X



大東亜帝国上げてる奴本当にやめてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:19:27.68ID:MwGUMS8A
まだ日東駒専なら分かるけどさすがに大東亜帝国で国公立叩くのは恥ずかしい。

私立が煽られるようになるからやめてくれ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:23:30.64ID:Lq8FSpZD
真面目な話下位国立の下位は大東亜帝国上位と変わらんぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:26:41.95ID:exgqNXrm
>>1
来年度予算の確定に向けてAOや推薦で拉致した入学予定者に、
「もっといい大学を狙える」と覚醒して、辞退されないようにと、
大学当局が営業活動として国立ネガキャン工作しているから、
フェイクな底辺上げ投稿は根深いと思う。
業務で投稿している職員のクビが掛かっているからね。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:27:04.79ID:U9Gsbxrs
>>1
ワタクガイジの暴走は止められないんだよな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:28:03.35ID:exgqNXrm
>>2
休日のお仕事、ご苦労様です。
デマを流す大学でのお勤めは大変でしょう。
メンタルやられますよね。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:32:09.93ID:Lq8FSpZD
大東文化
文学部
日本文一般、50.0
歴史文化一般A、50.0
法学部
法律一般、50.0

東海
文学部
歴−日本史一般、55.0
歴−考古学一般、52.5
文化社会学部
広報メディア一般、52.5
心理・社会一般、55.0
政治経済学部
政治一般、52.5

国士舘
文学部
教育前期、52.5
政経学部
政治行政前期、52.5
経済前期、52.5
経営学部
経営前期、52.5
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:36:20.86ID:fyYIP47L
科目数や共通テストの兼ね合い、乱れ打ちや併願データ等比較するには色々揃えなければいけないけど
基本的にニッコマ以下の雑魚私立は表面上の偏差値しか見せない
日大なら生徒数と学部数の暴力で出口も良く見せられるんだけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:38:50.87ID:ZsVHTZjo
法政経済 国際経済 偏差値52.5
明治学院 グローバル法 偏差値47.5
政治 偏差値50
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:42:09.65ID:Lq8FSpZD
下位国立にこれらを超える卒業生がいるんですかね?

大東文化大学卒

穂坂雅之 - 楽天グループ株式会社代表取締役兼副会長

東海大学卒

福井茂雄 - 昭和産業株式会社代表取締役社長、製粉協会会

亜細亜大学卒

星野正則 (ドトールコーヒー代表取締役社長、ドトール・日レスホールディングス代表取締役社長、日本フランチャイズチェーン協会副会長

帝京大学卒

黒田茂夫(昭文社代表取締役社長、東証一部上場)

国士舘大学卒

加藤英幸 - ヤクザ、住吉会渉外委員長、住吉会幸平一家総長
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:51:03.98ID:H9H08VuV
>>10
なお、昭文社の黒田氏は創業家からの世襲。

ヤクザは国立からはなれんわな。
国士舘や帝京はその筋では一流だもんなw
専門だからな。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:53:05.02ID:Lq8FSpZD
鹿児島は旧制高校が母体だから下位じゃないだろう
佐賀とか宮崎とか大分とか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:53:46.43ID:Ylj4si/j
大東亜ガイジ爆誕

国公立とタメ張れるのはニッコマからな
その辺理解してないんやろなぁ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:56:19.48ID:Lq8FSpZD
東京ではニッコマ「都心学部」偏差値52.5程度に届かなければ大東亜帝国に行くので大東亜帝国上位(50-52.5)でも下位国立並みなのは当たり前
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:57:48.43ID:B/bK4egf
東海ってレベル高いよな
理系主体でQS世界ランキングは私立5位くらいだし、文系も都心移転でレベル上がってきてる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:59:06.55ID:B/bK4egf
東海だけ抜けてるよな
日東駒専の東は文系は東洋、理系は東海でもいい
大東亜帝国は元々東海は入っていなかったわけだし
東海大は旧制大学
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:01:45.19ID:XEk8c7Go
いくら偏差値操作をしようが変な推薦がある時点で社会的評価は変わらない


最底辺国公立=日東駒専>大東亜帝国
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:03:10.54ID:VEWAgmuS
日大と東海に壁は皆無
法政とその下の壁は大きいけど
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:03:17.38ID:xqYi5AB7
最底辺国立=日東駒専

最底辺公立=大東亜帝国
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:04:01.01ID:Rnm9ZFJS
東海だけはブランドランキングでもランクインしてる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:07:44.18ID:eL7Ipo7L
>>16
>>18
学歴板の巣に帰れよカス
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:08:41.30ID:IZUBs4za
東海と国士舘は単に偏差値偽装だがな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:10:36.14ID:qimvc9jU
日経BP大学ブランドランキング九州沖縄地区


1位 九州大学

2位 福岡大学

3位 熊本大学

4位 西南学院大学









9位 琉球大学














17位 北九州市立大学

18位 大分大学


20位 福岡工業大学
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:11:46.97ID:MKT1Vloy
>>15
合格可能性半々で算出される模試の偏差値は高くても、
その合格者の大半は滑り止め利用で、殆ど上位大学に流れるから入学者レベルはもっと下。

少子化の中、一般入試では学生数の確保が難しいから、指定校推薦とかで底辺高校から送致してもらい頭数を確保する。
底辺高校での優秀層は優良な就職先を紹介されるが、底辺層に対しては就職先で問題を起こして高校側でも困るから、
大学進学をあてがって高校側は責任追及を逃れる。
その送致先の典型が帝京や国士舘だ。

偏差値の数字が、実際の下位私立大学のレベルを表していない。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:13:43.62ID:GJvl4GPx
今、文化放送聞いてると、大東亜帝国の奴らと田村淳が似ている
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:17:05.39ID:jVcdVUxV
>>22
日経ブランドランキングでは
日大と東海が20位前後にあるよな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:35:25.91ID:Lq8FSpZD
東海大は上場企業社長数18位で理科大や立命館と同じだ

https://i.imgur.com/YAKe3oM.jpg
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:37:29.29ID:7otgcCuf
東海は、特に理系は定評がある。
東海にとっては帝京や国士舘と同等に扱われるのは迷惑だろうな。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:44:59.41ID:7otgcCuf
>>34
東海が地方国立より上とは言えないが、
ヤクザ・半グレの養成機関である帝京・国士舘よりかは、
東海のほうがよっぽどマシ。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:45:04.44ID:jVcdVUxV
>>33
元々大東亜帝国は大東文化、亜細亜、帝京、国士舘だったらしい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:45:51.49ID:jVcdVUxV
日東駒専、どれも旧制大学だが東海もここに入れるのが適当ではないか
大東亜帝国はどれも旧制大学ではない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:45:59.37ID:IZUBs4za
>>33
だったら何で偏差値偽装なんかやってるの?

帝京に偏差値が負けだしたら慌てて偏差値偽装したのを
ちゃんと見てるぞ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:46:55.33ID:jVcdVUxV
>>39
偏差値なんてどうでもいいんだよ
大切なのは大学の持つパワー
東海は情報系も強いからこれからも生き残るだろう
帝京も医療資格の切り売りで残るだろうが
他は厳しそう
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:47:15.09ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

まじで明学はやばいよ

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

大東亜レベルやんけ

明学は大東亜レベルやん

明治学院大学国際学部(看板) 偏差値50.0
明治学院大学文学部 偏差値47.5
明治学院大学法学部 偏差値47.5
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:48:54.99ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

まじで明学はやばいよ

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

大東亜レベルやんけ

明学は大東亜レベルやん

明治学院大学国際学部(看板) 偏差値50.0
明治学院大学文学部 偏差値47.5
明治学院大学法学部 偏差値47.5
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:49:20.87ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

まじで明学はやばいよ

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

大東亜レベルやんけ

明学は大東亜レベルやん

明治学院大学国際学部(看板) 偏差値50.0
明治学院大学文学部 偏差値47.5
明治学院大学法学部 偏差値47.5
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:50:49.61ID:jVcdVUxV
>>42
東は2つでもいいじゃないか
東洋と東海
鬼滅の刃の上限の陸みたいに
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:50:54.09ID:IZUBs4za
>>37
ウソ乙w

大東亜帝国の前身は東細文化(トウザイブンカ=東海、亜細亜、大東文化)だから
最初から東海は入ってたよ

入ってなかったのは国士舘

大東亜帝国の国は当初は國學院だった
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:51:47.90ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0


大東文化
文学部
日本文一般、50.0
歴史文化一般A、50.0
法学部
法律一般、50.0

東海
文学部
歴−日本史一般、55.0
歴−考古学一般、52.5
文化社会学部
広報メディア一般、52.5
心理・社会一般、55.0
政治経済学部
政治一般、52.5

国士舘
文学部
教育前期、52.5
政経学部
政治行政前期、52.5
経済前期、52.5
経営学部
経営前期、52.5

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:51:55.78ID:exgqNXrm
>>38
東海も一応、旧制大学ではあったかがな。
戦後のすぐの格上げで、玉川や愛知と同格ではあるが。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 13:52:43.96ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

明治学院

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

大東文化

文学部
日本文一般、50.0
歴史文化一般A、50.0
法学部
法律一般、50.0

東海

文学部
歴−日本史一般、55.0
歴−考古学一般、52.5
文化社会学部
広報メディア一般、52.5
心理・社会一般、55.0
政治経済学部
政治一般、52.5

国士舘

文学部
教育前期、52.5
政経学部
政治行政前期、52.5
経済前期、52.5
経営学部
経営前期、52.5

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:01:47.87ID:IZUBs4za
大東亜帝国は80年代まで





【東細文化】(トウザイブンカ=東海、亜細亜、大東文化)





と呼ばれていたんだよ

90年頃に大東亜帝国が出てきて瞬く間に死語になった
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:02:04.71ID:5Mj0G2Jd
中東和平帝高帝国
(ちゅうとうわへいていこうていこく)

中央学院大学
東京国際大学
和光大学
平成国際大学
帝京平成大学
高千穂大学
帝京大学
国士舘大学
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:02:32.89ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0


大東文化
文学部
日本文一般、50.0
歴史文化一般A、50.0
法学部
法律一般、50.0

東海
文学部
歴−日本史一般、55.0
歴−考古学一般、52.5
文化社会学部
広報メディア一般、52.5
心理・社会一般、55.0
政治経済学部
政治一般、52.5

国士舘
文学部
教育前期、52.5
政経学部
政治行政前期、52.5
経済前期、52.5
経営学部
経営前期、52.5








明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:03:20.91ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0


大東文化
文学部
日本文一般、50.0
歴史文化一般A、50.0
法学部
法律一般、50.0

東海
文学部
歴−日本史一般、55.0
歴−考古学一般、52.5
文化社会学部
広報メディア一般、52.5
心理・社会一般、55.0
政治経済学部
政治一般、52.5

国士舘
文学部
教育前期、52.5
政経学部
政治行政前期、52.5
経済前期、52.5
経営学部
経営前期、52.5

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:04:53.21ID:vpTigrgf
>>51
帝京や国士舘に寄生されて迷惑だよな。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:06:45.20ID:DxfqBrr6
ワタクw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:07:35.49ID:IZUBs4za
明学は昔からいずれニッコマ未満になるから行くのやめとけって言われてたな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:07:44.52ID:D7xgtUMC
>>52
悪の枢軸だな。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:08:52.82ID:6d0Fb1ME
せいぜい無名公立くらいじゃね 埼玉県立大学とか
地方駅弁と比較するのはさすがに寒い
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:10:01.14ID:D7xgtUMC
>>57
獨協の後を追うんですね。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:12:46.59ID:6CBwh0l9
東海大
医学部だけでなく、工学や情報理工も強い、世界ランキング高い
文系も都心に移転で偏差値上昇
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:13:59.69ID:6CBwh0l9
帝京、国士舘は私大バブル期でも偏差値が低く、それ故に親世代のイメージが悪い
私大バブル期でも偏差値低かったのはヤンキー不良のイメージがあったからなんだが
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:22:54.07ID:Efv/Jab6
東海大なんて日大の劣化縮小版としか思えんな
日大合格すりゃそっちいくし
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:31:26.69ID:IZUBs4za
◆80年代末の大学群の呼称



早慶
JAR(ジェイエイアール=上智、青学、立教)
法中明(ホウチミン=法政、中央、明治)
成成明学(セイセイメイガク=成城、成蹊、明学)
日東駒専
東細文化(トウザイブンカ=東海、亜細亜、大東文化)
関東上流江戸桜(カントウジョウリュウエドザクラ=関東学園、上武、流通経済、江戸川、桜美林)




関東上流江戸桜の登場が大東亜帝国よりも前だった事に今さら驚かされる
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 14:50:57.64ID:6CBwh0l9
>>63
日大よりも世界ランキングが上なんよ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 15:03:12.76ID:8CT1Rjr7
せめて成城成蹊明学くらいじゃないとな
まあ釣りなんだろうけど
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 15:06:11.86ID:PC+RmwTy
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 15:15:45.00ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0


大東文化
文学部
日本文一般、50.0
歴史文化一般A、50.0
法学部
法律一般、50.0

東海
文学部
歴−日本史一般、55.0
歴−考古学一般、52.5
文化社会学部
広報メディア一般、52.5
心理・社会一般、55.0
政治経済学部
政治一般、52.5

国士舘
文学部
教育前期、52.5
政経学部
政治行政前期、52.5
経済前期、52.5
経営学部
経営前期、52.5


明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 15:16:48.65ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0


大東文化
文学部
日本文一般、50.0
歴史文化一般A、50.0
法学部
法律一般、50.0

東海
文学部
歴−日本史一般、55.0
歴−考古学一般、52.5
文化社会学部
広報メディア一般、52.5
心理・社会一般、55.0
政治経済学部
政治一般、52.5

国士舘
文学部
教育前期、52.5
政経学部
政治行政前期、52.5
経済前期、52.5
経営学部
経営前期、52.5








明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 15:17:37.69ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0


大東文化
文学部
日本文一般、50.0
歴史文化一般A、50.0
法学部
法律一般、50.0

東海
文学部
歴−日本史一般、55.0
歴−考古学一般、52.5
文化社会学部
広報メディア一般、52.5
心理・社会一般、55.0
政治経済学部
政治一般、52.5

国士舘
文学部
教育前期、52.5
政経学部
政治行政前期、52.5
経済前期、52.5
経営学部
経営前期、52.5


明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 15:32:51.40ID:BklGcVHj
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 15:59:56.85ID:Q3epJzS1
戸塚学院なんかどうだっていい

獨協とくっついてろ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 16:01:04.20ID:ekGac+YZ
東海大学>>大半の地方国立大学

東海大 情報理工 偏差値52.5(3教科)

新潟大 工    偏差値45.0(3教科)

徳島大 理工   偏差値47.5(2教科)

山形大 理    偏差値47.5(1教科)

香川大 創造工  偏差値47.5(1教科)

山口大 工    偏差値45.0(1教科)

高知大 理工   偏差値45.0(学科試験無し)
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 16:36:14.03ID:NuzBZdvo
>>31
おっid変えること覚えたか
文面同じままじゃ意味ないけどな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 16:40:09.74ID:vvWmhLZd
>>33
東海大
工学部
機械システム一般、37.5
生物工一般、37.5
農学部
食生命科学一般、37.5
文理融合学部
人間情報工一般、37.5
人間情報工文理併、37.5

確かに定評ありそうだな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 16:51:02.55ID:Lq8FSpZD
>>75
東海大は北海道東海大学と九州東海大学を合併していることも知らなさそうだな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 16:56:26.82ID:Lq8FSpZD
東京理科大学に良心があれば諏訪理科大とか山口理科大を併合して地方の低偏差値学部にしている
良心があって北海道や九州を地方学部にした東海大を叩くのは大間違い
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 17:01:08.75ID:ZsVHTZjo
>>77
東京理科大学は基礎工学部が北海道にあった時も偏差値はマーチ並だったぞ
一方東海大は、、、
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 17:02:49.90ID:Lq8FSpZD
>>78
教養の1年だけだろ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 17:06:11.93ID:ZsVHTZjo
>>79
てか東海大工学部偏差値37.5は普通に神奈川のキャンパスじゃん
言い訳できないだろ偏差値37.5
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 17:27:18.93ID:0gIjDN5c
地方国立人気の理由←地元の進学校、ネットの国立信仰

彼らはさも自分の意思で大学を選択したかのように吹聴しているが、実態は周りの雰囲気に流されただけの馬鹿

上京して都内私立に行く奴ほど、自分の意思と行動力があり、将来のことを考えている

前者を選べば都内私立出身のエリートに劣等感を抱きながら地元でお山の大将を気取り惨めな生涯を終えることになるが、賢い奴は後者を選びザコクに進学したマヌケ共を見下しながら華やかな勝ち組人生を送れる
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 17:38:48.64ID:Lq8FSpZD
>>80
そりゃ不人気学科や同志社神学、法政理工操縦みたいに学費が高いので偏差値が低い学科もあるだろうがそれがどうした?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 17:39:22.85ID:PC+RmwTy
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 17:45:12.89ID:VvyJ7VRO
東海大工学部は規模がデカいからな
年によって穴場はできるし、不人気学科も抱えてる
工学部の強さ故よ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 17:46:24.99ID:IIu3/DUx
大東亜帝国も本当に地方国立を超えたな
地方国立のレベル低下が著しい
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 17:58:52.66ID:Lq8FSpZD
https://i.imgur.com/YAKe3oM.jpg
Fラン大に負けてる東工大 北大 東北大 名大 九大はGランかなwww
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:00:27.51ID:Mmd3h3oL
僻地は人口の自然減で限界集落が増加し続けるから、
5山starsなどがこれから徐々に難易度落としても全く驚かないね。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:00:54.01ID:BklGcVHj
文系の多くは営業職だよ

その中でもFランならブラック企業のキツイ営業になることがほとんど

Fランの馬鹿こそ公務員になり損ねたら人生終わりだから公務員試験に全振りが常識
だけどFラン生でこれが出来るのは一部のわかってる奴とか親が公務員などで世間の摂理を教えてもらえる恵まれた奴だけだから

結局fランのほとんどはブラック営業職をやって転職を繰り返す人生

・奨学金の返済
・「新卒」採用への焦り

この辺から足元見て文系F欄を安く買い叩くのが日本の就職事情だ

企業側にとってF欄卒の価値は頭脳(笑)ではなく上記二点から必死に働くだろうと見込める点しか無い

文系F欄は現代の中卒なんだよ

正直高卒の方がまだ人生に選択の幅があったりする

くれぐれも世間体やプライドで人生誤らないようにとだけは御忠告申し上げたい
以上F欄オッサンからの遺言
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:01:09.17ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0


大東文化
文学部
日本文一般、50.0
歴史文化一般A、50.0
法学部
法律一般、50.0

東海
文学部
歴−日本史一般、55.0
歴−考古学一般、52.5
文化社会学部
広報メディア一般、52.5
心理・社会一般、55.0
政治経済学部
政治一般、52.5

国士舘
文学部
教育前期、52.5
政経学部
政治行政前期、52.5
経済前期、52.5
経営学部
経営前期、52.5


明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:11:38.72ID:xIVR3+Xb
>>88
東海大生の脳内では
東海大は東京工業大に勝ってるらしい、恐ろしい

一般企業に就職する学生数すらも考慮しないで平然というのが恐ろしい
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:18:48.81ID:WUVET+BG
東海大 非医学部 学部学生数約27000人
東京工業大学 学部学生数約5000人
東海大生も算数くらいはできるよねさすがに
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:21:53.88ID:JfiBcdtG
大東亜帝国はマジモンの馬鹿の大学だよ
中学で下位80%くらいの奴が行ったから
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:24:42.26ID:xj+hTMgG
大東亜帝国でも地方国立よりは上やなぁ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:25:40.88ID:ZOSdFx1Y
>>1
と、偏差値52.5以下のゴミカスザコク
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:29:28.75ID:L259I5CY
別に上げてはないだろ
地方国立よりは上だという当然の事実を指摘しているだけ。それのどこが上げなんだ?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:33:23.05ID:PC+RmwTy
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:45:21.27ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0


大東文化
文学部
日本文一般、50.0
歴史文化一般A、50.0
法学部
法律一般、50.0

東海
文学部
歴−日本史一般、55.0
歴−考古学一般、52.5
文化社会学部
広報メディア一般、52.5
心理・社会一般、55.0
政治経済学部
政治一般、52.5

国士舘
文学部
教育前期、52.5
政経学部
政治行政前期、52.5
経済前期、52.5
経営学部
経営前期、52.5


明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 18:45:38.80ID:BklGcVHj
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0


大東文化
文学部
日本文一般、50.0
歴史文化一般A、50.0
法学部
法律一般、50.0

東海
文学部
歴−日本史一般、55.0
歴−考古学一般、52.5
文化社会学部
広報メディア一般、52.5
心理・社会一般、55.0
政治経済学部
政治一般、52.5

国士舘
文学部
教育前期、52.5
政経学部
政治行政前期、52.5
経済前期、52.5
経営学部
経営前期、52.5


明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況