X



AO率30%超の東北大では入試も大学の成績もAO>一般

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/14(月) 12:36:34.75ID:fK/dGtA0
東北大学AO入試
http://web-pamphlet.jp/tohoku/2022e6/#page=3
AO入試は東北大学第1志望の受験生に特別し用意されたチャレンジの機会です。

AO入試の方が難しい
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1714.jpg
東北大学では結果的に一般選抜よりもAO入試の方がやや難しいという評価になっています。
東北大学のAO入試に挑戦して不合格となった受験生のうち、毎年200名以上が一般選抜に
再挑戦して、合格、晴れて東北大生になっていることからもわかります。
AO入試は難しい。
だからこそ、挑戦する価値があると考えてください。

東北大学 AO入試が31.6%にまで到達  2022年度のAO入試の募集は657人
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1705.jpg
東北大学では募集人員全体の約3割を目標にAO入試の募集人員を拡大する方針
を打ち出してきましたが2021年度入試で目標を達成しました。

2005年 10.2%
2006年 11.9%
2007年 14.3%
2008年 16.4%
2009年 17.6%
2010年 17.5%
2011年 17.6%
2012年 17.5%
2013年 17.7%
2014年 17.7%
2015年 18.3%
2016年 20.0%
2017年 20.7%
2018年 21.3%
2019年 24.3%
2020年 26.3%
2021年 31.6%


【進学】成績が最もいいのはAO入学者 東北大、早稲田大の内部資料で判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644279089/
0130名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 13:46:13.20ID:O+0BiDLs
私立のAOは醜い
東北大のAOは美しい

こう言いたいんだろ東北大擁護者は
0131名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 13:54:13.83ID:JD0ZZh0g
>>128
優秀なやつから先に合格する
簡単なこと
0132名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 13:58:47.62ID:F7OinsCN
>>127
AOの半分以上は共通テスト終了後に出願して昨日発表だよね。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:00:46.85ID:O+0BiDLs
いろいろ言い訳してるけど2月25日の前の入試の時点で緊張感が全然違う
落ちても25日受けられるし
0134名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:08.65ID:MjYR1RFD
>>129
36年前の「小6の学校のテスト結果に関する資料」を貼られて困惑したのは覚えてるけどその話??あれ何だったの?

>>131
そうよね
私大の推薦AOも先に決まるから同じ話かな?
0135名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:07:55.65ID:MjYR1RFD
>>133
「緊張感」がポイントなのかな?
学力やら形式やらは問題ではなく、複数回チャンスがあるかどうかが重要だということか
まぁ言いたいことはわかるけどね
緊張感があるのは「当日マグレ当たりした雑魚に逆転される可能性があってヒヤヒヤする」
ということやから雑魚が紛れ込む余地を残してしまうのと、
緊張感のある節目を超えてしまうと大きな達成感安堵感を得られてしまって入学後に糸が切れて堕落しがちなのよね
0136名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:08:36.42ID:JD0ZZh0g
>>134
>私大の推薦AOも先に決まるから同じ話かな?

論理が飛躍しすぎてて謎
ミッシングリング大きすぎ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:10:22.86ID:MjYR1RFD
>>136
いや「優秀なやつから先に合格する」って言われたらそうなるやろ笑 何が違うんだよ笑
0138名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:11:59.51ID:JD0ZZh0g
>>130
美醜は主観でどうでもいい話

東北大のAOは学力重視
AOとは名ばかりで配点から分かる通り一般入試的性格が強い
私大の無試験推薦AOとはかなり違うということは事実
0139名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:29:38.32ID:T1b9BYxE
>>134
困惑?
どこが?
学力とIQの相関があるって話しのどこが困惑してんだよ
これは小6の話しじゃないですが大人もそうですが
高学年の時点でIQが高いと大人になっても大きく変動しない
これのどこが間違ってんだ?
0140名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:34:54.57ID:RxkCxX6M
>>138
東北法のAOって3割だけど
最近1.5割を共通テストなしの枠に割いたぞ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:36:43.96ID:O+0BiDLs
>>138
>私大の無試験推薦AOとはかなり違うということは事実

