X



将来民間志望→青学国政、中央法、明治政経、立教経営ならどこが良い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 12:00:30.03ID:uh5mACot
早稲田政経、早稲田商、慶應経済、慶應商、横国経営志望だが、現実的にはマーチ看板学部に進学する可能性も割と高そう
将来は民間志望だがこの中ならどういう優先順位で併願すれば良い?
一応共通テストも受ける予定
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 20:44:19.47ID:CdX7Ip4V
>>2
なぜ明治政経を推す?
社会的評価も就活実績も明治の看板は商学部
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 20:46:00.70ID:AGXWKjpY
>>39
>皆が貧しかった昭和の頃なら生活に直結する資格で受験生が集まった

旧制大学専門部の系譜な
旧制時代、とりわけ日大と中大は専門部中心の学校
学生全体の7割が専門部生
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 20:56:31.94ID:fdLWQu5B
早稲田の看板が政経だから、明治も看板を政経にしようという明治らしい依存根性だろww
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 21:02:32.27ID:bbtwbw6h
マーチとかどこも一緒
エリート高学歴からしたらどうでもいい
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 21:40:00.72ID:eKstFLaT
>>39
これ、わかるわ〜
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 21:40:26.01ID:eKstFLaT
>>40
それそれ!
専門学校という感じ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 21:42:25.41ID:eKstFLaT
別に学者になりたいわけじゃないんだ
でも大学では学問をやりたい
次にやりたいのがサークル
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 21:47:44.07ID:/PFYvL+j
マーチなんてどれも同じだから近い所にしとけ
中央法も民間なら明治法政と同じ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 21:50:06.25ID:ciyjq9vK
海外業務志望なら青学に一縷の望みを託す
国内営業なら残りどれでも
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 21:50:29.55ID:/PFYvL+j
>>1つーかしれっと横国経営とか言ってるが横国もマーチと同じだからな
必死こいて慶応商に行っとけ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 22:48:27.84ID:QlYNdb+u
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 22:51:26.36ID:AGXWKjpY
222: 名無しさん :2021/11/29(月) 16:56:37 ID:PbvnMBDk00
定員は500名くらいが理想?

229: 名無しさん :2021/11/29(月) 17:53:55 ID:UebmOv1A00
>>222
入学定員を半分以下に削減は無理だと思うけど、
まずは法1200、経済800、商800くらいにならないかな。
容積率緩和可能なら後楽園新一号館に経済商は収容可能だと思う。
文は600くらいに削減して拡張ができれば小石川c、できなければ市ヶ谷cかな。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 22:56:31.83ID:Opx7xdwB
中央大学が茗荷谷キャンパスに法学部1〜4年生を移転・炎の塔も移転・4階屋上は庭園
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2021/10/56658/
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf
ネットに出回っている建物1階と2階の画像を見る限り、地上1階の出入り口は東西南北に一つずつ(赤い矢印)あり、入居する保育施設と学部生の出入り口は異なっているので建物1階の中で出会わせることはないでしょう。

中央大学小石川キャンパスについて
http://ymatsudaira.com/assembly.html
「中央大学が新たに取得をした、牛天神下交差点の2,000uを超える土地(文京区春日1丁目4−10)に関し、
「小石川キャンパス」として体育施設の建設を計画していると聞いております。
この小石川キャンパスは、2023年4月に開校予定とされ、主に法学部と国際情報学部の
学生が使用する体育館や多目的室が配置される予定との事です」

名門の都心回帰、入試の地殻変動となるか 中央大法学部が多摩から茗荷谷キャンパスに移転 専門家「来年の志願者増える」
http://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/210922/dom2109220004-s1.html
地下2階〜地上8階の巨大キャンパス

フジテレビが東京都から借地を買い取る(定期借地権)
http://ameblo.jp/korede3129iinoda/entry-12395007815.html
http://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/fc/news/15/072504307/
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 22:56:54.14ID:Opx7xdwB
プレジデント 上場企業の役員数 学部別
   
