X



【司法試験】学歴ロンダの中央法を入れすぎた東大ロー、終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 16:50:28.00ID:OEH3Iq95
令和3年司法試験合格率【全体】
予備 374/400 93.5%
京都 114/185 61.6%
一橋 64/110 58.2%
慶應 125/227 55.1%
早稲田 115/231 49.8%
東京 96/199 48.2%
神戸 47/113 41.6%
大阪 47/115 40.9%
同志社 39/110 35.5%
中央 83/261 31.9%
全体 1,421/3,424 41.5%
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 16:52:33.39ID:93Czmgao
ちうおう(笑)(笑)(笑)
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 16:52:53.50ID:RSDk+4ol
>>1
おそらく予備試験の資格で受けてるから
実力者が東大ロー中退でここに入ってるはず

予備 374/400 93.5%
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 16:53:25.64ID:GP/ioRVt
令和3年司法試験合格率【新卒既習+予備】
予備 374/400 93.5%
京都 86/101 85.1%
東京 65/84 77.4%
一橋 46/65 70.8%
慶應 76/111 68.5%
早稲田 69/104 66.3%
神戸 25/38 65.8%
大阪 36/58 62.1%
同志社 16/27 59.3%
中央 38/76 50%
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 16:56:56.65ID:RSDk+4ol
こんな感じか

予備試験最強
東大生、予備に抜けまくり?
慶應安定
早稲田復調(隔年現象?)
MARCHは中央一強
関関同立は同志社一強
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:00:21.85ID:vtyE5cg0
関関同立は
法律学校が出自の立命館と関大が
酷すぎるwww
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:03:39.09ID:RSDk+4ol
たぶんこれで合ってる

司法試験合格者数
1位 慶応大 125人
2位 早稲田大 115人
3位 京都大 114人
4位 東京大 96人
5位 中央大 83人
6位 一橋大 64人
7位 大阪大 47人
7位 神戸大 47人
9位 同志社大 39人
10位 名古屋大 25人
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:07:36.61ID:f0be5oN9
京大の予備経由合格数は慶応よりも少ないです。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:14:28.94ID:f0be5oN9
法曹目指すなら早慶でいいわ。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:14:37.48ID:vtyE5cg0
中央卒の馬鹿を入れるのは
来年からやめるだろうな、天下の東大法科大学院はw
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:17:18.13ID:ORB0d/um
中央はレベルが低すぎる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:19:57.77ID:c2vykIjX
中央法、東大ローに大量入学してることが自慢だったのにその東大ローが凋落し、自校のローは以前から凋落しきってたのが回復不能レベルにまで落ち込んでるな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:20:19.59ID:oTvvekEY
中央法って同志社にも負けたの?w流石にレベル落ちすぎて草
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:21:06.17ID:4yM+jlO7
まあ中央法なんて入試難易度の低さを考えればよくやってる方というかまあこんなもんだろとしか…元々大したことない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:24:27.78ID:umIXy3iN
>>7
伊藤塾で言ってたが
まともな受験生は
京都では京大か、やむなく同志社
大阪では阪大か神戸、落ちれば
大阪市大か関西学院を選ぶらしいぞ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:24:53.92ID:rFWtHBIL
東大生は学部段階で予備試験で抜けまくり
落ちこぼれが東大ローに入学
その落ちこぼれもロー卒業を待たずして予備試験に合格してしまう

結局、東大ロー卒として司法試験を受けるのは大量の学部中央卒
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:25:52.75ID:auqsxehQ
九大北大酷いな…名古屋と東北は合格率結構いいけど九大北大は合格者数も率もゴミレベル
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:26:20.18ID:sv9nGO5M
東大生→予備試験経由で司法試験合格
京大生→予備試験は受からずにロー経由で司法試験合格
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:31:37.82ID:K1KxQcsn
>>14
だが中央法の学生は、1位の慶応にも大量に入ってるからw
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:31:44.19ID:umIXy3iN
明治もグズグズの合格率だよな

不倶戴天の敵、首都大学東京のほうが
優秀

法政・立命館も終わったな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:35:35.85ID:RSDk+4ol
同志社ってものすごくいい時期と悪い時期があるのはなんでw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:36:47.91ID:OTUP27xA
自称『司法の立命館』www
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:36:47.91ID:ff35DBGD
その他有名どころ
青山学院大 3/19=15.8%
大阪市立大 8/43=18.6%
岡山大 16/33=48.5%
学習院大 5/38=13.2%
金沢大 4/18=22.2%
関西大 6/51=11.8%
関西学院大 10/34=29.4%
九州大 17/58=29.3%
首都大 24/81=29.6%
上智大 7/60=11.7%
千葉大 3/50=6%
筑波大 19/60=31.7%
東北大 20/39=51.3%
名古屋大 25/55=45.5%
広島大 6/24=25%
法政大 8/55=14.5%
北海道大 17/67=25.4%
明治大 22/102=21.6%
横国大 5/29=17.2%
立教大 3/29=10.3%
立命館大 15/78=19.2%
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:37:24.53ID:+fXBPulG
>>27
千葉とかいうゴミザコクってニッコマレベルじゃ…
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:39:27.54ID:tCsNNGCc
ロー開校初期にあれだけ凄かった千葉ローの凋落ぶりは笑えない
トップレベルから今じゃ下位レベルに沈んだ

なんでなんや、、、
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:39:32.05ID:lvLPZzSX
29を食べな。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:40:08.82ID:GdiXpC6a
>>27
バーチwww
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:41:14.06ID:fYQuvW4j
学部もロースクールも千葉のお買い損っぷりはすげーなww
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:43:33.76ID:k+fqpVvW
明治と立命館ってやたら受験者が
多いだけだな(笑)
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:44:25.15ID:6xzW8xPv
>>27
九大、北大ってかなり悲惨だなその地方の知を結集させてこれ…?滑り止めの滑り止めの滑り止めの中央法よりも下っていくらなんでも酷すぎ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:45:31.86ID:Y6T2j1x1
>>27
千葉大、都心移転した中央法に完全に食われそうだな
なんとかならんの?千葉で一番頭いい大学だよね?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:46:59.11ID:Y6T2j1x1
>>34
地方旧帝大と中央法って両方受かったらみんなどっちに行くんだ?
阪大とかはそっちだろうが
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:48:02.23ID:f0be5oN9
千葉大と法政大、青学大、立教大はは専修大よりもはるかに下ですね。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:49:30.30ID:lvzA7br0
話題になってないが、早慶上智の上智がひっそり逝ってる件
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:51:30.66ID:TlCEHzjd
>>40
上智は工作しまくって偏差値だけは高いが実績はマーチにも劣るから今更って感じ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:52:46.62ID:FSH+icxn
【文系ランキング法、経済】2021結果

S1東京大学

S2京都大(法)早稲田政経(経済)
 一橋大(商、経済)

S3京都大(経済)早稲田政経(国際)

----------【壁】-----------

A慶應(経済)一橋(社会)
 早稲田(法)慶應(法)

----------【壁】-----------

B大阪大学(法、経済)早稲田(商、社学)
 慶應(商)早稲田政経(政治)


大阪大学法学部法学科の共通テスト最高点414.5
点。早稲田政経(経済)91%(共テ利用)が、大阪大学法学部法学科に出願したら、早稲田政経(経済)在籍者がトップから独占状態になってしまう事実(笑)
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:54:49.82ID:f0be5oN9
中央と国立なら東大京大一橋神戸岡山都立以外なら中央でよい。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:57:16.82ID:I4mJxxYa
上智と千葉ってなんでこんなに低いの?
Fラン並みじゃんw
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 17:57:38.48ID:ClgYZy45
学部とロースクール混同してるやつ多すぎだろ
ちなみに中央から東大ローに多く行くようになった適性試験廃止組が司法試験を受けたのが今年だったわけだが
令和3年司法試験合格率【新卒既習+予備】
予備 374/400 93.5%
京都 86/101 85.1%
東京 65/84 77.4%
一橋 46/65 70.8%
慶應 76/111 68.5%
早稲田 69/104 66.3%
神戸 25/38 65.8%
大阪 36/58 62.1%
同志社 16/27 59.3%
中央 38/76 50%

残念ながら中央法のおかげで合格率上位です
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:00:35.18ID:K1KxQcsn
>>40
上智法って本当に中央法より上なのか?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:05:31.09ID:yUZEK5Zo
令和3年司法試験法科大学院別合格者数