鈴木愛理「大学受験のため高校2年から仕事終えた夜10時から深夜2時まで塾に通って勉強して帰宅し朝5時に起きる生活してた」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1644632534/
0142名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:49:25.23ID:isIgPGgb
>>140

)選抜方法
筆記試験では,理数系の基礎的理解度に加えて,医療系分野に深い関心を持ち高度な英文を読 み解く能力,論理的かつ多面的な思考力,表現力,作文能力などについて評価します
これは共通なしのAOU期で医学科だけど学力試験はある
0143名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:58:48.55ID:MjYR1RFD
>>139
そもそも推薦組のIQデータがないやろ
お前は@高学力=A高IQ=B高い仕事能力、と言いたかったんだよな?
資料がまず36年前とか70年前とかだったのには目をつぶるとしても、
@=Aの根拠として自信満々に5chのネタコピペ貼ってきた時点でもうどうしようもないんよ
他にもツッコミどころが10箇所以上あったからまず整理してね

>>142
それをもって「学力を見ている」ってことなら私大のAOも大抵OKにならん?
例えば慶応法のAOって大学の講義聞いてディスカッションしたり論文書かせたりだから当てはまりそうやけどね
0144名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 15:00:31.35ID:/uNasH9K
この選抜だと一般の人よりも医学分野で活躍出来そう
入学確約者を多く確保したいだけのワタク推薦AOとは違うね
0145名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 15:10:53.64ID:ZvbQ/Btb
まあ東北はいずれ駅弁みたいに没落していくんやろ
推薦AOなんか増やしてたら、ワタクみたいにオワコンになるだけ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 15:14:46.89ID:/3kgnjNb
>>145
おはよう、地帝荒らし。

昨晩はここで酷いこと書いてたな。あればマズイよ。人格疑われるよ。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 15:24:40.68ID:Sn6qbSsQ
東北大で学んだ人々

石沢麻依 2021芥川賞
枝野幸男 立憲民主党代表、元内閣官房長官
森まさこ 弁護士、元法務大臣
本間洋 NTTデータ社長
原田一之 京急社長
中鉢良治 ソニー元社長
小田和正 歌手・東北大学交友歌 作者
豊田喜一郎 トヨタ創業者
豊田章一郎 トヨタ元社長
茅誠司 東京大学元総長
結城豊太郎 日本銀行元総裁
阿部眞之助 NHK元会長
島桂次 NHK元会長
小野寺正 KDDI元社長
小飼雅道 マツダ元社長
西澤潤一 半導体工学者
田中耕一 ノーベル賞受賞者
川島隆太 「脳を鍛える大人のDSトレーニング」監修
円城塔 芥川賞受賞者
伊坂幸太郎 小説家
瀬名秀明 SF作家
金田一京助 言語学者
0148名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 15:36:20.36ID:kw07t83t
>>142
医学科やん
俺は文系学部について言ってるんだが?
0149名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 15:50:14.82ID:isIgPGgb
>>143
推薦組の話し?
IQと学力の相関性は理解出来たかな?
これを理解しないと話しが進まないからね
何年前であろうと変わらないものは変わらない
集団で変わる成績データとわけが違うんでね
0150名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 15:55:43.47ID:isIgPGgb
>>148
文学部ってどこに書いてあるんだよ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 16:13:36.11ID:K/5XcfA+
>>143
そのツッコミどころを何も出せないバカ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 16:23:39.67ID:67+U/xSw
>>145
とりあえずAOUの過去問見てみ
学力問わずの推薦なんかじゃ全然無いよ

東北に関してはAOUもAOVも推薦では無い
一般も含めて試験方法が違うだけ
国立なのにチャンスが増えるのは確かに嬉しかったけど
0153名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 16:33:15.11ID:zFlcSdIq
>>146
馬鹿ワタクだから仕方ない
0154名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 16:38:17.05ID:kw07t83t
>>152
だったら別に私立の内部進学もAOも問題なくね?
0155名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 16:39:22.62ID:MjYR1RFD
>>149
お前のデータによって「小6中2の学校や塾のテスト」とIQの相関はわかったよ
ってことは推薦組は学校のテストなら得意だから推薦組もIQ高いかもしれないよね??それが言いたいんだっけ?
0157名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 16:40:30.07ID:BOoJjcMy
東北法って一度AO2期を廃止したんだよな
学力不足という原因で
でもまた復活させて更に枠を拡大してる

英文読解と小論文、面接と書いてあるけど、そんなもん私立AOと変わらんよな
数学がないことは同じ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 16:40:33.96ID:O+0BiDLs
東北大擁護者は東北大のAOは正当!私立のAOは邪道!
の結論ありきだもん
0159名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 16:43:40.97ID:BOoJjcMy
Fランはともかく、難関私立のAOはどこも英語力、小論文、面接の3点セットだろ
東北2期と何ら変わらん
0160名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 16:46:05.39ID:ybB+EGht
>>155
往生際が悪いやつだなあ
IQの高い奴は学力が高いのが多いのは大人でも同じなんだよ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 16:52:33.11ID:MjYR1RFD
>>160
そうだろ?小6中2の学校や塾のテストなんて推薦組のいい子ちゃんは得意だもんなぁ
お前が言うには小6の頃にはIQって固定されちゃうんやろ?
てことは高校生向けの予備校模試が悪くても関係ないってことよね
0162名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 16:56:50.67ID:BOoJjcMy
>>96はその通り
一般受験のみではどんどん質が落ちていく
早稲田は中国で評価が東大と双璧だからそちらに活路を見出している
日本人はどんどん減ってこれからは外国人がどんどん増えていくぞ

宮廷理系院とか中国人だらけだからな
なかなか文系には来ないが
0163名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:10:42.46ID:Bbnsr1Aj
東大AO合格者今年は88人で昨対−4人
0164名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:13:25.07ID:67+U/xSw
>>154
私立の受験がどうであろうと関係ない
意見を言える知識も経験もないから

俺が言ってるのは、東北のAOは推薦じゃなくて
ちゃんと学力も見てるよって事だけ

東北大の力が落ちてるとしたら
入試形態によるものじゃなくて
世代人口が減って、さらに東北地方の減少率が際立ってるからだと思うよ
上位層が東大、京大、東工大、一橋、阪大って先取りされるもん
AOで少しでも先に第一志望の子を確保したいんだと思う
0165名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:15:40.24ID:Bbnsr1Aj
♯春から東大出てきたね。一足早く合格出るから嬉しいよね。おめでとう!

青雲、灘、
0166名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:33:08.42ID:ZvbQ/Btb
>>163
それAOじゃなくて共テ必須の推薦
0167名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:38:35.49ID:MjYR1RFD
>>166
厳密に言うと日本にもうAOって存在しないんやない?
AOって名前で運用してるとこはあるけど文科省の区分とは違うんちゃう?
すべての入試は「総合型」「学校推薦型」「一般」のどれかにくくられとる
私大の指定校も東大の推薦も「学校推薦型選抜」やね
0168名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:40:19.79ID:Bbnsr1Aj
>>166
そっか旧AOか
学校推薦型選抜ですね!
0169名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:42:16.78ID:Bbnsr1Aj
>>167
私大の指定校も落ちることはあるのでしょうか?
東大は学部により違いますが2-3倍の競争率です。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:43:33.44ID:isIgPGgb
>>161
高校で偏差値低いんだろ?
学力が低いならIQも大した事ないと言うことだとわからないアホなの?
真面目でIQが高いなら尚更学力高くなるはずだよな
0172名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:46:09.86ID:O+0BiDLs
東北大のAOと一般の出身校見たことあるけどAOの方が明らかに東北出身率高い
一般は東大東工大早慶理工断念組だからやる気に欠けるのは当たり前
0173名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:46:43.55ID:isIgPGgb
>>167
私大学校型推薦の共通は合否に関係しない
0174名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:48:36.22ID:MjYR1RFD
>>169
ほとんどないみたいですね
だって校長のお墨付きがあるんだから「試験なんてとんでもない、優秀なのはわかっていますからどうぞお入りください」という状態なのが指定校
「人選はすべてあなたの高校にお任せしますから、1人優秀な子をわが大学に入れてください!」という制度やからね
東大の推薦はそこまでではない

>>171
ん?IQは小6で決まるってお前が言ったんだぞ?だったら高校の話は関係ないやん
0175名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:51:47.10ID:Bbnsr1Aj
>>174
ですよね。学校推薦でも性質が違いますね。
0176名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:54:35.27ID:isIgPGgb
>>174
小6の時もIQが一般より低かったんだろ
高卒Fランよりは高かったんじゃない
0177名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:55:42.95ID:vG7yAyf4
>>169
ズバリ指定校推薦は落ちることはない(犯罪者などになれば別だと思いますが)

私大は高校別に枠があるので合格確定です。
0178名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:57:16.33ID:MjYR1RFD
>>175
優秀だから選抜を免除されてるのが指定校
優秀かどうか疑われてるから関門を課されてるのがその他の選抜
疑われてるのは悲しいけど、まぁさすがに東大なら仕方ないよね
疑われてることを誇りに思ったりしてたら奴隷の鎖自慢みたいな話になっちゃうけど

>>176
そのデータはないよね?ないなら終了
0179名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 17:59:04.80ID:isIgPGgb
>>178
逃げたなw
自分の発言振り返ってみような
0180名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 19:28:38.55ID:zcpIB6UP
春から東北大にAKBがいるのかと思ったらAZBだったw
0181名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 19:33:29.98ID:D3+nLR2V
>>1
大学は見た目の偏差値を上げたいから一般減らすに決まってんじゃん

AOの成績なんか後付けの理由
0182名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 20:15:46.22ID:MjYR1RFD
>>179
どういうこと?
ワイは高校の偏差値なら推薦組は低いかもしれんとは言ったけど、IQは小6で固まってまうから関係ないんやろ?
小6中2の学校のテストなら推薦組もかなり高くて差がないかもしれんからわからんよね
お前の主張は3ヶ所くらい繋がってないんよ

>>181
後付けだろうが先付けだろうが負けてたらどうしようもないやん?
0183名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 20:38:27.70ID:isIgPGgb
>>182
学力が高いピンにもいろいろ
中学時代になると定期テストなんかでは大分差が出る
期末テストで480点取れるのが難関大学
440点で地方国立大学MARCH
一般的に400取れれば100人中30番以内ぐらいで上位と言える
高校の成績は学力に応じて学校やクラスが振り分けられるんで
IQは関係ない
0184名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 20:45:07.26ID:3HAs/7Vn
AOは大学のエゴ
受験生からしたら後期入試がある方が優しい
AB日程で東大に学生取られるのが嫌で前期後期入試を提案したのは京大だけどさっさと後期廃止したよなー
0185名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 20:46:33.89ID:isIgPGgb
>>182
IQ高けりゃ高校で余程サボらない限り偏差値は落ちない
やる気満々の推薦が偏差値出ないないわけはどうしてでしょう
偏差値=学力を測る指標
0186名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 20:52:22.09ID:3HAs/7Vn
前期後期入試は1989年に京大が始めて他の大学も追随したけど
2006年ぐらいまではどこの大学も後期入試をやらないといけなかった
速攻後期をやめたのが前後期入試提案した京大
0187名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 20:57:25.30ID:u+B0Nfwm
大学受験史とかいう一般教養の単位取れそう
0188名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 21:03:50.91ID:MjYR1RFD
>>183
いや誤魔化さないでくれよ
「小6中2のテスト」なら推薦組もそこそこ取れててIQ高いかもしれないよね

>>185
IQ高いと偏差値が落ちないって言うのが妄想じゃん ソースないよね?
0189名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 21:15:49.60ID:isIgPGgb
>>188
高いにもいろいろと何回も言ってるのが理解出来ないバカですか?
もちろん勉強しないと能力があっても偏差値は落ちるわな
でも真面目に努力してるのが推薦なんだろ?
ほんとしつこい奴だな
0190名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 21:20:24.73ID:isIgPGgb
>>188
偏差値と学力を別物みたいに言って誤魔化そうとしていてみっともないぞ
IQと学力の相関性があるソースは出したはずだが
それを小6、中学のだろと逃げようとしてる
おまえの負けだよ
0191名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 21:22:45.81ID:MjYR1RFD
>>189
「いろいろある」じゃないんだよ
お前が貼った資料でIQと相関があるとされているのは「小6中2の学校・塾のテスト」だけやん
それ以外の学力はIQとの相関がわからないから採用できません
0192名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 21:25:18.36ID:isIgPGgb
>>191
勝手に言ってろ
負け犬が
0194名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 21:40:28.03ID:MjYR1RFD
>>192
何そのお手本みたいな捨て台詞は笑

>>193
やっぱり小6のテストやん
推薦組はこのテストでどんな結果だったの?それがわからないと何も言えないよね
まぁ推薦入試さえ存在しない時代のテストやから無理な話やね
0195名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 21:47:22.59ID:isIgPGgb
>>194
アホやん
17年拗らせてガイジ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 21:50:29.06ID:isIgPGgb
>>194
2019年の研究報告書だ
0197名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 21:54:26.84ID:MjYR1RFD
>>196
別に古いからダメだとか言ってないでしょ笑 ビビりすぎだよ笑
>>193のテストは推薦組が1人も受けてないから推薦組のIQが低いのかわからないじゃん
何で貼ったの?もしかして意味わかってない?
0198名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 22:00:35.71ID:isIgPGgb
>>197
学力が低いのは偏差値でわかるよな
でまたデータあんのってのがおまえ
アホには付き合いきれません
0199名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 22:16:38.50ID:MjYR1RFD
>>198
いやわからんよ
推薦組の小6のときのテスト結果なんてわかるわけないやん
高校の予備校模試の偏差値は低いかもしれんがそれは>>193と関係ないやん
あくまで小6のテスト結果がIQと相関しとるんやろ?高校の予備校模試の偏差値の話はしとらん

小6のテスト結果と高校の予備校模試の偏差値が相関してるデータがあればまだええかもしれんな
それは出せないの?アドバイスしてお前のこと助けてやるわ 頑張ろうな
0200名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 22:20:54.42ID:isIgPGgb
>>199
意味のわからない事で逃げようとしているおまえの負けです
早く成仏なさって下さい
0201名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 22:30:43.78ID:MjYR1RFD
>>200
お前が貼った資料やぞ笑
お前の資料によれば小6のテストがカギなんやから小6のテスト結果が必須やろ
高校の模試の偏差値の話はしとらんのよ
高校の模試の偏差値とIQに相関があるかどうかはわからんのやろ?
0202名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 22:50:55.95ID:3HAs/7Vn
いろいろ言い訳してるけど東北と筑波は立地いまいちだからAOで採らないと難易度下がるってだけ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 07:44:08.01ID:CnA6ec64
「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々としていて、そこから入るものが多い。しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない」(マタイによる福音書7-13 新共同訳聖書 日本聖書協会)

まさに一般入試の事
0205名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 09:45:23.06ID:jZH2UfcP
>>204
そうやなぁ
一般入試は数も多いし、理数不要だったり複数回受験可能だったり素行不問だったりで間口も広いからね
でもさすがに「滅びに通じる」ってのは言い過ぎやない?笑
0206名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 09:56:21.69ID:0I62Bly5
>>205

間口の広いはこれからの推薦
滅びに通じるとは簡単に入れる事に対しての危機感で出されている
0207名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 09:56:49.52ID:pZ3kmRHP
東工大で3割AOやったらどうなるんだろう…
0208名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 10:21:06.05ID:jZH2UfcP
>>206
ん?「そこから入るものが多い」んやから完全に一般入試のことやん
指定校もAOも内部もさすがに一般の数を超える見込みなんかないやろ
内部や指定校は特定の高校に入学してないとアカンけど一般入試は全員OKやろ?広々としてるよね?
AOはレアやし「それを見いだす者は少ない」やん?

>>207
東北大くらいガチで取り組むならええけど、教授や事務が本当に頑張らないとウンコになる
そこまで本気で入試改革なんかやりたくない大学は周りの様子見て怒られないくらいでやるんやないかな
学力試験をこれまで通りやっとけば楽だし、数字で出るからわかりやすい
教授がしっかり人物を見抜くのはめちゃくちゃ大変で、定員の1割でも苦しいのに3倍となるとエグいよね
0209名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 10:55:46.72ID:qxQDZ37H
早稲田の偏差値操作は異常

一般枠削りに削ってAO推薦内部の比率爆上がり

これもう詐欺じゃん
0210名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 11:34:44.89ID:CZon3kS5
>>208
元ネタの筆者は一般入試の事を狭い門をと表現している
定員厳格化などの影響から一般の枠が少なくなった事に対して
のエール
0211名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 11:58:52.30ID:EoWKsOUX
>>47
ワタク「まともなAOやったら誰も受けねえし全員一般で集めたら偏差値操作できない…せや!誰でも入れるAOやればええやん!」
0212名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:08:13.62ID:jZH2UfcP
>>210
元ネタは読んでるけど、ワイが言ったような疑問についてお前はどう解釈したんや?
コピペ貼ったからにはお前の発言やぞ
それともお前は単に参考情報をコピペしただけで特に一般入試のことを狭い門だと思ってないなら別にええけどな
0213名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:11:29.93ID:gp68imj1
>>208
あんたの気持ちはどうでもいい
聖書を引用した作者の気持ちは違う
0214名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:23:34.08ID:jZH2UfcP
>>213
それをさらに引用したお前の気持ちはどうなんや?
ワイの指摘に同意するんか?しないんか?
どう考えても一般入試のほうがAOより指定校より内部より広いし多いやろ?
勝手に「指定校内部AO」をひとまとめにして狭いことにしてるだけやん
それぞれの門は別なんやからまとめられないよね
0215名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:29:52.57ID:oYzi6WEB
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。
0216名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:39:02.50ID:SRij4JKe
東北医学部のAOって地元有利なのかと思ってたらyoutubeの公式動画によると宮城は少ないな。
いまは地域枠に行ってるのかな。

AOV期では活動良くて共テは出来るけど、二次は出来ない人が合格しちゃって良いのかな〜って思うけどね。
0217名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:42:36.96ID:pZ3kmRHP
小田和正が仙台は何もないつまらん街だと言ってたらしいな
で大学院は早稲田に行った
東北大に行っても勉学に興味持てないと逃げ場がないからきついよね
横国千葉は東京に遊びに行くという逃げ場がある
0218名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:45:37.75ID:jZH2UfcP
>>217
いや小田和正が大学のときって何年前だよ笑
0219名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:46:25.36ID:pZ3kmRHP
福岡名古屋と違って地下街もない仙台
0220名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:48:45.21ID:0CYXF7Pc
>>217
小田氏の仙台愛は強いらしいよ。大学院出た早稲田よりも愛校心あるし。

東北大は小田氏に校歌かなんかも作ってくれたみたいだし。
0221名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:50:23.94ID:pZ3kmRHP
小田和正は横浜創学館高等学校にも曲書いてるよ
遠藤憲一が中退した元横浜商工ね
0222名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:51:31.36ID:0X4XB8z2
>>216
筑波医もそんな感じだな
15名程で理数の試験を受けてるから酷いのはいないだろ
小論で英語能力もみられるし
0223名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:52:43.71ID:hWzkDUis
小田和正の東北大愛は略歴に表れてる

たいてい最終学歴である早稲田大学大学院
0224名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:55:01.12ID:hWzkDUis
ごめん。
早稲田大学理工学部修士課程修了と書くのに東北大は必ず記載するからね。

ロンダしたつもりなら大学名は出さないが基本。
0225名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 12:58:04.56ID:pZ3kmRHP
地主道夫
横浜市生まれ。聖光学院中学校・高等学校を経て、東北大学工学部金属加工学科卒業。
その後、早稲田大学理工学部建築学科に編入学し、同大を卒業
高校時代にオフコースに参加、早大在学中の1971年に脱退した。
1973年に竹中工務店入社。2004年から同社営業本部専門役。
現在は同社を退社し、建築家として独立している。
0226名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 13:00:50.95ID:pZ3kmRHP
東北大学工学部金属加工学科じゃ建築家になれませーん
0227名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 13:03:59.62ID:hWzkDUis
ロンブー淳も学歴は慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(修士)と書いており下関工業高校は出してないからね。
0228名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 13:07:07.59ID:iDkTCOkm
へぇー知らなかった

wikiみてきたけど工学部建築学科と書いてるね。
また、小田は東北大学大学院の受験に失敗し、1971年早稲田大学大学院に進学とも書いてた。
0229名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 13:09:15.81ID:iDkTCOkm
>>225
この方だれ?小田和正さんじゃないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています