X



【別格】 難関10国立大学 【頂点】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/09(土) 02:12:05.07ID:u7G1mFW+
私文とは違う宇宙

●河合塾認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州

【準難関国公立10大学】
新潟 金沢 千葉 横国 筑波 岡山 広島 熊本 首都 大阪市立

●駿台認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州
0577名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 16:33:55.27ID:UB++AMXA
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0578名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 17:05:32.60ID:1rCaIRzn
関東に笑顔を。
0579名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 09:01:11.20ID:3DYvitFw
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0580名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 12:05:47.42ID:GHYiEgmh
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
0581名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 19:16:59.60ID:T7EtghqA
関東人を笑顔にしたい。
0582名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 20:09:30.69ID:qmySD2GQ
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0583名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 19:25:26.37ID:4/OZyeeZ
関東は東京を中心とした一枚岩
0584名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 20:12:01.39ID:/q3xmiEu
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

立地考えなくてもMARCH>地底

<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。
0585名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 10:24:40.18ID:JW2k/LWn
■大学実力ランキング(トップ5大学)昭和〜令和:マスコミ等資料集計■
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)★
@ 国家公務上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験   早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験      東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験     慶大、早大、中大、一橋大、東大
D 弁理士試験     東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験    東大、京大、九大、北大、阪大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)★
@ 国会議員数(衆参) 東大、早大、慶大、京大、中大
A 国家国務事務次官  東大、京大、早大、中大、東北大
B 裁判検事弁護士数  中大、東大、早大、京大、東北大
C 社長数(上場企業) 東大、慶大、早大、中大、京大
D 役員数(上場企業) 慶大、早大、東大、中大、京大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較  東大、一橋大、京大、慶大、早大

★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
0586名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 13:24:22.37ID:kZTqcprh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0587名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 16:05:17.71ID:JW2k/LWn
■■■本当に強い大学2021<就職力>私大編■■■
公務員+上場企業400社の就職率と進学率の総和(%)
     民間企業  公務員   進学   総和
@慶應大 32.8     2.7    15.6   51.5
A早稲田 26.2     5.2    16.1   47.5
B上智大 25.5     5.4    14.2   45.0
C中央大 22.1     9.9    11.2   43.2
D青学大 24.9     5.2     7.5   37.6
E明治大 20.6     6.2     8.6   35.4
F立教大 23.5     5.7     4.5   33.7
G法政大 18.8     6.9     6.3   31.9
0588名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 19:38:30.91ID:091fP1v4
関東人なら横千筑よりマーチだろ。
0589名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 19:49:18.42ID:x50KwsVL
ttps://www.kobe-u.ac.jp/info/usr/15/2022_01_06_greeting.html
第3期神戸大学が属している重点区分Bの16大学は、指定国立大学9大学からなるグループCとそうでない7大学からなるグループDに分けられました。神戸大学は、グループDとなり、北大、東京農工大、千葉大、岡山大、広島大、金沢大と同じ枠組みになり、第4期は北大を除き同じような規模の大学が僅差で競争することになります。
0591名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 09:56:54.16ID:PBtLzLtc
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0592名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 18:53:42.09ID:VXImxJQI
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0593名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 01:18:50.01ID:ox5pWqEd
関東は東京を中心とした一枚岩
0594名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 03:50:45.21ID:P50Ox9eh
121 名前:名無しなのに合格 :2022/02/04(金) 03:27:29.10 ID:6lQ+1tPV
前出の進研模試から見て大きな序列変化はない事から大凡の進学校の学力関係は推測できる。
それぞれのラインに入る高校は


2021年実施
駿台模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点224.5/600標準偏差70.3)
※全員受験した高校のみ


(筑駒、灘)
ーーー偏差値64以上ーーー
西大和学園63.7
(開成、聖光)
ーーー偏差値63(京都大国公立医学科)ーーー
甲陽学院61.7、大阪聖光61.3、東大寺60.2
(栄光、桜蔭、渋幕、麻布、久留米附設)
ーー偏差値60(大阪大東工大一橋大)ーー
浅野57.8、海城57.7、横浜翠嵐57.2
(豊島岡女、筑附、駒東、女子学院、ラサール)
ーーーー偏差値57(東北大名古屋大)ーーーー
広島学院55.2、洛星55.1
(北野、旭丘、洛南、双葉)
ーーーー偏差値55(北海道大九州大)ーーーー
県立浦和53.9、六甲学院53.4
(札幌南、札幌北、岡崎、堀川、西、国立)
ーーーー偏差値53(筑波大横浜国立大)ーーーー
金沢泉丘52.8、北嶺52,4、新潟52、岡山白陵51.9、天王寺51.7、大宮51.5、長田51.4、茨木51.3、藤島50
(県千葉、船橋、岐阜、水戸一、仙台ニ、富山中部、膳所、鶴丸、戸山、青山、湘南、明和、熊本など)
ーーー偏差値50(金岡千広レベル)ーーー
駿台全国偏差値50の壁↑からはエリート
ーーー偏差値50未満(5山〜5Sレベル)ーーー
宇都宮女49.7、栄東49.7、浜松北49.6、長野49.2、三国丘49.1、浦和第一女48.7、基町48.5、巣鴨47.9、旭川東47.8、大手前47.5、佐賀西47.3、高津47.1、市浦和47.0、弘学館45.9、奈良学園45.5、春日部44.4
(岡山朝日、神戸、立川、秋田、沼津東、八戸、川越、富山、高松など多数)

【参考】希望者のみ受験の主要高校
日比谷60.5、東海57.5、山形東55、岡山大安寺54.9、一宮53.3、四日市51.7、嵯峨野51.3、長崎西51.2、大分上野丘51.1、札幌西50.7、大阪桐蔭50.1、長崎東49.3、畝傍48.4、済済黌47.8、清風46.3
0595名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 10:48:13.75ID:Z2zSYWRc
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
0596名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 11:37:26.41ID:twQa6bf6
九州はもう外した方がいい
0597名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 11:43:24.73ID:CTxPaW+S
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0598名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 14:14:06.64ID:8nkyvIwe
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0599名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 20:52:33.45ID:Kec7VuyJ
関東を元気に!
0600名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 19:08:28.47ID:Bn5CkAbn
関東を元気に!
0601名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 19:40:07.55ID:+zoPQrjI
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする
※3又は2教科の偏差値

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7



慶應SFC=MARCH下位!!!!!
0602名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 19:55:34.67ID:jvup1Zzk
>>1
■■■■■これが現実■■■■■
ビジネスマンへのアンケートによる
「使える人材を輩出した大学ランキング」


■■■■■■■■ ワースト3大学 落ちこぼれ ■■■■■■■■

1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)

http://www.5kaku.net/?p=5836
http://www.5kaku.net/?p=5836
0603名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 23:52:08.94ID:GB9T64VI
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
0604名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 20:41:24.96ID:sbeFDH8E
関東人なら横千筑よりマーチだろ。
0605名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 20:42:59.96ID:6/KO4diz
まじでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》

(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。

ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
0606名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 09:54:31.94ID:FQMLbuiz
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年      2016年  偏差値ランク
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命大059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
●★令和時代も安全・安心!大学卒業時も高偏差値・就職エリートで人生が安心、トップ10大学★●
0607名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 10:23:54.09ID:afWm+ZUL
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
0608名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 12:20:47.30ID:l3+R7FtQ
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0609名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 16:04:08.67ID:NJnmF5+x
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0611名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 18:39:48.18ID:FQMLbuiz
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験■公認 2020(2019) 偏差値
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●
0612名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:08:17.73ID:KAD0erBQ
関東を元気に!
0613名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 21:10:57.03ID:pNb4QK2t
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

立地考えなくてもMARCH>地底

<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。
0614名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 23:17:39.42ID:ym8jR0bc
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0615名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 00:49:35.82ID:s3Lh76Jl
関東人なら横千筑よりマーチだろ。
0616名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 01:02:44.90ID:mAgxR/Hf
バカバカしい
東大京大一橋以外の国立文系なら仮に後期で>>1の国立受かっても早慶いくわ
0617名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 01:25:07.28ID:h9ymWtij
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69                                 (東京工業大(工)前期)
68 千葉大(薬)前期                            (京都大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期              
66 千葉大(理)(工)後期                        
65 横浜国立大(建築)前期                    (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期                               (九州大(工)前期)   
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)
0618名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 07:29:26.61ID:bWKIxIsR
>>616
でもお前私立専願まーちだろww
0619名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 09:28:04.20ID:GItMSy2p
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0620名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 10:21:55.32ID:ISedWsd+
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0621名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 13:03:34.29ID:wSeNWYNJ
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0622名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 13:07:53.43ID:kkCJEP6j
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0623名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 22:03:08.25ID:19Sz3GR4
関東では早慶>駅弁
0624名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 22:34:47.58ID:TiR8/ile
いや、関東では まーち>地底
0625名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 22:35:26.29ID:FHAD1L6E
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学 医学部医学科 
S-  東京医科歯科大学 医学部医学科


           京都大学医学
A+ 北海道大学医学 東北大学医学 千葉大学医学 名古屋大学医学  大阪大学 九州大学

A-  新潟帝国大学医学  金沢大学医学
 
B+  筑波大学医学  横浜 市立大学医学    

--------- 東大(理一理二) ---------------
     東工大(日本のMIT)

B-                             私立 慶応大学 医学部

C+ 山梨大学医学 信州大学医学 群馬大学医学 浜松医科大学医学      神戸大学   岡山大学 広島大学        長崎大学 熊本大学                   
C  弘前大学医学 秋田大学医学 山形大学医学 福島県立医科大学  富山大学医学 福井大学医学           名古屋市立大学    大阪市立大学  府立医科大学  
C- 札幌医科大学 旭川医科大学      岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系) ---------------
      一橋大(日本のイエール)

D+  香川大学 愛媛大学  高知大学 徳島大学                                 私立 国際医療福祉大学  
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立 東京慈恵会医科大学  私立日本医科大学  私立日本大学医学部

---------------私立 早慶明(理工) ---------------

E+ 琉球大学      私立 東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 私立 杏林大学  私立 東邦大学  私立 帝京大学医学部 私立 東海大学医学部  私立 岩手医科大学  私立 埼玉医科大学 私立 昭和大学 私立 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学   私立 東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学    私立 独協医科大学      私立 藤田医科大学    私立 愛知医科大学 私立 川崎医科大学     私立 大阪医科薬科大学 私立 関西医科大学 私立 兵庫医科大学  私立 近畿大学      私立 福岡大学   私立 久留米大学
0626名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 23:51:27.26ID:ghNfrFtG
>>616
お前受験資格すらねー分際で何偉そうにイキってんだよw
これだからワタクはwww

学生の平均的な能力の実態は
旧帝一工神>駅弁≒早慶(ボスワタク)>雑魚ワタク
0627名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 11:46:23.07ID:eZnoOS4o
日本の大学 理学部 工学 部5年間の研究費ランキング
@東京大 2389億(旧帝)
A京都大 1165億(旧帝)
B東北大 825億(旧帝)
C大阪大 652億(旧帝)
D東京工業大学 606億(東京一工)
E九州大 564億(旧帝)
F名古屋大 556億(旧帝)
G早稲田大 362億(早慶)
H北海道大 290億(旧帝)
I慶應義塾大 276億(早慶)
J筑波大 193億(指定国立)
K広島大 184億(金岡千広)
L中央大 156億(マーチ!)
M大阪公立大 124億(都市部公立)
N横浜国立大 132億(横筑)
O同志社大 118億(関関同立!学生数多い?)
P神戸大 113億(難関十大学)
Q信州大 90億(5S!)
R金沢大 81億(金岡千広)
0628名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 01:25:44.03ID:guKE2HpY
関東では早慶>駅弁
0629名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 05:58:17.30ID:4ODmJSMA
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0630名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 08:05:33.56ID:a1sLo1mn
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0632名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 11:47:29.88ID:l4mFNH9q
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0633名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 13:00:46.79ID:ymspWywy
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0634名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 14:28:11.68ID:f+dx1GdZ
関東は東京を中心とした一枚岩
0635名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 19:05:19.18ID:NQQJ8Ag6
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0636名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 19:18:45.78ID:guKE2HpY
関東を元気に!
0637名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 19:19:13.87ID:guKE2HpY
関東を誇れる町に!
0639名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 10:44:46.03ID:tyXhcVoQ
● 弁理士試験(法学・理工学部)合格者数トップ15 <大学別>●
ランキング上位15  ★は私学
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
0640名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 00:14:57.74ID:hZOxjDz3
関東を元気に!
0641名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 14:20:14.47ID:bjtyRRe/
「早慶」       WK   早稲田 慶応
「スマート」    SMART 上智 明治 青山 立教 東京理科
「爺ちゃん同志」  GCHD  学習院 中央 法政 同志社
0642名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:49.81ID:hZOxjDz3
関東人なら横千筑よりマーチだろ。
0643名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 21:35:19.19ID:hklW/+gM
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする
※3又は2教科の偏差値

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7



慶應SFC=MARCH下位!!!!!
0644名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/13(日) 23:21:49.55ID:rzUy77qh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0645名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/14(月) 00:35:29.47ID:yaMZpKSS
関東に笑顔を。
0647名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/14(月) 17:32:00.67ID:h2SMvA3i
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0648名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/14(月) 18:42:13.64ID:03QqU1Qx
京大高校別合格者数 2001-2021年の累計 100人以上の学校 高校発表
2000
1500 ○洛南(京都)1810、○東大寺学園(奈良)1524
1400 ○西大和学園(奈良)1483
1300 ○甲陽学院(兵庫)1315
1200 ○洛星(京都)1298、北野(大阪)1226
1050<年平均50人以上>
1000 ○大阪星光学院(大阪)1052、膳所(滋賀)1024
900 天王寺(大阪)967
800 ○灘(兵庫)864、堀川(京都)841
700 奈良(奈良)762
600 ○清風南海(大阪)692、旭丘(愛知)666、○大阪桐蔭(大阪)641、○東海(愛知)602
500 大手前(大阪)579、長田(兵庫)546、三国丘(大阪)540、茨木(大阪)531、○四天王寺(大阪)511、○智弁学園和歌山(和歌山)504、◇大阪教育大附池田(大阪)503
450 ○高槻(大阪)478、神戸(兵庫)462、○六甲学院(兵庫)459
400 ○清風(大阪)430、明和(愛知)422、姫路西(兵庫)408、○白陵(兵庫)404、岐阜(岐阜)402※2001年不明
350 岡崎(愛知)387、西京(京都)371、金沢泉丘(石川)368、◇京都教育大附(京都)363、高松(香川)353
300 浜松北(静岡)347※2001年不明、四條畷(大阪)341、四日市(三重)336、○明星(大阪)335、○帝塚山(奈良)316、○滝(愛知),◇広島大附福山(広島)304、◇大阪教大附天王寺(大阪)302
280 ○奈良学園(奈良)295、嵯峨野(京都)294、○広島学院(広島)284、加古川東(兵庫)283
260 藤島(福井)276、一宮(愛知)274、熊本(熊本)273、彦根東(滋賀)272、岡山朝日(岡山)267
240 筑紫丘(福岡)251、時習館(愛知)249
220 ○麻布(東京)239、修猷館(福岡)236、札幌南(北海道),○高田(三重)221
210 刈谷(愛知),福岡(福岡)219、洛北(京都),兵庫(兵庫)218、◇広島大附(広島)218※2001年不明、津(三重)215、○久留米大附設(福岡)214
<年平均10人以上>
200 ○南山(愛知)204、西(東京),○開明(大阪)203
190 大垣北(岐阜)199、丸亀(香川)192、○修道(広島)190
180 ○近畿大附和歌山(和歌山)187、浦和・県立(埼玉)184、○須磨学園(兵庫)181、東筑(福岡)180
170 畝傍(奈良)179※2001年不明、基町(広島)175、○土佐(高知)174、◇東京学芸大附(東京)173、○金蘭千里(大阪)172、高津(大阪),○愛光(愛媛),小倉(福岡)170
160 千葉・県立(千葉),○淳心学院(兵庫)169、小野(兵庫),○ラ・サール(鹿児島)168、国立(東京),○開成(東京),高岡(富山)166、静岡(静岡)164、◇大阪教育大附平野(大阪)161
150 仙台第二(宮城)156、○海城(東京)150
140 鶴丸(鹿児島)149、○同志社(京都)146、新潟(新潟)145、○駒場東邦(東京)144、○渋谷教育学園幕張(千葉),明善(福岡)143
130 長野・県立(長野)139、○武蔵(東京)134、宝塚北(兵庫)132、小松(石川)131
120 前橋・県立(群馬)122、札幌北(北海道)121、土浦第一(茨城)120
110 武生(福井)118、○関西大倉(大阪)117、松本深志(長野)116、菊里(愛知)114、◇奈良女子大附/中等(奈良)113、生野(大阪)112、○女子学院(東京)111、○桐朋(東京)110
105 磐田南(静岡),倉敷青陵(岡山)108、松山東(愛媛)107※2001-04年不明、湘南(神奈川),○浅野(神奈川)105
<年平均5人以上>
100 ○聖光学院(神奈川),◇金沢大附(石川)104、桐蔭(和歌山)103、水戸第一(茨城)102、○京都成章(京都)101、高志(福井)100、山口(山口)100※2001年不明
0649名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/14(月) 20:12:37.44ID:03QqU1Qx
東大高校別合格者数 2001-2021年の累計 100人以上の学校 6月末現在
3000 ○開成(東京)3600
2000 ◇筑波大附駒場(東京)2043
1500 ○灘(兵庫)1996、○麻布(東京)1812
1400 ○桜蔭(東京)1453
1300 ◇東京学芸大附(東京)1305
1200 ○聖光学院(神奈川)1237、○駒場東邦(東京)1212、○栄光学園(神奈川)1202
1050<年平均50人以上>
1000
900 ○海城(東京)995、○渋谷教育学園幕張(千葉)941、○ラ・サール(鹿児島)935
800
700 ◇筑波大附(東京)722
600 ○久留米大附設(福岡)692、○東大寺学園(奈良)667、○浅野(神奈川)655、岡崎(愛知)643、浦和・県立(埼玉)641、○東海(愛知)609
550 ○西大和学園(奈良)597、日比谷(東京)593、○武蔵(東京)590、○巣鴨(東京)584、○女子学院(東京)580、○洛南(京都)552
500 旭丘(愛知)542、○甲陽学院(兵庫)519、土浦第一(茨城)507
450 ○桐朋(東京)499、千葉・県立(千葉),○愛光(愛媛)472、○広島学院(広島)467、西(東京)459
400 ○白陵(兵庫)426、○豊島岡女子学園(東京)417、○早稲田(東京)403
350 宇都宮(栃木)375、富山中部(富山)365、○桐蔭学園(神奈川)360、熊本(熊本)357
330 ○城北(東京)338、鶴丸(鹿児島)337、岡山朝日(岡山),○青雲(長崎)331、○渋谷教育学園渋谷(東京)330
320 ○大阪星光学院(大阪)329、一宮(愛知)328
310 修猷館(福岡)312
300 横浜翠嵐(神奈川)309、国立(東京)305、岐阜(岐阜)304※2001年不明
290
280 湘南(神奈川)287、○智弁学園和歌山(和歌山)286、○岡山白陵(岡山)282
270
260 ○攻玉社(東京)269、高岡(富山)268、水戸第一(茨城)262
250 札幌南(北海道)257、高松(香川)255、◇金沢大附(石川),◇広島大附福山(広島)250
240 仙台第二(宮城)249、大分上野丘(大分)245
230 金沢泉丘(石川)238,浜松北(静岡)234、○暁星(東京),○雙葉(東京),新潟(新潟),○高田(三重)232
220 時習館(愛知)227、○芝(東京)225、○江戸川学園取手(茨城)222、藤島(福井)220
210 山形東(山形),前橋・県立(群馬)215、盛岡第一(岩手),高崎(群馬)213、○洛星(京都)210
<年平均10人以上> (2)へ続く
0650名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 01:16:28.13ID:/MaNpJ6n
関東を元気に!
0651名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 13:32:30.86ID:Pi7I/aMr
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0652名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 14:20:02.59ID:5k2RA6Mw
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0653名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 19:56:59.46ID:ic7dWlxB
◆◆大企業における大学の実力ランキング 学部別◆◆ 
●日本の大学トップ学部比較●(東洋経済「東京大学 全解明」より)
(一部上場会社役員数 公務員関係除く)
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|
0654名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/15(火) 22:31:01.19ID:/MaNpJ6n
関東人なら横千筑よりマーチだろ!
0655名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/16(水) 18:16:04.00ID:iRuIBhUg
■■【文科省認定 (司法試験トップ大学L7グループ)】■■
法学7大学制度【LL7制度:東大・京大・慶大・中大・早大・一橋・神戸】
法学部重点教育、「法学部3年間+法科大学院2年間」の一貫教育を行う制度。
●令和時代の大学実力度G7●最難関国家試験 司法試験●
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    @  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    A  東京大 134人
3位 中央大 39人    B  京都大 126人
4位 早稲田大32人    C  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    D  早稲田大106人
6位 京都大 13人    E 一橋大  67人
0656名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/17(木) 01:05:05.33ID:ufiR9gKW
関東に笑顔を。
0657名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/17(木) 18:57:15.30ID:ufiR9gKW
関東を元気に!
0658名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/17(木) 19:01:50.87ID:5HLI2xnb
教えて下さい、現在日本に東京大学理科三類卒、在学中って何人くらいいるんですか?

1 5人ほど(規格外)

2 10人ほど(化け物)

3 数十人いる(頭の良さに個体差有、上位10人は化け物ランク)

4 100人いる(下位はヤムチャ、雑魚レベル含)

5 数百人いる(一般人)
0659名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/17(木) 22:06:31.27ID:0K1kMXU3
国税庁総合職 採用実績

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学

私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm

難関10大学+金岡千広+α
私立だとマー関は半分だな
0660名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/18(金) 12:53:42.15ID:3/53pN4p
関東では早慶>駅弁
関東では早慶>駅弁
0661名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/18(金) 22:42:02.72ID:twqM5tDz
関東を元気に!
0662名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 10:57:17.07ID:IhCaH1iR
関東では早慶>駅弁
0663名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 12:32:12.93ID:a4Ig9hNa
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0664名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 16:05:03.48ID:p5SqFVjv
外資系金融・外資系コンサル


実務担当者談
「私が知る限りの実績ですが、これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、
国内だと、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。」

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142475191

早稲田大学政治経済学部と大阪大学法学部に両方とも合格できました。とうとう大学受験が終わり頑張りも報われたという感じです。
自分としては一応目指していたところがすべて合格できてとても嬉しいです。
ここで、この二校どちらに進むのが自分に適しているのか質問させていただきます。


私は阪大に通っていますが、早稲田をお勧めします。関西では阪大は京大の次ですが全国区で見れば早稲田の評価が上です。早稲田に行ける方が羨ましいです。
もちろん世間から見れば阪大はいい大学ですが入ってみると京大諦め早慶落ちは思った以上に多いですし、早慶に受かっている人は人数でみると少数しかいません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10156809885?

早稲田大学って、大阪大学よりも格上ですか?


どちらも受験し、合格しました。学部にもよりますが、どうみても早稲田大学が格上だと思います。東大、京大以外の旧帝は過大評価されすぎな印象を受けます。試験問題は圧倒的に早稲田のほうが難しかった。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10133968220
0666名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 18:55:12.59ID:p5SqFVjv
卒業生の活躍ぶり見たら、早慶と東大にしか優秀層が流れ込んでいないのは明白です。
そろそろ、素直に現実を直視しましょうね。

北大、九大に続いて東北大も凋落著しい感じになって来ていますね。
東北大学は、今や、地元の僅かな優秀層と多くの非優秀層、ならびに首都圏の東早慶一工に届かなかった非優秀層から構成される大学になっております。
東北大の推薦比率は3割。その内100名超が地元宮城県(仙台)の生徒です。
仙台第二31名,仙台第三26名,仙台二華21名,仙台第一19名,他にもさらにいます。
そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。仙台第三を調べてみると、レベル的に背筋が凍りつきますよ。
最早、完全なる指定地域貢献型大学と言えるでしょう。

東北大学で検索すると「推薦多すぎ」の予測ワードが出るくらい有名です。
地方の国立大学は旧帝含めて需要が無く、危機的ステージに入っています。 東北大学は、もう既に凋落のステージに入っています。
国立大学なのに推薦AOの割合を5割(半数)まで引き上げられる時代なので、大学を選ばなければ全入の国立大学はあるでしょう。
ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。
紛うことなき地域貢献型指定国立大学です。
AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が著しく減少したことが原因です。

さらに、名古屋大学も急速に凋落中です。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりしてなりふり構わず抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、衰退していく地方の大学は大変ですね。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベル低下が問題視され、ご自慢だったトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になります。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチです。日本の中心である首都圏で、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。
0667名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/19(土) 23:52:34.75ID:IhCaH1iR
関東では早慶>駅弁
0668名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/20(日) 00:33:21.16ID:KygFK6uF
駅弁とはいえ都道府県トップ大学が条件

大阪大>早慶
大公大<早慶
京都大>早慶
京工繊<早慶
0669名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/20(日) 00:55:24.10ID:p4RKnAKM
【国立大学院大学】
総合研究大学院大学
北陸先端科学技術大学院大学
奈良先端科学技術大学院大学
政策研究大学院大学

【大学院重点化大学】
北海道大学、東北大学、筑波大学、
東京大学、一橋大学、東京工業大学、
東京農工大学、東京医科歯科大学、
新潟大学、金沢大学、名古屋大学、
京都大学、大阪大学、神戸大学、
岡山大学、広島大学、九州大学
0670名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/20(日) 01:31:15.26ID:Ez8hm8GW
かも
0671名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/20(日) 15:20:01.32ID:1L3rvWB9
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0672名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/20(日) 19:32:51.91ID:0VUv8VOT
関東を元気に!
0673名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/20(日) 19:46:12.93ID:ls+nJpji
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0674名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 10:45:03.03ID:pQqjoWS8
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0675名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:50:35.28ID:OGqPgb+F
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0676名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 12:02:29.98ID:Gr7J2PQ4
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況