X



全国高校格付けはこんな感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:16:14.22ID:CyVQbGy+
中学受験、高校受験の偏差値の差異考慮するとこんな感じかね

男子

S+ 灘 筑波大附属駒場
S 開成
A+麻布 渋幕 聖光 甲陽 東大寺 筑波大附属
A 武蔵 渋渋 栄光 西大和 洛南 学芸大附属
A- 駒場東邦 早稲田 海城 慶應志木 大阪星光 洛星 久留米大敷設 ラ・サール 小石川 広大附属 日比谷
B+早実 早大学院 慶應義塾 慶應湘南藤沢 広大福山 西 北野
B 浅野 早大本庄 愛光
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:17:47.20ID:CyVQbGy+
東海はB、六甲はB +でいいかね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:18:23.85ID:vOlTUBGx
学芸大附属はもはやBだろ
筑波大附属ももっと下
AやA -がめちゃくちゃ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:21:05.87ID:CyVQbGy+
>>3
学芸入るのは日比谷よりきついぞ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:22:10.41ID:65TTqDxs
日比谷ってAマイナスなのか
めちゃくちゃアゲられてるからもっと上かと思ってた
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:25:10.02ID:vOlTUBGx
>>4
学芸大附属中の偏差値低過ぎ
内部連絡が全員じゃないにしても
あと東大も減り過ぎ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:28:15.83ID:CyVQbGy+
>>7
日比谷は入るのは簡単だよ
上位層が青天井だから結果的に進学実績いいだけで、ビリでもいいから受かるなら武蔵なんかより圧倒的に簡単
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:29:35.04ID:c93iNC4V
>>1
桜蔭、神戸女学院がない時点で素人丸出し
桜蔭はSだな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:35:21.45ID:CyVQbGy+
女子
S 桜蔭
S- 渋幕 渋渋 慶應女子 筑波大附属
A+ 豊島岡 女子学院 早実 早大本庄 学芸大附属 小石川 日比谷
A 雙葉 フェリス

女子は全然わからん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:36:00.79ID:D/Ef4F1d
そこ男子は入れないよね
今は入れてくれるのか?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:38:20.21ID:yqCWwqRT
>>1
武蔵、学芸はワンランク下げ
北野はワンランク上げでいいと思う
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:38:24.39ID:oIpNQn47
麻布は雑魚
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:38:53.01ID:yqCWwqRT
筑附もワンランク下げだな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:42:08.05ID:yqCWwqRT
B+ 横浜翠蘭 浦和
B  西

国立、戸山、湘南、千葉、船橋、大宮は
B未満かなぁ

まあ出口での評価になっちゃうけど

みん高偏差値は
東京以外の首都圏偏差値が高く出る傾向にあるから
いまいち比較しづらいし
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:44:39.61ID:vOlTUBGx
>>9
神戸女学院とか今は大したことないらしいよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:45:15.23ID:yxi0xNa8
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:47:23.13ID:xul0WW2z
S+ 灘
S 筑波大附属駒場
A 開成
B 甲陽 東大寺
C 麻布 渋幕 聖光 西大和 洛南 北野
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:53:04.31ID:fvy+Ip1M
>>20
北野おじ死ね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:56:19.66ID:CyVQbGy+
男子

S+ 灘 筑波大附属駒場
S 開成
A+麻布 渋幕 聖光 甲陽 東大寺 筑波大附属
A 武蔵 渋渋 栄光 西大和 洛南 学芸大附属
A- 駒場東邦 早稲田 海城 慶應志木 大阪星光 洛星 久留米大敷設 ラ・サール 小石川 日比谷 広大附属
B+ 浅野 早実 早大学院 慶應義塾 慶應湘南 西 北野 広大福山 大教大池田
B 早大本庄 愛光 東海 青雲 国立 翠嵐 湘南 浦和 茨木 金沢大附属
B- 昭和秀英 同志社 滝 大教大天王寺
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 00:56:32.69ID:WDD4BPUr
浅野はa -の学校に劣らないしなんなら半分くらいには勝ってね?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 01:12:20.22ID:CyVQbGy+
男子

