X



首都圏私大:早慶>SMART>GSHoCK

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/08(水) 19:59:45.62ID:NZy0lg5S
早慶
早稲田 慶應義塾

SMART
上智 明治 青山学院 立教 東京理科

GSHoCK
学習院 成蹊 法政 中央 國學院
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/13(月) 18:29:21.52ID:WBoVBaks
青学 2020年度 採用人数トップ10
https://www.aoyama.ac.jp/career/employment/data/

左→男子、 右→女子

40 楽天○○○○ 16 24
30 日本生命保険 *3 27 ★
19 明治安田生命 *0 19 ★
16 東京海上日動 *2 14 ★
16 トランスコスモス 10 *6

15 伊藤忠テクノソ *9 *6
14 住友生命保険 11 *3
13 TIS ○○○○ 10 *3
12 日興證券○○ *3 *9
12 三井住信託銀 *0 12 ★
11 日本IBM ○○ *7 *4
11 みずほファイナ *4 *7
11 三井不動産○ *0 11 ★

男子限定の400社率なら法政>青学じゃないのかな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/13(月) 22:36:34.07ID:6TZdxo8D
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/13(月) 23:24:42.21ID:WH7ONQKe
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/14(火) 01:47:48.45ID:VdVR0vZj
 
  私立文系  
       私文2科目の雄

 そーけーSMART 上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護??? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5)⇔閑閑同率のTOP!!!!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)



神道の学校

仏教の学校

キリスト教の学校(上智、立教、南山、キリスト教系高校多数)
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/14(火) 14:33:01.57ID:zXSK82i1
國學院は流石に場違い。大東亜帝国の一部だと思ってる奴いるし。
成蹊も偏差値的にはいいんだが人数少ないし知名度低すぎ。

こういう括りって偏差値だけでなく知名度や大学の規模も似てないと意味ないんだよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/14(火) 15:17:46.39ID:STaNQr2a
だったらニッコマちゃんねるを切望します。難易度も似てる新東京6大学で売り出せばいいと思う。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/14(火) 15:25:26.57ID:0vEPRgjK
いつも気になるんだけど、こういう新しい大学群って就職に関係するの?フィルターとかで
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/14(火) 15:36:16.63ID:WCuUjmty
>>93
フィルターに関係するのは

早慶上智
フィルター
Gマーチ、関関同立
フィルター
その他

だけ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/14(火) 18:59:15.49ID:3kakf6CO
>>93
大学が影響する事はあるが大学群で採用に影響する事は無いな。

大学群は受験業界が合格者数をアピールする時に使うもの。

しかしそう考えるとWkatteのマッチポンプは凄いビジネスモデルだよな。
あんなくだらない動画作って受験生を洗脳して、予備校にお金を貢がせて。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/14(火) 23:19:34.80ID:zXSK82i1
國學院はない。大東亜帝国だと思ってる人いるで。
成蹊は偏差値はいいけど知名度と規模がなぁ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/14(火) 23:21:31.27ID:zqPtpIBw
MARCH追い出された大学に、相手を選ぶ権利はないw
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/15(水) 12:18:47.16ID:Hb7uhccQ
首都圏私大が完璧に整理された

そーけースマートジーショック!
にっとうこませんせいめいぶ!

早慶
早稲田 慶應

SMART
上智 明治 青学 立教 東京理科

GSHOCK
学習院 成蹊 法政 中央 國學院

日東駒専成明武(生命部)
日大 東洋 駒澤 専修 成城 明学 武蔵
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/15(水) 15:14:05.99ID:a+g3d8x1
>>98
wakatte TV見てみ
現実世界の学歴厨はしっかり正しい序列語ってるよ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/15(水) 18:01:49.11ID:9AvWxXE1
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/15(水) 18:28:23.75ID:yAfweRBM
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/15(水) 20:22:47.34ID:EmtNLcPs
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:10.90ID:mWAYw8FI
妥当
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 10:43:35.81ID:jYu2hz61
上智と、明治や青学を一緒にするのには、非常に違和感がある
やはり上智は、早慶と並べるのが妥当だと思う

MARTで良いんじゃないの?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 10:50:02.02ID:7aYbsiz3
上智が早慶とくっつくのは違和感ありありで、上智は青学、立教寄りだろというのが一般的な意見w

http://jump.5ch.net/?https://www.online-mega.com/koukousei/career_room/jouchi/smart_daigaku
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 10:51:16.98ID:vmRCkSSG
>>91
文学部偏差値55、法学部52.5、理系47.5〜52.5だから成蹊も適切じゃないよ。経済、経営だけマーチ扱いじゃね。國學院も成蹊もGMARCH未満です
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 11:12:58.89ID:V3UMtlQr
色々ご意見はあろうかと思いますが、これから成蹊も國學院も伸びていくし、文句のないグループになりますよ。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 11:45:50.01ID:n1lksFrC
ОBとしてはぜひCHに日東駒専グループに来てほしい。上昇必至だよ、マーチなんか目じゃない
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 12:15:50.21ID:B7TbGQQq
 
  私立文系  
       私文2科目の雄

 そーけーSMART 上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護??? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5)⇔閑閑同率のTOP!!!!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)



神道の学校

仏教の学校

キリスト教の学校(上智、立教、南山、キリスト教系高校多数)
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 12:45:36.06ID:ZiJMJHes
これでええやん

早慶上智
MIT(明治、ICU、東京理科大)
GARCH(学習院、青学、立教、中央、法政)
その他

ちな早稲田政経
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 12:49:46.61ID:Dqwhh2nx
>>111
あなたしつこいけど、CHを日東駒専とくっつけようとしてる人たちは基本、日東駒専を見下していて
CHを日東駒専とくっつければCHのイメージダウンになると思ってやってるだけですよ
そんな風に自分の大学群が利用されるのは悔しくないですか?
「ニッコマちゃんねる」などという人を馬鹿にしたネーミングに迎合せず、いまの4大学で構成する日東駒専に誇りを持ちましょう
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20210916/bjFsa3NGckM.html
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 12:51:47.96ID:sHgV7w1I
上場企業全役員出身校別


早稲田大学 1710人


京都大学  839人

九州大学  251人

福岡大学  91人

熊本大学  57人
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 16:29:34.76ID:37CiCQbT
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 17:52:34.54ID:e+E9J0Hv
>>110
一番客観視できてないw
0118名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 17:59:52.86ID:wLlPkuCc
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 18:19:16.70ID:JxJ66XdH
上智のメッキが剥げ落ちたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■■■■■■世の中の多くの人が認める上智の実態!!!!!!!!!!!!!!!!!!!■■■■■■

YAHOO 知恵袋
ID非公開さん
2019/9/2901:59:01
.
何故上智大学は偏差値が高いのに中央大学や明治大学より
司法試験や公認会計士試験の合格者が少ないのですか?

●ベストアンサーに選ばれた回答
〜〜〜〜〜〜いわば金メッキが剥げ落ちたわけです〜〜〜〜〜〜www
2019/9/2902:26:11
我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時、
上智の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、お金持ちの家柄に生まれた令嬢だけど、頭はさして良くないタイプが
とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。

しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い、
親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも、
だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 21:59:18.68ID:nGCFyF2M
成蹊大が人気難易度急上昇!ピクシブ百科事典にGSHOCK載ってるぞ、ようやく名門成蹊が覚醒したな
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 23:19:42.80ID:xy9ju9UZ
実力拮抗すぎる

GSHOCK経済学部
60.0 学習院経済 成蹊現代経済 中央経済
57.5 成蹊経済数理 中央経済情報
55.0 國學院経済 法政経済 法政現代ビジネス
52.5 法政国際経済

学習院>成蹊=中央>國學院>法政
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/17(金) 16:00:12.70ID:T0yZmxXy
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/17(金) 19:09:29.63ID:GvTLlXf/
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 11:28:37.10ID:iEHN2bT8
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0126名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 14:27:41.37ID:8bsdYIuR
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

青山学院62.0 60.0 62.5 62.5 62.5 62.5
明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
市ヶ谷大58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0
0127名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 15:59:30.80ID:pfp4fJUF
予備校で続々とSMARTが拡散中

代ゼミ
【大学受験】「SMART」とは?今話題の有名大学群「SMART」に行くための最適解を徹底解説!
https://www.yozemi-s-kitasenju.com/post-3163/