 1位 慶應大 125
 2位 早稲田 115
 3位 京都大 114
 4位 東京大 96
 5位 中央大 83
 6位 一橋大 64
 7位 大阪大 47
 7位 神戸大 47
 9位 同志社 39
10位 名古屋 25
11位 首都大 24
12位 明治大 22
13位 東北大 20
14位 筑波大 19
15位 九州大 17
15位 日本大 17
15位 北海道 17
18位 岡山大 16
19位 立命大 15
20位 創価大 12
21位 関学大 10
21位 専修大 10
23位 大市大 8
23位 法政大 8
25位 甲南大 7
25位 上智大 7
27位 関西大 6
27位 広島大 6
29位 学習院 5
30位 横国大 5
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:07:32.01ID:BD9DHVFm
東大ローは中央卒のロンダ組を入れすぎたな
中央じゃ質が担保できない
せめて受け入れるのは早慶法学部卒以上にしないと
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:08:44.74ID:AnHqzUDo
早稲田ローは未修が多い割にはようやっとる
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:09:04.80ID:EKhhbufd
青学、学習院以下の上智草
民間もそこまでじゃないし普通に上智法蹴って中央法行くべきやな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:09:07.79ID:ClgYZy45
>>50
その早慶法学部様が東大ローの入試で中央のやつに負けてるんだよなあ
中央法から東大ローに行くようになった世代の新卒合格率は77.4%なんだが?w
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:10:02.58ID:ClgYZy45
上智法に地球環境法学科みたいなのあるけど、それのおかげか上智ローには選択科目の環境法に強い先生がいる
その他は…
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:10:37.94ID:8HRnurWg
>>53
中央法から東大ローに行くようになったって、はるか昔からずっと行ってただろ
お前の中ではある特定の年度から中央法が入学許可されだしたのかw
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:11:33.31ID:EKhhbufd
>>47
まぁこれを見るべきやな
今や司法試験は予備試組が圧倒的に主役なんだからロー組で語るのは愚か
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:13:46.34ID:ClgYZy45
>>55
書き方が悪かったな
適性試験っていうのが廃止される前は中央からは一橋の方が多かったけど、廃止後は東大に大量入学するようになった
その一番最初の世代で77.4%
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:15:43.91ID:dZpPXvbd
>>50
東大ロー、中央法だけじゃなく慶應法も多いだろ?
少ないのは早稲田法くらい
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:17:45.24ID:dZpPXvbd
>>57
中央法の学生は、一橋から東大に大移動が起きてるが、都心移転の影響かと思ってた。
適性の影響もあるのか
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:20:03.06ID:ClgYZy45
>>59
適性試験って東大とか一橋の国立出身の本当に頭良いヤツらが点数高かった
東大ローは今まで1次の書類選抜で適性試験が鍵を握ってたから、それが廃止されてGPAとTOEIC or TOEFLと純粋な法律の試験の勝負になってくると、炎の塔でゴリゴリにやってたやつらが有利になったってだけだな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:20:49.02ID:ClgYZy45
まあここで中央叩いてるのは司法試験とは何の縁もないような人達なんだろうけど…
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:22:07.09ID:QXz9uCKR
法科の名門岡大は16人か
九大に負けたな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:28:52.86ID:yUZEK5Zo
同志社39>関関立31 www

ザコすぎるwww
0064風吹けば名無し
垢版 |
2021/09/07(火) 18:43:13.55ID:ddq/FV1L
東京一早慶
東北大阪神戸名古屋
九州北海道筑波都立大中央同志社
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:43:42.44ID:eTUUW2/P
法律学校は起源の立命館と関大w

専修以下の合格率(笑)
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:43:44.42ID:0IwWX9AN
>>63
関関同立の同志社兄さん
MARCHの中央兄さん
兄さんがいないと、大変なことになる

中央83>MARH36
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:43:55.65ID:fLZJHeUj
弁護士じたいオワコン
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:48:07.30ID:uk1wnLfw
長島大野常松法律事務所 2020年12月21日
https://www.noandt.com/data/topics/index/id/21311/
司法研修所を修了した下記の新人弁護士48名が当事務所に入所しました。

氏名     大学 法科大学院  
尾形夏子  東大   なし     【予備試験】
込宮直樹  東大   なし     【予備試験】
酒井亨    東大   なし     【予備試験】
滝沢由佳  東大   なし     【予備試験】
堀川達流  東大   なし     【予備試験】
松岡亮伍  東大   なし     【予備試験】
宮崎智行  東大   なし     【予備試験】
米田崇人  東大   なし     【予備試験】
田澤拓海  東大   東大中退 【予備試験】
麻薙裕美子 東大   東大
乾正知    東大   東大
小林麗奈  東大   東大
今野恵一朗 東大   東大
高橋和磨  東大   東大
坪田晋    東大   東大
中村彰男  東大   東大
松田悠    東大   東大
水本正太郎 東大   東大
室憲之介  東大   東大
九本慶保  慶應   なし     【予備試験】
野口夏佳  慶應   なし     【予備試験】
宮後敦也  慶應   なし     【予備試験】
五十嵐紀史 慶應   東大中退 【予備試験】
北島東吾  慶應   東大中退 【予備試験】
橋口洋    慶應   東大中退 【予備試験】
薄実穂    慶應   慶應中退 【予備試験】
河野ひとみ 慶應   東大
林嵩之    慶應   東大
柿野真一  京大   なし    【予備試験】
大野真梨子 京大   京大中退 【予備試験】
山田恵里  京大   京大中退 【予備試験】
脇田隼輔  京大   京大中退 【予備試験】
渡辺聡太郎 京大   京大中退 【予備試験】
江藤成都  京大   京大
数井駿兵  京大   京大
錦織麻衣  京大   京大
武内雅秀  早稲田  なし    【予備試験】
萩原宏紀  早稲田  なし    【予備試験】
水野幸大  早稲田  なし    【予備試験】
大島健一郎 早稲田  東大
石井将太  中央   東大中退 【予備試験】
丸上貴史  中央   東大中退 【予備試験】
持永勇揮  中央   東大中退 【予備試験】
松原敦也  中央   京大中退 【予備試験】
川村勇太  一橋   なし    【予備試験】
内藤裕太  一橋   なし    【予備試験】
佐藤ひかり 立教   なし    【予備試験】
渡辺駿  同志社中退 なし   【予備試験】
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:48:45.50ID:uk1wnLfw
森濱田松本法律事務所
https://www.mhmjapan.com/ja/news/articles/2021/1.html
2021年1月6日 新人弁護士(35名)が入所しました

          大学  法科大学院 
黒木 杏介   東大    なし    【予備試験】
對馬 陸     東大    なし    【予備試験】
江角 航介   東大   東大中退 【予備試験】
佐藤 真澄   東大   東大中退 【予備試験】
古橋 悠     東大   東大中退 【予備試験】
阿南 光祐   東大   東大
大屋 広貴   東大   東大
小林 美智   東大   東大
鈴木 彬史   東大   東大
菊池 春香   東大   東大
佐藤 万理   東大   東大
小島 遼     慶應   なし    【予備試験】
福澤 寛人   慶應   なし    【予備試験】
山田 輝     慶應   なし    【予備試験】
橋本 祐弥   慶應   慶應中退 【予備試験】
山田 翔太郎  慶應   東大中退 【予備試験】
島崎 紗永香  慶應   東大中退 【予備試験】
中村 太智   慶應   東大中退 【予備試験】
横山 晴香   慶應   慶應
奥田 英貴   京大   京大中退 【予備試験】
城戸 賢仁   京大   京大
木上 喬則   京大   京大
北山 智也   京大   京大
岸本 直也   京大   京大
加瀬 由美子  早稲田  東大
重冨 賢人   早稲田  名大
関 志保     早稲田  早稲田
原 大輔     早稲田  早稲田
小林 佑輔   一橋   なし    【予備試験】
角 真太朗   一橋   なし    【予備試験】
福島 邦真   一橋   なし    【予備試験】
天野 円賀   中央   東大中退 【予備試験】
渡邊 泰尚   中央   東大
伊奈 拓哉   阪大   京大中退 【予備試験】
青柳 誠     立命館  京大
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:49:05.75ID:mOMWaf3W
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:49:14.03ID:Fgeb8meN
>>51
ローのスタート時の早稲田はあまりにも未修重視しすぎて気絶レベルのコケ方で既修優先の中央慶応に遥か先行かれ
ふつうならもう取り返しつかないけど追いついてきたのはさすがとしかいいようがない
逆に中央ローの凋落がすごすぎてもう定員200人体制はムリで100人〜50人くらいにしないともたない
優秀層が慶応ほか他校に大量に抜けていくのを授業料タダにしてでも止めないと…
これ↓みると慶応も定員220人維持はムリそうだけど

※近年のロー入学者数
https://www.mext.go.jp/content/20200704-mxt_senmon02-000008443_1-2.pdf
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:49:17.50ID:uk1wnLfw
アンダーソン・毛利・友常法律事務所

新人弁護士ご紹介 2020年12月21日
https://www.amt-law.com/news/detail/news_0022241_ja_001
当事務所は新たに本年12月21日より以下の38名の弁護士を迎えました。

