X



【速報】聖光学院、東大92名

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 13:25:06.51ID:4/FxTKkQ
これだけ凄くても
福島のほうに知名度ボロ負けなんやろな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 13:26:32.92ID:evtSfuq2
灘筑駒はワンチャン数抜かれてる
まあ率は大丈夫だろうけど
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 13:27:21.10ID:zCYnhRrW
2人に1人が現役で東大に受かるとか強すぎる
しかも聖光生って塾とか行かずに学校の勉強だけで受かる人が大半らしいじゃん
とんでもない学校だな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 13:27:58.73ID:YUlI1/Y7
>>4
筑駒はともかく灘普通に抜かれるだろ今年大不作らしいし
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 13:33:21.60ID:ckxARlaj
>>7
2019年の東大120人は伝説やな
一学年160人で他に医科歯科も10人とかおるし
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 13:34:47.27ID:evtSfuq2
灘と筑駒って並び称されること多いけど結構レベル違うよな
最上位のレベルは同じくらいなんだろうけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 13:40:17.55ID:AZ4jvb8y
まあ、灘は文系で稼げないし京大医医があるからやっぱりやばいけどな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 13:49:13.33ID:NC3bkBLc
栄光も率だとそんぐらいやろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 13:52:27.88ID:v9xPaATm
現役率開成越えるねこれは

栄光?今は聖光より一段低いよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 13:53:58.09ID:RAnZHoUZ
栄光が抜かれるとは15年くらい前は全く思わんかったなあ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 13:55:24.76ID:t9Gur7sY
>>11
栄光は70人くらい出さないと率で超えるのは無理だよ今年の受験者数的に40〜50がせいぜいだから完全に終了した
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:00:12.61ID:23Ip5T0E
昔は栄光>>聖光>>浅野だったのが今は聖光>>>栄光>浅野くらいになってるな。10年後くらいには浅野に抜かれてるかも
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:04:26.77ID:FzeaNaLz
栄光と浅野が並ぶ時代が来るとは
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:09:35.09ID:vMOK1GxL
早漏番長浅野はもっとヤバくて発表出来ない模様
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:16:03.78ID:jho4f9qg
>>1
栄光学園に次ぐ神奈川中高一貫永遠のナンバーツーから大躍進したな…
昔バイトで一緒になった聖光学院出身浪人理科大元気にしてるかな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:18:41.54ID:jho4f9qg
神奈川は公立トップ校も横浜の高校が伸びて西側の高校が凋落してる(湘南除くというか湘南は西側の中でも東寄り)
聖光と浅野は横浜だけど、栄光は鎌倉だか横須賀だっけ?立地の問題な気がするわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:20:46.81ID:jho4f9qg
>>21
そもそも理三て100人くらいだから出身校まばらで超進学校でもまちまちじゃないの?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:23:28.26ID:d4ymFNv4
大船のかっぺ校がずっと神奈川ナンバー1だったのが謎
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:25:49.24ID:jho4f9qg
栄光は大船か
横浜駅にはアクセスいいけど横浜の裕福な家庭は横浜駅周辺に住んでないしな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:30:17.67ID:tqplNAVS
母校離散2人いるのすげー
そのかわり全体数めっちゃ減ったけど
東大以外も軒並み死んどる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:30:52.54ID:tqplNAVS
灘92wwwww
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:31:28.96ID:jOwvTIYj
ガチンコ網野は港南台出身で栄光立教
昔は郊外の一戸建てがステイタスだったからな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:33:41.00ID:V5VtScKE
灘京大めちゃくちゃ多いな
理三に拘るのはもうやめたのかな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:34:24.02ID:mG8aVcV8
灘京大増えたなあ
灘が地元志向になれば京大復権もワンチャンあるか?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:34:30.55ID:Ur+Kn5Yo
横国に入る時には建築と決めていたのですか。

「もちろん。進学校だったので高校1年の時に理系か文系かで分れて、進路を決めてしまうんです。理系と考えた時にはすでに建築学科にしようと思っていました。
建築学科に行くとしたら建築家になるというのは直結していたから、まったく迷いはありませんでした。」

横国を選んだのは。

「全然理由がなくて、僕の高校はだいたい東大か、早稲田、慶應という感じの学校なんですよ。」

どこの高校ですか。

「聖光学院という横浜の学校です。今はすごく優秀になっちゃって、僕の頃は栄光学園がものすごくて、聖光は頑張ってはいたけれど、栄光の足下にも及ばなくて、
規則ばかり厳しくて、非常に居心地の悪い学校でした(笑)。」

僕にも聖光の同級がいますが、横浜の高校だったので横国なのですね。

「東大にも東工大にも頭的に行けなかったから(笑)。私立高校に行かせてもらっていると、
大学は国立にでも行かないと親に悪いでしょう(笑)。それで横国を共通一次で受けたんです」
0034名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:36:00.24ID:V5VtScKE
>>32
京大理学部10人(全員現役)は結構びっくり
まあ理系で研究者志望なら京大理学部は東大に全然負けてないしありだろうな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:36:38.02ID:d4ymFNv4
浅野って川崎市民多そう
進学校皆無に等しい川崎市民はどこの学校行くものなの?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:39:01.75ID:xKpf2Lap
昨今の文3人気は何なんだ
以前は灘開成筑駒は文3受けてもいなかった
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:47:03.00ID:jho4f9qg
>>36
多摩高校か横浜の高校じゃない?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:47:41.00ID:jho4f9qg
中高一貫の話なら川崎市民は都内に出るんじゃないかな?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:54:07.20ID:S1yIf7us
>>23
聖光は毎年2-4人で安定して出してたはず
そりゃまちまちだけど本当に上の上だからか毎年ちゃんとすげえやつはいるみたいな感じ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:56:28.65ID:qi2wOeut
偏差値低いけど1番まともなところは桐光学園だろ
川崎だと
0044名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 14:59:55.84ID:Ur+Kn5Yo
通勤方向と逆の方が通学楽だと思うけど
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 15:01:51.73ID:AZ4jvb8y
京大理学部と京大工学部情報は復権はありえる
というか京大工学部情報の復権は時間の問題だと思う
0046名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 15:02:20.17ID:GegQSCnv
栄光学園や浅野は?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 15:04:07.57ID:qi2wOeut
>>43
光陵高校もあるな これも偏差値低いけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 15:04:46.16ID:kh/IHD62
翠嵐51www

もう湘南とかいう雑魚は眼中になしw
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 15:10:18.49ID:d4ymFNv4
>>39
多摩高校は微妙すぎないかな?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 15:14:30.00ID:NsSzXnbm
ここまでのまとめ
灘92 聖光91 横浜翠嵐51 浅野35 西27 浦和26 市川23 学附23 小石川19 愛光17
0051名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 15:15:20.84ID:msPH5eVB
誰も触れてないけど学附やばくないか? ここまで凋落したか
0052名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 15:30:52.51ID:nLr8cB73
河野玄斗の後輩すげーな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 15:40:38.17ID:rIDeq+k4
>>51
やべーな学芸
高校受験でも早慶附属に蹴られてる理由が分かったわ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 15:48:36.82ID:81CLQQzD
>>48
公立で二年連続50はすげーw
もう浦和越す最強公立になるぞこれ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 16:12:21.23ID:GegQSCnv
栄光学園もあまり触れられてないな。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 16:28:14.25ID:5pzPb925
栄光とか洛星とか古豪勢には頑張って欲しいんだけどな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 17:19:55.50ID:RE8DzhMz
西大和は東大78京大39
0062名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 17:23:22.67ID:O5CEIH//
ラサール37
0063名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 17:28:29.80ID:7lYC+yf1
開成、筑駒、学芸大附属、ラ・サール、日比谷、桜蔭が入ってくるだろ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 17:31:24.87ID:7lYC+yf1
桜蔭あったんだ
77人が
0066名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 17:34:07.07ID:GegQSCnv
栄光学園ってこの結果はまだがんばってるけど今後立地が悪いということで敬遠され実績低下する可能性は?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 17:38:44.41ID:rte5WJuF
開成や灘や聖光に補欠繰上げ合格した層って
3年~6年の間に東大合格まで仕上がるものなん?
ずっと校内では下位? いうても早慶には受かるんだろうけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 17:40:41.69ID:o3sY3PLR
大船は立地良いだろ
JR4つも通ってるんやし

