ネット上の偏差値って信憑性に欠けるみたい(もちろん、大手進学塾の公式HPとかで
偏差値をWEB公開してるのとかなら話は別だろうけど)

139名無しなのに合格2022/01/08(土) 01:02:57.59ID:lxVyLgWQ
>>138
ネット上の偏差値はあてにならない
キチンとした模試や市販の受験案内の偏差値で見ないとね

模試や受験案内にある偏差値では、千葉高校は偏差値70前半になってる
千葉高校の地元・千葉で伝統的にシェアが大きく千葉高校への合格実績も高い市進学院の
模試や受験案内の偏差値が一番信頼できるけど、それでも偏差値70前半
駿台高校受験模試だと60弱だったかな

141名無しなのに合格2022/01/08(土) 03:41:25.83ID:lxVyLgWQ
>>139
自レス

市進の偏差値確認したら70ジャストですね

204名無しなのに合格2022/01/11(火) 05:13:11.49ID:b9HXw1Ma
>>202
>>139を読もう

実際に塾とかが開催してる模試の偏差値でないとアテにならない
ネット上の高校偏差値とかだと、模試とか実施してなくて算出根拠が不明だし、中には
桜蔭みたいな高校入試やってない高校の偏差値とかがあったりするんだよ(その時点で
出鱈目偏差値だよね)?

県千葉高校の地元の塾の偏差値では70前半です