氏名      大学  法科大学院
打田 峻    東大   なし    【予備試験】
杉本 梨緒  東大   なし    【予備試験】
渡邉 真琴  東大   なし    【予備試験】
加藤 舞    東大   なし    【予備試験】
横田 貴弘  東大   なし    【予備試験】
石丸 莉誇  東大   なし    【予備試験】
北村 健一  東大   なし    【予備試験】
森田 翔    東大   なし    【予備試験】
塩野 祐輝  東大   なし    【予備試験】
出口 裕馬  東大   なし    【予備試験】
川目 日菜子 東大   なし    【予備試験】
毒嶋 拳矢  東大  東大中退 【予備試験】
伊藤 雄太  東大  東大
原口 夕梨花 東大  東大
吉田 満利恵 東大  東大
宮本 康平  東大  東大   【プロゲーマー】
村上 友哉  慶應   なし    【予備試験】
飯野 敦之  慶應   なし    【予備試験】
大熊 弘将  慶應   なし    【予備試験】
森 真幸人  慶應   なし    【予備試験】
秋野 博香  慶應  東大中退 【予備試験】
清水 翼    慶應  東大中退 【予備試験】
松本 健    慶應  東大中退 【予備試験】
佐野 美由香 慶應  慶應中退 【予備試験】
河田 健太郎 慶應  早稲田
石川 魁    早稲田 なし    【予備試験】
堤 彩香    早稲田 東大
杉 秋甫    早稲田 東大
吉川 智美   阪大   なし    【予備試験】
横山 拓哉   阪大  京大中退 【予備試験】
橋 将希   阪大  京大
石山 夏穂   京大  京大
杉田 都乃   京大  京大
司波 望    一橋   なし    【予備試験】
村岡 智彦  一橋   なし    【予備試験】
古橋 咲希   東北  東北
中田 和輝   岡山  神戸
李 直?    海外  海外
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:51:50.21ID:Y6T2j1x1
>>71
法曹コースが始まるから、また変動が起きるよ。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:54:05.30ID:opX+5q3z
予備試験最強だな
まぁ予備も東大慶應中央早稲田一橋京大の順だろうが

司法試験予備試験 合格者数(2013年〜2020年) (大学生) 

       合計  2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
東京大学 443  41  43  44  46  71  39  78  81
----------------------------------------------------------400名
慶應義塾 247  18  17  24  28  38  40  39  43
中央大学 214  19  19  28  35  24  24  36  29
----------------------------------------------------------200名
早稲田大 118   4  10  18  16   9  13  28  20
----------------------------------------------------------100名
京都大学  79   5   2  10  12  14  11  11  14
一橋大学  78   6   8  11   7  14  11  10  11
大阪大学  55   2   2   5   8  11  10   7  10
-----------------------------------------------------------50名
神戸大学  24   1   1   5   2   2   3   7   3
同志社大  22   2   1   3   4   3   6   0   3
-----------------------------------------------------------20名
北海道大  19   0   1   1   4   4   3   4   2
明治大学  19   2   1   2   3   1   3   4   3
名古屋大  14   1   1   1   3   2   1   1   4
東北大学  14   0   0   1   2   2   2   2   5
九州大学  11   1   2   0   0   3   1   1   3
-----------------------------------------------------------10名
岡山大学   8   1   0   1   1   3   1   0   1
創価大学   7   1   0   1   1   1   1   2   0
大阪市立   7   1   0   1   0   0   0   4   1
立命館大   7   0   2   0   2   1   0   1   1
立教大学   6   0   0   0   0   1   2   3   0
千葉大学   6   1   0   0   2   0   0   3   0
日本大学   5   1   1   0   0   1   0   1   1
青山学院   4   0   0   0   1   1   1   0   1
関西大学   4   0   0   0   0   1   0   0   3
東京都立   2   0   0   0   2   0   0   0   0
広島大学   2   0   0   0   0   0   0   2   0
上智大学   2   0   0   0   1   0   0   1   0
法政大学   2   0   0   0   0   0   0   1   1

1 2020年のみ(熊本、東京医科歯科) 
  2019年のみ(関西学院 大阪経法 東京外語 産業医科)
  2018年のみ(学習院)
  2017年のみ(琉球 新潟 駒澤)
  2016年のみ(甲南 中部学院)
  2014年のみ(獨協)
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:54:19.60ID:aa8KeDTi
慶應の全能感が半端ない
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:55:52.94ID:aa8KeDTi
慶應は理系重視の大学になるって新塾長が公言してるのにサラッと文系資格もズバ抜けた実績を出す
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 18:59:54.94ID:OT7iTSFj
心配すんな
慶應ロー合格者のうち学部慶應出身は少ないから
慶應の文系軽視は間違ってない
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:02:30.32ID:uk1wnLfw
学部のできる奴は予備試験受かっちゃうしな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:04:20.19ID:mCW9+JOR
>>77
ローの教育が良いことも理由だと思う
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:07:09.88ID:uk1wnLfw
>>79
司法試験に出る問題教えてくれるんだっけ?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:10:45.81ID:mCW9+JOR
>>80
それは明治ローじゃね
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:14:42.53ID:GAveinf8
>>80