栄光のこと立地悪い言うなら聖光は京浜東北しかないじゃん
0070名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 17:52:57.42ID:kh/IHD62
>>64
もう完全に聖光のワンランク下だな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 18:01:38.23ID:CMJ7UHQy
>>70
聖光ほんと伸びたよね
まあ栄光が落ちた訳じゃないから栄光は焦らなくても良いと思うけど
0072名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 18:18:22.23ID:6PwB0AD8
>>17
じゅそうけん「ネットを支配してるのはワイ。皆ワイを崇める。だからワイは神と呼ばれてる」
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 18:33:49.48ID:ID0nJy8S
鎌倉藤沢逗子

栄光、湘南、逗子開成、清泉女学院、湘南白百合、県立鎌倉

2022年東大合格高校
0074名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 19:18:08.43ID:oS+x67vm
鉄緑会効果かな
鉄緑会すげーわ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 19:27:43.94ID:qwI6qDnH
翠嵐はなんで調子良くなってきてんの?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 19:58:32.86ID:jho4f9qg
>>75
学区撤廃から10年で神奈川中の公立優秀層が横浜に流れてきてる
県内の旧学区トップ校や2番手校は横浜市内の高校と湘南高校以外壊滅状態
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 20:22:33.41ID:O1IvKPDY
>>76
横浜緑ヶ丘、希望ヶ丘、光陵、横須賀、茅ヶ崎北陵、平塚江南、秦野がまったく駄目になった。


特に横須賀、平塚江南、秦野は顕著
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 20:27:17.18ID:xKpf2Lap
案外、灘麻布駒東あたりの浪人率高いな
そろそろお受験課金ゲームの終焉が近いのかもなぁ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 20:43:50.67ID:tOsymFVS
>>76
偏差値65ぐらいの高校からだと成成明学獨國武から日東駒専が進学先だ
神奈川県なので神大、玉川、東海大も多い
理系は、北里に受かれば上出来で、芝浦工大、東京都市大学、東京農大に受かればかなり上の方だよ
桜美林、関東学院、相模女子大に進学する人も多い
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 20:53:04.17ID:Tnm1RMu4
翠嵐や日比谷が伸びてるのは、学附に行ってた層が学附のイジメ問題後に流れてきたから
0081名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 21:05:51.03ID:O1IvKPDY
>>79
【日本大学】
桐蔭学園163・山手学院105・市ヶ尾76・鎌倉学園76・大和70・桐光学園67・生田65・金沢63・希望ヶ丘62
桜丘58・海老名57・多摩57・厚木55・光陵55・大船52・川和51・麻布大付属50・新城46・横浜平沼46
港北45・小田原44・鎌倉44・平塚江南44・南44・相模原43・横浜創英43・茅ケ崎北陵41・横浜緑ヶ丘40
横浜隼人40・横須賀38・三浦学苑38・横須賀学院38・神奈川大附属36・逗子開成36・秦野35・追浜33・元石川33
柏陽32・立花学園31・住吉30・鶴見30・市立川崎27・東27・神奈川総合26・フェリス女学院26・横浜サイエンス23
桐蔭中等22・平塚学園22・湘南18・浅野17・横浜共立17・公文国際16・南15・森村学園15・平塚中等13
鎌倉女学院13・湘南白百合13・横浜翠嵐12・洗足学園12・相模柄中等11・カリタス女子11・清泉女学院8
横浜雙葉8・栄光学園6・聖光学院4・横浜国際2・日本女子大附属2
ID:/KQpJTdO0(4/7)
0107 実名攻撃大好きKITTY 2022/03/08 17:16:03
正規合格者続き
【東洋大学】
山手学院93・桐蔭学園67・横浜隼人61・東59・大和南59・新城57・大船52

