X



【悲報】北海道大学さん、九州大学以下と断言される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/18(金) 06:27:13.21ID:GD+NbUTH
>>34
北大スレで都心と言ったら普通は札幌都心だろ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/18(金) 07:25:54.59ID:hKO6o40J
道民の共通意識も宮廷で一番下だと思う
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/18(金) 23:59:38.54ID:GD+NbUTH
それはないんじゃない
九大より下ってことはないだろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 10:23:06.14ID:oucPvx7F
いや九大より下なのは共通認識だろ…
アホの北海道土人は違うのか?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 10:30:24.99ID:VSllELeT
札幌都心一等地の北大より福岡郊外僻地の九大の方が人気とかありえないだろ
医学部や文系ですら北大の方が立地は良い
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 10:31:39.14ID:u+QtMoXo
レベルは九大が上で、立地は北大が上かな。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 14:55:39.32ID:vTp69Mhz
九大で北大より明確に上って言えるのは医学部くらいじゃ無いの?
北大の農学部や工学部が九大以下だなんて普通に考えて想像し難い
0042名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 15:35:40.49ID:M4pgnJRh
駿台全国模試 2021年現役合格者追跡調査
高3時 合格者総合偏差値

工学部
(上)東大65.6、京大58.1、東工57.8
(並)阪大53.6、東北53.2
(下)名大51.3、北大51.3、神大49.6、九大49.5

経済学部
(上)東大64.5、京大61.2、一橋59.5
(並)阪大54.6、東北54.5
(下)九大51.6、名大51.3、北大50.8、神大48.0

https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 15:58:26.70ID:L1vPxveZ
北大のほうが首都圏からの進学者が多い分有利
0044名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 16:04:35.10ID:X5gkeyKe
まあなんでもいいよ
受験においては旧帝大・早慶・一工・京阪神に入ることが知識階層の全宇宙
あとはどうとでもなる
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 17:00:33.95ID:f+Sf5lYw
東北経済って数年前まで北大経済と同レベルだったのに突然阪大並みになってるってどういうこと?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 17:42:12.62ID:qoWHn3Gl
指定国立大学の九大に北大ごときが勝てる訳が無い。

そもそも土俵が違う。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 21:34:44.24ID:UynG1AI9
農学部でも指定国立だからという理由で北大じゃなくて九大選ぶか?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 21:43:33.15ID:p+4q+qYx
北大ってやたらと九大コンプあるな
そんなに指定国立の九大と同格に見てもらいたいのか?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 22:27:01.26ID:EM7OFZzr
偏差値55の九大工学部が指定国立(笑)でイキってもなぁ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 22:28:58.44ID:OD+udB7p
九大生だが北大を下に見ることは絶対にないぞ
むしろ尊敬の対象

てか地底4校は基本的に地元がどこであるか程度の差でしかないと思うが
出口も大差ないし
0051名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 22:32:18.56ID:YW+Zfym0
>>1
そもそもその序列
河合偏差値の工学部の比較だし
しかも学科専攻の選定も恣意的だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況