ワロタw

あったよな、試験問題漏洩。

慶応工作員は、義塾の政治力を甘く見るなとか言って反論してたな、もう10年以上前か、新司がスタートして間もない頃だったかな。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:14:43.88ID:cpkalGS9
ワッセが復調してなにより
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:19:42.13ID:0ECQcGZu
>>36
司法試験がとことんオワコン資格になるのを期待するしかないと思う
国家総合職は良くなってきているから
by千葉大卒
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:20:33.47ID:GAveinf8
>>81

青柳ブルー卿の明治の件はそれからまた数年後で、これは明治新司の実績に綻びが生まれるきっかけともなったな。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:21:33.26ID:B5PM6mtk
>>84
千葉じゃ試験受かっても採用されないから全く関係ない話だなw
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:21:55.91ID:dOYywim9
令和3年司法試験合格率【私立大学】
慶應 125/227 55.1%
早稲田 115/231 49.8%

同志社 39/110 35.5%
中央 83/261 31.9%

関西学院大 10/34 29.4%
明治大 22/102 21.6%

立命館大 15/78=19.2%
青山学院大 3/19=15.8%
法政大 8/55=14.5%
学習院大 5/38=13.2%
関西大 6/51=11.8
上智大 7/60=11.7%
立教大 3/29=10.3%
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:23:01.83ID:4hNSL8AU
口ほどにもないメェジwww
何が早慶明だよwww 何処が早慶蹴り明治だよwww

身のほどをわきまえろよ(・∀・)
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:23:23.10ID:0ECQcGZu
>>86
「全く」ではない。「わずか」が正解。
国家総合職もオワコンになればなるほど千葉大としては嬉しいと思う
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:23:41.86ID:vVV8jZ5u
千葉大は金岡千広の中でも単に上位層が薄いだけ
首都圏に競合大学が多いから仕方ない
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:26:10.42ID:OT7iTSFj
>>83
早稲田はどうせコロナがおさまったらまた飲み歩いて勉強量減って合格者減るんじゃね
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:26:53.38ID:DaDVrXb1
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:30:56.79ID:FSH+icxn
>>72
杉 秋甫 早稲田 東大
→早稲田の人科なんだな。
世間じゃ【所沢体育大学】と小バカにする学部卒
小バカにしているマーチや東大はもっと馬鹿(笑)
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:34:37.44ID:85FoAQUH
立命館の司法試験の低迷は定着したな

誰だ? 
今年は隔年減少で同志社抜く!!
って
言ってた馬鹿はw
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:36:35.92ID:U28C7oke
>>56
負け惜しみwww
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:37:02.76ID:yeMRGRQb
地底ってゴミじゃね?早慶文系は暗記しか出来ないとか言ってるけど、その暗記すら出来ねーのかよ?

地底はやっぱり理系メインの大学群で文系はカスなんだな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:37:41.14ID:0ECQcGZu
>>95
俺もそう思うわ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:49:16.07ID:GAveinf8
>>94

基本、2018年度で9名差くらいだったか、同24名、率15名の結果で
司法板率スレで、もう出身大学も伏せているし、学歴洗浄で来るのが殆どだなとの書き込みがあったよ。
でね、次の年、同やんが大コケしてそれで率関係者は大はしゃぎ、でこの冬に大恥かいてアバウト半年後がこの状況。

但し、率は今年とか昨年、入ロー生の数が持ち直してきたが、その効果が出なかったらホントにやばいと思う。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:52:31.96ID:b8iTMVNH
令和3年司法試験合格率【関関同立】


同志社 39/110 35.5%
関西学院大 10/34 29.4%


立命館大 15/78 19.2%
関西大 6/51 11.8


法律学校系完敗w
キリスト教系大勝利w
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:55:20.26ID:1PHoZsqA
阪大はほんとにお買い損大学だな試験難易度は一橋に匹敵するレベルでも就職資格出世じゃ早慶よりも格下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況