X



早慶下位とMARCH上位って同じくらいだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 20:54:00.87ID:IVs+KWpP
念のため確認だけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 20:58:14.12ID:F0PCpFns
糞スレ立てんな
偏差値が大違い
なんなら偏差値調べてこい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 20:58:43.63ID:Oac225Pu
中央法だけど早稲田教育に勝てると思わんわ
早稲田スポ科と科目数少ないSFCだけまだ行けると思うけど
人科も勝てないだろうな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 21:01:47.80ID:W2gmIKpj
早慶下位が早稲田教育辺りを指してるなら全然違う
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 21:14:17.40ID:0I289AQz
マーチ卒という肩書きで一生過ごすのはさすがにきついぞ
まだ高卒のほうがいいよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 21:15:33.87ID:emizxxRX
MARCH上位とは言うけど、数字上相手になってるの立教経営と異文化の2つだけじゃないか
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 21:16:35.25ID:P7jbzak/
>>2
え?
青学国政、明治政経、中央法、立教異文化は早慶下位レベルだろ
流石に認めてくれよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 21:17:17.36ID:x9kT/UQ3
>>8
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 21:23:53.44ID:Oac225Pu
>>8
俺小3か4まで右と左の区別が付かなくてちょうちょ結びもできなくてポケモンの起動もままならなかった上小2までもうでないのに母親のおっぱい飲んだりしてたけど、その辺受かってるんだけどな
俺みたいなガイジが受からない領域が早慶からだよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 21:50:39.01ID:F8VetJHK
>>1
各大学の就職・資格比較(2019)   
入学後も学習・資格継続なら東慶。解放されて遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290

【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳(慶應女子高卒)
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 H31年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html>>1 

司法試験に史上最年少合格 慶應高校3年生 大槻凜さん(18歳)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631003849/
司法試験 元史上最年少合格者は栗原連太郎さん(19歳)慶法1
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
【司法試験予備試験H30(法学部系)】大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 21:59:44.77ID:+mTcSCWk
都立田園調布 5年間累計(現役)

早大 6
慶大 1

上智 12
理科 12

明治 41
青学 25
立教 31
中央 24
法政 73
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:05:36.85ID:ztjyR1iA
入試問題見たらこんな糞スレ建てられないんだけどなあ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:17:35.51ID:S4/mdnHk
>>13
いや、近年のマーチ上位の問題は早慶並みに難しくなってる
例えば今年の明治は政経も経営も早慶レベルの難易度だった
マーチ第一志望では受からないようになってる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:33:11.24ID:79JV/i6Z
国立組は早慶下位は併願しないがMARCH上位は併願するけどな

どういうことや
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:36:06.29ID:5uK91GYq
早慶下位って微妙だからな 早稲田教育なんて決して威張れたものではないだろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:39:18.01ID:XAJgVBH4
私大は営利組織だから
いかに早稲田大学慶応大学が寛容だとしても
捏造や嘘の情報を大量投稿して経営を妨害してると認識したら
対抗措置とるだろうな。つうかとるように掛け合ってるよ
ここまで警告しても続けるなら好きにしろ。結果の責任負うのは
そいつだからな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:39:48.30ID:5uK91GYq
明治落ち早稲田なんていない!って老害が頑張ってたけど最近のwakatteTVでゴロゴロいることがバレたしな 皆幻滅したんじゃね