武田塾
【大学情報】”MARCH"は古い?注目の大学群は”SMART"
https://www.takeda.tv/mizonokuchi/blog/post-132623/

マナビズム
注目の大学群「SMART」とは?特徴と難易度を紹介
https://manaviism.com/column/34/

大成会
GMARCH(ジーマーチ)・SMART(スマート)とは?偏差値や受験難易度
https://passing-notes.com/column/221117/
0128名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 16:44:31.04ID:ICKEeDRF
こりゃダメだ。マーチ凄絶死守で必死にスマート否定してたCH哀れだと思ってたが、ここまでスマート普及の重囲になってるともうどうしょうもないな。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 17:44:17.81ID:d5I9Rm09
首都圏私大が完璧に整理された

そーけースマートジーショック!
にっとうこませんせいめいぶ!

早慶
早稲田 慶應

SMART
上智 明治 青学 立教 東京理科

GSHOCK
学習院 成蹊 法政 中央 國學院

日東駒専成明武(生命部)
日大 東洋 駒澤 専修 成城
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 19:25:31.00ID:81br2/v9
大阪大学合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應大 合格率 40%
早稲大 合格率 42%
上智大 合格率 49%

立教大 合格率 61%
青学大 合格率 70%
法政大 合格率 71%
中央大 合格率 76%
明治大 合格率 78%

同志社 合格率 78%
関西大 合格率 80%
立命館 合格率 88%
関学大 合格率 89%

南山大 合格率 90%
甲南大 合格率 100%
0132名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 23:01:31.25ID:270/t+6S
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0133名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 23:05:20.11ID:kzT8GW8w
>>128
難易度的にもSMART GSHOCKの方がしっくりくるからな
0134名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 23:56:35.04ID:PGjuarxu
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.
0135名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 01:20:39.10ID:ipVR0vtB
>>131
法政 71%
中央 76%

成形國學院はセンター利用で100%受かるだろ
こんな中堅私大と一緒にするな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 02:34:54.05ID:SXF9M2Mb
>>128
武田塾の説明を見ると
MARからのCH切り捨てよりも、早慶上理から上智理科大を切り離すのが大目的という気がするけどな

MARCHのほうは「学部によるので一概に言えない」とハッキリ断ってるからな

■武田塾によるSMARTの説明
“SMART”と“MARCH”の差は一見それほどあるようには見えませんが、偏差値の平均値を出すと、“SMART”の方が緒ュし偏差値が高b「傾向にありまbキ。
(※涛結棊揄ネ大学なbヌ理系学部は科末レ数が文系に比bラ多く必要となb驍フで一概に判鋳fはできません=B)

学部ごとによるのでもちろん一概には言えませんが、”MARCH“内で「明治大学、青山学院大学、立教大学」と「中央大学、法政大学」との偏差値や難易度の格差が大きくなってます。

また早慶上理でも「早稲田大学、慶應大学」の偏差値や難易度は別格となっていたので、”MARCH”と“早慶上理”というグループ分けはうまく機能していませんでした。

そこで”MARCH“の上位大学と”早慶上理”の下位大学をくっつけて”SMART“という大学グループができました。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 02:46:46.09ID:V09TU2sE
武田塾の代表は学習院出だから本来なら黙殺したいはずだが認めているところを見るといよいよかなと思わせる
0138名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 02:49:33.65ID:SXF9M2Mb
これなら中央俺、スッキリ

早慶
早稲田 慶應義塾

SMART
上智 明治 青山学院 立教 東京理科

無所属
中央 法政 学習院
0139名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 03:08:06.22ID:SXF9M2Mb
MARCHから脱落と言われるのは面白くはないが
それ以上に不愉快なのはどう見ても中央よりもさらに偏差値の低い大学と無理矢理に大学群を結成させようと「嫌がらせ」をする連中

そういう「嫌がらせ」に対抗するために出口アピールで差を強調してるだけなんだよね

出口アピールは反感を買いやすいようだが、ハッキリ言わないと差があることを分かってもらえないので仕方なくやってる
0141名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 08:55:58.51ID:NE91g4WF
>>139
違うな同じS河台にこだわる他大からみると400社あたりの民間就職率がニッコマと大差ないくせに出口強調しすぎなんだよ。そこも制覇しての出口だろうに
0142名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 13:07:11.30ID:7fWGNDpv
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0143名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 19:40:46.12ID:8ZwxErYC
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0144名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 22:10:25.26ID:wUs8Yst8
2021年河合塾プライムステージ 全学科平均偏差値

SMARTのMARとGSHOCK
青学  55.0
明治  54.1
立教  53.9

中央  51.5
法政  51.4
学習院 51.3
成蹊  50.3
國學院 48.2

旧GMARCHのトップ青学と最下位学習院の差は3.7P
現GSHOCKのトップ中央と最下位國學院の差は3.3P

旧GMARCHより現GSHOCKの方が差が少ない
従って、令和時代にはGSHOCKは極めて妥当なカテゴリーだとデータで確定された
0145名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 22:11:31.61ID:uFNVdsNf
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.
0146名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 22:28:29.28ID:xWPd0rqJ
>>144
立教は52.5の学科が目立つ
一部の小規模人気学部が偏差値を吊り上げてるだけ

立教はMAとCHの中間に見える
中央は文を除くと立教との差はかなり縮まる

21年度河合塾プライムステージ偏差値 学科平均

中央 ※文除く参考値
法  法律55.0
   国企52.5
   政治52.5
総政 政策52.5
   国際50.0
経済 経済52.5
   経情52.5
   国経52.5
   公共50.0
国営 国営52.5
商  経営52.5
   会計52.5
   国マ52.5
   金融50.0
国情 国情52.5
平均 52.1

立教
文  キリ52.5
   英米52.5
   独文52.5
   仏文52.5
   日文55.0
   文芸55.0
   史学55.0
   教育52.5
現心 心理57.5
   映像52.5
異文 異文60.0★
社会 社会57.5
   現文55.0
   メデ55.0
観光 観光52.5
   交流52.5
コ福 福祉50.0
   スポ50.0
法  法律52.5
   国ビ52.5
   政治52.5
経済 経済55.0
   経政52.5
   会計52.5
経営 経営57.5★
   国営57.5★
平均 53.9
0147名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/19(日) 23:19:40.29ID:/d4Pi6u2
【SMARTってどうなの?】上智・明治・青山学院・立教・東京理科の大学新グループを徹底検証!
https://www.online-mega.com/koukousei/career_room/jouchi/smart_daigaku


上智大学は推薦で半分くらい採っているので、
一般入試の難易度が高いのではないかということを言う人がいます。

それと、規模も大きくて伝統もある早稲田・慶應と本当に同格なの?と。
昭和30年代まで男子校ですよ。上智大学ビックリでしょ?
結構ブランドが高くなってから歴史が浅いのです。

なので、実は早慶上智というのは一般の人の空気感として、
違うのでは?って皆思っていたのではないかなと。

いやっ、キミはほら、青学とか立教とかそっちの人でしょ!?
という世の中の空気を掴んで、これからはSMARTだよねという風に。
誰かこの人が言ったとかではないのです。

皆の空気の中でそういう風になったのではないかなと感じるので
個人的には上智大学は面白くないでしょうが、 世論は支持しているのではないかと僕は思います。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/20(月) 00:02:32.46ID:aMkJ367j
東進 大学入試偏差値ランキング(合格可能性80%)
法・経済・商・経営

77 慶應法(法律) 早稲田政経 早稲田商
76 慶應法(政治) 慶應経済 慶應商 早稲田法
75 上智法(地環、法律)
74 上智経済
73 上智法(国関) 上智経済(経営) 中央法(法律) 青山学院国際政経(政治、経済)
72 青山学院国際政経(コミュ) 明治政経(政治) 明治経営 明治商 立教経営
71 青山学院経済(現デザ) 青山学院法 中央法(国企、政治) 明治政経(経済) 明治法 東京理科経営(経営) 立教法 立教経済(政策)
70 青山学院経済(経済) 青学経営 中央経済 中央商(メジャー) 明治政経(地域行政) 法政法(国政、法律) 立教経済(会計、経済)
69 中央国際経営 中央商(経営) 法政経営 成蹊法(法)
68 学習院法 学習院経済 法政法(政治) 中央商(商貿、会計)
67 法政経済(国経) 中央商(金融) 成蹊法(政治)
66 法政経済(現ビジ) 成蹊経済 成蹊経営 東京理科経営(ビジエコ)
65 成城法 成城経済
0149名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/20(月) 11:44:32.47ID:kn6v6zuy
 
  私立文系            私文2科目  大量推薦

 そーけーSMART 上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護?? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5) ⇔関西のTOP!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)



神道の学校

仏教の学校

キリスト教の学校(上智、立教、南山、キリスト教系高校多数)
0151名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/20(月) 19:48:25.54ID:0HBafMgu
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0152名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/20(月) 20:16:27.98ID:HIjGBuwF
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0153名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/20(月) 23:43:53.11ID:K1hfMXWV
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0154名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/21(火) 00:10:22.24ID:y114j3jE
>>1
        筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東   偏差値70  
3位 県立船橋    偏差値70


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側)旧六   ☆新潟 vs 金沢  

          (瀬戸内海側)     広島 vs 岡山
0155名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 12:55:12.71ID:UStzd+u/
SMART大学の序列は?
http://hukugyobaka.com/smartdiagaku-10620.html

●それでは、「SMART大学」を偏差値で順列をつけましょう。
最新河合塾偏差値3教科順位(20/09/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

上智大学>東京理科大学>青山学院大学>明治大学>立教大学
学部ごとに優劣は変わってきますが、平均的な学力を元に順序づけしてあります。

★上智大学:SMART大学の中ではトップに位置しています。
★東京理科大学:SMART大学の中では上位に位置しています。
★青山学院大学:SMART大学の中では真ん中に位置してます。
★明治大学:SMART大学の中では下位の大学です。
★立教大学:SMART大学の中では一番下の大学です。

●MARCHはもう古い? SMART等の新興大学群 偏差値と概要

SMARTの平均偏差値

01. 上智大学      63.6
02. 青山学院大学    61.4
03. 明治大学      60.9
03. 立教大学      60.9
05. 東京理科大学    57.5

※参考値、増田塾
http://masudajuku.jp/dept-measures/index2020

        15  16  17  18  19
青学全学 60.4 61.3 61.7 63.4 62.9
青学個別 59.5 59.3 61.7 63.2 61.6
青学合計 60.2 60.3 61.7 63.3 62.3
---------------------------------------------
明治全学 60.8 61.1 62.5 63.7 63.3
明治個別 57.9 59.3 60.2 61.4 60.4
明治合計 59.4 60.4 61.4 62.6 61.9
---------------------------------------------
立教全学 59.5 58.5 60.0 61.9 61.5
立教個別 59.3 59.1 60.8 62.0 61.4
立教合計 59.4 58.8 60.4 62.0 61.5

●それでは、「SMART大学」を有名企業就職率で順列をつけましょう。

東京理科大学>上智大学>青山学院大学>明治大学>立教大学

最新有名企業400社就職率順位(20/09/12更新)
http://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=3

06.理科大 38.0
09.早稲田 34.7
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
20.青学大 29.1
22.明治大 28.4
26.関学大 25.6
32.立教大 23.8
0156名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 13:39:18.01ID:mW4VDvG0
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.
0157名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 13:56:53.23ID:qlDw3hNf
【私大神セブン】
早慶 + SMART
0159名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 16:39:46.25ID:5XcTuaKy
上智のメッキが剥げ落ちたwwwwwwwwwwwwww
■■■世の中の多くの人が認める上智の実態!!!!!!!!!!!!!!!!!!!■■■

YAHOO 知恵袋
ID非公開さん
2019/9/2901:59:01
.
何故上智大学は偏差値が高いのに中央大学や明治大学より
司法試験や公認会計士試験の合格者が少ないのですか?

●ベストアンサーに選ばれた回答
〜〜〜〜〜〜いわば金メッキが剥げ落ちたわけです〜〜〜〜〜〜www
2019/9/2902:26:11
我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時、
上智の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、お金持ちの家柄に生まれた令嬢だけど、頭はさして良くないタイプが
とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。

しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い、
親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも、
だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 18:09:01.54ID:Jxz6ic3R
これって中央なりすまし目の上タンコブ上智としてコンプもってるメェジだな。かわいそうにな英弱メェジじゃ何浪しても無理だわ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 18:18:33.38ID:kL9ixhyw
予備校で続々とSMARTが拡散中

代ゼミ
【大学受験】「SMART」とは?今話題の有名大学群「SMART」に行くための最適解を徹底解説!
https://www.yozemi-s...senju.com/post-3163/

武田塾
【大学情報】”MARCH"は古い?注目の大学群は”SMART"
https://www.takeda.t...hi/blog/post-132623/

マナビズム
注目の大学群「SMART」とは?特徴と難易度を紹介
https://manaviism.com/column/34/

大成会
GMARCH(ジーマーチ)・SMART(スマート)とは?偏差値や受験難易度
https://passing-notes.com/column/221117/
0162名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 18:37:59.66ID:oD6kwkhx
>>161
予備校はいい加減だからな

上智と明治の間には就活フィルターの大きな壁があるからな
0163名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 18:45:31.69ID:oD6kwkhx
>>155
何で3教科偏差値の明治と1教科偏差値の青学を同列に並べてるの?
0164名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 20:29:51.04ID:YZUTmc1h
 
  私立文系                       私文2科目  大量推薦

 ソーケーSMART 上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護?? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5) ⇔関西のTOP!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)

 国際キリスト教大学 基督




神道の学校

仏教の学校

キリスト教の学校(上智、立教、南山、キリスト教系高校多数)
0165名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 20:52:22.23ID:W3t5NMCg
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0166名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 23:00:09.07ID:9L1PLgwS
早慶
早稲田 慶應

SMART
上智 明治 青学 立教 東京理科

GSHOCK関関同立
学習院 成蹊 法政 中央 國學院 関学 関西 同志社 立命館 
0167名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 23:04:57.03ID:mW4VDvG0
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.
0168名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/24(金) 10:31:54.43ID:gO9FhSM5
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0170名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/24(金) 21:37:29.69ID:h8m2M/Tz
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0171名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 10:07:25.34ID:NELCpheN
関東私大文系平均偏差値TOP15 河合塾2021.05

1位 慶應大 68.05 ←2,1科目
2位 早稲田 66.08
3位 上智大 64.70
4位 青学大 62.50 ←2,1科目有り
5位 立教大 61.39 ←全て2科目
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88 ←GISのみ2科目
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62←文系7学部中3学部2科目
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25
0172名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 10:08:47.42ID:XUPtT4EK
関東私大文系平均偏差値TOP15 河合塾2021.06.10

1位 慶應大 68.05 ←2,1科目
2位 早稲田 66.08 ←2,1科目有り
3位 上智大 64.70 ←2,1科目有り
4位 青学大 62.50 ←2,1科目有り
5位 立教大 61.39 ←全て2科目
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88 ←GISのみ2科目
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62←文系7学部中3学部2科目
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25
0173名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 10:18:28.53ID:k1SmKxxy
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

<文系>
1早稲田大 67.24444(文67.5 法67.5 商69.0 社67.5 教65.4 構67.5 人65.9)
2上智大学  65.30 (文63.9 法67.5 経66.3 外62.9 総65.0 人66.2)
3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)
4明治大学   62.79 (文61.9 法61.3 経62.9 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8)
5青山学院大学  61.97 (文63.8 法61.3 経63.8 営62.5 国63.3 総65.0 教62.5 地60.0 コミ57.5 社60.0)
6立教大学    61.07 (文60.9 法60.0 経60.8 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5)
7同志社大学  61.06 (文60.4 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ63.3 ス.56.3 情58.8
8東京理科大学  60.00 (営60.0)
9中央大学     59.22 (文58.2 法60.6 経59.5 商59.4 国58.8 総58.8)
10学習院大学   58.65 (文58.3 法60.0 経58.8 国57.5)
11関西学院大学  58.39 (文57.7 法57.5 経60.0 商60.0 国61.7 社57.5 総57.5 教56.9 福56.7)
12法政大学    58.13 (文60.4 法60.0 経56.3 営58.3 国60.0 社57.5 福56.3 人57.5 ス.55.0 キャ60.0)
13立命館大学  57.96 (文57.8 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社58.1 政57.5 心60.0 食57.5 映56.7 ス.55.0)
14成蹊大学  57.47 (文56.9 法57.5 経57.5 営58.0)
15明治学院大学  57.28 (文55.8 法55.8 経56.6 心60.0 国57.0 社58.5)
16関西大学    55.92 (文56.7 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 健52.5 情55.0)
17武蔵大学   55.70 (文55.0 社56.3 経55.8)
18國學院大學  55.40 (文57.8 法56.1 経57.0 観52.5 人53.6)
19成城大学   55.03 (文53.8 法55.0 経55.0 社56.3)


