>>106
北野の進学実績、北野のホームページで公開されてるけど、関関同立への進学者数が年々減っていってる。
何より、北野の国公立進学者数はすごい。
勿論、難関国立10大学+国公立医への進学率80%はすごいけど、国公立への進学率は今年は100%超えてるで
(今年は浪人が多く、卒業者数が少なかったからこうなった)まあ、でも北野の国公立への進学率は1学年だと
90%超えてる。難関国立10大学レベルに相当する
大阪公立大工学部(前までは府大工学域)への進学者数も多いしね。国公立への進学者率高いところは
まさに、公立の王者って感じ。
日比谷は早慶が多いからなんか違和感あるよね。公立って感じがしないというか。まあ東京っていう土地柄仕方ないんだけどね。(関東はあまり国立に固執しないから基本そうなる)