>>916
あなたが指摘しているとおり、勤務医の収入は安いわけだが、職業選択において収入にこだわりすぎるのもよくない
医者は医学・医療の専門家として一生働けるし、大学の研究室と市中病院を往来して臨床的な研究を続けることもできる

以下はコピペだが、その内容は嘘ではない
・・・・
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が大きい
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい