X



実際就職を考えたらザコクと大東亜帝国ってどっちに行くべきなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:46:57.30ID:h3egk+Hs
東京で就職する場合
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:47:20.49ID:kOmf+23y
東京の上位私立大学→政治家や社長のご子息が通う上級学校、特定の分野に特化したスペシャリスト、美男美女陽キャの集まり、 ブランド力があるため人から尊敬される、就職も最強、華やかなキャンパスライフ
地方の国公立大学→芋くさい、陰キャ、貧乏人、全科目浅くしかできない実質0科目脳の障害者、ブランドがないので社会的信用や社会的威信もない、ぼろっぼろでくっさいゴミみたいなキャンパス、就職先もゴミ、 学閥が雑魚なので出世できず一生社畜、顔面崩壊者の掃き溜め、下品な猿の掃き溜め
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:47:50.91ID:Ti+9E7vI
東海大 情報理工 偏差値52.5(3教科)

新潟大 工    偏差値45.0(3教科)

徳島大 理工   偏差値47.5(2教科)

山形大 理    偏差値47.5(1教科)

香川大 創造工  偏差値47.5(1教科)

山口大 工    偏差値45.0(1教科)

高知大 理工   偏差値45.0(学科試験無し)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:49:18.51ID:8HO5EpX5
大東亜帝国だな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:49:33.70ID:Mk3J7gtz
都内住みなら大東亜
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:49:56.77ID:pWy32sf+
>>3
これ実際マジで難易度変わらんくね?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:50:51.11ID:B/NKvMbC
>>2
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:51:28.39ID:XcAk3NQc
高卒で働く
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:51:36.90ID:WzAoob+I
>>3
0科目ワロタ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:52:35.73ID:hfuT7d5e
>>3
普通に大東亜帝国も落ちてそう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:54:13.37ID:aT9d+XZN
知的障害者なら地方国立へ行け
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:55:48.79ID:ouwP6Ik+
全科目浅くしかできない実質0科目脳の障害者を舐めるなよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:56:32.57ID:JKy3Xitp
>>1
横国経済   25 - 75 上智経済
横国経営   75 - 25 青学経済
筑波社会国際 75 - 25 明治政経
千葉法政経  75 - 25 中央法
金沢人間社会 33 - 67 中央法
金沢人間社会 67 - 33 法政法
埼玉経済 50 - 50 法政経営
埼玉経済 67 - 33 中央経済
信州人文 50 - 50 中央文
富山経済 50 - 50 関西経済
岐阜教育 50 - 50 南山人文
山形人文 80 - 20 東北学院法
新潟経済  0 - 100 中央経済
静岡人文  50 - 50 立命館経営
滋賀経済 71 - 29 立命館経済
滋賀経済 67 - 33 関西経済
和歌山経済 50 - 50 関西経済
岡山経済  75 - 25 関西学院商
愛媛法文  0 - 100 立命館文
愛媛法文  50 - 50 近畿法
山口経済  50 - 50 関西経済
佐賀経済  50 - 50 西南学院経済
長崎経済  50 - 50 関西経済
大分経済  50 - 50 福岡法

https://www.toshin.com/hantei_sys/sp/w_passing/
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 16:58:25.39ID:tXL/1R5s
筑波理工90-青学理工10
千葉理50-青学理工50
千葉理80-東邦理20
埼玉理50-立教理50
埼玉工50-青学理工50
新潟工50-近畿理工50
信州工33-明治理工67
信州工50-中央理工50
静岡工50-明治理工50

https://www.toshin.com/hantei_sys/sp/w_passing/
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 17:02:36.34ID:8HO5EpX5
大東亜帝国はコスパが悪い

東海大 情報理工 偏差値52.5(3教科)

新潟大 工    偏差値45.0(3教科)

徳島大 理工   偏差値47.5(2教科)

山形大 理    偏差値47.5(1教科)

香川大 創造工  偏差値47.5(1教科)

山口大 工    偏差値45.0(1教科)

高知大 理工   偏差値45.0(学科試験無し)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 17:07:04.28ID:52qaxQg6
大東亜帝国やろ。就職で挽回出来る余地がある
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 17:07:07.76ID:bLErLoRW
>>3
共テ7科目要るけどな
日東駒専じゃ共テ60%なんてとても無理だろうなw
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 17:08:32.07ID:m6OCREl1
地方国立は先ず都内就職は無理
立地的にも学歴的にも大東亜帝国より不利
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 17:09:22.11ID:mV/Cpw+T
>>3
東海大学非医に負ける国立大学って…
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 17:12:10.76ID:sM2C6PEN
レベルの低い話しかしないね最近
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 17:13:12.45ID:oTk9p+wF
駅弁とかニッコマ未満の私立が大半なんだろうな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 17:21:02.00ID:B7B5RJSq
難易度なら大東亜帝国>ザコクという事が確定したけど、就職ならどうなんだろう
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 17:49:20.30ID:uZQdNJaf
就職考えたら大東亜一択
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 18:43:38.29ID:QLWnX0+9
まぁ大東亜だろうな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 18:58:30.99ID:n241FN32
飲食とか介護でもいいってこと?
それなら大東亜帝国
まともな大手に行きたいなら国立
ただし就活は交通費かかるから金貯めとけ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 19:02:45.79ID:TiFAvIGq
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 19:19:57.20ID:JSz4baa4
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 20:36:15.77ID:+KQON5Ln
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 20:56:07.93ID:rYe6dVFK
独立行政法人化が進んだら、地方ザコクは地方ワタクになる可能性あるな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 21:56:11.55ID:xj+sJIgK
大東亜帝国だな
ザコクは正直ろんか
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 21:58:12.63ID:GpQ18hdC
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/22(水) 22:02:35.93ID:3V6plJDt
>>26
国立ってどこのこと言ってるんだよ
旧帝一工神戸横国辺りなら東京就職でも上位に位置するが、それ未満は大東亜と大して変わらないだろ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 00:44:56.94ID:ztwrLl8T
>>33
大東亜帝国の就職先なんてほんと酷いもんだぞ
公務員を除けば高卒と変わらん
ど田舎国立の方がマシな就職先を得られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況