S+ 灘 筑波大附属駒場
S 開成
A+麻布 渋幕 聖光 甲陽 東大寺 筑波大附属
A 武蔵 渋渋 栄光 西大和 洛南 学芸大附属
A-駒場東邦 早稲田 海城 浅野 慶應志木 大阪星光 久留米大敷設 ラ・サール
B+ 早実 慶應義塾 慶應湘南 洛星 小石川 日比谷 広大附属
B 早大本庄 早大学院 西 北野 広大福山 大教大池田
B- 愛光 東海 青雲 国立 翠嵐 湘南 浦和 茨木 金沢大附属
C 昭和秀英 同志社 滝 大教大天王寺
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 01:15:52.89ID:aPsMRI84
>>24
地方はわからんけど首都圏はこれで良い気がする
0026名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 01:16:38.89ID:5t0rDrt+
>>24
青雲とかいうゴミを買いかぶりすぎ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 01:21:49.84ID:OzVeXlcw
とりあえず
首都圏と近畿圏それぞれ格付けしてから
ひとつにまとめよう
その後に他地区も加えよう
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 01:31:29.18ID:CyVQbGy+
男子

S+ 筑波大附属駒場
S 開成
A+麻布 渋幕 聖光 筑波大附属
A 武蔵 渋渋 栄光 学芸大附属
A-駒場東邦 早稲田 海城 浅野 慶應志木 大阪星光
B+ 早実 慶應義塾 慶應湘南 小石川 日比谷
B 早大本庄 早大学院 西 千葉
B- 市川 東邦大東邦 栄東 国立 翠嵐 湘南 浦和

首都圏はこんなもんだ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 01:34:43.43ID:Ckm2INca
流石に栄光は武蔵渋々よりは上じゃないか?東大率なら開成上回った年も3年くらい前にあったし同じくらいの人数の武蔵の倍近く東大輩出してるわけだから
0030名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 01:54:49.58ID:OzVeXlcw
愛知民ワイ的に
東海は駒場東邦には負けるけど浅野には勝てるレベル
旭丘は日比谷には負けるけど県千葉には負けるレベル
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 01:55:10.00ID:OzVeXlcw
訂正 県千葉には勝てるレベル
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 02:16:14.71ID:WDD4BPUr
東海は中受偏差値は浅野どころか市川とかにも普通に負けてるからちょっと評価しづらいな医学部志向とはいえ私立も多いし国立でも東海圏の医学部は東大ほどの難易度じゃないし
0033名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 02:19:12.99ID:OzVeXlcw
たしかに
入学難易度で比べると田舎のトップ校が過小評価になるし
上澄みだけで見ると都会の2番手3番手が過小評価になるね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 02:58:59.05ID:prwWsfgc
大学受験板の一年
4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝一工の話が中心となり落ち着いていた早慶駅弁煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらず早慶は半年で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、早慶駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝一工未満は糞の論調がスタンダードととなり、浪人ワタク等の煽りが最も酷くなる。
共通テスト一ヶ月前から8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝一工受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:

共通テスト後に場は一転し、共テ死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境に早慶駅弁等の煽りがピタッと止まり、明治大や日本大、亜細亜大等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
ワタク合格発表スレでは早慶に受かった奴よりマーチ日東駒専に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝一工合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちのワタクが腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験板の一年は幕を閉じる。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 04:13:42.38ID:zGzlpWWE
こんな細かく分けてどうすんだよw
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 05:32:52.64ID:yxi0xNa8
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 08:14:18.72ID:d+mo0YnH
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 08:44:11.09ID:3qMpWTMa
>>24
大阪おかしすぎるわ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 09:26:24.47ID:fvy+Ip1M
>>24
大阪教育大池田とかお前90年代からきたのか?って認識だな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 09:57:11.74ID:U4qz3wrF
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 10:24:08.41ID:J9gUBqeq
武蔵だの西だのジジイ丸出しで草
0044名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 10:27:44.35ID:CyVQbGy+
関西

S + 灘
A + 東大寺 甲陽 
A 西大和 洛南
A - 大阪星光 久留米 ラサール
B + 洛星 広大附属
B 広大福山 北野 神戸
B - 愛光 東海 大教大池田 茨木 
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 10:37:03.81ID:Adb+N1sG
女子校は?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 10:39:21.50ID:bSnhD85T
>>44
お前おかしいわ
ランキング付ける資格なし
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 10:39:32.54ID:39AVEgdy
>>45
最近だともう桜蔭JG豊島以外二桁すら厳しいレベルやし格付けする意味なさそうフェリス洗足とかで10くらいだし関西は知らん
0048名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 10:54:15.37ID:VAZedfvO
>>46
しね
自分で作ってみろやゴミ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 10:55:33.02ID:VAZedfvO
>>47
桜蔭除けば共学の方が強いからな女子は
お茶女とかあの偏差値で東大2,3人ぐらいだろ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 11:11:17.88ID:9ZrvoaT2
関西の高校ランキングは北野を下位にすると文句を言う勢力がシャシャッてくるからいちいちめんどくせえよなw
0051名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 11:17:12.38ID:74RkkLcL
>>48
低知能には作れんよ
お前のランキングはゴミ同然
0052名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 11:17:47.45ID:74RkkLcL
>>50
北野おじさんというのが5chに貼り付いてるからな
OBの野々村みたいなやつなんだろう
0055名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 11:50:25.73ID:yqCWwqRT
>>54
66.6 慶應志木
65.7 早稲田実業
65.4 早大本庄
64.8 早大学院
64.1 慶應義塾

※番外編
59.0 慶應湘南藤沢 全国枠

慶應志木のお買い損感・・・
推薦学部を考えると早実もお買い損

逆に慶應義塾はお買い得だな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 12:10:17.08ID:VAZedfvO
男子

S+ 筑波大附属駒場
S 開成
A+ 渋幕 聖光
A 麻布 栄光 筑波大附属
A-武蔵 渋渋 慶應志木
B+浅野 海城 駒東 早稲田 早実 早大学院 慶應義塾 小石川 日比谷 学芸大附属
B 慶應湘南 早大本庄 西 千葉
B- 市川 東邦大東邦 栄東 国立 翠嵐 湘南 浦和

こんなもんだろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 13:02:04.49ID:KmoDVPsk
関東と関西を比較するのは非常に難しい
たとえば東大寺なんか、東大・京大・国公立医の率では開成を上回ったりするが、じゃあ東大寺>開成なのかというと、、、
0058名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 13:07:53.44ID:OzVeXlcw
渋幕って東大京大一工国公医率どれぐらい?
麻布栄光とかに勝てるん?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 13:16:32.22ID:OzVeXlcw
10年くらい前の進学実績なら
S + 灘 筑駒
A + 開成 
A  東大寺 桜陰 麻布 栄光 聖光 甲陽
A - 大阪星光 駒場東邦 久留米 ラサール
〜ここに壁〜
0060名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 13:23:34.63ID:ympnYt4F
>>56
翠嵐、浦和と西、県千葉は逆だろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 13:30:36.63ID:yqCWwqRT
>>60
同意

さらに細かくわけると、こんなもんなんだよなぁ。最近は

日比谷
横浜翠蘭 浦和
西
国立 湘南 千葉 船橋
0062名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 13:36:29.39ID:QeZorTTa
>>1
お前、知恵袋でも書いてただろ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 13:53:27.85ID:u/pFPpld
首都圏男子
S+ 筑波大附属駒場
S 開成
A+ 聖光
A 麻布 渋幕 日比谷
B+ 栄光 駒東 渋々
B 浅野 海城 筑附 武蔵
C+ 浦和 東京学芸大附属 横浜翠嵐

進学実績だけを考えたらこんな感じかな共学は男子のみの実際がどの程度なのか判断しにくいから微妙だけど男子校だけならこれで問題ないはず
0064名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 13:54:03.96ID:QeZorTTa
そもそも中学受験と高校受験、私立高校と公立高校を
比べること自体、合否の付け方と内容が違うから無理な話。ランキング作るなら、もっと段階分けないと。作るんめんどいけど。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 13:56:10.35ID:QeZorTTa
>>63
関西のものだけど、流石に日比谷高すぎでは。あと、浅野が低いと思う。日比谷って栄光駒東より高いの?流石に下やと思うけど。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 13:59:52.59ID:QeZorTTa
北野は洛星くらいか。進学実績難易度共に。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:00:46.70ID:lt1ZBBiS
>>65
日比谷は男子160人で東大45人(63人×0.7)で考えると東大合格率だけ見たら麻布と遜色ない。浅野はこんなもんでしょ最近伸びてきているが栄光駒東よりは下だし
0068名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:16:00.51ID:AKHH6QlA
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0069名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:27:07.86ID:QeZorTTa
S +灘
S筑駒
S -開成
A +聖光渋幕西大和女子洛南女子
A麻布東大寺桜蔭
A−甲陽西大和栄光筑附女子学院豊島岡女子
B+星光洛南久留米附設武蔵駒東四天医志
B渋渋海城浅野ラサール神女雙葉四天英数S
C+日比谷南山女子
C洛星東海北野
C -愛光市川翠嵐西
D滝青雲高槻天王寺浦和千葉広島学院
0070名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:28:48.53ID:QeZorTTa
C -に広大福山追加で
0071名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:29:45.68ID:k36130FH
中受しかしてないけど武蔵そんな高い?麻布は下げるか下げないかくらいだと思う
0072名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:30:44.56ID:ixCRFrin
>>69
下手くそ!
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:35:04.44ID:W1lRq5ry
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:41:08.63ID:yqCWwqRT
高畑充希って
中学受験で四天王寺入学なんだよなぁ。
中学学歴なら、若手女優では芦田と並んでトップだわ。

本人は早稲田で演劇やりたかったらしいが
芸能活動優先で高校から東京のアホ私立へ。
で、大学進学は法政、と学歴としては落ちぶれたけど。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:41:13.76ID:VAZedfvO
>>71
2/1でこれは高いよ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:41:28.09ID:QeZorTTa
>>71
俺も中受の関西しか詳しくないから、関西の序列しか分からん。日能研r4見るとわかるけど、最近また武蔵じわじわ復活してきてる。駒東と同じくらい。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:41:56.43ID:KmoDVPsk
高校ランクスレではいつも日比谷信者と北野信者が強烈な主張をして荒れるのが常
もうその徴候があるな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 15:09:00.98ID:QeZorTTa
入学難易度の割に日比谷北野とかは進学実績が良い。それは中学受験をしなかった優秀層が集中して、上位層が厚いから。日比谷北野とかは、入試問題も公立の中ではダントツで難しいからな。中学3年まで猛勉強してるから、落ちこぼれにくい。微妙に難しい武蔵とか浅野と同等かそれ以上の実績をあげているから、高く見られやすいのは当然。ただ、それらの公立にギリギリで入るのはそれほど難しくはない。普通に難関私立中学に合格する方が難しいと思う。人によって感じ方は異なると思うけど。公立は内申も必要だし、色々含めて考えると難しい。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 15:11:37.61ID:QeZorTTa
>>69
日比谷北野翠嵐は合格難易度はそれほど変わらないと思ったから、駿台偏差値を参考にした。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 15:21:21.17ID:1NAEIK5W
日比谷北野とかは、今上がってる全ての私立中高一貫よりも伝統と歴史がある名門校だからね。入学難易度だけでは測れないものがあると思う。日比谷は一時期めちゃくちゃ低迷した時期あったけど。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 15:23:25.83ID:Jqf0bWFC
>>80
北野もショボい時期あったしなあ
日比谷もそうだがショボいOBが5chで貼り付いてそう
0082名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 15:41:25.52ID:MFgkzllp
ショボいOB、、、