 1位 867名 東大法 
 2位 842名 慶應経済
 3位 611名 慶應法
 4位 478名 中央法
 5位 453名 早稲田法
 6位 448名 慶應商
 7位 445名 早稲田商
 8位 438名 早稲田政経
 9位 410名 東大経済
10位 371名 京大法
11位 273名 中央商
12位 254名 早稲田理工
13位 236名 京大経済
14位 226名 明治商

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1438.jpg
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 22:57:14.20ID:Opx7xdwB
全上場会社役員・出身大学ランキング
東京大・法 882名
慶應大・経 861名
慶應大・法 636名
慶應大・商 483名
早稲田・商 481名
中央大・法 479名
早稲田・政 473名 
早稲田・法 471名
東京大・経 420名
京都大・法 377名
東京大・工 352名
早稲田・理 348名

https://toyokeizai.net/articles/-/4923
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 22:57:36.93ID:Opx7xdwB
令和2年 司法試験予備試験 大学生(学部生)の大学別合格者数

東大 81名
慶大 43名
中大 29名
早大 20名
京大 14名
一橋 11名
阪大 10名
東北 5名
名大 4名
関大 3名
九大 3名
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 22:57:56.46ID:Opx7xdwB
2017年10月26日午後6時からグランドヒル市ヶ谷において司法試験合格者祝賀会を開催いたしました。
今年の中央大学学部出身者の合格者は196名です。
中央大学法科大学院の合格者は119名です。

http://www.chuo-u-hoso.org/activity/activity02/
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 23:03:09.67ID:eAVfji+g
>>26
青学の就職上位ランキングみたら一発でわかるが、上位は大手生保の女子一般職ばかり
データを見抜けないと人生終わる
青学はコロナで航空会社のCA採用が壊滅して終わったんだよ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 23:08:55.97ID:N+MQfF42
>>55
結局は東大早慶の学閥だろ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 23:39:10.66ID:qgX3RFj1
立教経営推しがほとんどいないのな
青学国政、中央法、明治政経推しは一定数いるのに
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 23:51:25.78ID:rpjRNouk
>>1
看板学部だろうとMARCHはMARCH
2、3年前までは中央法の法律だけは別格だったけど弱体化してるし浪人して早慶行ったほうがいいよ
横国狙ってMARCHいくくらいなら国立対策やめて早慶に絞れば?
学費無視すれば出口は横国より早慶の方がはるかにいいし
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 23:55:46.24ID:rpjRNouk
MARCHからの有名企業(内訳不明)就職率なんか毎年割合も順位も入れ替わってるからどうでもいい
そのレベルだとリーマンショックから2018年くらいは学習院、同志社、関学が一歩抜けてたけど去年はそうでもないし

とにかく早慶、GMARCHの公表されてる就職先就職人数を見比べてみればいいだけ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 23:58:48.58ID:AGXWKjpY
>>63
2030年前後、世の中は大きく変わる

https://twitter.com/jaguring1/status/1464543033743974408
【深層学習】T5 - 入出力をテキストにする Transformer の新利用法【ディープラーニング】

『入出力を全て自然言語にすることで、「汎用AI」に近づいたモデルが T5 です。
学習方策の徹底的な比較を通して、
Transformer の学習法のベストを探求する内容は是非一読の価値あり』
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:05:11.56ID:xGtraJ7n
>>56
中央は早稲田、京大、一橋より上なんだな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:07:49.84ID:pruSP0FH
今や弁護士は食いっぱぐればっかの資格に成り下がったから外資とか民間就職組が優秀だぞ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:08:37.06ID:rC2t8tXr
>>62
一番コスパ悪いからじゃね?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:09:06.40ID:DG+/J6H3
まず私学助成金なくせよな。私立は企業なんだから国が金出すっておかしいだろ。癒着とかいろいろあるから無理か。

私学ってのはFランみたいなもん
早慶の一般率が5割前後なの知ってるか?
上位学部は5割切ってて、定員を絞ってる、
それで合格者数も絞って、偏差値を上げている

90年代みたいに8割以上が
センター、または3教科一般入学なら
偏差値にも信用が出るが今はダメだ

だから私学はFランみたいなもんです(キリッ
世の中のほとんどの大学は私立大学です。ということは高々3教科しかできません。そういう奴等は大学に勉強しにきてるわけではなく、セックスしにきてるのです。

国立大学がスマホなら私立大学はガラケーくらいの差があります。

そのガラケーに高い金払わせる親が可哀想。

世の中のほとんどの大学は私立大学です。ということは高々3教科しかできません。そういう奴等は大学に勉強しにきてるわけではなく、セックスしにきてるのです。

屑どもを大学に入れたり,ツイッターを与えたりしてしまったことが誤り.物分りの悪く,自尊心ばかりは一丁前のクズに学問なんて教えても,理解できねえし,意識が肥大化するばかりだ.MARCH未満の大学生は全部国防軍にぶち込めばよい.今からでも遅くない.ゴミ回収車にはまだ間に合う.

推薦・AO枠を増やして一般入試枠を縮小し、更に科目を軽量にすることで偏差値を操作して難関大学であるかのように見せかけているのが私立大学
このようなハリボテ大学に幻想を抱くのはもうやめよう

そもそも私立大学なんてこの世に無用
金持ちのボンボン施設だろうがよ

私立大学って教育機関では無いのは確定だと思う
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:09:57.45ID:SzFAcYNy
>>56>>66
令和2年 予備試験 大学別合格者数(学部)

大学名 受験者 合格者 合格率

東京大 380名 81名 21.3
一橋大 82名 11名 13.4
慶應大 384名 43名 13.4

大阪大 88名 10名 11.4
京都大 151名 14名 9.3
早稲田 247名 20名 8.1


中央大 509名 29名 5.7
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:11:59.38ID:R1PmUegM
司法試験もオワコンな中
中央みたいな大学では無い資格予備校もう時代に追いついてなくねww
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:31:31.01ID:5nc4zpal
>>70
これは中央うんこw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:38:24.11ID:f9lwOXVf
>>72
どうせ自分もバカのくせに
口を慎めよ
お前にはどうこう言う資格はない
何様だよお前
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:40:25.12ID:f9lwOXVf
>>71
お前、これまで何回「司法試験はオワコン」と書き込んだ?
よく飽きないな
「勤勉な嫌がらせ」と言われてどう思う?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:41:57.39ID:9Qv5XD7E
>>70
これはきつい
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:44:57.29ID:KzsdKhu6
>>73
>>74
落合、おつかれ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:45:17.10ID:f9lwOXVf
>>71
おまえらみたいに
毎晩毎晩、寝る前に中央の悪口を書き込むのを日課にしてるヤツらをスルーし続けたのが良くなかった

おまえらみたいなのを野放しにしておくと
面白がって「中央には何を言っても構わない」みたいな雰囲気が出来上がっていく

お前らはそういう風潮を作り上げている

中央がジュサロでここまでコケにされるようになったのはお前らのせいだ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:46:16.96ID:f9lwOXVf
>>76
だから、落合じゃねえんだよ
お前らを憎んでるのはあいつひとりじゃない
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:47:03.63ID:JQum7MIs
スレタイの中だとぶっちゃけどこでも就活の有利不利はほぼないので好きなとこ行けば良い。
就活での重要性は大学名>>学部名だけどマーチならどこでもほぼ変わらない。
横国も悪くはないけど早慶に比べれば落ちるんで共テは無視して早慶全力のが賢い(学費でやむない事情があるなら別)。
マーチ内でどの学部?とか悩むくらいなら留学したり、なんかのビジネスに長期インターンとかでほんのちょっとでも関わってみたり、ちゃんとした部活やったりした方が就活では差が出るぞ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:51:08.83ID:9Qv5XD7E
>>70
司法試験がオワコンなのと
中央がオワコンなのと
その両方をデータ自身が語ってるね…
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:54:11.44ID:f9lwOXVf
法学部があってもなくても変わらない大学は
司法試験がオワコン化しても影響が少なくてよかったねー
うらやましい

これくらい言ってもいいよな?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:57:18.76ID:xGmOKnbg
>>1
その4つは専攻が全然被ってないんだからやりたい学問の大学へ行けばいい。それが自分を一番伸ばせるし良い就職につながる
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 00:57:57.69ID:f9lwOXVf
とくにルーツが「●●法律学校」なのに
司法試験がオワコン化してもさっぱり影響ガない大学とかうらやましい

さっぱり影響がなくてよかったね()
うらやましいー
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 01:11:20.46ID:KzsdKhu6
落合くん、頭イカれてるわw
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 01:13:09.43ID:f9lwOXVf
何か悪いこと言ったか?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 01:18:45.23ID:f9lwOXVf
とくにルーツが「●●法律学校」なのに
司法試験がオワコン化してもさっぱり影響ガない大学とかうらやましい

これくらい言ってもいいよな?

これだけ中央大学を侮辱しておきながら
自分の大学がコケにされると青筋立てて激高するのはガチの変質者だよな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 01:19:56.94ID:KzsdKhu6
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。
平成7年日本写真芸術専門学校入学。
平成8年4月樋口健二氏師事。産業廃棄物不法投棄問題、貧困問題追う。
湯浅誠氏と会う。
平成9年3月日本写真芸術専門学校名誉中退。
平成15年4月中央工学校建築科入学
平成17年3月中央工学校建築科卒業
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 01:33:42.20ID:fvsOTBUs
>>8
一目置かれるとかオッサン乙 単なるMARCHだっての
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 01:39:41.81ID:70QzWqZf
ID:KzsdKhu6


こいつは明治大学生田キャンパス出身と言われてる通称「AIジジイ」
落合くんのお友達

一時期「AI」にのめり込んでいて「あらゆる職業がAIに取って代わられる」と主張していた張本人

落合と同類のキチガイ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 01:44:52.87ID:fvsOTBUs
てかその前に、イッチはMARCH上位を選べる余裕なんてないだろ
横国落ちは大半明治も落ちるからな
まあしっかり横国受かることだ じゃないと悲惨なことになる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 01:49:56.93ID:DG+/J6H3
まず私学助成金なくせよな。私立は企業なんだから国が金出すっておかしいだろ。癒着とかいろいろあるから無理か。

私学ってのはFランみたいなもん
早慶の一般率が5割前後なの知ってるか?
上位学部は5割切ってて、定員を絞ってる、
それで合格者数も絞って、偏差値を上げている

90年代みたいに8割以上が
センター、または3教科一般入学なら
偏差値にも信用が出るが今はダメだ

だから私学はFランみたいなもんです(キリッ
世の中のほとんどの大学は私立大学です。ということは高々3教科しかできません。そういう奴等は大学に勉強しにきてるわけではなく、セックスしにきてるのです。

国立大学がスマホなら私立大学はガラケーくらいの差があります。

そのガラケーに高い金払わせる親が可哀想。

世の中のほとんどの大学は私立大学です。ということは高々3教科しかできません。そういう奴等は大学に勉強しにきてるわけではなく、セックスしにきてるのです。

屑どもを大学に入れたり,ツイッターを与えたりしてしまったことが誤り.物分りの悪く,自尊心ばかりは一丁前のクズに学問なんて教えても,理解できねえし,意識が肥大化するばかりだ.MARCH未満の大学生は全部国防軍にぶち込めばよい.今からでも遅くない.ゴミ回収車にはまだ間に合う.

推薦・AO枠を増やして一般入試枠を縮小し、更に科目を軽量にすることで偏差値を操作して難関大学であるかのように見せかけているのが私立大学
このようなハリボテ大学に幻想を抱くのはもうやめようぜ

そもそも私立大学なんてこの世に無用
金持ちのボンボン施設だろうがよ

私立大学って教育機関では無いのは確定だと思う
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 02:09:14.63ID:KzsdKhu6
>>90
現実見ろよボケじじい
2030年前後、世の中は大きく変わる

https://twitter.com/jaguring1/status/1464543033743974408
【深層学習】T5 - 入出力をテキストにする Transformer の新利用法【ディープラーニング】

『入出力を全て自然言語にすることで、「汎用AI」に近づいたモデルが T5 です。
学習方策の徹底的な比較を通して、
Transformer の学習法のベストを探求する内容は是非一読の価値あり』
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 02:15:07.59ID:KzsdKhu6
とりあえず向こう数年で登場予定のGPT-4に期待
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 02:25:08.00ID:f9lwOXVf
やっぱAIジジイだw
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 05:44:04.09ID:tZU5GJeH
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 08:05:28.92ID:v5PKaiCU
マーチとかいうゴミワタクどこも一緒
論外
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 10:14:17.12ID:EK4lIpCY
慶応無双!

李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
堀 健一氏(慶應義塾大卒)  - 三井物産社長(※2021.4〜)
椎名武雄氏(慶應義塾大学卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
市川秀夫氏(慶應義塾大学卒) - 昭和電工会長、元社長
遠藤謙氏(慶應義塾大学卒) - Xiborg社長、
大橋光夫 氏(慶應義塾大学卒)- 昭和電工元会長、元社長
樫尾和宏氏(慶應義塾大学卒) - カシオ計算機株式会社社長
加藤宣明氏(慶應義塾大学卒) - デンソー会長
北島義俊氏(慶應義塾大学卒) - 大日本印刷社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
北野隆典氏(慶應義塾大学卒) - スタンレー電気社長
小林陽太郎 - 経済同友会終身幹事、富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
高橋高見氏(慶應義塾大学卒) - ミネベア元会長、社長
津田志郎氏(慶應義塾大学卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
中村知美氏(慶應義塾大学卒) - SUBARU社長、スバル・オブ・アメリカ会長
西室泰三 - 日本経団連副会長、東京証券取引所元会長兼社長、東芝名誉会長、元社長、慶應義塾評議員
長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
廣川裕司 - ホートンワークス社長
松下正幸 氏(慶應義塾大学卒)- パナソニック副会長、
松田耕平 氏(慶應義塾大学卒)-東洋工業(現・マツダ)元社長、広島東洋カープ元オーナー
南尚氏(慶應義塾大学卒) - 大阪造船所社長
安井義博 氏(慶應義塾大学卒)- ブラザー工業相談役、元会長
山科誠氏(慶應義塾大学卒) - バンダイ会長
吉村萬治郎氏(慶應義塾大学卒) - 富士通初代会長、社長
渡辺捷昭氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車会長、元社長
製薬、化学、製紙、紡績、ゴム、石油など[編集]
麻生泰氏(慶應義塾大学卒) - 麻生ラファージュセメント社長
森田隆和氏(慶應義塾大学卒) - 参天製薬社長
小寺新六郎 - 小寺源吾と父子二代にわたり慶應卒・ユニチカ (大日本紡績)社長
武田長兵衛氏(慶應義塾大学卒)- 武田薬品工業会長、元社長
武藤山治氏(慶應義塾大学卒) - 鐘淵紡績元社長
伊藤淳二氏(慶應義塾大学卒) - 鐘紡元社長、日本航空元会長
前田新造 氏(慶應義塾大学卒)- 資生堂社長
福原義春 氏(慶應義塾大学卒)- 資生堂名誉会長
城野親コ 氏(慶應義塾大学卒)- ドクターシーラボ創業者、医師
門松正宏氏(慶應義塾大学卒) - 旭硝子元社長、ガラス産業連合会会長
島村琢哉 - 旭硝子社長
大倉和親氏(慶應義塾大学卒) - 日本ガイシ創業者
竹見淳一 氏(慶應義塾大学卒)- 日本ガイシ元会長、NHK元経営委員長
宮原清氏(慶應義塾大学卒)- 神島化学工業元社長、日本社会人野球協会(現・日本野球連盟)初代会長、
井川高雄氏(慶應義塾大学卒) - 大王製紙元会長、社長
大八木成男 - 帝人社長
月岡隆 氏(慶應義塾大学卒)- 出光興産元社長
木村康氏(慶應義塾大学卒) - JXホールディングス会長
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●私立中学の女子校や女子大などでは、慶応ボーイはとにかくモテモテです。
                    https://pouchs.jp/oQyth?page=2

>>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20>21>22>23>24>25>26>27>28>29>30>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40>41>42>43>44>45>46>47>48>49>50>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60>61>62>63>64>65>66>67>68>69>70>71>72>73>74>75>76>77>78>79>80>81>82>83>84>85>86>87>88>89>90>91>92>93>94>95>96>97>98>99>100>101>102>103>104>105>106>107>108>109>110>111>112>113>114>115>116>117>118>119>120>121>122>123>124>125>126>127>128>129>130
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 11:57:15.05ID:jxa5guUg
>>62
実際、立教経営だと思うが
W合格でも一番上でしょ?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:12:10.04ID:ZwaW2Vhb
民間志望としても、立教経営だけはないような。

大学 学部 6分野+国地公務率
慶應 法 27.5%
慶應 経済 23.6%
早稲田 政治経済 21.6%
中央 法 20.0%
早稲田 法 18.0%
慶應 商 17.6%
慶應 総合政策 15.8%
明治 法 15.6%
上智 法 15.6%
立命館 法 15.4%
同志社 法 15.4%
上智 経済 15.4%
立教 法 14.4%
法政 法 14.3%
慶應 環境情報 14.0%
関西学院 法 14.0%
早稲田 商 13.5%
慶應 文 13.3%
早稲田 国際教養 13.0%
立教 コミュニティ福祉 12.9%
関西 法 12.4%
早稲田 社会 12.3%
上智 総合グローバル 12.0%
青山学院 法 11.4%
明治 政治経済 11.2%
立命館 政策科学 10.9%
法政 現代福祉 10.8%
青山学院 国際政治経済 10.6%
東京理科 経営 10.4%
関西学院 経済 10.1%
同志社 政策 9.9%
中央 経済 9.8%
早稲田 人間科学 9.7%
立命館 経済 9.7%
早稲田 教育 9.5%
関西学院 人間福祉 9.2%
立教 経済 9.1%
中央 総合政策 8.9%
青山学院 経済 8.8%
同志社 経済 8.7%
関西 社会安全 8.7%
関西学院 商 8.5%
早稲田 文化構想 8.4%
立教 経営 8.1%

過去三年平均のコンサル+5大商社+3メガ+キー局+人気10社+時価総額10社+国家・地方公務員(重複除外)が分子、卒業生数-院進学数が分母
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/28556
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:12:51.27ID:rI87o8lx
>>99
立教経営は立教の中では一番人気だが
青学国際政経の方が人気は上

やはり1が出してる中では

青学国際政経>立教経営>明治政経>中央法

かと思う
0102名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:14:24.85ID:rI87o8lx
>>100
中央法がその順位なのは公務員入れてるからだろ
民間に関係ないデータ貼るなよ

中央おつw
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:15:41.68ID:jZSR3El2
中央法も不人気の司法狙い以外は価値が低下しるからな
しかも茗荷谷の専門学校もどきキャンパスwww
0104名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:16:19.15ID:rI87o8lx
よく見たら大学院進学まで入れてるw
中央法って法科大学院進学を大量に出してる
そんなもの実績でもなんでもない
ゴミを製造してるだけ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:19:15.24ID:/x1ieU7d
中央法以外であとは好み
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:20:24.16ID:iH7MgwDo
なんていうか、中央法が絡むと必ず捏造されたデータ出す人が出てくるのはなんでなん?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:21:11.58ID:iH7MgwDo
>>56の真の姿は>>70だったりさ
>>66の書き込みとかおかしいよ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:21:22.82ID:/x1ieU7d
>>107
凋落で焦ってるから
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:24:24.36ID:iH7MgwDo
>>106
ちなみにこの画像の偏差値

慶應法 82
早稲法 81
上智法 78
明治法 76
同志法 76
中央法 75
立教法 73
青学法 73
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:24:59.24ID:iH7MgwDo
>>109
しかしデータの印象創作は、悪手だよねぇw
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:30:14.26ID:iH7MgwDo
>>106
ちなみにこの画像の人気民間企業への就職率評価

慶應法 97.4
早稲法 68.7
上智法 67.4
立教法 54.8
青学法 53.9
同志法 52.6
明治法 51.3
中央法 51.0
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:31:52.22ID:iH7MgwDo
>>110の偏差値と>>112を比較してみて欲しい

公務員はもちろん別ですよ
その点では中央法が他のマーチよりいいでしょう

ただ、文系で大学院進学を評価に含めるのは意味がないw
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 12:45:06.73ID:KFtl6bBo
しかし中央法カルトはどこにでも湧いてくるなw
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 13:15:23.91ID:rI25X+Or
>>106
大学院進学率では中央法が圧倒的じゃないか
さすがだよ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 14:25:58.05ID:dy/sqTzt
まず私学助成金なくせよな。私立は企業なんだから国が金出すっておかしいだろ。癒着とかいろいろあるから無理か。

私学ってのはFランみたいなもん
早慶の一般率が5割前後なの知ってるか?
上位学部は5割切ってて、定員を絞ってる、
それで合格者数も絞って、偏差値を上げている

90年代みたいに8割以上が
センター、または3教科一般入学なら
偏差値にも信用が出るが今はダメだ

だから私学はFランみたいなもんです(キリッ
世の中のほとんどの大学は私立大学です。ということは高々3教科しかできません。そういう奴等は大学に勉強しにきてるわけではなく、セックスしにきてるのです。

国立大学がスマホなら私立大学はガラケーくらいの差があります。

そのガラケーに高い金払わせる親が可哀想。

世の中のほとんどの大学は私立大学です。ということは高々3教科しかできません。そういう奴等は大学に勉強しにきてるわけではなく、セックスしにきてるのです。

屑どもを大学に入れたり,ツイッターを与えたりしてしまったことが誤り.物分りの悪く,自尊心ばかりは一丁前のクズに学問なんて教えても,理解できねえし,意識が肥大化するばかりだ.MARCH未満の大学生は全部国防軍にぶち込めばよい.今からでも遅くない.ゴミ回収車にはまだ間に合う.

推薦・AO枠を増やして一般入試枠を縮小し、更に科目を軽量にすることで偏差値を操作して難関大学であるかのように見せかけているのが私立大学
このようなハリボテ大学に幻想を抱くのはもうやめようぜ

そもそも私立大学なんてこの世に無用
金持ちのボンボン施設だろうがよ

私立大学って教育機関では無いのは確定だと思う
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 14:49:08.96ID:WwgrLonF
民間就職で立教法や青学法の後塵を拝する中央法はもう完全にオワコン
中央法はただのマーチ法学部どころかマーチ法学部下位だろ

総合
明治法>立教法>青学法≧中央法>法政法
民間
立教法>青学法>明治法>中央法>法政法
公務員
中央法>明治法>立教法=法政法>青学法
0118名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 15:02:17.96ID:6Jxs034X
>>117
中央法の教科書に書いてあることをそのまま暗記するだけの勉強では現代企業に要求される事業創造ができない。
青学国際政治、明治、立教経営だと教科書の事例から学門の根底にまで遡った勉強をしているから未知の事例でも一応の解決ができるから企業から評価される。
無限の違いがあるよ。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 15:02:24.01ID:3OJbDK2t
立教良くないよな。男女非公開。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 15:38:09.08ID:ntXIfGNi
>>119
いろんなスレでそれ書いてるけど
おっさんだろあんた
男女で進路の差はなくなってきてるんだよ
立教は男子学生も普通に就職いいです

中央乙ですw
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 16:09:16.54ID:3OJbDK2t
男子なら青学。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 18:28:35.76ID:N5xfUGlQ
青学国政>立教経営>明治政経>中央法

これが結論かな
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 18:44:00.28ID:igiLfuHp
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 18:47:56.13ID:IvAYvh8v
>>122
まあ民間ならこんなもんかね
大学によって強い弱い業種はあるけど
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 18:55:58.95ID:hdMD9B3J
>>120
ソースも示さず
「男子も普通に就職いいです」って主張しても何の説得力もないな
立教ってお前みたいな奴多いなw
0126名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 19:10:27.26ID:S5BPC6Vl
中央なんていうオワコンの雑魚大学選んでる自体で人生のセンスが無いよ
男子就職も普通に青学立教>中央だから
逆に青学や立教の男子就職が悪いソースはあんのか?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 19:30:04.04ID:Xyoftrsj
尻尾掴ませないように男女別出してないんだから
ソースの有無を言い合ってもも始まらない
立教のサイト見りゃおおよそのところは分かるよ
女子はメガバンと生保、男子は地銀とJR東日本で稼いでる
マーチ男子の就職先としちゃ堅実で悪くないと思うんだが
0128名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 19:30:52.93ID:h/TF0eZZ
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

慶應大 69.5
早稲田 66.7
上智大 66.4
立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 19:36:37.15ID:Xyoftrsj
もちろん立教の最大就職先は男女とも楽天だ
これはマーチ共通かもしれない
0130名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 19:44:42.88ID:KzsdKhu6
241: 名無しさん :2021/11/30(火) 06:58:19 ID:hvwTwhPE00
経済成長は全てを癒す。
都心回帰はすべてを癒す。

243: 名無しさん :2021/11/30(火) 09:31:03 ID:.neGxIb200
まずはどうにか早い段階で経、商を移してもらいたいですね...

252: 名無しさん :2021/11/30(火) 16:53:35 ID:65eKdmJAMM
経済商も都心移転すれば、もっと増えるのに

新卒監査法人就職者数 (2021年3月卒)

       合計  トーマツ  新日本  あずさ あらた
慶應・経済  58 15 18 17 8
慶應・商 38 8 14 9 7   
早稲田・商  24 1 7 13 3
中央・商 21 7 5 8 1
明大・商 16 10 ? 6 ?
慶應・法 13    3 2 5 3
早稲田・政経 12 4 2 6 0
中央・経済 6 2 2 2 0
中央・法 5 3 0 0 2
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 20:19:00.24ID:ASOZEuD0
>>127
おおよそって面白いなw
中央乙ですよw
0132名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 21:22:35.72ID:jxa5guUg
普通に男女関係無く青学立教>中央だよ
法学部都心回帰なんてハクモンOBが勝手に騒いでるだけ
オワコンという現実を受け入れないと本当に法政に負けるよ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 21:50:21.95ID:3OJbDK2t
法政に負けたらやばいだろ。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 22:13:47.82ID:KvPkuaU3
>>133
中央多摩は法政市ヶ谷に普通に全敗です
残念、、
0135名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 22:17:28.42ID:PmH2qFnd
一橋大の最大就職先もなんと楽天だったりする
三木谷せんぱいのせいかな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/30(火) 22:20:23.86ID:redf+oxS
>>135
楽天の社内会議に参加させてもらった経験あるんだが、あれは酷い
参加してるのは日本人だけなのに、酷い発音でカトコトの文法めちゃくちゃなジャップ英語をジャップ同士で言い合って噛み合ってなくて空気がおかしかったw
0137名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/01(水) 00:06:46.78ID:n+wWci0K
>>135
採用人数がとんでもなく多いから一橋早慶の就活失敗組の受け皿になってるだけじゃない?
受ければ内定取れて知名度だけは高いからあまり恥ずかしくないっていう滑り止めに最適な会社
0138名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/01(水) 01:07:13.35ID:zxIn4zgz
マーチにとっては御の字だろw
それにしてもそんなガラクタたくさん集めて何するつもりなんだ?
0139名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/01(水) 01:41:23.91ID:T06dl6+T
明治政経推しガイジは韓国人
0140名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/01(水) 03:42:50.43ID:oEs7jbM6
中央法律一択 上場企業幹部では中央法律は早慶と並ぶブランド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況