>>220
川和が入試難易度の割に、その模試の平均偏差値が低いな
同じ首都圏内の高校と、入試難易度と模試平均偏差値で照らし合わせると、明らかに
川和より入り易い高校が上に来てる。国分寺と大差ないけど、入試難易度から考えると
相当な逆転

船橋>県千葉も入試難易度から考えると凄いこと。船橋も県千葉と相当差を詰めているが
(割と最近まで東葛飾にも水を開けられて、千葉東と県立3,4位争いしてたんだが)

逆に、新宿は入試難易度の割に凄い!

>川東65.8、加古川東65.8、高松65.8、一宮65.7、藤島65.6、八戸65.5、新宿65.3、岡山朝日65.3、長崎西65.3、刈谷65.0

近いレベルにある高校は全国公立高校進学実績ランキングとかで上位に顔を出す高校が多いし、
新宿の下に位置している高校のメンツ

>三国丘64.9、神戸64.8、秋田64.4、柏陽64.3、嵯峨野64.3、自習館64.2、立川64.1、沼津東64.1

も好メンツ

新宿は東京都立進学指導重点校でもないし、入試難易度でも重点校との差は大きいし、国分寺(その模試の平均偏差値で60.9)と
大差ないくらいなのに