早慶でいう上位者の就職実績をあたかも我がの実績のように自慢する人のことか
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 15:55:35.15ID:1XQVp/JC
有名人気企業102社の採用ターゲット大学が判明 AERA dot.
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021102100016_1&;image=1

人気企業102社採用ターゲット「国公立15大学 」
□北海道大学
□東北大学
■国際教養大学
□筑波大学
□東京大学
□一橋大学
□東京工業大学
□東京外国語大学
□横浜国立大学
□名古屋大学
□京都大学
□大阪大学
□神戸大学
□岡山大学
□九州大学

人気企業102社採用ターゲット「私立10大学 」
△慶応義塾大学
△早稲田大学
△上智大学
△学習院大学
△明治大学
△青山学院大学
△立教大学
△中央大学
△法政大学
△東京理科大学

他 国際基督教大学 津田塾大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 関西大学 南山大学 西南学院大学 など私立26大学
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 16:02:44.52ID:faBr1DPP
>>81
日比谷の進学実績は北野とは比にならないレベルで落ちていた時期があった。酷い時でも北野はまだ京大40名前後出していたけど、日比谷は東大1人の時があった
0085名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 16:06:04.84ID:faBr1DPP
公立名門校で安定して高い実績を残し続けているのは北野だけ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 16:10:50.18ID:NNGE8S0s
日比谷は日本一だった時期があるからな
歴史も別格よ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 16:13:24.97ID:syit+7Bw
>>85
北野より県立浦和の方が安定してるんでねーの
北野は西の高校とはいえ東大0人のときあるしな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 16:13:52.47ID:DP/1FF5N
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年      2016年  偏差値ランク
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命大059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
●★令和時代も安全・安心!大学卒業時も高偏差値・就職エリートで人生が安心、トップ10大学★●
0089名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 16:29:14.36ID:n/A0lTHQ
>>87
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f573d504c2d439e541d76104ae7eb5ccf48a25?page=3

 (1)ブランド力 東大より一中
1949(昭和24)年に東京大入試が始まってから、その都道府県内で東京大合格者数1位をほぼ続けてきた学校がある。入試制度、学区の変更などに影響を受けなかったところだ。山形東、浦和は1位を譲ったことがない。盛岡第一、秋田、宇都宮、高松は1、2回トップを逃した程度だ。

県立浦和と並んで、田中萌の山形東も県内トップを譲った事がないらしい
0090名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 16:36:18.88ID:bbI2yYNZ
県立浦和は2016年に東大合格者数で栄東に負けてる
この年は 栄東27 県立浦和22
ちょっと調べればわかるウソを雑誌の記事で書くのは感心せんな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 16:39:20.50ID:n/A0lTHQ
>>90
なるほど
でもその1年くらいだな
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 17:19:56.63ID:xgRNzuf0
学区の変更うんぬんと書いてるから公立の中でということじゃないの。細かいからどうでもいいが。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 17:38:36.37ID:oHvfkqlB
日本は、ぜんぶ利権のため、アホから金を巻き上げるシステムになってるからだと思います。

・多すぎるFラン大学 =天下りの為

・借金(奨学金制度)=金融機関を儲けさせるため

ほんとに庶民を思うなら、大学を減らして奨学金を返済不要にすべきだと思います。

この30年超、企業側が大卒しか採用しない前提を作り、企業の役員、官僚、政治家の天下り先としてFラン大を新設し続けたんですよね。そのせいで半数の学生は奨学金という多額な借金も背負わされて、本当に見事なマッチポンプ、学生をよってたかって食い物

そもそも加計みたいなFラン大を作るような学校法人、定員割れして、赤字を垂れ流している大学に、大学新設などさせるな
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。

文科省の天下り先拡大のため、Fラン大学に金を配ってビーチ前川が私腹を肥やすのが学費高の根元。

少子化なので、貧乏な馬鹿が大学に行かないように、私立大学の整理統合をするべきでは?

【拡散希望】中国人に1000万円渡して留学してもらいFラン大学の定員埋めに使われる意味不明な国費外国人留学生制度 : こんなデタラメな制度は早く廃止しろ!こんな制度を使わないと生き残れない大学は潰せ!
0094名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 17:54:23.41ID:NgkApVjl
↓田舎者は知らない現実

【日能研中学偏差値】

慶應 69
桜蔭 67(東大 71人 理V 現役8人)

【東京都高校偏差値】

慶應 77
早稲田実業 早稲田高等学院 76

都立日比谷 73(東大63人)

【神奈川県高校偏差値】

慶應 76 慶應湘南藤沢 76

県立横浜翠嵐 75(東大50人)

【埼玉県高校偏差値】

慶應志木 76 早稲田本庄 76

県立浦和 74(東大46人)
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 18:24:27.45ID:1JCC2Auy
70 名無しなのに合格 2022/02/03(木) 17:48:01.34 ID:VC1W8Mgs
でもここって開成でもないのにあたかも開成のような価値観もってるやついるよね 目的はしらん
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 19:11:13.38ID:KdWFlvR4
またせたな。
駿台模試で作ったやったぞ。
尚灘、筑駒は駿ベネを受けていてない。

2021年実施
駿台模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点224.5/600標準偏差70.3)
※全員受験した高校のみ

西大和学園63.7
ーーー偏差値63(京都大国公立医学科)ーーー
甲陽学院61.7、大阪聖光61.3、東大寺60.2
ーー偏差値60(大阪大東工大一橋大)ーー
浅野57.8、海城57.7、横浜翠嵐57.2
ーーーー偏差値57(東北大名古屋大)ーーーー
広島学院55.2、洛星55.1
ーーーー偏差値55(北海道大九州大)ーーーー
県立浦和53.9、六甲学院53.4
ーーーー偏差値53(筑波大横浜国立大)ーーーー
金沢泉丘52.8、北嶺52,4、新潟52、岡山白陵51.9、天王寺51.7、大宮51.5、長田51.4、茨木51.3、藤島50
ーーー偏差値50(金岡千広レベル)ーーー
駿台全国偏差値50の壁↑からはエリート
ーーー偏差値50未満(5山〜5Sレベル)ーーー
宇都宮女49.7、栄東49.7、浜松北49.6、長野49.2、三国丘49.1、浦和第一女48.7、基町48.5、巣鴨47.9、旭川東47.8、大手前47.5、佐賀西47.3、高津47.1、市浦和47.0、弘学館45.9、奈良学園45.5、春日部44.4

【参考】希望者のみ受験の主要高校
日比谷60.5、東海57.5、山形東55、岡山大安寺54.9、一宮53.3、四日市51.7、嵯峨野51.3、長崎西51.2、大分上野丘51.1、札幌西50.7、大阪桐蔭50.1、長崎東49.3、畝傍48.4、済済黌47.8、清風46.3
0098名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 19:17:45.41ID:zF+lc93Z
武蔵って昔はめちゃめちゃ難しかったのに
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1542.jpg
0099名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 19:32:16.79ID:zF+lc93Z
1994年 高校入試駿台偏差値  

69 武蔵
68 開成
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
55 明大明治
54 中大杉並 桐蔭学園(普通)
53 城北 学習院 中大附属
0100名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 19:33:39.74ID:rdZn7xNG
>>98
東大合格率とかみると復活の狼煙を上がってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況