https://www.youtube.com/watch?v=xGIpg5PVSJI
0019名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:41:17.22ID:+mTcSCWk
明治落ち早慶がいるから何なのか
早慶落ち東大も文系にはゴロゴロいるけどだから何だって話だわな
なんの意味もない負け惜しみ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:41:29.30ID:5uK91GYq
早慶下位って微妙だからな 早稲田教育なんて決して威張れたものではないだろ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:41:54.40ID:XAJgVBH4
「威力業務妨害」で早慶下位がまーちどうのこうのって
掲示板荒らしてるやつは訴えられるかもしれんな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:45:42.68ID:79JV/i6Z
威力業務妨害の意味知らない奴が使ってて草
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:46:41.64ID:5uK91GYq
明治大学も明治を誹謗中傷する掲示板荒らしを訴える方がいいだろうな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 22:50:25.93ID:Hy1jpKV4
早稲田が公式にマーチより格上ですとか反論したらウケるけどな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 23:10:50.56ID:8VA2tbnY
早稲田教育人科慶應文≫≫早稲田スポ慶應SFC早稲田スポカ≫マーチ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/26(土) 23:42:03.15ID:J6DSJaw6
これはあかん、肌感覚ではそうだとしても確実に将来禍根になる
河合の偏差値でそうなってるのか
世間では中央法明治政経とその他よりも格差歴然
0027名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 00:43:31.34ID:GHxMy7wT
>>8
そのへん受かっても就職クッソ強い慶應SFCは当然ながら早稲田人科のが断然いい
スポ科はどういう人が通うのか知らないからなんとも
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 00:45:05.65ID:GHxMy7wT
>>16
早稲田上位落ち早稲田教育の同級生は明治上位()特待で受かってたよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:06:47.00ID:akJt9ilT
中央法とか法政GISを挙げるのはわかるが明治政経ってなんだよ
明らかに格落ちてるじゃねえかよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:20:56.91ID:YBPP7SAO
>>19
国立志望の私大落ちと私大志望の私大落ちでは意味が全く違うよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:50:55.71ID:Ka84sbp0
違わないよじゃあ例を変えるか
日東駒専落ちのマーチもいるけどだから何だって話
じゃあマーチは日東駒専みたいなものですとはならんだろ
そんなこと言ってる日東駒専いたら笑うだろ
それと同じ負け惜しみ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 11:54:27.34ID:GHxMy7wT
MARCHレベルだと参考書終わりきってなくても受かるからな
たまたま苦手なタイプというかほぼ勉強してない部分が滑り止めの明学國學院とかニッコマで出たら落ちる
明学か國學院か忘れたけど過去問見た感じ問題数少ないからちょっとやらかすと致命傷になるし
0036名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 12:17:58.90ID:L+6sQSio
>>35
直前期に微積ばかりやってたら数Tの簡単なの忘れてたとか
英語の読解やってたら簡単な文法おとしたとか、うっかりさんだろ

実力で受かって、早稲田の環境、教育を享受するのことに意義ある
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 15:09:26.04ID:JPBBqM9V
>>20
別に君がそう思うぶんには構わんが、就活〜卒業して以降、世間の本当の評価を知ることになるよ?痛みや悲哀と共にねw
0038名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 17:30:11.78ID:DnjCne3I
どこでも高学歴扱いしてもらえるのは、最低でも早慶までだろうな
マーチ選んだら、一生後悔するよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 17:42:59.22ID:MLjXJyZV
早稲田教育>早稲田人科=明治=中央法
偏差値資格就職知名度込みで
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:08:47.73ID:KoGxP4AL
偏差値以上の差があるよ
早慶は英語配点低くて漢文有りとか
問題難易度の壁がある
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:24:41.34ID:y5J8DkWE
>>37
早稲田教育や社学、所沢、戸山だと、就職はマーチの上の方と大差無いんじゃない?
敢えてマーチに行く理由も無いけどね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:26:44.85ID:IpOLAeG1
普通に考えて文学部と就職変わらない実学系ってヤバいけどな
就活期間中何してんのマジで
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:28:41.07ID:DnjCne3I
>>41
そんなことはない。
早慶が圧倒的に有利。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:29:43.28ID:DnjCne3I
ある程度の企業だと、マーチというだけで、「あまり優秀では無い」という扱いになるからね。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:31:04.26ID:J0wrKQjX
私文ランキング

早稲田政経
慶應法
早稲田法、慶應経済
早稲田商、早稲田社学、慶應商
早稲田文、早稲田文構

—————————壁—————————

早稲田教育、慶應文
早稲田人科、慶應SFC

—————————壁—————————

早稲田スポ科、明治、立教異文化、立教経営、中央法法
0046名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:31:23.57ID:J0wrKQjX
文字化けした
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:33:46.77ID:J0wrKQjX
私文ランキング

早稲田政経
慶應法
早稲田法、慶應経済
早稲田商、早稲田社学、慶應商
早稲田文、早稲田文構

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

早稲田教育、慶應文、上智法、上智経済
早稲田人科、慶應SFC、上智文、上智総人

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

早稲田スポ科、明治、立教異文化、立教経営、中央法法
0048名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:37:06.99ID:MLjXJyZV
私文ランキング

早稲田政経
慶應法
早稲田法、慶應経済
早稲田商、早稲田社学、慶應商
早稲田文、早稲田文構

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

慶應文、上智法、上智経済
早稲田教育、慶應SFC、、上智総人

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

早稲田人科、明治、上智文、立教異文化、立教経営、中央法(法政国)
早稲田スポ、青学、立教    こんな感じかな?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:38:48.15ID:0dajiRDb
>>48
人科と上智文は一段上
あと中央法は法律学科のみ
明治は学部の序列が早稲田ほどないので単体でマーチ上位扱い
0050名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:40:17.62ID:y5J8DkWE
>>47
何のランキングか分からないけど、文系の就職だとこんなもんかな

慶応経済・法
早稲田政経
慶応商、SFC
慶応文、早稲田商

早稲田法、早稲田国教

早稲田その他、マーチ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:41:00.16ID:05sj8pe8
同じ大学でここまで偏差値の上下差があるのは珍しいよね
0052名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:46:40.53ID:MLjXJyZV
私文ランキング

早稲田政経
慶應法
早稲田法、慶應経済
早稲田商、早稲田社学、慶應商
早稲田文、早稲田文構

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

慶應文、上智法、上智経済
早稲田教育、早稲田人科、慶應SFC、上智文、上智総人

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

明治、立教異文化、立教経営、中央法(法)
早稲田スポ、青学、立教    これでいかかですか?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:47:15.35ID:xeREeLBI
MARCH上位とか上位つけるなら
普通に早慶行けよ、一生マーチ上位自分に言い聞かせるんか
0054名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:49:09.42ID:DnjCne3I
そもそも、マーチはマーチだしな
フィルターにかかるよ
かからない企業でも補欠扱いよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:52:52.29ID:L+6sQSio
上智文新聞なら、問答無用で慶應sf蹴るんだろ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:55:21.39ID:JiWl4X1D
そりゃ中央法に入って、勉強続けて良いところに就職するなら早慶下位学部より上になるんだろうが、
そこらへんのMARCHに上位とか下位とか言ってもな。
時代によって変わるし。
そもそも立教異文化とか評価されんのか?
明治もサッと男女別就職先隠したってことはお察し
0057名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 18:59:20.76ID:DnjCne3I
そもそも中央法以外は団栗の背比べだろ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 19:00:47.32ID:Y85QKa9z
別に早慶で下位学部と言われてる所でも大成功の進路を達成する人は毎年沢山いるよ
それをあえてMARCHでやろうとするメリットは特にないと思うが
0059名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 19:05:16.25ID:51g6Vf15
なんで訴えられる事してるんだ?恥ずかしいよな。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 21:57:59.69ID:GHxMy7wT
>>41
大差ないんじゃない?とか書く前にHPで就職先と人数見なよ
現実を知るから
MARCHは体育会と帰国とかじゃなきゃかなりキツい
参考として明治はスポーツ推薦が毎年300人くらいでそいつら抜いたら壊滅的
0061名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 22:11:01.85ID:ncvLsuPi
早慶は小中高校から入学するところですね。 
超一流商社・外資も内部生が大半です。 
就活に有利な体育会も内部生以外だととても入り難いです。 内部の人脈には敵いません。ただ外部でも帰国生はネィティブな英語力が武器に外資中心に決めているものはいます。

これは大学から入学した正直な感想です。
もし国立大学とのダブル合格で迷っているのなら色眼鏡で見られない国立大学へ進学するのがお勧めです。早慶に7年10年16年いた内進生と帰国生とそれ以外は履歴書ですぐにわかってしまいます。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 22:31:52.17ID:y5J8DkWE
>>60
見た結果でも、特に変わらないかなぁ
どこも大手就職率は3割届かないくらいじゃない?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 23:03:52.99ID:Xky6ua+L
早慶下位≫≫≫明治最上位≧早稲田スポカ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/27(日) 23:03:52.99ID:Xky6ua+L
早慶下位≫≫≫明治最上位≧早稲田スポカ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 07:55:02.07ID:Xcz3Tw9C
>>62
お前有名企業400社とかいう記事しか見てないだろ…自分の目で就職実績確認しろよ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 07:58:10.16ID:Xcz3Tw9C
それか企業についてどこが何の大手で給料がどのくらいかっていう知識とそれを調べる能力がないのか
0067名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 08:11:19.64ID:dLbpegM/
同じくらいだよな?って言うなら早慶行けばいいじゃんw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 10:33:09.87ID:3lceEqmG
偏差値は同じくらいでも教育が違う
いい大学はいい先生が多いからな
結果就活で圧倒的に差がつく
まあそもそもマーチは入学時から早慶コンプが多いから気力で負けてる
0069名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 10:41:07.17ID:Nr4WVzlS
両方受かったんなら早稲田行くんじゃね
早稲田は意中じゃない学部だからMARCH行くとかいう人いるかもしれんけど意中じゃない学部受ける時点でMARCHよりいいとか思ってるわけだからね
0070名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 10:48:24.57ID:CkTJeIU7
>>69
意中もくそもなく合格できればどこでもいいから乱れ打ちと言われるんだよね。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 11:33:38.94ID:JHX0UlNR
ゴールドマンサックスの採用大学は、東大、京大、東工大、一橋大、北大、東北大、名大、阪大、神戸大、九大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、ICU、明治大、青山学院大、東京理科大、同志社大、筑波大、横浜国立大、千葉大、東京外大などに限られる。

出身大学名によって書類選考の合否が決まる「学歴フィルター」の流れが見られる。Webテスト(SBI)では高い学力が求められ、さらに外資系金融ということで高い英語力が必要。

勉強ができない学生は残念ながらゴールドマンサックスへの就職は完全に不可能だろう。
https://takumick.com/goldmansachs-gakureki


GAFAM(Google/Amazon/Facebook/Apple/Microsoft) 就職数ランキング
1 早稲田大 760
2 慶應義塾 659
3 東京大学 577
4 上智大学 274 SMART
5 京都大学 225
6 青山学院 182 SMART 
7 大阪大学 161
8 東京工大 139
9 明治大学 119 SMART 
10同志社大  61
11東京理科  56 SMART
12筑波大学  53
0072名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 13:53:02.82ID:H0b2zBqD
>>65
そもそも、早稲田文系とマーチの間でもそこまで大きな差がないんだよ
(倍も変わらない)
その中でも、早稲田教育や社学、所沢、戸山の就職状況はかなり悪い訳だから、マーチと大差無いと言ってるの
ここら辺のレベルは、公務員試験を受けた方がマシな結果になることが多いので、その意味でもあまり意味がない

繰り返しになるけど、別にマーチに進学する必要はないからね
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 16:54:18.44ID:NzzAw9h/
>>50
実際はこんな感じだわな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 18:37:27.79ID:xUfq1vCk
>>31
またお前か。そこまで無視され、明治に蹴り殺されるアホ学ww
0076名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 20:15:44.56ID:QtjwCTia
スポ科の就職は一般入学組を除くといいよね。

サークル出身とか帰宅部のスポ科の就活想像してみてよ。面接官も質問に困るよ。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 20:42:59.44ID:12I0tF8z
>>72
中央とか比較的詳細に進路データ公開してるけど、さすがに早慶とは差があるぞ
具体的にどのデータをどのように見てそんな主張をしてるのか教えてくれ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 20:54:39.29ID:unj9bgxC
例えば、2020年の中央文学部の最多就職先はオープンハウス
一方、早稲田文化構想の同年最多はNTTデータ
もう1位を見るだけで差がある事が容易に想像できる
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 21:21:47.38ID:uQoAKcu/
ゆうこりんが目指してる早稲田教育の方がマーチより上だよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 23:10:37.53ID:Er01kS0A
>>77
大手就職率が大差無いと言ってるんだから、そんな数人を比べても仕方ないだろ
どこの学部も内部生がいるんだから、採用数の多い所だけ抜き出したら、早稲田の中でも大差無いでしょ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/28(月) 23:22:28.17ID:h2XdBk/7
>>80
大手就職率が大差ないのに、どうやったら就職先1位がオープンハウスとNTTデータになるのかロジックを教えてくれ
たまたま最多就職先だけが全然違って他は同じようなもんだと?
なら20位ぐらいまでピックアップしてやろうか?

苦しい言い訳するよりも、大差ないと主張する根拠を提示すればいいだけだろ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 00:24:57.95ID:AJhC+tza
結局>>72根拠は何もなしか
そもそもMARCHの大手就職率データなんて作られてるのコピペですら見た事ないしな
唯一見れるのは400社就職率ぐらいだが、あれ見てもMARCHと変わらないなんて結論には至りようがない

早稲田への憎しみに任せて捏造情報作り始めるような精神じゃ、どこの大学行こうが低生産性の未熟練労働者にしか成れんな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 00:48:52.82ID:MfYxpnfT
>>80
大手って有名企業400?あれ日経225がベースで+175社は内訳不明なんだが
日経225には薄給残念大手が含まれてる一方、高給非上場、高給上場非225もかなり存在するから大学個別の就職先と人数見ないと意味ないぞw
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 06:48:23.68ID:j+Lq8nAY
>>81
一応言っておくけど、オープンハウスは大手企業だからね。
少数の動向を見ても意味が無いの。

因みになぜ敢えて文学部同士ではなく、文構を選んでるの??w
そもそも中央文学部って、マーチの上の方なんだっけ??
むしろ、下の方のイメージだけど…。

400社の選定も、一橋東工+慶応が多い企業な訳で、どこかの私文専願が文句を言っても説得力が無いかな。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 08:05:05.68ID:AJhC+tza
>>84
大量に入って大量に辞めていくタイプの企業の採用実績をそんなに誇れるか?その年の冬まで新卒採用やってるような企業だぞ
大手というか急成長株なだけで、三井不動産リアルティ・三菱地所レジデンス・大東建託とか文句なしの大手が他にあるし

>>72では「戸山」といってるんだから、文学部選ぼうが文構選ぼうが問題ないだろ?
ちなみに文学部の場合2020年の1位は日本IBMだから結果は変わらんけどな
中央文はMARCHの上の方でも何でもないが、「MARCHと変わらない」という主張になぜMARCHの上の方を恣意的に選ぶ義務があるんだ?
進路データが比較的詳細だから中央を選んだだけだが

400社が当てにならないとは言わんが、では実際に400社とはどこなのかという質問に答えられないのは致命的だぞ
一番重要な部分がブラックボックスなんだからな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 08:13:37.42ID:AJhC+tza
文学部は日本IBMじゃなくて国家公務員一般職が一位か
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 09:22:39.93ID:A8YGN+bD
ジュサロのルサンチマン君たちを激昂させる呪文。さあ、ご一緒に!

あー良かった!早慶で!
あー良かった!早慶で!
あー良かった!早慶で!

wwwww
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 12:42:38.17ID:a8aT2Ez+
>>85
>早稲田教育や社学、所沢、戸山だと、就職はマーチの上の方と大差無いんじゃない?
敢えてマーチに行く理由も無いけどね
0089名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 12:56:42.72ID:AJhC+tza
>>88
ここを忘れるなよ

> そもそも、早稲田文系とマーチの間でもそこまで大きな差がないんだよ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 13:09:58.27ID:AJhC+tza
そもそもMARCHの上の方ってどこ?中央法辺りか?
正直1学年1500人いてあの進路なら特別良いとも思えんが

というか、大手就職率とやらはいつ提示してくれるんだ?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 17:30:02.60ID:a8aT2Ez+
>>90
大手企業は中小企業の反対として間接的に定義されてるんだから、自分で率を出して違うと証明すれば良いんじゃない?
自信を持って違うと判断してるんでしょ??
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 18:01:18.35ID:AJhC+tza
>>91
それは大手企業というか大企業の定義だろ
そんな基準を前提に話してたのなら、早稲田の大手就職率は最低でも60から70%は超える
なぜなら中小企業の実績なんて進路データにはほぼ載ってないから
早稲田進路データの最下段に載ってるディップだって、従業員数2000人超・時価総額2000億の大企業だわ

その程度の認識で就職実績語ってたのだとしたら話にならんぞ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 19:41:49.41ID:MfYxpnfT
>>85
というかMARCHの上の方も下の方もないから
MARCHの非体育会は金融だとりそなや地銀、公務員やJR現業程度がほぼ上限と思っていい
0094名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 20:48:21.72ID:nA3tCXLH
大手企業の人事部からみて、マーチ生には期待が持てないんだよ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/01(火) 21:20:59.68ID:/qgys7fE
20人の枠があってそこに早慶の学生が100人応募してきて第一志望で必ず入ってくれるような企業ならMARCHなんか取らんよ

しかし現実的には優秀な学生は他でも内定取るし最終的には一つの企業にしか入れないので歩留まり考えるとMARCHも早慶の半分とか3割くらいは取るよ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/02(水) 00:22:51.89ID:fxbY0xav
早慶なんて就活じゃ最弱部類
東大京大一橋東工大のおこぼれを早慶で争う感じ
MARCHとか何考えてるの?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/02(水) 01:15:19.18ID:ZAguAZCW
河合塾 主要私大文系偏差値(令和4年1月19日更新)
早慶上智Gマーチ関関同立
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)
立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)
同志社60.5 (法60.0 経済60.0 商62.5 文60.0 社会59.4 グロ60.8)
中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)
関学58.3 (法57.5 経済57.5. 商57.5 文57.5 社会57.5 国際62.5)
立命館57.8 (法57.5 経済57.5. 経営57.5 文57.5 産社56.7 国際60.0)
関西57.2(法55.0 経済57.5. 商57.5 文56.3 社会56.7外語60.0)
法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 社会55.0 国際57.5)
0098名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/02(水) 02:50:56.16ID:rV52vVn6
河合塾偏差値2022

(文系)
1.慶應大 68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田 67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大 64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大 62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大 62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大 61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社 60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大 59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院 58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大 58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7グ62.5 キャ60 スポ55人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大 58.6(営58.6)


(理系)
1.早稲田 64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大 63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大 60.4(理工60.4)
4.明治大 59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大 59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大 56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大 56.3(理工56.3)
9.中央大 56.0(理工56.0)
10.学習院 55.4(理55.4)
11.法政大 55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)


※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用
注2:上智はTEAP利用方式を使用
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成
0099名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/02(水) 18:34:13.95ID:0LJjfTli
早稲田は政経、教育、法、商の合学発表が済んだ。
残念組が吠えまくる季節だねwww
0100名無しなのに合格
垢版 |
2022/03/02(水) 20:00:11.41ID:0LJjfTli
ウチのジッジは旧二期校のザコク卒
だから早慶コムプ強烈だったんよね〜w
酒飲むと「昔は早慶なんか簡単だったんだ!」とイキってたっけ
でも俺が早稲田受かったらコロッと態度が変わって「ウチの孫は早稲田受かった!」と近所に自慢してたよ
可愛いねえwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています