X



東進W合格で明治・青学に抜かれたマーチ3番手の立教はこの先復活可能なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/28(火) 23:47:06.39ID:XsJ9SzwM
そもそも何でこうなった?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 13:28:43.97ID:dsbhtsdZ
2019
〇明治77.3%―中央22.7%●
〇立教75.6%―中央24.4%●
〇青学73.6%―中央26.4%●
〇中央80.4%―法政19.6%●


2021
明治82−18中央 ※2年前よりも明治に若干引き離されている
青学77−23中央 ※2年前よりも青学に若干引き離されている
立教71−29中央 ※2年前よりも立教を若干追い上げている
中央67−33法政 ※2年前よりも法政にかなり追い上げられている


こうして2年間の推移をみると、
明治↑
青学↑
立教↓
中央→
法政↑↑
って感じだな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 13:41:59.83ID:iUIq/tgF
実はあんまり変わってない気がする
去年は、地方の学生が極端に少ないイレギュラーな年だったからな
実際に伸びてるのは青学くらいじゃないか。
明治は、vs上智では青学中央よりも奪えてないことが判明、青学のせいなのか勢いがない。
法政は偏差値が崩壊して、流石に選べないだろうし
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 13:51:10.54ID:6CDVaO11
明治、青学に引き離される立教が哀れやな
RJKはどうしたw
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 13:53:20.06ID:iUIq/tgF
>>38
立教はさすがにネタが枯渇してるな
また新学部で浮上を狙ってるが
これからMARCHの記事は青学か中央の都心移転ばかりになりそう
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 13:55:48.90ID:DnkTNDfo
立教イライラで草
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:03:35.33ID:dsbhtsdZ
2019
〇明治77.3%―中央22.7%●
〇立教75.6%―中央24.4%●
〇青学73.6%―中央26.4%●
〇中央80.4%―法政19.6%●


2021
明治82−18中央 ※2年前よりも明治に若干引き離されている
青学77−23中央 ※2年前よりも青学に若干引き離されている
立教71−29中央 ※2年前よりも立教を若干追い上げている
中央67−33法政 ※2年前よりも法政にかなり追い上げられている

こうして2年間の推移をみると、
明治↑
青学↑
立教↓
中央→
法政↑↑
って感じだな

→今後は、堅調に上昇を続ける明治青学がトップ2で、
 立教、中央、法政
 が熾烈な三番手争いをすることになりそう
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:09:31.27ID:iUIq/tgF
>>41
まぁ可能性としては青学がトップでしょうね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:13:31.21ID:DnkTNDfo
中央が都心回帰で3位になってほしい感はある。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:20:36.17ID:dsbhtsdZ
https://nomilenolife.com/march-enrollment-rate/

法 :中央>立教>法政
文 :立教>法政>中央
経済:立教>中央>法政
経営:立教>法政>中央 ※中央は商
理系:立教>中央>法政

これがどう変わるか。
中央は法が↑↑で、法に見捨てられる多摩の他学部が↓になりそう。
立教はなだらかに落ちていきそう。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:25:52.27ID:XMFdhJfx
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:25:53.11ID:tEBQlbRu
2年前と比べて明治との差をちぢめたのは青学のみで他は明治に差を広げられている
やはり明治にとって最大の脅威は青学であり明治が遮二無二青学を叩く背景がデータで示された

東進W合格対決【大学全体のW合格】
2019年
◯明治大学 83−17 青山学院●
◯明治大学 71−29 立教大学●
◯明治大学 77−23 中央大学●
◯明治大学 98− 2 法政大学●

2021年
◯明治大学 80−20 青山学院● 青学3P↑
◯明治大学 77−23 立教大学● 立教6P↓
◯明治大学 82−18 中央大学● 中央5P↓
◯明治大学 98− 2 法政大学● 法政0P→


2019年
●青山学院 17−73 明治大学◯
●青山学院 54−46 立教大学◯
◯青山学院 74−26 中央大学●
◯青山学院 93− 7 法政大学●

2021年
●青山学院 20−80 明治大学◯ 明治3P↓
◯青山学院 64−36 立教大学● 立教10P↓
◯青山学院 77−23 中央大学● 中央3P↓
◯青山学院 92− 8 法政大学● 法政1P↑
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:29:53.89ID:u8JxsdPx
>>46
いや、都心移転した中央法に確実に奪われるんだから、青学と中央だよ脅威は。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:31:37.64ID:A4o/zgQN
>>46
確かに2022年は
明治75−25青学
になる勢いの差はあるな

2025年には
明治60−40青学
になりそう
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:38:28.48ID:u8JxsdPx
>>43
中央が都心回帰して、明治中央青学立教で熾烈な戦いをしてもらえれば1番面白い
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:50:53.98ID:tEBQlbRu
青学には新図書館と地球、コミ人科の青山移転が控えている
また2023年採用で航空会社採用が再開するのも400社にプラス
まだまだ青学の勢いは維持されるだろう
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 14:51:19.61ID:RlKNuJCR
>>48
第一志望青学が相当多いから、実際は青学の方が今でも人気なのでは?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 15:04:52.17ID:fJq/M8cC
男子学生不人気立教。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 15:13:54.76ID:u8JxsdPx
青学は上智から10%奪えよ

上智大学 93−7青山学院
上智大学 94−6中央
上智大学 95−5明治
上智大学 97−3法政
上智大学 99−1立教
上智大学100−0学習院
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 15:19:40.61ID:p6Kfz0tF
>>48
なわけない
2025年は
明治97ー3青学ぐらい
明治はかなりの難関校になりそう
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 16:08:04.16ID:tEBQlbRu
>>54
それこそ明治の根拠のない願望
青学は数年かけて立教をジワジワと追い込んで逆転した様に明治も青学にやられるよ
もともと青学>明治なんだから


明治がジャニーズ・タレント戦略でやっと掴んだマーチ上位の座を奪われまいと必死に足掻くのは、昔のポジションに逆戻りする事を恐れているから

明治はマーチ4位の大学で世間から馬鹿にされまくっていた大学だから過去に戻るのを恐れる気持ちはわからないでもない

【河合塾平均偏差値推移】 文系
  1975年
  −−−−−−
1 立教58.1
2 中央55.0
3 青学53.8 ←昔から明治より上
4 明治53.0 ←マーチブービーw
5 法政51.5

  1980年
  −−−−−−
1 青学58.5 ←厚木移転前はマーチTOP
2 立教58.1
3 明治55.5 ←マーチ3番手
4 中央55.0
5 法政54.0

【ソース】
河合塾偏差値の推移
大学B私立大学の偏差値の移り変わり(1975年〜1990年)
http://aoki-education-rc.blogspo
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 17:29:10.05ID:g6wU8Bsn
ブービーって意味知らねえだろw

【河合塾平均偏差値推移】 文系
  1975年
  −−−−−−
1 立教58.1
2 中央55.0
3 青学53.8 ←昔から明治より上
4 明治53.0 ←マーチブービーw
5 法政51.5
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 17:41:28.36ID:0vsVeWXF
少子化の時代に入って学歴フィルターは明治青学立教が最低ラインの時代になる
つまり、中央法政学習院は学歴フィルターで弾かれるということだ
マイナビの大東亜事件のメールが届いたのは中央法政学習院のみ
中央法政学習院が大東亜レベルということではなく、中央法政学習院というグルーピングは既に存在しているという証明になった
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 17:47:57.72ID:49u4+rFz
JPモルガンの採用大学を公開! 学歴フィルターは確かに存在
2021年1月17日

JPモルガンの採用大学は、東大、京大、東工大、一橋大、阪大、神戸大、東京外大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、明治大、東京理科大。

出身大学名は極端に難関大学へ偏っている。インターンシップ参加の書類選考でさえも「学歴フィルター」がある。

外資系金融は特に超高学歴ばかりになる傾向だが、JPモルガンもその例外ではない。

JPモルガンの採用大学は下記の通り。

JPモルガンの採用大学
東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、大阪大学、神戸大学、東京外国語大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、東京理科大学
JPモルガンでは新卒採用の募集要項などに採用実績校を掲載していない。代わりに、主な大学のホームページ等で公表されている就職先実績にてJPモルガンが確認できた大学を掲載。

上記は2016年以降に最低1人以上の採用例がある大学を示す。JPモルガン証券、JPモルガン・チェース銀行、JPモルガン・アセット・マネジメントいずれも含まれる。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 18:12:22.67ID:8MpMcL0Q
>>15
まずめーじは格上の専修、駒沢に勝ってから法政大學にチャレンジだな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 18:13:49.17ID:FLFcOZxd
>>59
スベってるぞ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 18:14:40.30ID:MBQCLMA6
>>57
スベってるぞ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 18:18:15.09ID:FLFcOZxd
立教スレなのになぜか明治青学中央しか居なくて草
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 18:42:01.12ID:XMFdhJfx
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 21:51:04.76ID:fJq/M8cC
あまり伸びないな。立教悪くないが人気ないのかな?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 22:30:59.28ID:c0V7hyAT
法、経営、理系は立教>青学か
経営は立教の看板、法は青学の弱点、理学部は研究レベルが高いからかね
文、経済あたりで勝てないとやはり厳しいよな
異文化と国政は何年か前は9割くらいで異文化だったけど今年はどうなんだろう?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 22:35:07.85ID:2e9H43Rc
立教は選ばれない大学になった現実と原因を理解しない限り復活する見込みはないと思う
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 22:46:19.97ID:6CDVaO11
少子化の時代に復活なんか無理だぞ
それでなくとも女子大、地方私大など次々と落ちていってる時代だ
学習院、立教は凋落をどこまで食い止めることができるか
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/30(木) 22:51:09.57ID:p6Kfz0tF
>>55
現実をしっかり把握しなくちゃwww
2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 04:02:54.08ID:ExjjYfu6
立教は理系が弱いまま、一方で女子をどんどん増やすなど
選んだかのように没落するコースまっしぐらに突き進んでるから
ま、将来性はないね
ある程度まとまった数の理工がある青学はまだマシだがここもどうかな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 07:06:10.91ID:igl2kQp3
明治のライバルは法政だろ?
結果偏差値で並んでますよ
明治60.0=法政60.0

【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】

●明治大学 学科個別平均偏差値 60.0
日文  60.0
英米文 57.5
独文  57.5
仏文  57.5
演劇  60.0
文芸  60.0
日本史 62.5
アジア 62.5
西洋史 60.0
考古学 57.5
地理  57.5
臨床心 60.0
現代社 62.5
哲学  62.5
国際日 62.5
法律  60.0
政治  60.0
経済  60.0
地域  60.0
経営  60.0
商学  60.0
情報  60.0

●法政大学市ヶ谷 個別学科平均偏差値 60.0
哲学  60.0
日文  60.0
英文  62.5
史   60.0
地理  57.5
心理  62.5
GIS 65.0
国際文化60.0
法律  60.0
政治  60.0
国際政治60.0
経営  60.0
経営戦略57.5
市場経営57.5
キャリア60.0
人間環境57.5
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 07:10:37.30ID:igl2kQp3
明治は見事に進学校に蹴られまくってるな

2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

         進学者  合格者   進学率
1位 慶應義塾  589  1906  30.9
2位 早稲田大  640  2471  25.9
3位 青山学院   69   443  15.6
4位 上智大学   93   808  11.5
5位 東京理科  151  1413  10.7
6位 中央大学   76   712  10.7
7位 明治大学  147  1498   9.8←
8位 立教大学   49   573   8.6
9位 法政大学   39   477   8.2


2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

         進学者  合格者   進学率
1位 慶應義塾  231   940  24.6
2位 早稲田大  232  1115  20.8
3位 青山学院   13    94  13.8
4位 上智大学   28   262  10.7
5位 東京理科   41   452   9.1
6位 明治大学   25   408   6.1←
7位 中央大学   10   167   6.0
8位 立教大学    4   100   4.0
9位 法政大学    3    88   3.4

https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 07:14:12.25ID:/ATWtMTN
法政さんがボトムアップしてくれるおかげで
明治は努力なく上位安定させてもらっていますよ。
両校同一学部合格なら明治選択がキーワードですね。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 07:21:11.02ID:/ATWtMTN
立教は併願選択の逆転で、青学の尻押しがなくなって
これからは下降し始めると止まらない状況なのを理解しないと…。
アベノミクスのトリクルダウンじゃあるまいし、マイクロ学部の
偏差値をいくら釣り上げても、全体の上昇には何の役に立たないよ。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 08:43:44.28ID:icgNlyx6
>>72
法政なんて影響0ですねw
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 09:09:15.77ID:yc0tYOnI
早稲田・慶應→明治・中央→法政

早稲田・慶應→上智・青学→立教・学習院

こんな感じ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 09:58:52.08ID:RawIKCO6
>>75
早慶落ちは基本男子は明治中央、女子は青学立教で
理系 理科大
法学部 中央
経営 立教
国際 青学
商 明治

こんな感じになるのか
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 10:21:56.29ID:HH3n6Pxn
>>32
中央理工にはこのとおり比較的新しい建物もある(確かに半分以上は古い建物だが…)
https://youtu.be/K7mO4p21FPI
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 10:33:32.97ID:EvwuGrJI
かつては青学が女子のイメージが強かったが
今は立教が女の子の行く大学になっちゃったね
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 10:50:58.39ID:SuZKLsXn
スポーツの宣伝力だな

箱根駅伝の青学ていうイメージが付いたんで

そのイメージのためにスポーツが強い青学て売り出せてる

実際は駅伝しか強くないんだが

それでもイメージは良くはなった

ひ弱な軟弱な感じは薄れた

立教は長島さんで、始まり長島さんで終わった感じだな

長島に付随して付録みたいな徳光やみのもんたていうバラエティーアナが

脚光を浴びたて構図だろう

実際には、立教は野球以外はスポーツ強くはないんだが

立教の野球、伝統の東京六大学野球におんぶに抱っこだったな
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 11:10:21.97ID:EvwuGrJI
女子のイメージも分かれたね

青学女子→派手・元気・上昇志向が強い
立教女子→地味・大人しい・どてっとして不活発
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 11:15:27.55ID:yc0tYOnI
>>80
男のイメージも同じやね
明治の男は学歴コンプから上昇志向が強い、女は外見も含めて論外
青学はITや時代の花形分野で上昇志向が強い
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 11:28:12.73ID:QPICzzl+
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 11:48:15.62ID:fNc7FDdW
明治の男は学歴コンプから上昇志向が強い、女は外見も含めて論外
青学はITや時代の花形分野で上昇志向が強い



これは訂正の余地大ありだ

明治の男は早慶に対してだけの対抗心それ以外の大学は眼中に無い、よってそこ目指しての上昇志向が強いだな

明治大学の女子に関しても、北川景子さんのおかげでイメージが変わった

容姿は端麗だが、性格は開けっ広げでざっくばらん、特に制作スタッフに

評判がいいというのが漏れ伝わってくる

あと、愛校心が強く明治大学をよく推してくれている

同期の泉里香さんもだな、理系で後輩のキャンパスが違う山本美月さんも

よく明治大学を推してくれている

女子アナウンサーも評判がいい、特に報道でしっかりしてると任せてられると現場からの評判がいいそうだ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 11:54:00.69ID:UwPDOGhx
>>83
>明治の男は早慶に対してだけの対抗心それ以外の大学は眼中に無い、

それにしては青学中央立教を叩きまくりだなw
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 11:55:48.33ID:fNc7FDdW
【第2回明治大学起業家紫紺会!】  昨晩はオール明治×経営者オンリー=「起業家紫紺会」のコンセプトピッタリの忘年会を開催しました! これから明治大学のOBOG起業家及びオーナー経営者をどんどんつなぎ、まずは500人くらいのネットワークにしていきます! facebook.com/groups/1552564… pic.twitter.com/QoHjyhBZPO
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 12:07:21.62ID:fNc7FDdW
>明治の男は早慶に対してだけの対抗心それ以外の大学は眼中に無い、

それにしては青学中央立教を叩きまくりだなw


そういうのが色々あってオモロいてのがここの特徴だろうな

ほんとに、明治大学が煽ってのか、明治をそれらと対立構造にさせといて

な、争いは、同レベルでしか起きないだろう後ろでほくそ笑んでいる誰かさんか

明治は早慶にライバル意識向けるのはまだ早いとか、何かと言えば壁だとか

言いたがるのがあってのここのサイト。

そんなこんなで、時々、早稲田君の尻尾が見えることがあるぞ

昔の社学、二文、教育学部、今で言うと埼玉だったかの人間科学部の話しにフルと

マジにブチ切れるやつもいるよな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 13:03:41.96ID:wYx1SeAb
部下の女子に明治国日卒がいるが、その子は青学国政と立教異文化に落ちて仕方なくって言ってた
女子の中ではまだまだ、青学立教>明治、という価値観が根強いみたいだな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 13:21:37.99ID:V6muyoyK
>>83
慶應のアナウンサーに肉便器扱いされてたよな?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 13:25:08.40ID:PArDCGF3
明治大学のOBとの交流方法!キャリアカウンターや校友会を ...https://br-campus.jp › articles › report
2018/04/18 — 明治大学には友達がたくさんいるのに、志望企業に就職した親しい一個上の先輩も ... 紫紺NETはOBである交友と現役明治大学生の交流を作る目的もある ...

平渡 淳一 - 代表取締役 - 株式会社Jスタイルズ | LinkedInhttps://jp.linkedin.com › 淳一-平渡-600589171
... 起業塾 代表/渡邉美樹実践経営塾(渡美塾) 塾頭 / みんなの夢AWARD 総合プロデューサー/明治大学起業家紫紺会 会長/iU客員教授. 株式会社Jスタイルズ明治大学.

平渡淳一 on LinkedIn: #明治大学情報局 #グローバル起業塾 ...https://www.linkedin.com › posts › 淳一-平渡-60058917...
早稲田・慶応と比べて起業に弱いと言われている明治ですが、この前例を私達から崩していきたいです! 先日立ち上げた「明治大学起業家紫紺会」もあっという間に参加 ...


創業者を目指すのも良し

の具体例

早慶に追いつき追い越せという気概をもつことが大切!
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 13:26:31.40ID:PArDCGF3
【第2回明治大学起業家紫紺会!】  昨晩はオール明治×経営者オンリー=「起業家紫紺会」のコンセプトピッタリの忘年会を開催しました! これから明治大学のOBOG起業家及びオーナー経営者をどんどんつなぎ、まずは500人くらいのネットワークにしていきます! facebook.com/groups/1552564… pic.twitter.com/QoHjyhBZPO
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 13:28:48.28ID:UwPDOGhx
>>87
青学立教はまだ女子の志願度が強くなってきてるな
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 13:42:54.51ID:eONVhR5x
明治は15年度には立教に勝利しているから格上なのでは?立教がよかったのは2010年
までだと思う。そのころから明治、青学の勢いが増している。メディア戦略、スポーツ。
立教はあまり広報やスポーツ強化しないのもな。個人的には2024箱根注目。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 13:47:25.20ID:UwPDOGhx
リクルートによると、文系では立教が1位

【関東】文系
1 立教大学 ↑3
2 青山学院 →
3 早稲田大 ↑4
4 明治大学 ↓1
5 中央大学 ↑7
6 法政大学 ↓5
7 東洋大学 ↓6
7 日本大学 →
9 慶應義塾 ↑10
10上智大学 ↓9
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 14:55:18.48ID:wYx1SeAb
個人的な見解だが、立教人気が女子中心なのに対して、青学は女子に加えて男子人気も高まってる点が立教と青学の違いだと感じる
明治は元々男子人気の高い大学だが2000年代以降に津田塾や東女、立教、学習院から女子を取り込んだ事で躍進した
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 14:55:31.30ID:IOntH+7n
立教が落ちたというより明治青学が上がったんだよな
偏差値ならむしろ立教も上がっている
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:11:08.94ID:AEJYQPZt
男子は明治中央 女子は青学立教に結局なるんだろう
明治は女子からの支持で一時上がったが、また下げ始めてるのは青学立教の影響。
ただ、相対的に言えばまだ立教は男子人気イマイチ、中央は女子人気イマイチ。

【関東】志願したい大学 男子
1 明治大学
2 早稲田大
3 中央大学
4 日本大学
5 青山学院
6 法政大学
7 慶應義塾
8 立教大学
9 東洋大学
9 千葉大学

【関東】志願したい大学 女子
1 青山学院
1 立教大学
3 早稲田大
4 明治大学
5 法政大学
6 上智大学
7 中央大学
8 慶應義塾
8 東洋大学
10日本大学
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:18:22.28ID:P/boRp9V
男でも中央はないわw
男で筋肉系は明治、おしゃれ系は青学
女は青学、次点で明治、立教という感じ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:42:36.40ID:wYx1SeAb
でも男女ともに上智に受かったらマーチ内で相対的に優位にある明治と青学でもほぼ蹴られちゃう現状を打破しないとこれ以上の伸びしろが無くいつまでもマーチ内のゼロサムゲームを繰り広げるだけ
上智崩しはまず男子から削る事だと思う
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:43:27.00ID:MJA5/W2w
女子人気がいくら高まっても大学の格式は全く上がらないからな
実業界での実績、資格試験の実績など低いままだし
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:43:53.54ID:LwQKNP22
【2019年 東大指数】 
===================
学部別合格者数上位10校の東大合格者数累計
※10位同数の場合は最も東大合格が多いものを選ぶ

東大指数 早慶明の併願が明確化
================

東京大学869
=============
●早大政経735
●早大法学704
●慶應経済680
●早大商学655
●早大文学486
●慶應商学476
●明治政経435
●慶應法学392
●早大人科362
●早大国教328
●中央法学318
●慶應環情302
●早大社学264
●早大文構249
●慶應総政243
●明治法学204
●慶應文学181
●早大教育103
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:43:53.98ID:LwQKNP22
【2019年 東大指数】 
===================
学部別合格者数上位10校の東大合格者数累計
※10位同数の場合は最も東大合格が多いものを選ぶ

東大指数 早慶明の併願が明確化
================

東京大学869
=============
●早大政経735
●早大法学704
●慶應経済680
●早大商学655
●早大文学486
●慶應商学476
●明治政経435
●慶應法学392
●早大人科362
●早大国教328
●中央法学318
●慶應環情302
●早大社学264
●早大文構249
●慶應総政243
●明治法学204
●慶應文学181
●早大教育103
0102名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:44:23.69ID:AEJYQPZt
>>97
中央は都心移転が近くなるにつれてものすごい勢いで志願度が上がってる。
特に男子。
明治のピークは2015だった模様。
この時はなんと女子でも1位だった。

http://souken.shingakunet.com/research/2015brand1.pdf
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:44:24.80ID:LwQKNP22
■■■■■■伝統の早慶明■■■■■■

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

早慶明3大学BIG BAND JAZZ FESTA
https://www.bridalpartners.jp/blog/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%9B%9E-%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%EF%BC%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6big-band-jazz-festa-in-%E6%B5%85%E8%8D%89

■令和元年秋 ラグビ-早明戦: 
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学 

早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
国立最後の早明戦ーさよなら国立・セレモニー ユーミンの登場
https://www.youtube.com/watch?v=qi5P1D4Zb_8
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54229480Z00C20A1UU8000/
■早慶明  
全早慶明バレーボール定期戦
https://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%92%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/
0104名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:47:22.88ID:wYx1SeAb
上智から男子を削る可能性を秘めているのは、やはり明治、青学、中央法だろう

立教を男子が積極的に選択する理由は乏しいし、女子は尚のこと上智を蹴って立教を選択する理由は見当たらない
立教自慢の異文化や経営は残念ながら上智の同系統学部の方が強いからね
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:47:57.07ID:AEJYQPZt
>>98
30%くらい上智を削ることができればいいんだが

上智大学 93−7青山学院
上智大学 94−6中央
上智大学 95−5明治
上智大学 97−3法政
上智大学 99−1立教
上智大学100−0学習院
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:50:36.91ID:AEJYQPZt
>>104
どうしても青学に行きたいという学生を増やすか、
中央法が段違いに上智法より実績を残すかの2パターンならありうる。
ただ、後者は法学部しか動かんだろう。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:52:34.11ID:wYx1SeAb
>>99
女子人気が高い方が偏差値は高くなるんだけどね
配点の高い英語は女子の方が得意で女子が偏差値を引き上げるから
女子人気の高い大学や学部は総じて偏差値は高めに出る
慶應法、早稲田国教、上智、青学、立教はその例

日本では偏差値はジワジワと大学の格に効いてくるからやはり女子は無視できないと思うけど
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:57:42.02ID:wYx1SeAb
>>106
上智から男子を奪うには上智の弱点を突かないと
やはり就職、資格、公務員、スポーツだよね

その点、明治と中央法は可能性があり、青学は資格と公務員を本気で強化する必要がある
青学は図書館ができるんだろ?それを機に資格と公務員のバックアップ体制を再構築するくらいしないとね
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 15:58:43.09ID:P/boRp9V
明治はピークが過ぎた感はあるな
偏差値も頭打ちだし、早慶上理からまったく削れていない
削れるとしたら特徴が強く、女が強い青学かな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 16:11:48.58ID:DgdxXgTi
女子人気が高い方が偏差値は高くなるんだけどね



女子学生が多くなると、校友会の団結力は弱くなって

手弁当で母校の大学〇〇大学の為ならば、〇〇○大学の為の為に

可愛い後輩達の為に汗を流す輩が、漢が少なくなり、当然に大学力も衰えてくる

これは女子人気が高い方が偏差値は高くなるんだけどね という一時の評価より

大切で、尊きもの

これは雄としての争いごとに勝ちたいという本能に根ざすものなのだと思うな

あのグループ集団に勝ちたいとかな

やんちゃな中坊が、京都に修学旅行に行った時に木刀買っちゃうのと基本は変わらん

お前らどこ中学よ、どこ高校だ、どこの田舎もんよとかの

基本の構図は変わらない、他の集団に対しての自らが属する集団の優位性を

示したがるものだろう

女はドライ、自分の旦那と子供だけ、見ず知らずの後輩に

そんなに心血を注がない合理的というかとことん自分に関係の無い他人に冷淡という

かそれが、上智の、根本的な弱さだな

仮初の偏差値は高いようだがな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 16:17:51.08ID:DgdxXgTi
マスコミさんの誘導によって女子率を人為的に上げてはダメだと思うぞ

女子に人気があるこれはオッケー

だが、女子ばかりの大学になる、これは長い目で見て大学という組織、集団にとり

致命的になる。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 16:20:28.64ID:DgdxXgTi
結論からすると、上智は手遅れ、だが他の大学、まだ女子率が高くない大学は

まだ間に合う
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 16:22:38.43ID:P/boRp9V
男女比は青学のように半々が理想的だな
ハーバード、イェール、MITもほぼ半々だしな
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 16:28:12.06ID:dhhaXZz2
理想は6対4ぐらいだろう

半分では危ない黄色信号

赤に点滅しないことに注意せよてなる
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 16:47:20.31ID:QPICzzl+
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 17:10:27.44ID:m6O+IinW
慶應女子と同様、青学女子は野心家タイプが多い
その点が上智女子、立教女子、明治女子とは決定的に違う

古くは名取裕子、川島なお美、今だと蓮舫、寺島しのぶ、田中みなみ、など野心家タイプが多い


女子人数の最も少ない青学がMARCHトップになってる

女性社長の出身大学ランキング 帝国データバンク調査
1 日本大学 246人
2 慶應義塾 241人
3 早稲田大 226人
4 青山学院 185人 ←
5 日本女子 158人
6 同志社大 137人
7 明治大学 134人 ←
8 上智大学 129人 ←
9 共立女子 120人
9 立教大学 120人 ←
11法政大学 111人 ←
12聖心女子  96人
13学習院大  91人
14甲南女子  89人
15中央大学  85人 ←
15関西学院  85人
17武蔵野美  83人
17武庫川女  83人
19玉川大学  81人
20関西大学  76人
20同志社女  76人

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ecd28e2429c7e2351c82d97c516c88ec5798774
0118名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 17:33:50.31ID:m6O+IinW
青学女子の隠れ野心家には、井上清香、久慈暁子、小川彩佳もいる
上智、立教、明治の女子にはいないタイプ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 20:13:36.06ID:x+3IfCw/
立教≧青学>メェジ>中央≧学習院>法政
ソースは下記

河合塾 主要私大文系偏差値(令和3年11月18日更新)
早慶上智Gマーチ関関同立
https://www.keinet.n.../university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)
立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)
同志社60.5 (法60.0 経済60.0 商62.5 文60.0 社会59.4 グロ60.8)
中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)
関学58.3 (法57.5 経済57.5. 商57.5 文57.5 社会57.5 国際62.5)
立命館57.8 (法57.5 経済57.5. 経営57.5 文57.5 産社56.7 国際60.0)
法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 社会55.0 国際57.5)
関西56.6 (法55.0 経済57.5. 商57.5 文56.3 社会56.7
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 20:20:22.31ID:GiD8mA5i
偏差値の話ししか出来やしない

上智ちゃんかな?
0122名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 22:26:54.11ID:icgNlyx6
もう明治はは別格だな

週刊朝日2021.12.31号 東進W合格対決2021
【MARCH 大学全体のW合格】
◯明治大学 80−20 青山学院●
◯明治大学 77−23 立教大学●
◯明治大学 82−18 中央大学●
◯明治大学 98− 2 法政大学●
◯明治大学 97− 3 学習院大●

●青山学院 20−80 明治大学◯
◯青山学院 64−36 立教大学●
◯青山学院 77−23 中央大学●
◯青山学院 92− 8 法政大学●
◯青山学院 92− 8 学習院大●

●立教大学 23−77 明治大学◯
●立教大学 36−64 青山学院◯
◯立教大学 71−29 中央大学●
◯立教大学 91− 9 法政大学●
◯立教大学 87−13 学習院大●

●中央大学 18−82 明治大学◯
●中央大学 23−77 青山学院◯
●中央大学 29−71 立教大学◯
◯中央大学 67−33 法政大学●
◯中央大学 81−19 学習院大●

●法政大学  2−98 明治大学◯
●法政大学  8−92 青山学院◯
●法政大学  9−91 立教大学◯
●法政大学 33−67 中央大学◯
◯法政大学 64−36 学習院大◯

●学習院大  3−97 明治大学◯
●学習院大  8−92 青山学院◯
●学習院大 13−87 立教大学◯
●学習院大 19−81 中央大学◯
●学習院大 36−64 法政大学
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 22:38:29.03ID:m6O+IinW
明治はまずもって上智から青学以上に削ってからイキってください

◯慶應義塾100− 0 明治大学●
◯慶應義塾100− 0 青山学院●
◯慶應義塾 98− 2 立教大学●
◯慶應義塾100− 0 中央大学●
◯慶應義塾100− 0 法政大学●
◯慶應義塾100− 0 学習院大●

◯早稲田大 99− 1 明治大学●
◯早稲田大 99− 1 青山学院●
◯早稲田大100− 0 立教大学●
◯早稲田大100− 0 中央大学●
◯早稲田大100− 0 法政大学●
◯早稲田大100− 0 学習院大●

◯上智大学 95− 5 明治大学●
◯上智大学 93− 7 青山学院●
◯上智大学 99− 1 立教大学●
◯上智大学 94− 6 中央大学●
◯上智大学 97− 3 法政大学●
◯上智大学100− 0 学習院大●
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 22:39:28.65ID:G7XgLcr9
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 22:47:21.17ID:AEJYQPZt
上智から削れるのも、青学中央明治の順
0126名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 22:47:43.00ID:AEJYQPZt
上智大学 93−7青山学院
上智大学 94−6中央
上智大学 95−5明治
上智大学 97−3法政
上智大学 99−1立教
上智大学100−0学習院
0127名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/31(金) 23:55:10.87ID:G7XgLcr9
2020年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計4,891人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計16) なし
青森県(県計2)
岩手県(県計2)
宮城県(県計13) なし
秋田県(県計1)
山形県(県計0)
福島県(県計14) なし
茨城県(県計77) 並木中等17
栃木県(県計50) 宇都宮19
群馬県(県計53) 高崎12、前橋・県立10
埼玉県(県計281 5.7%) ○栄東45、大宮36、○開智30、○大宮開成25、○本庄東17、など【11校】
千葉県(県計386 7.9%) ○渋谷幕張73、○市川70、千葉・県立57、船橋・県立36、○昭和学院秀英27、など【7校】
東京都(都計2,228 45.6%) ○開成88、○豊島岡女子学園78、日比谷76、○桜蔭74、○渋谷教育学園渋谷70、など【65校】
神奈川(県計1,023 20.9%) ○聖光学院119、○浅野105、○洗足学園66、横浜翠嵐65、○栄光学園47、など【30校】
新潟県(県計20) 新潟11
富山県(県計19) なし
石川県(県計12) なし
福井県(県計9)
山梨県(県計20) なし
長野県(県計20) なし
岐阜県(県計30) 岐阜16
静岡県(県計87) 浜松北16、静岡14
愛知県(県計109) ○東海15、○滝11
三重県(県計24) ○高田12
滋賀県(県計3)
京都府(府計26) ○洛南12
大阪府(府計63) なし
兵庫県(県計58) ○灘11、○白陵10
奈良県(県計25) ○西大和学園17
和歌山(県計11) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計1)
岡山県(県計13) なし
広島県(県計53) ◇広島大附福山11、◇広島大附10
山口県(県計6)
徳島県(県計16) なし
香川県(県計8)
愛媛県(県計10) なし
高知県(県計6)
福岡県(県計53) 修猷館10
佐賀県(県計0)
長崎県(県計5)
熊本県(県計3)
大分県(県計2)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計17) ○ラ・サール12
沖縄県(県計8)

2016,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0128名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 08:51:35.43ID:5gIBrjRm
立教はもうダメかもしれんね
0129名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 09:04:47.14ID:MhYEbOF3
立教が一番マーチで偏差値高いやん
まあでもマーチはマーチ目くそ鼻くそ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 09:05:46.02ID:Mug66WT2
過去5年間の研究費概数(億円)  「日本の研究」から 

     合 計   人社系   生物系   理工系
慶應大  784   140   350   294      
早稲田  347   151    46   150
立命館  145    57    30    58
理科大   78     8    23    47
同志社   62    30    15    17
明治大   59    38     8    13
関学大   54    32     5    17
上智大   44    33     3     8
立教大   43    31     4     8
法政大   42    31     2     9
関西大   39    17     3    19
中央大   38    17     3    18
青学大   17     8     1     8
0131名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 09:07:33.29ID:Mug66WT2
●研究成果(Research Performance)ランキング最新版 CWUR2021-22 http://cwur.org/2021-22.php

(私大抜粋)
世界順位 大 学  備 考・過去5年間の理系研究費合計
--385 慶應義塾 医有 早慶上理 理系研究費644億円 https://research-er.jp/institutions/2049
--462 早稲田     早慶上理 理系研究費195億円 https://research-er.jp/institutions/1817   
--703 東京理科    早慶上理 理系研究費 70億円 https://research-er.jp/institutions/2829
--771 近畿   医有
--796 順天堂  医有
--848 日本   医有
--902 立命館     関関同立 理系研究費 87億円 https://research-er.jp/institutions/1381
--920 東海   医有
--963 東京女子医医有
--964 北里   医有
1027 自治医科 医有
1050 東邦   医有
1059 帝京   医有
1118 日本医科 医有
1119 東京医科 医有
1141 慈恵医科 医有
1162 長崎総合科学
1178 藤田医科 医有
1180 埼玉医科 医有
1220 兵庫医科 医有
1236 福岡   医有
1237 広島工大 
1254 昭和   医有
1255 久留米  医有
1338 産業医科 医有
1505 岩手医科 医有
1524 愛知医科 医有
1544 立教      MARCH  理系研究費 12億円 https://research-er.jp/institutions/1377
1582 杏林   医有
1631 中央      MARCH  理系研究費 21億円 https://research-er.jp/institutions/796
1649 マリアンナ医有
1673 関西医科 医有 
1680 獨協医科 医有
1687 神奈川
1719 川崎医科 医有
1730 中部  
1738 明治      MARCH  理系研究費 21億円 https://research-er.jp/institutions/1319
1750 同志社     関関同立 理系研究費 32億円 https://research-er.jp/institutions/2326    
1760 国際医療 医有
1766 関西学院    関関同立 理系研究費 22億円 https://research-er.jp/institutions/285  
1775 大阪医科 医有
1823 金沢医科 医有
1863 関西      関関同立 理系研究費 22億円 https://research-er.jp/institutions/2512
1880 東京薬科
1907 青山学院    MARCH  理系研究費 9億円 https://research-er.jp/stats?institution_id=40

2001位以下の有名大学   法政 理系研究費 11億円 https://research-er.jp/institutions/1235    
               上智 理系研究費 10億円 https://research-er.jp/institutions/662
0132名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 10:53:43.42ID:QYkQssHI
>>129
一般率30%台で定員極少学部の異文化、経営で持ち上げてるだけ
立教の実学力はマーチ底辺クラス

↓これ見れば一目瞭然

立教は英語偏重入試に変えたら偏差値40台前半の女子校から格好のターゲットにされた模様

【早慶上マーチ2021合格実績】
大妻中野 (日能研R4偏差値44)
早稲田大  1名
慶應義塾  7名
上智大学  9名
明治大学  8名
青山学院  9名
立教大学 24名 ←←←
中央大学  9名
法政大学 16名

三輪田学園 (日能研R4偏差値41)
早稲田大  1名
慶應義塾  2名
上智大学  1名
明治大学  8名
青山学院  3名
立教大学 23名 ←←←
中央大学  2名
法政大学  6名

跡見学園(日能研R4偏差値42)
早稲田大  9名
慶應義塾  2名
上智大学 17名
明治大学  7名
青山学院  7名
立教大学 22名 ←←←
中央大学  6名
法政大学  5名

江戸川女子 (日能研R4偏差値44)
早稲田大  4名
慶應義塾  5名
上智大学 19名
明治大学 17名
青山学院 13名
立教大学 23名 ←←←
中央大学 11名
法政大学 23名
0133名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 11:08:35.65ID:7bhwg2cC
昔は高くなかった?偏差値は。明治や青学の影気にしない時代。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 11:10:55.25ID:fHGA4r5a
日本語が変だぞ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/01(土) 11:13:37.54ID:5gIBrjRm
最新主要私大ランキング

https:
//i.imgur.com/Xz2Yqjg.png

https:
//i.imgur.com/KUAi4tw.png


67.5:早稲田、慶應=神戸
65.0:上智=国際教養、北海道、名古屋、九州、東北、筑波、横国、お茶の水、東京外語
62.5:青学、明治=千葉、東京都立、大阪公立
60.0:立教、同志社、中央、学習院=広島、奈良女子、京都府立、名古屋市立
57.5:関学、立命館、関大=岡山、金沢、熊本、滋賀、埼玉、横浜市立
55.0:法政


河合塾偏差値 1980年
http://aoki-education-rc.blogspot.com/2012/06/19751990.html

青山学院
文学 60.0
法学 57.5
経済 60.0
経営 57.5

立教大学
文学 57.5
社会 57.5
法学 57.5
経済 60.0

明治大学
文学 55.0
法学 57.5
政経 55.0
経営 55.0
商学 55.0

中央大学
文学 55.0
法学 60.0
経済 52.5
商学 52.5

法政大学
文学 52.5
社会 55.0
法学 55.0
経済 55.0
経営 52.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況