【駒澤大学】
桐蔭学園62・市ヶ尾38・生田34・座間34・光陵33・多摩33・希望ヶ丘31・新城31・大船30

【専修大学】
桐蔭学園94・山手学院93・市ヶ尾63・大和西62・横浜隼人62・新城61・茅ケ崎北陵61・大船57・麻布大付属57
海老名56・金沢55・七里ヶ浜52・松陽52・平塚江南51・生田50・座間49・鎌倉44・大和43・小田原42・西湘42
元石川42・麻溝台41・希望ヶ丘41・鵠沼40・神奈川総合39・秦野39・横浜栄39・平塚学園39・多摩38・川和34
戸塚34・藤沢西34・桜丘31
ID:/KQpJTdO0(5/7)
0108 実名攻撃大好きKITTY 2022/03/08 19:57:10
横須賀と光陵これせめて90年代後半くらいのレベルに今後頑張って戻れないか?
ID:x31E8YaH0
0109 実名攻撃大好きKITTY 2022/03/08 20:19:30
県立横須賀の立教6名はマジでビックリ
横須賀高校の隣の私立高校と比較してもあれは不味い。
隣の私立高校はランク出てないが、去年と同じ立教10名
あと日大に仲良く並んで38名で同じなのも微笑ましい
1
ID:/KQpJTdO0(6/7)
0110 実名攻撃大好きKITTY 2022/03/08 20:23:48
>>109
それでも今なお鎌学や山手は普通に滑り止めになる感じなのか?
1
ID:RkHMaNgE0
0111 実名攻撃大好きKITTY 2022/03/08 21:07:10
>>110
今はスカ学と三浦が併願校だろ
どう見ても
鎌学や山手はチャレンジ高校な気がする。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 21:36:49.36ID:v9xPaATm
開成に現役率わずかに届かなかったか?
開成はすごかった
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 21:57:00.03ID:HKWvuJfD
>>73
鎌倉女学院は津波が危ないからかな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 21:59:48.96ID:e7pVEeF3
灘...
ここ最近パッとしないなあ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 22:08:44.86ID:GegQSCnv
開成はどこも勝てないね。神奈川県桐蔭学園全盛期も勝てなかったはず。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 22:11:35.07ID:2tDPXqXQ
>>49
昔は県立川崎高校ってのがあって、東大に10人くらい受かってた。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 22:24:48.08ID:wj6spfkA
麻布落ちたなぁ・・・

首都圏私立は開成と聖光の2強だな。
続くのが、栄光、麻布、渋幕

武蔵も20人切って、長期凋落からは抜け出せてないね
0089名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 22:26:22.13ID:wj6spfkA
公立は

日比谷
横浜翠嵐
ーーーー
浦和 西 (学芸)
国立 千葉 湘南

こんな感じかな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 22:57:36.94ID:OwnH/2Lm
>>20
理科大じゃ普通の県立でも普通に入れるしね。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 23:00:01.15ID:7R6Obk2H
桐蔭学園のことも思い出してあげてください
0094名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 23:02:38.17ID:DLvqE1ep
聖光学院

ああ福島の野球の強い学校ね
文武両道なんだね
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 23:29:37.93ID:Sa5EfV3P
>>16
栄光は上智とつるんで格落ちしたな
成功はこうのげんとの宣伝効果だろ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 23:31:53.32ID:Sa5EfV3P
>>31
灘京大半分は医学部
浪人したくないのが安全策で京医を荒らす
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 23:45:14.80ID:e0zMoZeZ
東大合格者数

     栄光 聖光
1986年 74  12 ○ +66
1987年 71  27 ○ +44
1988年 78  17 ○ +61
1989年 62  27 ○ +35
1990年 67  19 ○ +48
1991年 70  30 ○ +40
1992年 74  53 ○ +21
1993年 48  41 ○ + 7
1994年 66  35 ○ +31
1995年 70  38 ○ +32
1996年 60  40 ○ +20
1997年 48  30 ○ +18
1998年 63  36 ○ +27
1999年 57  40 ○ +17
2000年 34  31 ○ + 3
2001年 48  48 = ± 0
2002年 48  43 ○ + 5
2003年 77  37 ○ +40
2004年 49  32 ○ +17
2005年 56  49 ○ + 7
2006年 70  44 ○ +26
2007年 44  48 ● − 4
2008年 43  44 ● − 1
2009年 59  49 ○ +10
2010年 57  65 ● − 8
2011年 63  60 ○ + 3
2012年 70  65 ○ + 5
2013年 52  62 ● −10
2014年 67  72 ● − 5
2015年 45  74 ● −29
2016年 57  71 ● −14
2017年 62  69 ● − 7
2018年 77  72 ○ + 5
2019年 54  93 ● −39
2020年 57  62 ● − 5
2021年 47  79 ● −32
2021年 58  91 ● −33
0098名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 23:45:40.88ID:e0zMoZeZ
東大「現役」「合格率」

