前出の進研模試から見て大きな序列変化はない事から大凡の進学校の学力関係は推測できる。
それぞれのラインに入る高校は


2021年実施
駿台模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点224.5/600標準偏差70.3)
※全員受験した高校のみ


(筑駒、灘)
ーーー偏差値64以上ーーー
西大和学園63.7
(開成、聖光)
ーーー偏差値63(京都大国公立医学科)ーーー
甲陽学院61.7、大阪聖光61.3、東大寺60.2
(栄光、桜蔭、渋幕、麻布、久留米附設)
ーー偏差値60(大阪大東工大一橋大)ーー
浅野57.8、海城57.7、横浜翠嵐57.2
(豊島岡女、筑附、駒東、女子学院、ラサール)
ーーーー偏差値57(東北大名古屋大)ーーーー
広島学院55.2、洛星55.1
(北野、旭丘、洛南、双葉)
ーーーー偏差値55(北海道大九州大)ーーーー
県立浦和53.9、六甲学院53.4
(札幌南、札幌北、岡崎、堀川、西、国立)
ーーーー偏差値53(筑波大横浜国立大)ーーーー
金沢泉丘52.8、北嶺52,4、新潟52、岡山白陵51.9、天王寺51.7、大宮51.5、長田51.4、茨木51.3、藤島50
(県千葉、船橋、岐阜、水戸一、仙台ニ、富山中部、膳所、鶴丸、戸山、青山、湘南、明和、熊本など)
ーーー偏差値50(金岡千広レベル)ーーー
駿台全国偏差値50の壁↑からはエリート
ーーー偏差値50未満(5山〜5Sレベル)ーーー
宇都宮女49.7、栄東49.7、浜松北49.6、長野49.2、三国丘49.1、浦和第一女48.7、基町48.5、巣鴨47.9、旭川東47.8、大手前47.5、佐賀西47.3、高津47.1、市浦和47.0、弘学館45.9、奈良学園45.5、春日部44.4
(岡山朝日、神戸、立川、秋田、沼津東、八戸、川越、富山、高松など多数)

【参考】希望者のみ受験の主要高校
日比谷60.5、東海57.5、山形東55、岡山大安寺54.9、一宮53.3、四日市51.7、嵯峨野51.3、長崎西51.2、大分上野丘51.1、札幌西50.7、大阪桐蔭50.1、長崎東49.3、畝傍48.4、済済黌47.8、清風46.3