大
0081名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:11:44.80ID:sg4UPerb
立命館アジア太平洋大学って自己紹介で噛みそう
0082名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:19:12.08ID:117CEY+e
■子供に通わせたいランキング25大学(2021年最新調査結果)
2021年7月9日発表
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/285346/

 1.東京大
 2.京都大
 3.早稲田
 4.慶應大
 5.名古屋
 6.北海道
 7.青学大
 8.九州大
 9.大阪大
10.関西大
   広島大
   明治大
13.上智大
   千葉大
15.近畿大
   埼玉大
   神戸大
18.日本大

■「先輩・卒業生が魅力的な大学」ランキングTOP15! 関東の高校生が選ぶ1位は「東京大学」【2020年調査】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/274638/
1位東大 2位慶應 3位早稲田 4位青学 5位京大 6位明治 7位立教 8位筑波 9位一橋 10位藝大 11位上智 12位阪大 13位学習院 14位お茶女 15位横国

■青山と早稲田が10年で首位逆転!?高3生が選ぶ「雰囲気が良い」大学ランキング2021
https://diamond.jp/articles/-/280901
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:22:26.12ID:0VawI6PG
あ〜明治の心の拠り所が東進W合格だけになってしまったな
凋落大学最後の砦
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:29:21.16ID:nIuUHfcQ
これ、河合ニキのコピペなんやけど、文理の数学とか化学とか理系も律儀に貼ってるあたり、真実っぽく思わないか?虚偽だったら文系の学科しか出さんだろ。

日本
哲A1期50.0
史A1期50.0
国文A1期52.5
中国語A1期50.0
英文A1期47.5
ドイツ文A1期42.5
社会A1期50.0
社会福祉A1期50.0
教育A1期50.0
体育A1期47.5
心理A1期52.5
地理A1期50.0
地球科学A1期47.5
数学A1期47.5
情報科学A1期47.5
物理A1期47.5
生命科学A1期45.0
化学A1期45.0
法律A1期52.5
政治経済A1期50.0
新聞A1期47.5
経営法A1期50.0
公共政策A1期47.5
経済A1期52.5
産業経営A1期50.0
金融公共A1期52.5
商業A1期50.0
経営A1期50.0
会計A1期50.0
競技スポA40.0
危機管理A45.0
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:34:23.59ID:IuZzMJQL
日大はなんだかんだボーダー50前後維持してるんだな さすが中堅のドン
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:34:30.57ID:h5Ffauxm
>>84
この大学以外にもアップw
こんな文字数を塾内部での合間に携帯で打てるかw
もう、河合ニキのエセ偏差値はよろしw
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:37:50.07ID:xItK1vEV
>>87
マナビスなら動画授業だから、授業中打つことも可能。対面型でも、自習の間とか休憩時間に出来ると思う。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:41:11.14ID:xItK1vEV
いったん、河合ニキ復活して欲しいな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:42:05.58ID:h5Ffauxm
じゃあ、信憑性だすために、偏差値の画像はよしとしても、塾の受講票、塾内の様子などはアップ出来たし、したはず。
事前に用意したものアップしたんだろうねw
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:42:17.03ID:/TfRl0dP
高学歴がどの大学かとかはクソほどどうでもいいけど
俺がもしMARCH以下にしか入れなかったら大学にはいかないかな
行ってもメリットないし東京のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下しか行けないの、まじで情けないというかコスパ悪い

これホント無駄金

でもお金かけないとFランだった
親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず、MARCH未満の私立大学(文系)に通ってる意識高い系カス大学生
高校の勉強もろくに出来ないのに大学入ってから急にTOEICとか就活頑張ったって無駄

東京のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下しか行けないの、まじで情けないというかコスパ悪い

これホント無駄金

でもお金かけないとFランだったと思うと。。笑

親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず、MARCH未満の私立大学(文系)に通ってる意識高い系カス大学生みんな消えちまえ

高校の勉強もろくに出来ないのに大学入ってから急にTOEICとか就活頑張ったって無駄

東京のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下しか行けないの、まじで情けないというかコスパ悪い

これホント無駄金

でもお金かけないとFランだったと思うと。。笑

親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず、MARCH未満の私立大学(文系)に通ってる意識高い系カス大学生みんな消えちまえ

高校の勉強もろくに出来ないのに大学入ってから急にTOEICとか就活頑張ったって無駄

都会からmarch以下がどれだけ無能でどれだけ怠惰かがわかる都会出身で長く都会に住んでんのにマーチ以下くらいの学歴の奴は、常日頃情報のシャワーを浴びてもそれだから相当な低IQやろ。

都会のお坊ちゃんお嬢ちゃん、何百万円も払って早くから必死こいて塾とか行って、結局MARCH以下しか行けないの、まじで情けないというかコスパ悪い
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:43:29.98ID:oDYd3LyQ
これが本物だとニッコマ悲惨すぎだろ、これ
大東亜に飲み込まれとる
0093名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:44:05.38ID:soNb8zw+
本当なら大東亜はもっと落ちるだけだぞ
実際10年前辺りはそんな感じになってた
0094名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:48:21.53ID:DA/4zK2/
いい機会だから河合塾結果偏差値平均で50切っちゃった大学は認可を取り消して専門学校に降格させよう!
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:50:29.00ID:DlEA/Zby
ここまでか

2022ニキ偏差値の序列

青学61.5
立教61.2
明治60.7
法政58.4
学習57.1
中央57.1
成蹊55.0
成城54.0
明学52.1
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:50:32.92ID:uMNk11Iq
マーチの商・経営系の学部定員を考慮すると、明治の就職は日大と同じで人海戦術と言えるのでは?

明治は立教の5.0倍、青学の3.6倍の定員数を擁している

男子学生数では更に差があり、明治は立教、青学のおよそ7倍から5倍いる
明治経営・商男子 1300名
青学経営男子    270名
立教経営男子    192名

このように分母が全く違っているのにも関わらず、就職者「数」のみで判断すると実態を見誤る
やはり率を見ないとね

【マーチ経営・商学部の定員と男女比】
明治経営    745名 男69 女31
明治商    1150名 男69 女31
明治計    1895名

中央商    1020名 男65 女35
中央国際経営  300名 男56 女44
中央計    1320名

法政経営    781名 男64 女36

青学経営    520名 男52 女48

立教経営    385名 男50 女50
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 18:51:31.57ID:sg4UPerb
目の上のタンコブ明治
タンコブを取り除きたい立教
0099名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 19:00:34.65ID:La/W2fv7
まあええわ
本番河合塾偏差値で明治と3ポイント差で
思い切りボコボコにできるからなw
0100名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/14(土) 19:02:14.81ID:uMNk11Iq
明治は大東亜からワンチャン扱い?

GMARCH併願率

大東文化大学
法政大 11.2%
立教大 11.2%
明治大 *8.8%
学習院 *7.1%
中央大 *5.8%
青学大 *2.7%

亜細亜大学
法政大 15.9%
立教大 10.6%
明治大 10.6%
中央大 *6.8%
学習院 *5.3%
青学大 *3.8%

神奈川大学
法政大 16.2%
明治大 14.8%
中央大 11.8%
立教大 *9.7%
青学大 *6.5%
学習院 *2.6%

帝京大学
法政大 *4.7%
中央大 *3.9%
明治大 *3.7%
立教大 *2.5%
青学大 *2.1%
学習院 *1.3%

国士舘大学
法政大 13.4%
明治大 *7.7%
学習院 *5.7%
立教大 *4.6%
中央大 *4.6%
青学大 *4.1%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況