      栄光  聖光    差
2006年 26.3% > 16.4%  △9.9%
2007年 15.2% > 14.6%  △0.6%
2008年 19.8% > 17.7%  △2.1%
2009年 22.9% > 17.3%  △5.6%
2010年 24.9% > 23.3%  △1.5%
2011年 24.9% > 20.0%  △4.9%
2012年 27.5% > 21.9%  △5.6%
2013年 20.7% < 21.7%  ▲1.0%
2014年 26.4% > 23.8%  △2.6%
2015年 17.5% < 27.4%  ▲9.9%
2016年 23.3% < 25.0%  ▲1.7%
2017年 21.2% < 24.6%  ▲3.3%
2018年 28.9% > 24.2%  △4.7%
2019年 18.2% < 33.3%  ▲15.2%
2020年 21.9% < 23.1%  ▲1.2%
2021年 19.3% < 30.0%  ▲10.7%
2022年 20.4% < 33.7%  ▲13.3%
0099名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 23:55:59.78ID:UgAcqpNE
模試平均と完全一致してるな。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/10(木) 23:57:36.51ID:UgAcqpNE
2021年実施
駿台模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点224.5/600標準偏差70.3)
※全員受験した高校のみ


(筑駒、灘)
ーーー偏差値64以上ーーー
西大和学園63.7
(開成、聖光)
ーーー偏差値63(京都大国公立医学科)ーーー
甲陽学院61.7、大阪聖光61.3、東大寺60.2
(栄光、桜蔭、渋幕、麻布、久留米附設)
ーー偏差値60(大阪大東工大一橋大)ーー
浅野57.8、海城57.7、横浜翠嵐57.2
(豊島岡女、筑附、駒東、女子学院、ラサール)
ーーーー偏差値57(東北大名古屋大)ーーーー
広島学院55.2、洛星55.1
(北野、洛南、双葉、愛光、広大附福山)
ーーーー偏差値55(北海道大九州大)ーーーー
県立浦和53.9、六甲学院53.4
(札幌南、札幌北、旭丘、岡崎、堀川、西、国立、滝)
ーーーー偏差値53(筑波大横浜国立大)ーーーー
金沢泉丘52.8、北嶺52,4、新潟52、岡山白陵51.9、天王寺51.7、大宮51.5、長田51.4、茨木51.3、藤島50
(県千葉、船橋、岐阜、水戸一、仙台ニ、富山中部、膳所、鶴丸、戸山、青山、湘南、明和、熊本など)
ーーー偏差値50(金岡千広レベル)ーーー
駿台全国偏差値50の壁↑からはエリート
ーーー偏差値50未満(5山〜5Sレベル)ーーー
宇都宮女49.7、栄東49.7、浜松北49.6、長野49.2、三国丘49.1、浦和第一女48.7、基町48.5、巣鴨47.9、旭川東47.8、大手前47.5、佐賀西47.3、高津47.1、市浦和47.0、弘学館45.9、奈良学園45.5、春日部44.4
(岡山朝日、神戸、立川、秋田、沼津東、八戸、川越、富山、高松など多数)

【参考】希望者のみ受験の主要高校
日比谷60.5、東海57.5、山形東55、岡山大安寺54.9、一宮53.3、四日市51.7、嵯峨野51.3、長崎西51.2、大分上野丘51.1、札幌西50.7、大阪桐蔭50.1、長崎東49.3、畝傍48.4、済済黌47.8、清風46.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況