>>8
一文と二文を足して文と文化構想に割り直した

改組当時、文化構想が夜間枠を受け持ったことで
文が一文で文化構想が二文みたいな印象で受け取られた
それに文化構想は名前が聞き慣れず
文化構想だけが新設学部みたいな印象にもなった

20年くらい経ってだんだん誤解が解けてきて
難易度や合格者選択で文化構想が逆転したりしてる
とはいえその辺のところは山手線の外回りと内回りとどっちが偉いか程度の
死ぬほどどうでもいい程度の差しかない

文と文化構想は他学部聴講でほとんどの科目が取れるレベルに近い学部で
先生が言いたかったのはレベルというより合理的に当然の勧めだったと思われる
事実上2回チャンスがあるようなもんだから
普通の進路指導者なら100人いたら100人に両方受けることを全力で勧める
文しか受けないとか言い出したら殴るレベル