河合塾偏差値2022(理系)2021.9.3更新
1. 慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2. 早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. 東京理科 59.1(理工57.7 理 59.3 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7.立教大学 56.8(物理57.5 科学57.5 生命57.5 数学55.0)
8. 中央大学 55.7(理工55.7)
9. 青山学院 55.5(理工55.5) 
10 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
11.学習院大 55.0(理 55.0) 
12.工学院大 54.7(工 54.5 先進53.9 情報54.2 建築56.5)
13.芝浦工大 54.6(工 53.7 シス53.1 デザ53.7 建築58.0)
14.立命館大 54.3(理工53.1 生命53.9 情理53.8 薬 56.5)
15.関西学院 54.1(理 52.5 工 55.0 生命54.2 建築55.0)
16.関西大学 53.0(環工54.1 生命52.5 シス52.5)
17.東京都市 50.9(理工47.6 情工55.0 環境48.8 建築52.5)
18.東京電機 50.4(理工49.1 工 49.1 シス52.5 科学50.8) 

*文系(慶應は商学部方式のみ3教科)
立教は文学部以外2教科
立教は文学部のみ3教科 他は2教科
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)
0174名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 12:53:04.85ID:C8eEnG1C
 
  私立文系                       私文2科目  大量推薦

 ソーケーSMART 上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護?? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5) ⇔関西のTOP!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)

 国際キリスト教大学 基督




神道の学校

仏教の学校

キリスト教の学校(上智、立教、南山、キリスト教系高校多数)
0175名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/25(土) 21:53:21.06ID:pnPfS8pd
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
<文系>
1.早稲田67.2
2.慶應大65.0 ほとんど1〜2 商のみ3教科
3.上智大65.30
4.明治大62.79
5.青学大61.97 2教科中心型
6.立教大61.07 文学部以外2教科型
7.同志社61.06
8.理科大60.0
9.中央大59.22
10.学習院58.65
11.関学大58.39
12.法政大58.13
13.立命館57.96
14.成蹊大57.47 
15.明学大57.28
16.関西大55.92
17.武蔵大55.70 
18.國學院55.40
19.成城大55.03 
1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大学 56.8(物理57.5 科学57.5 生命57.5 数学55.0)
8.青山学院 55.9(理工55.9)
9.中央大学 55.3(理工55.3)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
11.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
12.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
13.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
14.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
15.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
16.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)
 
*文系(慶應は商学部方式のみ3教科)
立教は文学部のみ3教科 他は2教科
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)
0176名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/26(日) 00:18:47.33ID:zw4gYl6R
 
  私立文系                       私文2科目  大量推薦

 ソーケーSMART 上智明治立教


 
0177名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/26(日) 16:02:58.44ID:p8IUJIxd
一ヶ月に一回開かれる「MARCH会議」にて

明治「中央法政、お前らはクビだ」

法政「は?」

中央「へ?」

青学「お前ら如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」

中央法政「おいおい、待ってくれよ…」

立教「悪いですね、そういうことです」

中央法政「じゃあ、俺たちの代わりはどうすんだよ!!」

明治「彼らに入ってもらうことになった」

上智「よろしく、上智です。趣味は英語です」

東京理科「よろしく、東京理科です。趣味は鉄道です」

中央法政「そ、そんな…」

青学「今日から俺たちは“SMART”として生まれ変わる」

中央法政「どう読むんだよ!」

明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」

法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

中央「このままですむと思うなよ!」
0178名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/26(日) 16:57:11.05ID:akL5mEj7
107名無しなのに合格2021/09/26(日) 15:23:13.17ID:j6RaQoG+
【ニッコマちゃんねる】
日大「よく来た、中央・法政」

東洋「歓迎!!!」

専修「ようこそ!」

駒沢「今日から仲間だ!」

中央・法政「ううううううっ(嗚咽)」
0179名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/26(日) 17:31:02.06ID:eMoScnXN
■■ 2022年 私大最新ランキング ■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0180名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/26(日) 17:32:40.57ID:BvFsuWHq
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.
0181名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/26(日) 22:42:37.08ID:qPISL5xZ
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0182名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/26(日) 23:01:27.53ID:p8IUJIxd
一ヶ月に一回開かれる「早慶上理会議」にて

早稲田「上智東京理科、お前らはクビだ」

上智「は?」

東京理科「へ?」

慶應「お前ら如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」

早稲田「上智は早慶より青山・立教の方だろ、東京理科は明治寄りだ」

上智東京理科「おいおい、待ってくれよ、俺達はどうすればいいんだよ…」

慶應「うるせぇ!おまえらに用はない!!」

東京理科「上智、これからどうする」

上智「MARと合体するしか生き残る道はなさそうだな」



一ヶ月に一回開かれる「MARCH会議」にて

明治「中央法政、お前らはクビだ」

法政「は?」

中央「へ?」

青学「お前ら如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」

中央法政「おいおい、待ってくれよ…」

立教「悪いですね、そういうことです」

中央法政「じゃあ、俺たちの代わりはどうすんだよ!!」

明治「彼らに入ってもらうことになった」

上智「よろしく、上智です。趣味は英語です」

東京理科「よろしく、東京理科です。趣味は鉄道です」

中央法政「そ、そんな…」

青学「今日から俺たちは“SMART”として生まれ変わる」

中央法政「どう読むんだよ!」

明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」

法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

中央「このままですむと思うなよ!」
0183名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/26(日) 23:40:48.59ID:OlMqQn2j
この番組で登場する東北文化学園大学事件の概要

悪い意味においては、日本一の学校法人であろう。1990年代の後半にかけて、仙台市立大学構想があり、学校法人東北文化学園大学には多額の税金が導入された。けれども理事長が暴走し、日本の大学史上に残る一大疑獄事件となった。



学校法人東北文化学化大学は1999年に開学した。その際に多額の負債を隠し、当時の文科省に大学設置を申請した。さらに、仙台市から の助成金8億8000万円を不正に受給した。しかし、2004年に二重帳簿が発覚し当時の理事長が逮捕され後に有罪が確定した。さらに郡山市への薬学部設立と久慈市への福祉系学部新設や公立黒川病院の買収計画も頓挫しさらには郡山市にも損害を与えた。2004年には、298億円の負債を抱え日本の大学及び学校法人として初めての民事再生法を適用した。この際に、仙台市や郡山市に対して賠償はほとんどなく後に遺恨を残した。理事長への国会での聴取も検討された。学校法人の認可取り消しの可能もあり、前向きに検討された。また開学してからの私学助成金を史上初かつ唯一、全額の5億5000万円を返還させられた。日本の大学及び、学校法人不祥事で、史上最悪の悪質なケースであった。この結果 、仙台市の私立大学への補助制度が廃止され、多くの私立大学が迷惑した。さらに仙台市の副市長と郡山市の副市長が辞職した。民事再生後も二代目の理事長が大阪地検に逮捕されるなど2013年までの間長らく混乱が続いた。

大学法人の認可取り消しが検討され、決定寸前になるほどで、悪質タックル事件の不祥事はおろか、医学部不正入試事件よりも個人的に悪質であった。学校法人を認可して開学するまでに行われた日本の大学及び、学校法人不祥事で、最悪の悪質なケースであった。文科省、宮城県、仙台市、郡山市の信用すら損ねた重大事件であった。皮肉にも河北新報社の写真特集、宮城の平成30年史の平成16年にも選ばれた。
0184名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/27(月) 14:18:22.71ID:mI4LuDdT
マーチの売り

明治 バイタリティー
立教 お洒落
中央 法学部
青山 渋谷
法政 菅総理大臣
0186名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/28(火) 10:26:08.79ID:6uaBOvjJ
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0187名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/28(火) 13:47:05.02ID:gk9WKSvE
 
  私立文系                     

 ソーケーSMART 上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護?? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5) ⇔関西のTOP!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)

 国際キリスト教大学 基督




神道の学校

仏教の学校

キリスト教の学校(上智、立教、南山、キリスト教系の高校多数)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています